【棋聖戦】野月浩貴八段が中村太地王座に勝ち、二次予選準決勝進出 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

【棋聖戦】野月浩貴八段が中村太地王座に勝ち、二次予選準決勝進出

棋聖戦二次予選  ● 中村太地  野月浩貴 ○

1127-06.png
https://www.shogi.or.jp/match/kisei/89/nizi.html


242:名無し名人 :2017/11/27(月) 17:08:24.78 ID:uL+hj1Ycd.net
太地が弱くなっちゃったよ~(泣


244:名無し名人 :2017/11/27(月) 17:10:25.36 ID:PMt3Y63i0.net
あらら


245:名無し名人 :2017/11/27(月) 17:11:34.12 ID:mznTKtYG0.net
野月は順位戦も全勝だし調子良いな


246:名無し名人 :2017/11/27(月) 17:15:20.88 ID:usqKWb780.net
野月はこの後の三浦が同学年なんだよな
同じ学年で小学生名人を取ったのが野月
面白くなりそう


247:名無し名人 :2017/11/27(月) 17:16:43.49 ID:Ypy5z3z3d.net
太地もう下降線か


249:名無し名人 :2017/11/27(月) 17:27:28.11 ID:gzWmvOIf0.net
太地の確変が終わったのか
野月が調子いいのか


250:名無し名人 :2017/11/27(月) 17:37:27.06 ID:v36PWA3h0.net
菅井と中村は羽生に壊された


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1500799328/
今から始める将棋 ルールから指し方まで (NHK将棋シリーズ)
野月 浩貴
NHK出版
売り上げランキング: 283,593
[ 2017/11/27 17:10 ] 棋聖戦 | CM(89) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2017/11/27 (月) 17:11:16
    1なら羽生永世竜王
  2. 2017/11/27 (月) 17:13:54
    完敗やん王座
  3. 2017/11/27 (月) 17:14:38
    太地どうした
  4. 2017/11/27 (月) 17:14:59
    直接やって負けてるようじゃ、順位戦で野月に上がられても当たりが緩いとか文句言えないなぁ。

    このまえは大介にもやられてたし、太地もう少し頑張れないのか。
    タイトル一期とって棋士人生上がりじゃないだろうに。
  5. 2017/11/27 (月) 17:16:14
    野月八段、次は三浦九段との対戦
    これまでの対戦成績は野月八段の0勝2敗
  6. 2017/11/27 (月) 17:16:29
    まぐれ王座とか勘弁してくれ
  7. 2017/11/27 (月) 17:23:06
    太地がだらしないのではない、野月先生、グッジョブ!!!
  8. 2017/11/27 (月) 17:24:05
    お前ら気持ちはわかるが内容見て語ろうな
    普通に後手の指し回しが上手かった
    A級と言われても気づかないレベル
  9. 2017/11/27 (月) 17:26:00
    すっかり追われる立場になったな
  10. 2017/11/27 (月) 17:26:45
    野月は普通に強いよ
  11. 2017/11/27 (月) 17:27:09
    太地は55年組でいうところのつかぽんポジだから、これで打ち止めやで。
  12. 2017/11/27 (月) 17:35:21
    タイトルホルダーまたしても負けたか
  13. 2017/11/27 (月) 17:39:26
    タイトルホルダーだから負けていろいろ言われるのはしかたない。タイトル持ってる棋士は勝つ責任がある
  14. 2017/11/27 (月) 17:45:18
    野月八段今年度は本戦含めて11勝6敗 勝率65%
    解説もわかりやすい
    企画運営面で批判もあるようだが総じて応援する
  15. 2017/11/27 (月) 17:46:39
    王座取る前だったらふーんで済んでる話題なんだが
    タイトルホルダーは辛いよ
  16. 2017/11/27 (月) 17:47:49
    菅井王位もタイトル取って調子が変わったって言ってたなー。タイトルホルダー狙い撃ちの作戦を用意されるからね。
    タイトル取っただけで弱体化したら、向こうにいる師匠の永世棋聖に叱られるぞ。
  17. 2017/11/27 (月) 17:51:45
    羽生さんの呪いは草
    燃え尽きちゃったのかな
  18. 2017/11/27 (月) 17:55:50
    元々太一はこんなもんだよね
    タイトル奪取は運が良かっただけ
  19. 2017/11/27 (月) 17:57:11
    のがつ強いな
  20. 2017/11/27 (月) 18:06:34
    16訂正

    正しくは11勝5敗
    勝率68.75%
  21. 2017/11/27 (月) 18:09:57
    太一打ち止めか…
    今期の野津木はなぜビュービュー放出してんだ?
  22. 2017/11/27 (月) 18:11:07
    安定の最弱タイトルホルダー(笑)
  23. 2017/11/27 (月) 18:32:49
    典型的な一発屋の棋士だったか
    1期獲って満足してしまう棋士も過去には少なからずいたがそのケースだな
    というかそもそも太一とかゆとり世代がタイトルホルダーだなんて悪い冗談としか思えない
    これでは将棋界の未来は暗い
    大山・中原時代に比べてタイトルの価値が大幅に下がってるし昭和への回帰がいよいよ必須になってきた
    昭和尊師の思想を浸透させなければ将棋界は危うい
  24. 2017/11/27 (月) 18:32:49
    野月おめ
    太地おつ
    野月は弱くは無いがタイトルホルダーが負けて納得ってレベルでは無いでしょ?
    確かに今年の野月は調子良いが。
    誰か良い人♂出来たのか?
  25. 2017/11/27 (月) 18:33:41
    野月って確かに強いかもしれんけど、際立って強いかと言われたらうーんってとこでしょ
    中川八段みたいな感じよ
  26. 2017/11/27 (月) 18:33:41
    菅井も太一も所詮ゆとり
  27. 2017/11/27 (月) 18:36:23
    太地さんこれじゃー来年はタイトル失冠して悔し涙流すことになっちゃうよー(;_;)
  28. 2017/11/27 (月) 18:37:02
    同じ時間にコメが2つずつ続くってすごいな
  29. 2017/11/27 (月) 18:39:45
    昭和回帰おじさん、また湧いてんのか
  30. 2017/11/27 (月) 18:44:26
    羽生さんに勝つために全力注いだ二人が精魂果てて絶不調と考えれば別におかしくない
    いつも通りタイトルに臨んで負けた斉藤君や軍曹・ダニーなんかは平常運転って事でしょ
  31. 2017/11/27 (月) 18:45:12
    羽生世代が強い時代は実際面白かった
    タイトルを取るということが今と全然重みが違ってた
    今をくさす気はないけど、最近の将棋界しか知らない子はちょっとかわいそうと思うし
  32. 2017/11/27 (月) 18:46:59
    昭和尊師とか頭沸いてるとしか思えん
  33. 2017/11/27 (月) 18:54:34
    ※29
    野月ー中川
    対戦成績野月10勝1敗
  34. 2017/11/27 (月) 18:55:43
    太地は来期、あっという間に王座失冠しちゃいそう
  35. 2017/11/27 (月) 18:59:20
    大山名人や中原名人と比較すると風格も無いし華も無い
    昭和の頃に比べると全体的に見劣りしている感じが否めないんだよね
    衰え気味の羽生棋聖になんとか勝ったって感じがすでに情けない
  36. 2017/11/27 (月) 19:09:00
    若者は上の世代の将棋も今の将棋も楽しんでるのに
    年寄りは片方しか楽しめないのか
    長く生きてる割に損な考え方してるね
  37. 2017/11/27 (月) 19:16:03
    野月先生の解説わかりやすくて好き
    表舞台にもって出て欲しいね
  38. 2017/11/27 (月) 19:16:16
    野月本当に調子いいね
  39. 2017/11/27 (月) 19:29:32
    羽生さんからタイトルを奪取すると弱くなるの?
  40. 2017/11/27 (月) 19:40:11
    奪取に失敗してもぶっ壊されて弱くなる
  41. 2017/11/27 (月) 19:56:27
    羽生さんと相対するときのエネルギーはかなり多いんだろうな
  42. 2017/11/27 (月) 19:57:06
    羽生に勝って他にアッサリ負けるのは
    対羽生に特化した研究に時間を取られるからやろうな
    先日の竜王戦でもわかるように、羽生は他の棋士と思考が相変わらず違いすぎる
    それに対応する研究に没頭すると他の棋士のストレートな思考を深読みしすぎて負ける
  43. 2017/11/27 (月) 20:08:46
    倉敷藤花の生放送見てたけど菅井王位がタイトル取ってから将棋がおかしくなって普通の手を選んでしまうようになってるって言ってたし太地もしばらくこんなのが続きそうだな
  44. 2017/11/27 (月) 20:11:34
    そもそも複数タイトルを独占するってことがとんでない難易度なだけ
    羽生を基準にモノを考えるな
    ひとつ奪取してるだけでもすごいこと
  45. 2017/11/27 (月) 20:19:43
    一期限定って期間限定商品みたいだね
    季節が過ぎたら取るに足らないって思われちゃう
  46. 2017/11/27 (月) 20:20:51
    一期とっときゃ十分よ

    森下、木村ですらとれなかったんだから
  47. 2017/11/27 (月) 20:53:42
    ※39
     そういう記録がパッと出せるってすごいね。
     どこかで検索できるサイトでもあるんですか?
  48. 2017/11/27 (月) 20:54:50
    相手がタイトルホルダーだからこそ
    棋士も全力で指して勝っているようにも見える
  49. 2017/11/27 (月) 20:55:41
    ※38
    現役でいうならワンアンドなんちゃらはアカンそう。過去にはディープの近親のウインなんちゃらとかも
    あと1500万下っていつの時代だよwww
  50. 2017/11/27 (月) 21:06:24
    これはOhza!
  51. 2017/11/27 (月) 21:06:47
    「昭和の頃なら~」って言ってるヤツ、55年組も知らんのかよ……
  52. 2017/11/27 (月) 21:14:47
    タイトルホルダーはマークされるんだから今まで見たいに
    勝てなくなるのは当然じゃ
  53. 2017/11/27 (月) 21:42:35
    太地と菅井はあかんな
  54. 2017/11/27 (月) 21:48:23
    渡辺天彦は勝率4割だから問題ない
  55. 2017/11/27 (月) 21:50:18
    太地も菅井も最近不調だけど勝率6割だからな
  56. 2017/11/27 (月) 22:01:32
    太一は一応エリートコースだったけど
    元々そこまで安定感ある将棋ではなかった気がする
  57. 2017/11/27 (月) 22:51:57
    太一が対羽生の研究で奪取したように
    他の棋士も対太一の研究をしてタイトル狙ってるんだぞ
  58. 2017/11/27 (月) 22:56:23
    羽生を4-1でフルボッコにして名人獲ってその後もしばらく無双して叡王戦も優勝した天彦すげーな…
  59. 2017/11/27 (月) 23:00:18
    67
    なお現在
  60. 2017/11/27 (月) 23:03:38
    太一0.690
    菅井0.667
    久保0.609
    羽生0.548
    天彦0.480
    渡辺0.448

    今日負けた分入れても一番勝率高いぞ
  61. 2017/11/27 (月) 23:25:12
    ※27
    面白いけどネタで言ってるとわかりやすすぎるのは良くない
  62. 2017/11/27 (月) 23:27:47
    棋士なんてたいていの人は強いやつ負かしてやるって思うような気が強い連中だろうし
  63. 2017/11/27 (月) 23:36:35
    羽生さんからタイトル奪うなんて許せない
  64. 2017/11/27 (月) 23:37:10
    これ考えると、やっぱり羽生さんってすごいな。タイトルホルダーなると狙い打ちされて、勝率さがるわけだから。
  65. 2017/11/27 (月) 23:45:10
    ※69
    そりゃ在籍クラス的に順当だろうよ
  66. 2017/11/27 (月) 23:49:52
    はやく山口と結婚しろや
    いつまでも遊びほうけじゃなくてさ
  67. 2017/11/28 (火) 00:02:24
    太地、おまえまでabemaの仕事ほしいんか?
    まだ足らんかー
  68. 2017/11/28 (火) 00:03:43
    今年の傾向
    野月さんと将棋を指すときは綺麗な将棋を指そう → なれないことをして負ける
  69. 2017/11/28 (火) 01:15:55
    当の羽生さんは竜王戦で絶好調な模様w
  70. 2017/11/28 (火) 02:12:59
    あっ、中村も菅井も、天彦みたいにタイトル防衛だけ頑張ろうとするタイプなのかもな
  71. 2017/11/28 (火) 02:16:53
    ※79
    野月って、片上以来のでしゃばる裏方だと思わない?
    しかも片上と違って、ミスしても責任をとらなくても良い立場、ずるいよねえ
  72. 2017/11/28 (火) 03:31:45
    どうした太地、かわいがりでも受けたのか
  73. 2017/11/28 (火) 05:53:40


    こんなこと言うのが本当に面白いと思ってるんだ?
  74. 2017/11/28 (火) 06:16:06
    これが冗談ですまないことをしたのが渡辺や連盟でしょ?一応、久保と千田も関わってるか。

    流石に羽生さんにケチはつけられないみたいだけど、挑戦者変更させた渡辺なら何をやるか分からないよ。
  75. 2017/11/28 (火) 07:00:47
    やっぱタイトル獲っても調子維持が難しいんだなって森内さんが証明している
  76. 2017/11/28 (火) 08:15:49
    野月さんの解説は安定していてつまらないのが特徴だ
  77. 2017/11/28 (火) 08:23:52
    棋士にとっては人生を賭けてタイトル戦に挑んでるわけだからな
    数ヶ月は調子狂うのもしかたないのかもしれない
  78. 2017/11/28 (火) 09:48:13
    太地はタイトル戦前に二ヶ月くらい一日14時間の研究してたんだろ?
    たぶんその反動が来てるんだろ
  79. 2017/11/28 (火) 10:04:36
    今は進歩というか変化が急激、ちょっと研究休むと置いてかれる
    1つの戦型が流行るとそれの対策が昔より早くなってる
    太地は雁木で負けたのも雁木の対策が進んでるからだし
  80. 2017/11/28 (火) 10:24:38
    羽生がタイトルホルダーの壁として存在してたんだから
    その羽生が衰えたらタイトルホルダーの質も下がる
    群雄割拠ってそういうことだろ 圧倒的強者が不在なんだもん
  81. 2017/11/28 (火) 10:38:19
    野月x🍕
  82. 2017/11/28 (火) 10:52:06
    アベマ野月、当初はいんちき起用のオンパだったからな
    しかし、最近ではあの女流の聞き手が激減した。

    あれは交通事故に遇ったようなもんだった、
    パタッと聞き手で見なくなっただろ相当苦情の投書が舞い込んだんだろうw
  83. 2017/11/28 (火) 11:13:13
    太地は前期順位戦でも野月に負けてるし、苦手なんかね
  84. 2017/11/28 (火) 11:27:17
    太地は権力に弱そう
  85. 2017/11/28 (火) 11:40:05
    20代の若手棋士が40代後半の棋士と闘って将棋がガタガタになるまで消耗させられる
    普通逆だろw
  86. 2017/11/28 (火) 15:47:51
    タイトルとって満足しちったのか菅井も大地もていたらくだな こんなモチベが下がるようじゃ来季はもう奪取されてるかも タイトル保持者責任感のない期待はずれの成績だ
  87. 2017/11/28 (火) 17:12:01
    強い棋士がタイトル取るんじゃなくて羽生に勝った棋士がタイトルを取るからな
    極端な話勝率4割でも羽生に勝てばタイトルホルダーだし
  88. 2017/11/28 (火) 21:23:27
    太地は一旦休んで英気を養えばいいよ
    タイトル童偵喪失はエネルギー要るんだよきっと
    本人が思うよりさらに大変そうだよ
    別に普通だった人だけが羽生になれるのだろうよ
  89. 2017/11/28 (火) 23:23:16
    太地踏ん張れば順位戦昇級できるじゃんがんばれがんばれ
    菅井は踏ん張らないと順位戦降格すんぞがんばれがんばれ
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。