第8回上州将棋祭り 佐藤天彦名人、その他豪華棋士多数出演|ニコニコ生放送https://t.co/cRojeB5T6r
— 銀杏 (@ginnan81) 2018年1月3日
4日10時30分から。出演棋士は佐藤天名人、佐藤康九段、加藤九段、藤井猛九段、行方八段、戸辺七段、三枚堂六段、山田久女流四段、上田女流三段、鈴木女流二段、山口女流二段、石本女流初段。
≪ 豊島将之八段「自分とソフトの将棋は相当隔たりがあったが、最近、うまく重なる感じになった」 | HOME | 【新春対談】 トップ走り続ける桐生祥秀選手 VS 10代戴冠へ一直線の藤井聡太四段 ≫
将棋ファン扱いでいいんだよ
今日改めて気付かされたよ
後は、さくらたん
やっぱり新人さんは気持ちいい
来年も再登壇するために、また優勝してね
黙っていれば、なかなかのイケメソだな
でもこれから当分対局ないんじゃ?
だんだんと放送の価値が低下しているようにも思える
野月、やってくれたな
言うても全部見るほどの観戦勢ってそんなにいるかなぁ。
対戦舞台・対局者とかで結構露骨に視聴者数に差がでるし。
多いって言っても、多いときで週2・3ぐらいで、生放送ない時は1周まるまるないときもあるし。
むしろ周1ぐらいでコンスタントにやっていった方が、定期的に将棋を見るようになって、
運営側もそれを狙ってるんじゃないかな。
モチベなくなったか
1~2年前は嵌れば強い系の中堅強豪だったのに
灰皿を投げるが何故かアマ彦に命中
なんでトップ相手には
ダメなんやろね
気に入られたヤツはまあ気分良く将棋村を過ごせるだろうけど
気にいられなかったヤツは、とことんにまで除外される
だから、この手の性格のやつには権限与えちゃダメなんだ
早く、外部理事導入、外部運営に切り替えてくれよ
藤井くんブームが終わったとき、とんでもない氷河時代が来るぞ
売れてるヤツのお尻ばっかり追わないで
売れてない人を率先して引っ張ってやれよ・・・・
それより、叡王戦の深浦VS行方戦の解説聞き手決まんないね(汗)
この二人なら長い粘り合いのドロドロした将棋になりそうだから解説大変そうでは有るが。
A級対決にあんまり若いのを使う訳にもいかんのかも知れんし。
もし聡太VS澤田ならもう決まってたんかな?
なんというか、ち が う だ ろ ー。
将棋のお正月対局イベント見て、
高見、三枚堂、環那が気に入ったわ。
環那さん、スタイルよく綺麗でビックリ。
戸部さんのSNSだけど、何かそういう役割を引き受けてる気がするね
イケメンなどを全面に出していく方針とか決まってそう
まあ、兄貴分過ぎてそうな所は見受けられるけどねww