豊島将之八段「自分とソフトの将棋は相当隔たりがあったが、最近、うまく重なる感じになった」 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

豊島将之八段「自分とソフトの将棋は相当隔たりがあったが、最近、うまく重なる感じになった」



豊島の将棋 実戦と研究 (マイナビ将棋BOOKS)
豊島 将之
マイナビ
売り上げランキング: 540,147
[ 2018/01/05 09:00 ] 棋士 | CM(53) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2018/01/05 (金) 09:02:13
    1なら豊島王将
  2. 2018/01/05 (金) 09:06:38
    2なら豊島名人
  3. 2018/01/05 (金) 09:08:26
    5なら寒さで体調崩して将棋も不調
  4. 2018/01/05 (金) 09:10:04
    いよいよ王将開幕か~ワクワクするなぁ豊島ガンバレ!
    豊島の罰ゲームが沢山見たい
  5. 2018/01/05 (金) 09:14:52
    勝ち続けてる時に見たらすごく頼もしかったんだが
    ここんとこの流れはなんなんだ
  6. 2018/01/05 (金) 09:36:47
    まぁ2014年度に渡辺から王将を奪取した郷田も12月に入ってから王将戦直前までの戦績が
    1勝5敗だったから、必ずしも直近の勝敗があてになるわけではないと思うがね
    いずれにしろ面白いタイトル戦になることを願うばかりだ
  7. 2018/01/05 (金) 09:44:06
    取る一手、詰め手順を除いた手の広い局面でソフトと手が一致することは素人でもたまにあるけど、もっと高い頻度でってことだよね?凄いな
  8. 2018/01/05 (金) 09:49:29
    7
    まあ勝負師は誰しも勝ち続けていれば反動で負けこむこともあるさ
    長い目で見守るとするよ
  9. 2018/01/05 (金) 09:51:14
    単純な一致率ではなくて、
    違和感がなくなってきたってことで
    うまく消化できてるってことだと思う。
  10. 2018/01/05 (金) 10:00:22
    やっぱりどんな分野でも、時代についてけない者は、
    脱落してくんだな
  11. 2018/01/05 (金) 10:19:15
    王将戦楽しみだけど、また将棋プレミアムしか中継しないの?
  12. 2018/01/05 (金) 10:23:27
    写真見て豊島顔変わりすぎだろと思ったら別人だった
  13. 2018/01/05 (金) 10:24:25
    竜王戦第2局のポナの読み抜けとかもそのまま同じようにしてしまいそう。
    評価値をそのまま信じてはいけないんやで。
  14. 2018/01/05 (金) 10:27:40
    ニコ生でもアベマでも放送ないのが、残念だな。こうなったら、王将奪取だけを期待するしかないな。
  15. 2018/01/05 (金) 10:43:14
    豊島の顔がだいぶ変わったなと思ったら違う人か
  16. 2018/01/05 (金) 10:59:25
    指し手がてんでばらばらの豊島とソフトは久保にこてんぱんにのされてしまう。
    三浦は二人の完璧なユニゾンを目指し、一計を講じた。
    次回「瞬間、心、重ねて」。この次も、サービス、サービスゥ!
  17. 2018/01/05 (金) 10:59:31
    13
    プレミアムが「独占生中継」
    年に一度この時だけプレミアム入るか迷う
  18. 2018/01/05 (金) 11:07:40
    地震の緊急速報がビービー鳴ったけど地震来なかった
  19. 2018/01/05 (金) 11:11:56
    久保との王将戦リベンジマッチとかマロンだよなあ
  20. 2018/01/05 (金) 11:27:56
    緊急地震速報、新年早々空振りか
  21. 2018/01/05 (金) 11:34:25
    久保には絶対勝って王将奪還して欲しい
    豊島さんのタイトル獲得&久保の王将失冠、次期のA級陥落を切に願う
  22. 2018/01/05 (金) 11:47:04
    奪還?
  23. 2018/01/05 (金) 12:13:00
    豊島が久保に勝って奪還してほしいって意味だろ
  24. 2018/01/05 (金) 12:20:09
    奪還は一回とったことある人に使う言葉やで。正確には奪取や
  25. 2018/01/05 (金) 12:21:51
    言葉の意味も文法もやべー
    小1の春から引きこもりかな
  26. 2018/01/05 (金) 12:31:14
    こういう強者でもタイトルはなかなか取れないんだから、タイトルってすごいんだよなぁ。
    どこかのだれかのせいで、なんかいっぱいとれるもんだと錯覚しちゃうけど。
  27. 2018/01/05 (金) 12:37:43
    豊島ってずいぶん顔が変わったんだな。
    まるで別人だ。
  28. 2018/01/05 (金) 12:43:14
    豊島の感覚を誤解してソフトマンセー&ソフトに近づいた豊島は最強アゲ棋士!
    というコメもなく、比較的冷静なコメントばかりで戸惑ったわw
  29. 2018/01/05 (金) 12:55:05
    つまんないこと言うね。ソフトの真似っこみるなら、電王手くんに指してもらった方がいいわ。
  30. 2018/01/05 (金) 13:02:04
    今年だけはしゃーない……ということで課金予定
    第7局があれば現地に応援に行くけれど、
    でもさっさと決めてほしいわ
  31. 2018/01/05 (金) 13:07:29
    名人戦の挑戦者は混沌としてきてるからなんとかタイトルをここで奪いたいね
  32. 2018/01/05 (金) 13:23:54
    いい加減タイトル取ってや
    逃し続けてると森下と一基が手招きし始めるで
  33. 2018/01/05 (金) 13:31:00
    ※31
    囲碁の一力だよ
    と釣られてみる
  34. 2018/01/05 (金) 13:35:11
    ピンポンの月本を思い出すのは俺だけかなー
  35. 2018/01/05 (金) 13:38:04
    久保も好きな棋士だが豊島の大成する姿が見たい
    ここが分水嶺
    がんばってほしいな
  36. 2018/01/05 (金) 13:51:01
    ここ数局の振り飛車は久保対策だと信じてる。頑張れ豊島!
  37. 2018/01/05 (金) 14:14:13
    嫌がらせプレミアム、まだおったんかよ
    はよ、アベマに食われろや
  38. 2018/01/05 (金) 14:25:54
    ○浦「豊島君は最近やっとうまく重なるだって!?はっはっw私は2年前から一心同体ですよ」
  39. 2018/01/05 (金) 15:34:54
    時空歪曲のアーティスト久保
  40. 2018/01/05 (金) 16:18:18
    向かうところ敵なしだねー
  41. 2018/01/05 (金) 17:06:16
    米4
    確かに罰ゲーム楽しみw
  42. 2018/01/05 (金) 17:45:34
    よりソフトに近い手を指す人が人間でも強いってことか

    人間の将棋見る意味あるのか・・・
  43. 2018/01/05 (金) 17:58:05
    七年前とは違うと豊島本人が言ってるからな。ここまで断言するのはかなりの覚悟があるのだろう。活躍楽しみだわ
  44. 2018/01/05 (金) 18:47:38
    >今年、飛躍が期待される豊島八段

    いい加減、飛躍してほしいと思われてる豊島八段だな
    ずっと飛躍は期待されてただろ
  45. 2018/01/05 (金) 19:36:21
    電王戦生還者らしいコメント
    初タイトルとれよ~
  46. 2018/01/05 (金) 19:48:55
    > 「あいまいなまま置いておく」ことも出来てきました。

    深いな。
    全てを底まで解明する必要は無いよな。そんなんしてたら時間がいくらあっても足りんからな。
    感覚的に合わないが悪くはならないので採用する、それでいいじゃないか。
    と言っても、常人よりは余程理解している豊島が言うんだから同じ言葉でも意味が違うよな。
  47. 2018/01/05 (金) 20:17:27
    AlphaZeroの棋譜を見てたい
    囲碁の話で恐縮だが人間の棋譜を基礎学習してから成長したAIとAlphaGoと
    ゼロからAIどうしの対戦のみで成長したAlphaZeroの棋譜が驚くほど別物だった

    将棋もきっとAlphaZeroの棋譜はポナとかとは全く別物だと思うんだよね

    豊島の言っている感覚がソフトに近づいたってのもまだまだ人間に近いソフトの感覚なのかなと
  48. 2018/01/05 (金) 20:57:45
    豊島?強いよね?
  49. 2018/01/05 (金) 22:48:55
    ※49
    ソフトはその局面ごとに最善手を指すというやり方だから、まだ人間将棋の意味はあるよ
    例えば、藤井四段が大逆転した澤田戦や大地戦のような嵌め手は、少なくとも今のソフトには指せない
    言い換えれば、そういう人間ならではの将棋が指せない、ソフトをなぞるだけのような棋士は魅力を感じなくなっていくことになる
    将棋で飯を食うのならソフトと同化して強くなろうじゃなく、困難でもソフトを超える手を見つけてやるってくらいの気持ちで研究を重ねてほしいと思う
  50. 2018/01/06 (土) 01:21:05
    夜に震度4が来たぞ
  51. 2018/01/06 (土) 06:09:12
    最善じゃないから生まれるドラマもあろうが
    ソフトに勝てない手をソフトを越える手とは言わん
  52. 2018/01/06 (土) 09:21:07
    それは人間対ソフトの場合なら言えるが、人間対人間の対局にはあてはまらない
    時には人間の方がソフト以上の手を繰り出すこともある
    というか、解析が進んだソフト同士では一度劣勢になったら、最善手を指し続けてももう取り返すことは極めて困難になるわけで、仮に人間同士の対局までそうなるなら、序盤が差が付いたらもう決まりって感じになるわけでそんなつまらないゲームもないからな
    そこまで来たら、ルール変更を考えるタイミングかもしれんね
  53. 2019/07/21 (日) 21:14:28
    結局この後三冠にもなり(二冠に後退したが)、いち早くソフト研究をした豊島が正しかった
    まあ豊島がソフト研究を取り入れ始めた電王戦の頃であれば、人より一枚上手といえどもまだ鵜呑みに出来るほどの正確性はなかったんだが
    逆に言えば、信用しきれないソフトと格闘してきた経験値があるから、今のソフト研究においても取捨選択がうまくなったのではないかと思う
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。