国民栄誉賞の受賞発表直前、指し初め式で振り駒をする羽生竜王を撮りました。暗くて使えない写真ですが、よく見ると色々と見どころが。 pic.twitter.com/Q6b0yHXaWQ
— 村瀬信也 (@murase_yodan) 2018年1月5日
将棋の羽生善治竜王と囲碁の井山裕太天元への国民栄誉賞授与が正式決定したニュースは、明日朝刊で詳報します。写真は5日午前に決定の報が流れた直後、指し初め式での1枚です。羽生さんが自ら振り駒をするのはかなり貴重なカットかと。(口) pic.twitter.com/UwAyWj5F9p
— 東京新聞文化部 (@tokyobunkabu) 2018年1月5日
おかしいよなぁ??
人生で何回目くらいだろ?w
羽生マジックですね
まさか渡辺大先生は人非人の渡辺明っていうモノじゃないですよね?指し初めは人間である将棋指しが呼ばれるものです。将棋指しでも人間でも無いモノが呼ばれてはいけませんよ。
将棋界の第一人者が羽生さんで本当に良かったなと最近しみじみ思う
貴重だな
写真では見えていないだけ
序列一位の人が振る慣例とかなのかな
まるでドラクエで勇者がラスボスを倒した後に闇が明け太陽が戻ったような爽快感
モテ羽生太地森内の並びで座ってる時点で天彦は欠席だったってコトか
何もわかってないな将棋連盟は
にわかwww
唯一の永世竜王だろうが
渡辺竜王は永遠に竜王なんだよ
羽生竜王!
羽生竜王!
永世称号は引退後じゃないと名乗れないので
33氏は
渡辺先生を既に引退した過去の人扱いだね
どうしたってこの先実績で勝つ事はないだろうに
たいち、偉くなったなあ、いずれ会長だなあ
顔真っ赤で書いてそう
色々あったけど将棋界にとって良い方向へ進んで良かった
下写真が振り駒浮いていて他も見どころばかりやな
人間離れした凄い棋譜を残してくれたということ
連盟主導でその栄誉を讃えればよいのだが、そうしないのならファンが代わりにということだな
(名誉回復はここが欠けているから進んでいない)
公式も間違えて書いたことがあるから勘違いしてるのかもわからんが。
カメラマンやるじゃないか
先越された所で達成してるじゃん、と
その事実があっても羽生の戦績がその2人のそれと比して霞むことは全くないし
消せないのか?
渡辺先生は名人じゃないし
森内先生は永世竜王じゃないし
いわば片手鍋(笑)