羽生善治竜王、指し始め式で振り駒を行う ~ 2ch名人

羽生善治竜王、指し始め式で振り駒を行う





羽生善治の将棋辞典
羽生善治の将棋辞典
posted with amazlet at 18.01.06
羽生 善治
河出書房新社
売り上げランキング: 18,726
[ 2018/01/06 12:00 ] 棋士 | CM(58) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


コメント一覧
  1. 2018/01/06 (土) 12:01:56
    1げと
  2. 2018/01/06 (土) 12:02:33
    羽生さんに振り駒してもらえるなんて羨ましい
  3. 2018/01/06 (土) 12:04:46
    羽生竜王、駒を宙で操るマジックを披露
  4. 2018/01/06 (土) 12:06:25
    世界一豪華な振り駒
  5. 2018/01/06 (土) 12:08:30
    何で渡辺大先生がいないんだ?
    おかしいよなぁ??
  6. 2018/01/06 (土) 12:11:01
    記録ほとんど取ったことなかったんじゃなかったっけ
    人生で何回目くらいだろ?w
  7. 2018/01/06 (土) 12:13:14
    ※3
    羽生マジックですね
  8. 2018/01/06 (土) 12:15:35
    渡辺大夢先生はまだお若いですし、まだ早いでしょ?
    まさか渡辺大先生は人非人の渡辺明っていうモノじゃないですよね?指し初めは人間である将棋指しが呼ばれるものです。将棋指しでも人間でも無いモノが呼ばれてはいけませんよ。
  9. 2018/01/06 (土) 12:23:54
    俺渡辺ファンだけど、こういう記事見るたびに悔しさで手が震える
  10. 2018/01/06 (土) 12:51:29
    この子供は誰なんだ?
  11. 2018/01/06 (土) 13:00:42
    いい写真だな~
    将棋界の第一人者が羽生さんで本当に良かったなと最近しみじみ思う
  12. 2018/01/06 (土) 13:01:26
    羽生マジック(ピカッ
  13. 2018/01/06 (土) 13:02:27
    羽生の顔って毎回吐き気がするんだけど、どうすればいい?
  14. 2018/01/06 (土) 13:02:51
    将棋辞典買おうかな
  15. 2018/01/06 (土) 13:04:07
    羽生の振り駒
    貴重だな
  16. 2018/01/06 (土) 13:06:23
    ↑無視しろよ
  17. 2018/01/06 (土) 13:24:54
    天彦もいないな
  18. 2018/01/06 (土) 13:25:08
    羽生モテウティ036太地と絵面がいいメンツでよかった
  19. 2018/01/06 (土) 13:27:22
    鍋釜 僕たちの時代・・・
  20. 2018/01/06 (土) 13:29:46
    なべと天彦いるよ?
    写真では見えていないだけ
  21. 2018/01/06 (土) 13:31:35
    どういう経緯で羽生さんの振り駒になったのか気になるw
    序列一位の人が振る慣例とかなのかな
  22. 2018/01/06 (土) 13:33:58
    何かいい感じだなぁ
    まるでドラクエで勇者がラスボスを倒した後に闇が明け太陽が戻ったような爽快感
  23. 2018/01/06 (土) 13:36:51
    この子供は何?
  24. 2018/01/06 (土) 13:47:47
    前列の座り順ってタイトル序列順だったはず
    モテ羽生太地森内の並びで座ってる時点で天彦は欠席だったってコトか
  25. 2018/01/06 (土) 13:52:19
    そこは渡辺明竜王でしょ
    何もわかってないな将棋連盟は
  26. 2018/01/06 (土) 14:01:19
    渡辺明は竜王じゃないじゃん
  27. 2018/01/06 (土) 14:18:41
    この後、あの花束と写真5分間の記者会見だったわけか。お疲れ様です。
  28. 2018/01/06 (土) 14:24:38
    ※31
    にわかwww
    唯一の永世竜王だろうが
    渡辺竜王は永遠に竜王なんだよ
  29. 2018/01/06 (土) 14:29:32
    唯一w
  30. 2018/01/06 (土) 14:35:46
    唯一www
  31. 2018/01/06 (土) 14:39:29
    唯一wwww
  32. 2018/01/06 (土) 14:44:45
    以上、33が一番のニワカでした
  33. 2018/01/06 (土) 14:51:45
    羽生竜王!
    羽生竜王!
    羽生竜王!
  34. 2018/01/06 (土) 14:54:55
    ※33
    永世称号は引退後じゃないと名乗れないので
    33氏は
    渡辺先生を既に引退した過去の人扱いだね
  35. 2018/01/06 (土) 15:01:59
    33気に入ったのでコピペして保存しとくわwwww
  36. 2018/01/06 (土) 15:03:29
    羽生を目の敵にしながら渡辺応援するのしんどくない?
    どうしたってこの先実績で勝つ事はないだろうに
  37. 2018/01/06 (土) 15:05:40
    本日の晒し者
  38. 2018/01/06 (土) 15:05:46
    昨日ナベは愛人連れで富岡八幡宮でよからぬことをお参り&指し初め式やってたんじゃないか?
  39. 2018/01/06 (土) 15:06:57
    「渡辺竜王は永遠に竜王」の破壊力もなかなかw
  40. 2018/01/06 (土) 15:07:04
    村瀬さんの写真で羽生さんと専務の間にいる人天彦かと思ったけど2枚目でたいちと知った
    たいち、偉くなったなあ、いずれ会長だなあ
  41. 2018/01/06 (土) 15:10:55
    たいちには師匠の異業を越えて欲しいよね
  42. 2018/01/06 (土) 15:13:02
    森けいじ先生もいい笑顔!
  43. 2018/01/06 (土) 15:13:59
    不当に挑戦者を強制交代までやらかすくらいだから、ホントに永遠に竜王でいたかったんじゃね(鼻ほじ
  44. 2018/01/06 (土) 15:19:55
    ※48
    顔真っ赤で書いてそう
  45. 2018/01/06 (土) 15:26:51
    なんかほっこりする写真
    色々あったけど将棋界にとって良い方向へ進んで良かった
  46. 2018/01/06 (土) 15:27:09
    ※48 疑っている割に”先生”つけるところ可愛いなw

    下写真が振り駒浮いていて他も見どころばかりやな
  47. 2018/01/06 (土) 16:02:14
    ※48
    人間離れした凄い棋譜を残してくれたということ
    連盟主導でその栄誉を讃えればよいのだが、そうしないのならファンが代わりにということだな
    (名誉回復はここが欠けているから進んでいない)

  48. 2018/01/06 (土) 16:55:54
    管理人よ、書き初め同様の言い回しでさしぞめと読むのだから「始」じゃなく「初」だぞ。
    公式も間違えて書いたことがあるから勘違いしてるのかもわからんが。
  49. 2018/01/06 (土) 17:22:34
    33は渡辺に対する皮肉で言ったのなら面白いな
  50. 2018/01/06 (土) 17:30:28
    鍋釜は影薄いからふてくされて来なかったのか
  51. 2018/01/06 (土) 18:17:07
    33の人気
  52. 2018/01/06 (土) 18:30:11
    東京新聞のくせに一瞬のシャッターチャンスを見逃さない見事な写真だ
    カメラマンやるじゃないか
  53. 2018/01/06 (土) 19:44:15
    なんという羽生の無駄遣い
  54. 2018/01/07 (日) 00:32:04
    まじで人類史に名前残るレベルの棋士だからな羽生永世七冠は
  55. 2018/01/07 (日) 02:18:06
    永世七冠いうけど渡辺先生の方が永世竜王先だし永世名人は森内に先越されてるけどな
  56. 2018/01/07 (日) 02:34:47
    だから?としか返せないな
    先越された所で達成してるじゃん、と
    その事実があっても羽生の戦績がその2人のそれと比して霞むことは全くないし
  57. 2018/01/07 (日) 07:41:23
    →に出てくる紅本とかいうの
    消せないのか?
  58. 2018/01/07 (日) 12:39:16
    ※65
    渡辺先生は名人じゃないし
    森内先生は永世竜王じゃないし
    いわば片手鍋(笑)
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。