https://www.shogi.or.jp/match/eiou/3/honsen.html
第3期叡王戦本戦 深浦康市九段 vs 行方尚史八段(ニコニコ生放送)
http://live.nicovideo.jp/watch/lv309793024
-
2018年1月8日15:00〜 深浦康市九段 対 行方尚史八段
http://www.eiou.jp/kifu_player/20180108-1.html
-
596:名無し名人 :2018/01/08(月) 21:37:27.95 ID:mLS0WxfVa.net
-
これで行方が挑決だぞwww
やべえwww
-
597:名無し名人 :2018/01/08(月) 21:37:34.04 ID:ZB54anl8x.net
-
責任を背負うのも大変だな
-
599:名無し名人 :2018/01/08(月) 21:37:53.93 ID:af2+pZln0.net
-
ナメちゃん秋から完全復調した感じ
タイトルくるかもよ
-
600:名無し名人 :2018/01/08(月) 21:38:00.69 ID:mDLR9zrE0.net
-
行ちゃんつえー…
この時間の棋戦だと好調時の羽生位あるんじゃないか
-
601:名無し名人 :2018/01/08(月) 21:38:25.84 ID:rFQDfX8XK.net
-
なめちゃんおめ
タイトル取れるぞ頑張れ
-
603:名無し名人 :2018/01/08(月) 21:38:57.79 ID:MT5CefSs0.net
-
深浦「行方には、羽生、聡太に勝った自分に勝った責任がある」
-
604:名無し名人 :2018/01/08(月) 21:39:18.66 ID:AfQ4g3PM0.net
-
初タイトルなんてことになったら盛り上がるな
-
606:名無し名人 :2018/01/08(月) 21:40:05.49 ID:IqPF4iYf0.net
-
なめちゃんこれを機に復調してくれれば
-
607:名無し名人 :2018/01/08(月) 21:40:06.76 ID:v9lg8zcga.net
-
よし、行方勝ったから俺も飲んでいいことにする
-
608:名無し名人 :2018/01/08(月) 21:40:07.24 ID:cZPCAM0l0.net
-
高見が渡辺倒してくれれば叡王は誰でもいいや
-
614:名無し名人 :2018/01/08(月) 21:41:47.57 ID:r68NUu6O0.net
-
>>608
ナメちゃんが渡辺倒してくれるんでもいいよ
-
613:名無し名人 :2018/01/08(月) 21:41:13.67 ID:6/4lo85W0.net
-
40代で初タイトルとか中年の星やな
なめちゃんがんばれ
-
617:名無し名人 :2018/01/08(月) 21:43:04.58 ID:8LfDGx+ud.net
-
40過ぎて初タイトルとか師匠すら達成できなかった偉業
-
620:名無し名人 :2018/01/08(月) 21:43:29.68 ID:rTsbOwLCd.net
-
深浦の猛攻が無理攻めだったということなのかねぇ
-
622:名無し名人 :2018/01/08(月) 21:43:45.01 ID:k2XDPGDa0.net
-
予想がとことん外れる
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1514619388/
上野 裕和
マイナビ出版 (2018-02-15)
売り上げランキング: 132,844
左の山は会長がタイトル戦に出てこないと困る。
もうちょっと早く投げても
良かったんちゃう?
7八銀打ちはすごかった
がんばれ初代AOまで
酒でも断ったのか?
会長と行方を応援するわ。
行方叡王あるで
ナベがまだしてない名人挑戦もしたしな
大山先生も喜ぶぞ
40こえて初タイトルホルダーのチャンスのベテラン棋士と五段にして初タイトル戦でタイトル獲得のチャンスの若手棋士
どちらも誰よりも必死になって取りに行く姿勢でのぞむ環境で変則時間ルールも面白いことになりそう
康光会長は行方、渡辺、丸山、小林に勝ち越してる。
単純に一番可能性が高い!
ちなみに高見が上がってくると決勝進出の段階でタイトル挑戦扱いになるため六段昇段
まずは金井に勝たないとだが
もういっそ金井、行方、小林、高見のベスト4が見たい
山ちゃんのA級より望み薄だと思ってたわ
期待したい
この二十年見飽きるほど見飽きたメンツ
だからこそたのしい
いちよ「あたしがいい女」
そう言って名人あっさり負けたよね
将棋内容、解説の中川さんは楽しく観戦できた。
聞き手の竹部女流、なんとかならんかったんか?
中川八段が「将棋界の顔」って言って、なお「将棋界の御輿」とか言葉選びがおかしいし、
言葉遣いがたどたどしい割にはねばっこいし、
将棋界の住人なら知ってそうなことも「そうなんですかぁ」って「お前は知っとかんとおかしんちゃうんかい」て思う会話繋ぎが度々あったし、
「今日の対局者はいいところありませんでしたが」ってそれ言ってええんかい。
危なっかすぎる。
棋王戦もこのメンツで天彦が2敗もするイメージが湧かないなんて言ってて蓋を開けてみれば2連敗
羽生が太地に奪取されるのも大方の予想を裏切ったし、それで評判が落ちた羽生は渡辺から奪取した
初竹部か?諦めろ
会長-係長は予想通りの結果だろ
会長になってからタイトルはもう無理かと諦めてたけど、なんとかこのチャンスをものにして欲しい。
手を上げてくれ。マジで尊敬する。
いやもうこれ、金井VSデカコバもあるよ。
ガタガタ騒ぐな
モテ天彦深浦行方ナベ丸山デカコバ豊島
現実は
モテ金井深浦行方ナベ丸山デカコバ高見
綺麗に本命外してて笑う
これは行方八段がすごかった
康光 2011年王将戦以来14期目
金井 初
行方 初
小林 初
丸山 2002年棋王戦以来4期目
渡辺 20期目
高見 初
これはですね.サラリーマンの方が駅で飲むコーヒーのサイズを、
ワンサイズ下げていただくだけで買える金額です。
叡王戦は本戦1回戦でゆくえさんに負けましたね。
康光渡辺でタイトル戦は康光が勝てる気しないし、行方渡辺も厳しそう
丸山小林高見の誰かが蹴落とさないとタイトル取るぞ
竹部ぐらいで頭に湯気溜めてたら、香川や山口なんてみれんぞ
まぁ悪いことは言わんが、嫌いなタイプの女性が出ている日は
観ないことが一番良いと思うぞ
次からの参考にしてくれ
むしろ毒があってこその竹部、今のままで全然いい。
個性がなくなるのが一番つまらんし。
まぁでも、聡太に負けなかったことは評価したい
行方×コバだと運営涙目だな
佐藤 丸山
佐藤康光叡王
あと勇気も嫌いだよなこいつ
突っ込んだことをバッサリ言える竹部最高!
高見が偽増田なのではなく、増田が偽高見という立場を築いてほしい
なべの解説とかつべで見た感じ解りやすくて良いし叡王取って解説とかやって欲しいけどまだみんな駄目な感じ?
まぁいきなり名人ってのもアレだし、叡王をぜひ取ってもらいたい
なんというか前回出場しなかった棋王がタイトルになった瞬間叡王かっさらっていくのは微妙だなぁ
高見さん期待しとるぞ
持ち時間が可変だから間違って飲むかもしれん
※95
宗教論争みたいなもんでもはや決着つかないかもしれん
あおると閲覧数もかせげるしな
話題性と棋士の格的にな
興行的にタイトル経験なしの地味棋士同士で七番勝負になったら最悪だからな
需要や話題性が全くないとは言わないが、渡辺より低いのは間違いない
運営的には佐藤渡辺が最も無難な組み合わせだろう
虎視眈々とAO狙ってやがる!
ナメちゃん初タイトルだったらそれはそれで吃驚だが
なんとなく、むろやん的な負け方
ナメは相変わらず寄せは鋭いね
そういう機微に鈍感な人なんだろうね
佐藤丸山なら名人経験者同士のタイトル戦になるぞ
「無難」と言うならこれが一番でしょ
渡辺は良い意味での話題性もあるが毒も強い
言い返すから盛り上がってしまう
黙ってりゃいつか風化するのに
それどころか三浦絡みの記事じゃ逆に自ら煽るんだからいつまでたっても終わらない
ほらほら、そういうのが良くないんだよ
ほっとけば風化するから。ほっとければ、ね
スポンサーは勿論、将棋ファンもおもろくない
オワコンの渡辺はさっさと負けて出家だわ
俺の渡辺アキラの解説をそろそろ観たくなってきた
もちろん、竹部もOK、千田もOKだ
NGなのは、久保かな、あと香川と
まぁ、好き嫌いは人それぞれ
香川を強引な性格を示しているあの誘い笑いが耐えられないんだよね
他のタイトル棋戦と同じやで
ありがとう
酒飲み行方のこと嫌いなんだろうけどさ。
でんでん
余裕でみれた
むしろ、お前がみなやきゃいいじゃん、なんで観てるの?
とりあえず康光戦頑張れ
会見などは見たのかな?
会見は全部グダグダ気味で最後のやつなんかは、適当に言い放って逃げ切りたい感満載w
とても解決とは言えない
ドワンゴが経営苦しんでる中でこの状況は棋戦の縮小とかに繋がりそう
って考えると金井、小林は流石にないかなーB2も上がらんだろ
そんなこといったら時間とれない康光だって番勝負でナベに勝てないし
金井はいうまでもない
「いいところがなかった」ではなく「深浦先生のいいエピソードはたくさん聞きましたが、行方先生のエピソードはあまり聞けませんでした」という意味合いだったかと
おまえら本気でやる気あるのかって、スポンサーから怒られるぞ
タイトル戦は多くて5番勝負。普通は新人王戦の様に3番勝負で十分だよ。
7番勝負なら3段リーグの様に一日2番でも良いよ。
死に物狂いで獲りにくるだろ
棋戦+αの収入込みなら名人の下くらいじゃないかね
そのうえトーナメントだから、
(順位戦の対局料がある)名人戦よりも賞金の比率を上げることは可能
さすがに逆転はさせないと思うけれど、非公開だからなあ