【叡王戦】高見泰地五段が渡辺明棋王に勝ち、準決勝進出 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

【叡王戦】高見泰地五段が渡辺明棋王に勝ち、準決勝進出

111-13.png
https://www.shogi.or.jp/match/eiou/3/honsen.html
第3期叡王戦 本戦 渡辺明棋王 vs 高見泰地五段(ニコニコ生放送)
http://live.nicovideo.jp/watch/lv309793125



2018年1月11日15:00〜 渡辺明棋王 対 高見泰地五段
http://www.eiou.jp/kifu_player/20180111-1.html


299:名無し名人 :2018/01/11(木) 21:13:45.33 ID:KpJRMEPH0.net
タカミーおめでとう!!


302:名無し名人 :2018/01/11(木) 21:13:53.76 ID:XWG21Ry+a.net
今期の台風の目やな・・・


310:名無し名人 :2018/01/11(木) 21:14:16.16 ID:954N/F7k0.net
いやー高見強い
この将棋は高見をほめるべき。快勝譜だな


313:名無し名人 :2018/01/11(木) 21:14:18.94 ID:WBG0L6Pw0.net
流れは完全に丸山


314:名無し名人 :2018/01/11(木) 21:14:19.14 ID:p+awSUhC0.net
これからは増田を高見と呼ばないと


315:名無し名人 :2018/01/11(木) 21:14:19.80 ID:hKFKCTbP0.net
タカミー応援していたけど後手番でまさか勝つとは


316:名無し名人 :2018/01/11(木) 21:14:20.32 ID:1mXmcC680.net
高見おめでとう 強かったあ


320:名無し名人 :2018/01/11(木) 21:14:24.38 ID:1P1SKEfM0.net
高見つええな…
これ終盤完璧じゃないか


321:名無し名人 :2018/01/11(木) 21:14:38.77 ID:ibCtvia70.net
高見と金井の7番勝負あるな


324:名無し名人 :2018/01/11(木) 21:14:47.07 ID:ILcJrgs/0.net
高見叡王まじであるな


326:名無し名人 :2018/01/11(木) 21:15:02.49 ID:B9Nanmsx0.net
高見おめ
これで優勝候補が康光に(レーティング的に


332:名無し名人 :2018/01/11(木) 21:15:38.50 ID:o/9+qWzi0.net
>>326
康光、丸山、行方が有力と見てる


327:名無し名人 :2018/01/11(木) 21:15:11.83 ID:o/9+qWzi0.net
流れは丸山ありえるなw


328:名無し名人 :2018/01/11(木) 21:15:16.55 ID:UdDA5fc20.net
今日は勝てないと思ってたわ
高見おめでとう!!!


329:名無し名人 :2018/01/11(木) 21:15:26.06 ID:UN0FtJJ30.net
これ丸山叡王で決まりだな
まるちゃんニコの番組とかになかなか出てくれなかったから嬉しいわ


331:名無し名人 :2018/01/11(木) 21:15:35.56 ID:5SpWMfnP0.net
高見A級連続撃破www


338:名無し名人 :2018/01/11(木) 21:16:35.52 ID:XWG21Ry+a.net
75飛の十字飛車やなあ


339:名無し名人 :2018/01/11(木) 21:16:38.51 ID:D/FjKeVE0.net
高見って豊島倒してるしA級に対して引けを取らないな、おめでとう!


340:名無し名人 :2018/01/11(木) 21:16:39.46 ID:wCGqeLia0.net
インタビューで56歩の意図聞いてくれないかな


341:名無し名人 :2018/01/11(木) 21:16:47.01 ID:8SSQ9Qhxa.net
渡辺叡王の禊の一年も見たかったけどね


342:名無し名人 :2018/01/11(木) 21:16:47.84 ID:OGBKlcB60.net
藤井くんが負けてなかったら叡王ありえたな
そんくらい本命が消えまくってるw


344:名無し名人 :2018/01/11(木) 21:17:17.81 ID:Fe7tD75e0.net
マジで初代叡王だれになる?

高見
行方
康光
丸山
金井
小林裕

この6人からタイトルホルダーが出るとは・・・w
個人的には○に獲ってほしいな


355:名無し名人 :2018/01/11(木) 21:19:06.21 ID:+W/9NtNv0.net
たかみーは大学行かなければもっと早く覚醒していたんでは...


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1515652198/
中飛車破り 一直線穴熊徹底ガイド (マイナビ将棋BOOKS)
高見 泰地
マイナビ
売り上げランキング: 254,387
[ 2018/01/11 21:20 ] 叡王戦 | CM(193) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2018/01/11 (木) 21:21:34
    1なら高見叡王
  2. 2018/01/11 (木) 21:22:02
    勝ち残った一人一人にはおめでとうと言いたいし、文句があるわけもない
    でも残ったメンツという意味では「なんでお前たちなんだ」って感想が出てしまう
    スポンサーもや主催者も同じ気持ちじゃなかろうか
  3. 2018/01/11 (木) 21:22:49
    叡王戦は高見のためにあるのだな
  4. 2018/01/11 (木) 21:23:25
    見てて勝った瞬間高みが一番好きな棋士になった!!!!
  5. 2018/01/11 (木) 21:23:31
    康光叡王おめでとうございます!
  6. 2018/01/11 (木) 21:23:32
    高見いいぞー

    叡王戦面白い
  7. 2018/01/11 (木) 21:24:01
    こうなったらモテ久しぶりにタイトル穫ってくれ
  8. 2018/01/11 (木) 21:24:48
    渡辺のタイトル阻止ありがとう
  9. 2018/01/11 (木) 21:25:26
    渡辺九段見えてきたな。
  10. 2018/01/11 (木) 21:25:38
    この流れだと次は金井が勝ちそう
  11. 2018/01/11 (木) 21:25:44
    渡辺の感想戦の空元気感が凄い

    調子悪くて見る機会が多いからバイアスかかってるかも
  12. 2018/01/11 (木) 21:26:42
    たかみつぇええ!おめ!
    さすが豊島に勝っただけあるわ
  13. 2018/01/11 (木) 21:26:58
    右の山は丸山に出てきてもらわないと困る。
  14. 2018/01/11 (木) 21:28:24
    高見叡王マジであるで!
  15. 2018/01/11 (木) 21:29:04
    タイトル経験者という括りでは生き残りは二人に
  16. 2018/01/11 (木) 21:29:41
    いやー飯うま酒うま
    高見よくやった
  17. 2018/01/11 (木) 21:29:49
    渡辺負けて夜もぐっすり眠れそう
    渡辺も自分の行いが確実に悪い意味で還ってきてるわ
    渡辺ただの九段、楽しみだ
  18. 2018/01/11 (木) 21:30:09
    初代えいおうは山ちゃんで決まってるよ
  19. 2018/01/11 (木) 21:30:15
    序列3位のタイトル(笑)
  20. 2018/01/11 (木) 21:30:36
    解説とかわかりやすいし、
    なんか高見って好きだわ
  21. 2018/01/11 (木) 21:30:51
    豊島、渡辺を連破とかトップ棋士やん。
  22. 2018/01/11 (木) 21:31:45
    豊島ナベ連破はすごい。
    リード奪ってから確実に差を広げていったのは巧みだった。

    高見がここまで残るの予想した人、マジで全世界で親族くらいしかいないのでは。
  23. 2018/01/11 (木) 21:31:48
    あとは永瀬が棋王を奪取するのみ
  24. 2018/01/11 (木) 21:32:12
    金井 行方 小林 高見 とかなったら目も当てられんな
  25. 2018/01/11 (木) 21:32:24
    このメンツじゃ七番勝負もいらんな
  26. 2018/01/11 (木) 21:33:13
    ※18
    また折伏大行進ですか、カルトはしつこいね
  27. 2018/01/11 (木) 21:33:18
    高見おめ!次は明後日羽生さんと初手合い楽しみ。
  28. 2018/01/11 (木) 21:34:00
    三浦の件でナベには怒ったけど、でも謝ったし、今は逆にちょっと心配なくらいだな

    それより本当の悪は久保だよ

    名人だけは勘弁

  29. 2018/01/11 (木) 21:34:08
    リサリサへの怒りによって目覚めた戦士 超おこみー
  30. 2018/01/11 (木) 21:34:46
    主催者側的に理想はモテvs丸山か?
    なんとかモテにタイトル獲って欲しい。
    こんなチャンスもうないぞ。
  31. 2018/01/11 (木) 21:35:05
    新人王やるなあ
  32. 2018/01/11 (木) 21:35:12
    今のネームバリューなんか問題じゃないよ
    高見はこんなに強いんだから、きっとこれから何期もタイトルを取る
    たまたまこれが最初なだけだ
  33. 2018/01/11 (木) 21:35:53
    いやぁ、高見の細い攻めがつながるのか…
    ナベが余して勝ちそうだな、と
    思いながら眺めていたが
    恐れ入った、強い!
  34. 2018/01/11 (木) 21:36:26
    来たれ無冠
  35. 2018/01/11 (木) 21:36:26
    渡辺が負けた結果wwwww
    ニコ生アンケート4が0%、5が0.7%
    渡辺嫌われすぎワロタwwwwwwww
  36. 2018/01/11 (木) 21:36:48
    高見強かったわ
  37. 2018/01/11 (木) 21:37:23
    高見は叡王戦だけじゃないのがすごいね
  38. 2018/01/11 (木) 21:37:45
    竜王失冠したあと豊島に勝ってNHK杯も内容よかったし、すこし憑き物が落ちたんかと思ったけどやっぱ不調なんだなぁ。

    永瀬ノリノリだしわりと無冠が現実味帯びてきたね
  39. 2018/01/11 (木) 21:37:49
    鍋釜「将棋界新時代はもう終わりました」
  40. 2018/01/11 (木) 21:37:49
    トーナメントはこれがあるからね
    竜王戦もだけどあっちより山が平たいから
  41. 2018/01/11 (木) 21:39:12
    ※30
    久保が名人になるなんてことが起こったら将棋の神なぞ居ないと断言できるな
    あの虚言癖がのうのうと指していることが異常すぎる
  42. 2018/01/11 (木) 21:39:27
    行方叡王でも丸山叡王でも全然いいんだけど、行方丸山の七番勝負を見たいかと言われると、ちょっとねぇ・・・
  43. 2018/01/11 (木) 21:40:08
    ニコ生見てたが当然のように高見応援してる人ばかり
    負けて喜ばれる前竜王がちょっと可哀想になった、自業自得と言ってしまえばおしまいだけどさ
  44. 2018/01/11 (木) 21:40:43
    偽増田、駒新しいの買ってから冴えてんなぁ
  45. 2018/01/11 (木) 21:43:02
    叡王戦クッソ面白いやんけ
  46. 2018/01/11 (木) 21:43:14
    会長頼むわ
    防衛だけで稼いでる渡辺より挑戦しまくって例のあの人に負けまくった会長が評価低いのは悔しい
    ここらで魅せてくれ
  47. 2018/01/11 (木) 21:43:56
    ニコ生での天彦解説かなり久々だったけどやはりわかりやすくて上手かったな
    藤田画伯の絵に「あー…」とか反応鈍くて苦笑いだったのがワロタ
    と同時にトーク聞いててやっぱりオネエなんだなって改めて思った
  48. 2018/01/11 (木) 21:45:15
    なめちゃんの初タイトルを見たいが、決勝がデカコバと金井になっても驚かない
  49. 2018/01/11 (木) 21:47:59
    「ソフト研究による流行や感覚の変化に乗り遅れ〜..」みたいな感じじゃなくて
    純粋に読み合いで負けた感あって、割と深刻な不調(衰え?)に感じる。

    杞憂ならいいが。
  50. 2018/01/11 (木) 21:48:55
    佐藤会長考案ルールで自ら初代タイトル獲るのに期待
  51. 2018/01/11 (木) 21:49:02
    金井vs高見ありそう
  52. 2018/01/11 (木) 21:49:10
    高見叡王あるで!
  53. 2018/01/11 (木) 21:49:20
    こうなったら康光ファンの俺は全力で会長を応援するぞ
  54. 2018/01/11 (木) 21:49:39
    予言するとなめちゃんとたかみーの番勝負でたかみーが勝つ。
    あっという間に七段へ
  55. 2018/01/11 (木) 21:49:41
    悪い高見、このニュースで初めて知ったわ。叡王取ってくれ。早く顔が見たい。
  56. 2018/01/11 (木) 21:51:26
    ナベはインタビューで「迷いながら指してたら悪くなってた」と言ってたのが今の不調を象徴的にあらわしてると思う。
    5年くらい前からブログとかで「棋士としては30過ぎたら全盛期を過ぎて落ちていくだけになるから今(20代後半)のうちに頑張らないと」と綴ってたけど予言通りになっちゃいそうで嫌だなあ
  57. 2018/01/11 (木) 21:51:57
    ダークホース叡王爆誕か
  58. 2018/01/11 (木) 21:52:06
    ナベが最後ニコ生のコメ見れない感じだったな
    悪役だったが、事件後に悪になったわけで
    自業自得といえばそうだけど、一生言われるのは可哀想
  59. 2018/01/11 (木) 21:52:39
    いええええええ!
    タカミーやったぜ。いま絶好調だな!
    ぶっちゃけ勇気よりも勢いあるわ
    大学に行ってきちんと卒業して将棋も伸びてるっていいわ~
  60. 2018/01/11 (木) 21:54:15
    トーナメント表確定時の俺
    「本命はやっぱり豊島かなー。対抗が天彦とナベで、大穴として聡太vs深浦の勝者かなー。
     てんてーが波乱起こすのも見てみたいなぁ」
    ⇒ 全 員 敗 退
  61. 2018/01/11 (木) 21:54:50
    たかみー無双じゃん強い今最高にノッてる
  62. 2018/01/11 (木) 21:56:06
    偽増田おめ
  63. 2018/01/11 (木) 21:56:10
    高段は予選が楽だからなぁ
    少ない枠を勝ち抜いてきた若くて勢いのあるのが勝つのも納得
  64. 2018/01/11 (木) 21:56:21
    アンケについてあれこれ言ってる奴いるけど今日の解説陣ならナベ勝っても91%くらいの数字出してたと思う
  65. 2018/01/11 (木) 21:56:26
    高見叡王あるで
  66. 2018/01/11 (木) 21:57:04
    叡王の行方やいかに。

    「ゆくえ」だよ。念のため。
  67. 2018/01/11 (木) 21:58:07
    ※67
    結果だけみれば、今大会ナベって塚ぽんと秀司先生にしか勝っただけなのか。
  68. 2018/01/11 (木) 21:59:50
    高見さんは解説でのいい人ぶりが際立ってたので
    人気も実力も上がってきて良かったなあと思う棋士
  69. 2018/01/11 (木) 21:59:58
    63
    あれ?勇気ってまだ居るの?
  70. 2018/01/11 (木) 22:01:16
    勇気も2016-2017は勢いあったけどいまは微妙
  71. 2018/01/11 (木) 22:01:20
    モテが獲得してえいえいおーを言うまでがテンプレ
  72. 2018/01/11 (木) 22:02:08
    高見や金井の若手の大盤狂わせ感もいいけど
    丸山、行方を応援したい!

    個人的には名人2期の丸山に叡王を!
  73. 2018/01/11 (木) 22:02:28
    ナベ久保がヒールとしてずっと言われ続けるのと同様に
    カヌー鈴木康大もこの先ずーっと言われ続ける茨の道なんだろうなあって一連の報道見て思う
  74. 2018/01/11 (木) 22:02:35
    64
    もどかしいのお
  75. 2018/01/11 (木) 22:03:03
    ※79
    突然のカヌー話で草
  76. 2018/01/11 (木) 22:03:27
    大晦日と豊島戦と今回でたかみー応援したくなったわ。

    今の面子なら会長が本命かなぁ、とは思うけど、
    これで新しいタイトルホルダーが生まれても全然構わない。

    ナベは感想戦が本当に聞き取りやすくて見ごたえがある。
  77. 2018/01/11 (木) 22:03:56
    ごちゃごちゃうるせーな。純粋に高見の強さに感動している。
  78. 2018/01/11 (木) 22:04:07
    なめちゃんもモテ(今は対局中だけど)も、めっちゃ目がギラついてそう
    俄然燃える展開になってきたな
  79. 2018/01/11 (木) 22:05:01
    ナベは井出に負けた時に色々とフラグが立ったような
  80. 2018/01/11 (木) 22:05:12
    これは高見強いぞ
  81. 2018/01/11 (木) 22:05:18
    高見は年越しの特番で何でも知ってたからな(ニコ生やアベマの将棋番組の情報)
    高見ほど叡王にふさわしい奴はいないよ
  82. 2018/01/11 (木) 22:05:29
    渡辺は棋王戦に備えている
  83. 2018/01/11 (木) 22:05:55
    79
    あっちは睡眠薬混入して人死なせた看護師と同類だから。レベルが違う。
  84. 2018/01/11 (木) 22:06:05
    元々高見五段は期待されてる若手の一人だからな。
    大学通っている内に他の若手が次々出てきてたから心配だったけど。今後の順位戦も期待してる。
  85. 2018/01/11 (木) 22:06:17
    悪は滅びるんやなぁ
  86. 2018/01/11 (木) 22:06:33
    最強の観る将:高見
  87. 2018/01/11 (木) 22:06:40
    高見まじで強くなってんだな
    勢いでけじゃなくとホントつよくなったんだな
    とおもいました(こなみかん
  88. 2018/01/11 (木) 22:06:57
    高見はPUBG特番も見てたw
  89. 2018/01/11 (木) 22:07:26
    タイトルホルダー消えたやんか・・・
    本当に分からん棋戦だ
  90. 2018/01/11 (木) 22:08:28
    対局後の2人がスタジオに入ってきてから止まらない鍋釜のマシンガントーク
    会話に入れない高見がそれでも何とか入ろうとする姿見て更に応援したくなった
  91. 2018/01/11 (木) 22:09:59
    渡辺が敗退したことも嬉しいけど、
    そんなことどうでもいいくらい高見の勝利が嬉しい

    ベスト4(実質挑決)は和服でやるんだよね?
  92. 2018/01/11 (木) 22:10:23
    まじで高見戴冠みえてきたな
    豊島、ナベ抜けてくるかー
  93. 2018/01/11 (木) 22:11:43
    高見が叡王になったらアベマで使いにくくなるなw
  94. 2018/01/11 (木) 22:12:01
    もう誰が叡王になるのかまったくわからん
  95. 2018/01/11 (木) 22:13:05
    ※100
    abemaに毎日出演するギャラより賞金のほうが高そう
  96. 2018/01/11 (木) 22:15:21
    たかみーももう立派に愛され棋士の仲間入りやな
  97. 2018/01/11 (木) 22:19:25
    高見は
    東竜門vs西遊棋の自爆王の時からタイトルホルダーになる予感はなんとなくしてたから頑張って欲しい
  98. 2018/01/11 (木) 22:21:23
    スターウォーズ将棋の高見つよい
  99. 2018/01/11 (木) 22:21:24
    ドワンゴ涙目だな
    この勝ち残りじゃ数字取るの厳しいやろ
  100. 2018/01/11 (木) 22:21:52
    高見先生は才能溢れるし、一応謙虚な姿勢が好き。
  101. 2018/01/11 (木) 22:22:59
    タイトル経験者以外が獲っちゃったら初めてのタイトルでみんな本気じゃなかったんじゃないのって言われちゃうなこれは
  102. 2018/01/11 (木) 22:24:07
    ※104
    あれめっちゃ印象に残ってるわ。負けてガチで落ち込んでたやつだよね。
    明るいし、愛想はいいけど、根はめっちゃストイックなんだなってわかる。
  103. 2018/01/11 (木) 22:24:28
    ※104
    敗局後一人で感想戦してたやつねw
    あれで好感持ったわw
  104. 2018/01/11 (木) 22:27:05
    高見の時代来てる
  105. 2018/01/11 (木) 22:30:34
    まあ、ともかく去年までソフトに負けるのを嫌がってエントリーしなかった
    渡辺棋王が叡王にならずにすんだのはよかった。

    タイトル戦になった初年度だけは去年まで参加して叡王戦を盛り上げてくれた人に
    叡王になってほしいからなあ。
  106. 2018/01/11 (木) 22:35:51
    金井と高見の決勝とかになったらヤバない?集客できないだろ
  107. 2018/01/11 (木) 22:37:05
    会長の久々のタイトル見たいが、行方の初タイトルも見たい。
    不本意なタイトル挑戦を黙々と戦った丸山のタイトルというのもいい。
    金井、大きな小林、高見が初タイトルならそれはそれでいい。
  108. 2018/01/11 (木) 22:39:47
    ※112
    初代叡王にして第2回の抽選で盛り上げた棋士がいたな
    そんな勝ち上がるべき棋士が本戦にすら勝ち上がってこなかった
    さすがロマンしかないJT覇者
  109. 2018/01/11 (木) 22:39:56
    さあ春には渡辺九段が見れそう
  110. 2018/01/11 (木) 22:40:03
    今頃、石田先生が「タイチよくやった!」って豪快に笑って大喜びしてそう
  111. 2018/01/11 (木) 22:40:06
    面子ひどすぎ
    やり直そう
  112. 2018/01/11 (木) 22:46:30
    波乱の叡王戦
    またタイトルホルダーが消えた
  113. 2018/01/11 (木) 22:49:05
    ノンストップたかみー w
  114. 2018/01/11 (木) 22:49:36
    122
    またタイトルホルダーが消えたというかタイトルホルダーはいなくなった
  115. 2018/01/11 (木) 22:49:54
    C2は強い若手が潰しあって渋滞してる恐ろしい場所
    高見も今、順位戦で二敗なので、上がれる可能性は残ってるんだよね
  116. 2018/01/11 (木) 22:50:22
    番狂わせしか起きない
  117. 2018/01/11 (木) 22:52:34
    アクナベを討伐するとは英雄タカミ―誕生!
  118. 2018/01/11 (木) 23:00:40
    渡辺は細い攻めをつなげるのがうまい(笑)
  119. 2018/01/11 (木) 23:03:04
    藤田綾さんはabemaからニコニコえいおうせんか。引っ張りだこだねー。
  120. 2018/01/11 (木) 23:05:28
    優勝したらブラック増田よりブラック過ぎるw
    朝日杯も若手だったしこれでいいと思うけどね
  121. 2018/01/11 (木) 23:13:14
    ※130
    NHK杯、ニコニコ、abema、銀河戦、大盤解説会
    すべての聞き手を合わせたら70以上やってそうね
    中継ぎなら肩壊すレベル
  122. 2018/01/11 (木) 23:15:29
    綾女流は4人おるんやで…
  123. 2018/01/11 (木) 23:20:32
    高見と増田の区別がついたら尼初段
  124. 2018/01/11 (木) 23:24:23
    波乱だらけやな・・
    叡王タイトル保持者として最低限の格好がつくのは康光会長だけやな
    名人経験者とはいえ、丸山はね・・・
    まあ個人的には行方叡王に期待だわ
  125. 2018/01/11 (木) 23:24:25
    タイトルはなめちゃんか会長と予想
  126. 2018/01/11 (木) 23:31:01
    高見オメ
    渡辺オツ
    渡辺は絶不調期からは抜けた感じだけど普通に負けたね
    まだ感覚的に若手の指し方についていけないのかね?
    佐藤康光を応援してるけど若手が取ってもいいな
    できれば決勝で高見を退けて佐藤康が叡王になったら嬉しいなぁ
  127. 2018/01/11 (木) 23:43:09
    小林裕初代叡王
  128. 2018/01/11 (木) 23:45:26
    綾ちゃん、しれっと生茶飲んでたな
    昨日はabemaで、綾鷹が断然好きと断言していたのに
  129. 2018/01/11 (木) 23:47:51
    渡辺乙 とりあえず今夜は天彦の城に泊まって朝まで思う存分抱け
  130. 2018/01/11 (木) 23:48:02
    高見は、少なくとも決勝戦まで進まないと、ひふみんにはまた千田さんと間違われる
  131. 2018/01/11 (木) 23:50:12
    高見、昨年は竹部さんい名前売ってもらって
    さらに、なかなか自力の方も付いてきてるじゃあないか
  132. 2018/01/11 (木) 23:50:28
    決勝が康光vs丸山になれば第58期将棋名人戦の再来
    期待しちゃう
  133. 2018/01/11 (木) 23:53:57
    夜食は鍋焼きうどん
  134. 2018/01/11 (木) 23:57:49
    永世PDFとか。
  135. 2018/01/12 (金) 00:02:24
    C2でタイトルホルダーって
    誰かいたかな?
    記憶に無いな
  136. 2018/01/12 (金) 00:02:39
    #渡辺明 でツイッター検索
  137. 2018/01/12 (金) 00:13:40
    PDF渡辺明
  138. 2018/01/12 (金) 00:19:57
    これは会長を酷使させてやるという将棋連盟の陰謀か!?
  139. 2018/01/12 (金) 00:21:25
    本戦トーナメント発表あった時点で強い順で豊島ナベだったし両方倒してあがってきたって立派すぎ
  140. 2018/01/12 (金) 00:26:33
    ※92
    高見の見物
  141. 2018/01/12 (金) 00:34:28
    次、金井が勝って、でもデカコバ負けたーとかおもろいけど。
  142. 2018/01/12 (金) 00:36:14
    史上最も地味なベスト4だ
  143. 2018/01/12 (金) 01:01:45
    ♪ 全部だきしめて 
    きみと歩いて行こう
    きみが泣くのなら 
    きみの涙まで ♪
  144. 2018/01/12 (金) 01:16:24
    金井、小林が勝って誰が生き残っても初タイトル状態もありうるで
  145. 2018/01/12 (金) 01:16:54
    大体、一年度50勝以上を1度もしたことない棋士がタイトル19期とかおかしい
  146. 2018/01/12 (金) 01:21:39
    ※163
    初タイトルが叡王戦かあ
    タイトルに違いはないんだろうけどなんかなあ
  147. 2018/01/12 (金) 01:52:57
    なんか名人の解説からも渡辺の信頼が落ちてる感じした
  148. 2018/01/12 (金) 02:23:18
    高見が活躍するほど、進学の悪影響が目立って、藤井君が心配になる。
  149. 2018/01/12 (金) 02:27:58
    渡辺のこの敗戦は連盟の危機だぞ
    タイトル戦になった途端これじゃね
  150. 2018/01/12 (金) 02:28:30
    ナベ、竜王落とした代わりにマジで叡王狙ってたんやろな、すごい悔しそうだった
    喋りがハキハキしてるのがいいって言われるけど、勝者が黙ってしまうくらい喋りすぎるのは好きじゃない

    今日も大盤で、いくら仲良しとはいえすでに序列上の名人相手に敗因聞くのも上からな感じだったし、高見放置でどっちが勝ったか分からない感じ…
    綾ちゃんが止めに入ってくれてよかった

    高見~!渡辺叡王阻止してくれてありがとう!永瀬も頑張ってくれよな!渡辺九段にしてくれ
  151. 2018/01/12 (金) 02:33:55
    これほど荒れた本戦って過去にあるんだろうか
  152. 2018/01/12 (金) 02:58:21
    本命視された者から退場してる感あるな
  153. 2018/01/12 (金) 03:23:44
    やべえ
    こういう面白さは求めてなかったんだが…
    なのに面白くなってきたw本気で7番勝負が楽しみで仕方ないww
  154. 2018/01/12 (金) 03:52:24
    叡王の座は行方が戴く
  155. 2018/01/12 (金) 04:16:16
    ※165
    すぐ消えるかもしれないタイトル戦の初代になるか、棋聖戦みたいな微妙だけどそれなりに続いてるタイトルか、どっちが初タイトルとして見栄えがいいかは難しいところだが
    現実的な話をすれば金額的な意味で棋士的には叡王の方が圧倒的に欲しいだろうし、話題になるのもこっちだろう
  156. 2018/01/12 (金) 05:40:26
    目の前の友達集中であとの人は全く世界から外されるとか、渡部調全開だなww
  157. 2018/01/12 (金) 05:55:38
    本局の高見、強かった
    鍋が勝手に転けた感はあるけれど、良くなってからは素晴らしい指し回し
    天彦も感心した57桂成をはじめとする終盤の切れ味、これは本当に強いぞ

    鍋については「流石にこれはおかしくないか?」という負け方だった気がする
    「最近の流行に〜」つっても、少なくとも本局の横歩は
    「新感覚の将棋」という感じでもなかったし

    さておき、渡辺は三浦九段の名誉回復に積極的には協力してこなかった(ように見える)
    というのが本当に最悪で、タイトル獲得の目が潰れてホッとしている
  158. 2018/01/12 (金) 06:00:53
    ホントそれな
    大盤解説での高見置いてけぼりはちょっと可哀想だったな
    ナベは名人しか見てないし、名人もおしゃべりスイッチ入っちゃうと止まらないしで
    2人の世界は後にしてくれ空気読んでくれって思ってた
  159. 2018/01/12 (金) 06:07:05
    高見は大学卒業して、プロの観る将になって伸びた気する。
  160. 2018/01/12 (金) 07:19:20
    名人にタメ口はないだろナベ
  161. 2018/01/12 (金) 08:09:39
    渡辺と比較するとカヌーは立派だった。
  162. 2018/01/12 (金) 08:12:21
    管理人、紅みたくナベ関連のコメ欄も閉鎖してやれやw
  163. 2018/01/12 (金) 08:35:32
    そういえばまた後手番だったか
  164. 2018/01/12 (金) 08:43:39
    NHK杯の棋士紹介で叡王と言われた後で「順位戦はC級2組」と言われる違和感
  165. 2018/01/12 (金) 08:54:45
    ※196
    ナベちゃん朝から顔真っ赤にして乙
  166. 2018/01/12 (金) 09:28:50
    外出に文句つけたのは千田と思ったが
    橋本も金沢か誰かをとっ捕まえたんか
  167. 2018/01/12 (金) 09:32:35
    映画「嫌われ明の一生」大ヒットロングラン上映中
  168. 2018/01/12 (金) 09:54:03
    AO戦は将棋の中身では断トツに面白いが面子が酷い・・・
    こんな面子じゃ誰が取っても話題にならんでしょ
  169. 2018/01/12 (金) 09:54:34
    高見叡王で今年は大ブレイクや!
  170. 2018/01/12 (金) 12:06:02
    なるほど高見5段の指し回しはプロを感じさせる。優勢になってから、付け入るスキを
    与えない。
    相手の人は感想戦でぐだぐだ言ってたけど、結局何がしたかったの?
    この人はプロ?それとも・・・?
  171. 2018/01/12 (金) 12:39:55
    小林叡王とかなったら笑える
    一気に序列3位

    話題性ないよねー
    叡王戦 続くかな?
  172. 2018/01/12 (金) 12:40:16
    小林叡王とかなったら笑える
    一気に序列3位

    話題性ないよねー
    叡王戦 続くかな?
  173. 2018/01/12 (金) 12:58:07
    いや、ナベを倒した井出はよくやった
  174. 2018/01/12 (金) 12:58:47
    なるほどね。ここでブログ更新ですか。
    更新してなくて、216、7,8,とあたりさわりのない書き込みが続いたのでそろそろか
    とブログ覗くとやっぱり・・・更新。
    もうこの男の癖までわかるのか・・・。
    連盟はーこの男の同僚棋士はーこの男をどげんかせんといかんばい。
    このまま事件の責任取らせることなくズルズル引きずると連盟も共倒ればい・・・。
  175. 2018/01/12 (金) 13:59:26
    女々しくて 女々しくて 女々しくて 辛いア~キーラ~♪
  176. 2018/01/12 (金) 15:25:36
    スポンサーは渡辺か藤井総の叡王を期待していただろうにな
    後は誰がなっても同じだな

  177. 2018/01/12 (金) 15:28:40
    羽生がいないから気持ちいい w w
  178. 2018/01/12 (金) 15:45:12
    ナベブログ見てきた
    「年が変わっても悪い流れは変わらず、今年も大変な年になりそう、という幕開けでした」
    だそうです
  179. 2018/01/12 (金) 16:00:27
    強さだけならソフトでいい
    棋士として、人として 今はこれがより問われる時代
    盤面だけでなく盤外も大事
  180. 2018/01/12 (金) 16:23:41
    この調子で朝日杯も鬼畜眼鏡に勝っちゃうかもね
  181. 2018/01/12 (金) 19:31:33
    地味な人しか残ってないけど大丈夫か?
    それでも康光なら康光なら、なんとかしてくれるはず!
    自分で発案した持ち時間選択という戦略をフルに駆使した七番勝負に康光が出てくれるはずだ
  182. 2018/01/13 (土) 01:33:36
    ※110
    分かる
    あの一人感想戦は笑えたと同時に「やっぱりプロなんだなぁ」と改めて実感出来た
    てかあの一件で実際にファン結構増えただろうしな
  183. 2018/01/13 (土) 09:46:21
    なるほど、アマの弱い人間とっては、疑問がひろがる。
    むしろ、高見5段の形勢判断を無視し、しかも終盤の追い込み方の巧みさを(評価値が大きく広がる)
    軽視して敗局にいたった誰かさん程「将棋って競技に飽き飽きしてるんじゃないか・・・」

    あるいは振り返りブログも恰好、みてくればかり・・・。
  184. 2018/01/13 (土) 19:59:20
    ネタにもならんただ長い長文やめーや
    長文さんが怒るぞ
  185. 2018/01/14 (日) 01:36:11
    *238 長文は長い文の意味だ。つまらんネタづくりはやめて、怒らないネタつくれや。
  186. 2018/01/14 (日) 02:14:50
    渡辺の話題にするのやめてほしいが、これが現状の高見と渡辺の格の差か
    もっと素直に祝福したかったんだがな
  187. 2018/01/15 (月) 18:04:22
    敗者渡辺棋王の自戦解説
    ttp://blog.goo.ne.jp/kishi-akira/e/b69344299e765b5b2a08b4a194cc401b

    > 年が変わっても悪い流れは変わらず、今年も大変な年になりそう、という幕開けでした。

    悪い流れは「大変な事態になってしまいました」(2016年10月12日)からだと思うのだが…

    それでもこのブログ・ポイント解説はいつもわかりやすい
    この点は評価すべきと思う
  188. 2018/01/17 (水) 12:14:00
    渡辺が叡王にならなくてよかった
  189. 2018/01/18 (木) 03:17:14
    *245さんへ 247書きましたが、もう覗いてくれないようですね。
    この将棋、下名には本当に、わからないのです。
    *渡辺ブログの自戦解説-47手目飛交換で形勢を損ねたとありますが、本当にそうか?
    一回目のチャンスを見送った程度ではないか?(ソフトは渡辺若干有利と)
    *57手目渡辺46歩ー高見5段に角切りを断行させる。この時点で角切りを断行しないと難しいと高見5段の判断。
     ソフトは悪手と。では渡辺に代わる手はソフトの指摘する57銀か?
    *66手目高見5段33桂。角切り後しばらくの局面だが、まだまだ互角の範囲では?(ソフトは実戦と違う展開予想)

    *245さんは、渡辺解説は、わかりやすいとの感想だが、これが曲者。
    冤罪事件でも説明がわかりやすいから、いとも簡単に連盟幹部も渡辺に引っ掛かったというのが真相では?。

    *こういう曲者は用心しないと、自分でそのことが「わかっていない、わかろうとしない」から心底困る。
  190. 2018/01/18 (木) 09:45:39
    no249さんへ  わかっていただきたいのは、57手目~66手目までの変化と変化に至る形勢判断。(ソフトの読み、評価値も含めてどういう可能性があるか・・)私にはわからないのです。

    高見5段は、わからないながらもこうするしかないとの読みで五里夢中で、
    すすめていったのではないか・・。結果は最終盤の好手で反撃する間もなくねじ伏せた将棋にみえます。

    しかし、弱いアマの私にはわからないのです。飛車交換後の渡辺側(ソフトは渡辺少し有利、渡辺棋士も長考の結果の飛交換で悪いとは思っていなかった筈)にどういう可能性と変化が考えられるのか?
    これについては、私より強い方は各々いろんな意見があると思います。
    強さに応じて、わからなさの程度も変わるのか?。私には目の付け所すら思い浮かばない。
    その辺自由に書き込んでいただけれは゛本局の私の参考になると思っただけです。

    最後のところ、相当頭にこられたようですが、どういう方ですか?
    余計と思われれば無視してください。本音ではありますが、上述の知りたいこととは違いますから。

  191. 2018/01/19 (金) 13:04:09
    245、249  うーん全く反応ないなぁ。トップ棋士のつもりなら、「一局振り返り」
    もっともっと腰をいれてやってみたらいいのではないか?。  昨年の井出4段戦も今回の高見5段戦も
    かすりもしなかった。いずれも、仕掛けから考えて自ら決行した将棋。
    相手が仕掛けてそれについていき、最後に逆転するいつものちょろいパターンとは違う若手との対決。

    ブログの振り返りだから、観戦記にも遠慮して適当にではなく、むしろ自身のブログだからこそ・・・
    それができんのなら書かなくてもいいのではないか。
    わからん所はわからんとか、今後の課題なら課題とか・・書きようがあろう。
    いつも自身の調子のことを書くが、調子が自身でわかるのか?
    ただ負けてがっくりとか、その程度の事ではないか・・・
  192. 2018/01/23 (火) 09:35:45
    249さん 回答来ないよー TPOをわきまえず書くなよというけれど
    ーこっちは、このスレ立て通り、この将棋でわからない流れを弱い頭で考えて、どなたか強い方の
    意見をきいているのに・・・意見は、もちろん渡辺棋士がベストですけれど・・・

    ー249さんのコメントは、このスレ立ての高見棋士戦の将棋と何の関係もなく、ただの感情???何が
    言いたい、したい?。この辺になって「TPOもわきまえず」と自らがTPOをわきまえず、怒りをぶつける。

    ーもしかして、この日1/18ブログにアップされた漫画関連の話題と関連しているの?
    だとすると、本人か、本人にごく近い漫画に関連する人、それともご本人に頼まれて、
    この2CH名人にブログをアップした人なのかしら?
    ーだから「TPOもわきまえず」と逆にトンチンカンなコメントになっているみたい。この人は、この2CH名人のスレ立てをPR媒体ととらえているみたい。読者は、私みたいにスレ立てに沿ってコメントしているだけ。
    この「TPOをわきまえず」も「弁えず」と普段、普通の人があまり使わない表現だし・・・。

    ずーと、回答来ないからいろんなことを考える。待っているんだ、この将棋の意見。
    井出4段戦(昨年9/21)もまだずーと残っている。4段が美濃で竜王/当時が穴熊、それで竜王が仕掛けるも、
    美濃にかすりもせず、穴熊の横腹が食いちぎられる。いや、痛快、痛快。
  193. 2018/04/17 (火) 23:06:52
    プロの観る将である高見先生なら初代永世叡王になれそう
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。