【朝日杯】藤井聡太四段、佐藤天彦名人が2回戦進出 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

【朝日杯】藤井聡太四段、佐藤天彦名人が2回戦進出

113-11.png
https://www.shogi.or.jp/match/asahi_cup/11/hon/index.html
朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/shougi/asahicup_live/



第11回朝日杯将棋オープン戦本戦▲澤田真吾六段―△藤井聡太四段
http://www.asahi.com/shougi/asahicup_live/


204:名無し名人 :2018/01/14(日) 11:20:12.83 ID:Zb/do04g0.net
角換わりの藤井はつええな


210:名無し名人 :2018/01/14(日) 11:20:31.33 ID:laiadNbk0.net
おわた・・
角換わりつええ
そりゃみんな受けてくれないわ・・


213:名無し名人 :2018/01/14(日) 11:20:34.08 ID:PgXUqKB20.net
圧勝じやないですか!


214:名無し名人 :2018/01/14(日) 11:20:34.20 ID:7VJGCuTl0.net
澤田速くないかwww


215:名無し名人 :2018/01/14(日) 11:20:35.01 ID:wDccUhA8d.net
あ、54手かい


216:名無し名人 :2018/01/14(日) 11:20:35.30 ID:nTkrqWrY0.net
よし佐藤永瀬勝者とだ!


219:名無し名人 :2018/01/14(日) 11:20:57.58 ID:ofuCgWHf0.net
澤田は0-3になるような相手じゃないと思うんだが相性かプレッシャーか
でもやったな


220:名無し名人 :2018/01/14(日) 11:21:05.20 ID:/yxb+2wm0.net
寄せの速さが半端じゃ無さすぎ


223:名無し名人 :2018/01/14(日) 11:21:19.61 ID:2rD0GMQo0.net
54手は早いな


224:名無し名人 :2018/01/14(日) 11:21:25.18 ID:qXfVvOlha.net
角換わりで桂馬を動かさずに勝つとか藤井凄いな
54手!!!!!
もう手数延ばしても意味ないし


225:名無し名人 :2018/01/14(日) 11:21:34.91 ID:kLX5zJ390.net
これでまたしばらく角換わりは受けてもらえなくなるな


226:名無し名人 :2018/01/14(日) 11:21:38.58 ID:laiadNbk0.net
相性でしょ
長考派には強いんだよ


236:名無し名人 :2018/01/14(日) 11:23:21.30 ID:qXfVvOlha.net
45桂ではなく24歩ならどうだったのか
やはり居玉が痛かった


239:名無し名人 :2018/01/14(日) 11:23:36.76 ID:CjFKri910.net
後手は横歩回避できるから、
今は後手番の方が指しやすいかな


240:名無し名人 :2018/01/14(日) 11:23:41.46 ID:laiadNbk0.net
藤井相手に角換わりとか
大橋相手にヨコ歩やるようなもの
なんやろな・・


243:名無し名人 :2018/01/14(日) 11:25:37.87 ID:laiadNbk0.net
結局自分の得意な形で戦う
最低でも相手の得意な形では戦わない
これでいい気がしてきたわ・・



第11回朝日杯将棋オープン戦本戦▲永瀬拓矢七段―△佐藤天彦名人
http://www.asahi.com/shougi/asahicup_live/
114-09.png


376:名無し名人 :2018/01/14(日) 12:31:02.16 ID:nTkrqWrY0.net
決まったぁぁぁ


379:名無し名人 :2018/01/14(日) 12:31:29.64 ID:2BeCDo1A0.net
これは取材が大変なことに


386:名無し名人 :2018/01/14(日) 12:32:31.47 ID:AHMgdhWd0.net
次が名人で
勝てば羽生竜王か
こりゃ凄い


387:名無し名人 :2018/01/14(日) 12:32:53.05 ID:I+ZIZOYUa.net
次は体力温存して2時間ゆっくり休憩した藤井と1時間も休憩取れない佐藤の戦いか


391:名無し名人 :2018/01/14(日) 12:33:07.53 ID:A+KVx5++0.net
羽生、天彦、ソウタで朝日歓喜
ドワンゴ涙目


393:名無し名人 :2018/01/14(日) 12:33:19.85 ID:C7IusBUn0.net
名人の守りからの攻めの36角がかっこよかった。


394:名無し名人 :2018/01/14(日) 12:33:31.41 ID:AVCcIHDs0.net
午後は藤井VS天彦名人だし準決勝は羽生VS藤井or天彦で朝日ウハウハだな


397:名無し名人 :2018/01/14(日) 12:33:45.30 ID:FA6Qt8Z80.net
天彦の良さが出たなぁ
そうなっちゃうと仕方ないわな


400:名無し名人 :2018/01/14(日) 12:34:01.85 ID:QkqLc9zZ0.net
悪彦勝ちやがったか・・・
まさか名人が藤井君相手に自分の得意の横歩で勝負したりしないよね?


401:名無し名人 :2018/01/14(日) 12:34:02.09 ID:zimrkI6r0.net
藤井VS竜王になるか
名人VS竜王になるか


403:名無し名人 :2018/01/14(日) 12:34:26.67 ID:9DpTsiOi0.net
後手持ちがどうなるのか

名人が横歩取り誘導してきたら、勉強好きな藤井四段は乗ってきて自滅の様子が目に浮かぶ


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1513992813/
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1515844208/
弟子・藤井聡太の学び方
杉本 昌隆
PHP研究所
売り上げランキング: 8,766


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2018/01/14 (日) 11:22:57
    つえー
  2. 2018/01/14 (日) 11:23:17
    はえーよw
  3. 2018/01/14 (日) 11:24:17
    澤田に勝つとは!
  4. 2018/01/14 (日) 11:24:32
    澤田さんとの相性が良すぎるわ
  5. 2018/01/14 (日) 11:26:07
    こんな早々に粉砕するとは…。
    藤井くん、名人とやれるかもしらんから並々ならぬ気合いが入ってるのかなあ。
  6. 2018/01/14 (日) 11:27:07
    澤田さ~ん、投了早すぎ
    でも時間使い切ってたし
    パソコンでどちらも応援しつつ テレビで山ちゃん見ながらだった
  7. 2018/01/14 (日) 11:30:56
    藤井が主役だな。
    天彦影薄すぎる
  8. 2018/01/14 (日) 11:31:43
    朝日杯は主役級がたくさん残ってて面白いね
  9. 2018/01/14 (日) 11:31:55
    澤田ファンだが、今日の将棋はさすがに悲しくなった。深浦さんの爪の垢を煎じて飲ませたい。
  10. 2018/01/14 (日) 11:32:38
    澤田さん苦手意識ついちゃったのかなぁ。
    一戦目で勝ちきれていればと悔やまれる。
  11. 2018/01/14 (日) 11:33:50
    澤田さんは内に秘めてる闘志は凄いけど、爽やかな好青年
    藤井君共々東海地方にタイトル持ち帰れるように期待してる
  12. 2018/01/14 (日) 11:34:53
    藤井君強すぎ
  13. 2018/01/14 (日) 11:37:01
    さす聡太おめ
    天彦聡太見たいけどやはり永瀬になりそうかな
  14. 2018/01/14 (日) 11:37:51
    54手って早すぎだろう
  15. 2018/01/14 (日) 11:37:52
    次も勝て
  16. 2018/01/14 (日) 11:37:52
    藤井「名古屋にカネの集中豪雨や!」
  17. 2018/01/14 (日) 11:39:24
    木村先生の解説面白いわ
  18. 2018/01/14 (日) 11:39:49
    まあサワダーは持ち時間3時間は早指しって言うくらいだから40分じゃ足りないんだろう
  19. 2018/01/14 (日) 11:41:13
    50手で決まるなら藤井の角換わりどうこうの話じゃなく澤田の自滅だわ
  20. 2018/01/14 (日) 11:44:53
    今回は藤井が強いというよりも澤田の出来が悪すぎるやろ
  21. 2018/01/14 (日) 11:47:44
    澤田、一昨日、新日が名古屋で試合やってたの観に行ってたか
  22. 2018/01/14 (日) 11:50:00
    オネエ対決は天彦が勝ちそうか
  23. 2018/01/14 (日) 11:51:42
    22
    この二人はお子様に見せたくないな
  24. 2018/01/14 (日) 11:53:00
    早かったねおめでとう。横歩や他の戦法も研究して今後も頑張ってね
  25. 2018/01/14 (日) 11:53:09
    甲子園にオリックスが乗り込む発言に大草原
  26. 2018/01/14 (日) 11:56:04
    天彦優勢なん?
  27. 2018/01/14 (日) 11:57:48
    澤田さんって師匠とカラオケ行くと「燃えよドラゴンズ」歌うくらいだし
    中日ファンだと思う
    甲子園とオリックスのたとえは同じ地域(出身)でかけたんだろう
  28. 2018/01/14 (日) 11:59:31
    次は軍曹か貴族か、楽しみだ
  29. 2018/01/14 (日) 11:59:46
    澤done
  30. 2018/01/14 (日) 12:02:44
    アベマの年始企画の飯野愛ちゃん並みに投げるの早かったな。
  31. 2018/01/14 (日) 12:03:18
    羽生、藤井、三浦、三枚堂 で ベテランVS若手  の決勝戦
  32. 2018/01/14 (日) 12:03:39
    軍曹頑張れー!><
  33. 2018/01/14 (日) 12:10:29
    藤井がインターバル長い分有利だな。
  34. 2018/01/14 (日) 12:14:20
    藤井に相性よかったのにもう越されたか。
  35. 2018/01/14 (日) 12:22:44
    54手とか早っ
  36. 2018/01/14 (日) 12:30:04
    天彦ー永瀬 潰し合いで藤井がニッコリ のパターン。
  37. 2018/01/14 (日) 12:33:12
    そういえばオリックスに澤田って投手がいたよな
    高校時代に藤浪と一緒だったやつ
  38. 2018/01/14 (日) 12:33:32
    永瀬負けたのかぁ
  39. 2018/01/14 (日) 12:34:23
    おおぉ!次名人とじゃん!
  40. 2018/01/14 (日) 12:35:41
    天彦よ。なぜ叡王戦でその強さを出せなかったのか
  41. 2018/01/14 (日) 12:39:08
    天彦にはここで簡単に負けてほしくないなぁ
  42. 2018/01/14 (日) 12:39:22
    名人はホッカホカになってるだろ。
    藤井くんは、あれじゃウォーミングアップにもならなかったんじゃないか、その上インターバル長いとか、素人感覚ならうまくノらないけどなあ。
  43. 2018/01/14 (日) 12:40:35
    次は天彦とか。頑張れ
  44. 2018/01/14 (日) 12:42:25
    将棋は連チャンの方がきついよ。疲れてるし頭冷えないからね
    そこはスポーツと違うとこよな
  45. 2018/01/14 (日) 12:43:20
    オネ彦おめ
    でも羽生vs聡太が見たいから聡太勝ってくれ
  46. 2018/01/14 (日) 12:44:26
    いうて中年になっても朝日杯で無双してた羽生ってのがいるし連戦も余裕でしょ
  47. 2018/01/14 (日) 12:44:43
    天彦、藤井とは対称的に激闘だったもんなあ。
  48. 2018/01/14 (日) 12:49:53
    マジでマンガの世界だなw
  49. 2018/01/14 (日) 12:51:36
    名人と天才中学生棋士ってなんかいい響き。藤井四段の目標は名人だからこの対局はすんごく嬉しいだろうね。お互いいい対局期待して見たい
  50. 2018/01/14 (日) 12:53:21
    まあ、天彦が順当に勝つだろ。
  51. 2018/01/14 (日) 12:56:04
    天彦の後手横歩って今でもそこまでの武器になるの?もちろん経験面ではかなり優位だろうが。
  52. 2018/01/14 (日) 12:56:47
    羽生・天彦・聡太のうち一人しか上がれない右の山もったいねー
  53. 2018/01/14 (日) 12:56:49
    左渡辺が上がってくれて尚且つ藤井が勝つなら伝説レベルだよね
  54. 2018/01/14 (日) 12:58:04
    ドワンゴとの差w
  55. 2018/01/14 (日) 12:59:09
    羽生竜王が10代の時にNHK杯で歴代名人ボスラッシュをクリアして伝説を作ったように藤井四段にも頑張ってほしいね

    ただ、名人も竜王も好きな棋士なのでそっちにも勝って欲しい。どちらが勝ってもさすがと思えるので将棋ファンとして楽しみだ
  56. 2018/01/14 (日) 12:59:16
    ※27
    Wikiには広島ファンって書いてあった
    去年のクライマックスに納得がいってないらしい
  57. 2018/01/14 (日) 13:00:35
    55 渡辺は今年度より負け越し棋士。叡王戦で高見が勝って順当と言われる位置。
    三浦か菅井 の方が盛り上がる。
  58. 2018/01/14 (日) 13:03:23
    ※45
    スポーツも連続の方がキツい
    K-1はベスト8以降を一日でやっていたが、初戦で顔面以外にダメージ貰った奴は優勝できなかった
  59. 2018/01/14 (日) 13:03:43
    タイトルホルダーラッシュで朝日杯優勝とか胸熱
    マンガでもご都合主義でボツになるレベルだけど期待してしまうわ
  60. 2018/01/14 (日) 13:04:47
    んなこといったら名人も指分けだからそんなでもない。やっぱり格ってのは大事
  61. 2018/01/14 (日) 13:09:02
    現状は渡辺が勝ち上がる気がしないけど現名人永世7冠(現竜王)永世2冠(現棋王)のが見栄え良くない?
    まあ順当に負けそうだがw
  62. 2018/01/14 (日) 13:09:27
    >60
    最初の朝日杯で、準決勝 丸山ー羽生 が激戦となり丸山が辛勝し、決勝に上がったが、途中で心が折れて投げた。(第1回だったか?)
    当時の米長会長が、丸山の敗因は(準決勝の)羽生だった とコメントした事を思い出した。
    天彦ー永瀬 は激戦とまでは言えないが、天彦は藤井よりストレスかかった状況ではある。
  63. 2018/01/14 (日) 13:14:14
    くそー!澤田さんを足台にしやがって!藤井くんと相性悪すぎる涙
  64. 2018/01/14 (日) 13:20:19
    そういや、昨日からの5局全部後手が勝っている。
    藤井ー天彦は後手になった方が勝ち。
  65. 2018/01/14 (日) 13:21:22
    藤井が勝ち進めば、最終の2月17日はどのタイトル戦含め一番盛り上がる対局になるよ。
    結果により「中学生で初棋戦優勝!」 と一般紙、スポーツ紙1面掲載の記事となる。
    連勝記録以上の盛り上がりになること間違いない。
  66. 2018/01/14 (日) 13:22:33
    澤田は角換わりしか指せんのか?
    あまりにも無策
  67. 2018/01/14 (日) 13:25:21
    名人とか役に立たないタイトルより藤井くんを勝ち上がらせないと盛り上がらない
  68. 2018/01/14 (日) 13:26:27
    藤井は名人への道ってのやってるくらいだし、ここで現名人が負けるってのは…
    意地見せてほしいが、一回戦の疲れと天彦も早指しというより長考派のイメージ
    どうなるか
    名人勝っても、羽生さんとか…天彦は最近負ける時はコロッと負けるのに羽生さんにはやたら強い
    隣の山の方が楽そう。上がるのは早指しで強い菅井かな?
  69. 2018/01/14 (日) 13:28:28
    愛知>三重
  70. 2018/01/14 (日) 13:49:01
    佐藤名人はなんで今年度になってから急に勝率落ちたの?
  71. 2018/01/14 (日) 13:58:24
    まさか相手の得意中の得意である角換わりに突っ込んでいくとはなあ
    寝技に持ち込む前にハイキックで一閃されたかんじ
  72. 2018/01/14 (日) 14:00:01
    我々将棋ファンからすれば、森内辺りから名人の強さってそうでもなくなったけど、一般人には名人の名前は重いからなぁ。名人に勝ったら話題になるだろうな
  73. 2018/01/14 (日) 14:04:22
    一般人には名人はしらんよ。
    なにそれ、美味しいの? ってな感じ。
    天彦の名前しっている人 会場の半分もいないよ。
  74. 2018/01/14 (日) 14:07:51
    聡太、尼彦に対して横婦取り行ったああああああ
  75. 2018/01/14 (日) 14:10:00
    天彦の後手横歩取り
  76. 2018/01/14 (日) 14:14:01
    聡太、名人相手でもある意味のびのびしてていいな
  77. 2018/01/14 (日) 14:39:01
    今日は、アベマの方がコメント多いな
  78. 2018/01/14 (日) 14:41:58
    ムムムムム・・・これは勝手どこかで見た光景ですね。ww
    右の山・・棋界最高位の名人と竜王。 左の山は誰が勝ち上がるか分からないですけど
    棋王、王将、王位タイトルホルダーが勢揃いですか? 菅井さん辺りが来れば完璧。
    藤井さん!立ちはだかる壁はとても大きいですがワンチャンありですよ。お膳立てとしては
    これ以上ない。こう言う絵に描いた様な舞台では運命の女神が味方するものです。ガンバッテ!
  79. 2018/01/14 (日) 14:50:16
    デビュー1年目から名人と当たるんだから大したもんだ
  80. 2018/01/14 (日) 14:53:14
    一般人はタイトルとかもなんも知らんよ。知っているのは、羽生さんが凄いってことと藤井くんが天才棋士だってこと。

    だから羽生さん対藤井くんの対戦になれば、ニュースになるし、もっと話題になる
  81. 2018/01/14 (日) 15:12:25
    聡太の羽生退治に期待
    天彦わかってるよな
    忖度だよ忖度
  82. 2018/01/14 (日) 15:26:21
    天彦って人気ないの?
    実際どうなんだろ‥(;´∀`)
  83. 2018/01/14 (日) 15:32:28
    天彦好きだわ応援してる
  84. 2018/01/14 (日) 16:03:19
    佐藤名人は家庭画報でお城のような邸宅が紹介されるなどして女性の間では知られていると聞く
    棋士としては歴代の実力制名人では最も存在感の無い人だと思う
  85. 2018/01/14 (日) 16:11:15
    聡太勝ったああああああああああああ
  86. 2018/01/14 (日) 16:19:38
    すげええええええええええええマンガよりもマンガだわ
  87. 2018/01/14 (日) 16:43:59
    うおおおおおおおおおおおおおおおお
  88. 2018/01/14 (日) 16:45:00
    澤田が喋ってるの初めて見たw
  89. 2018/01/14 (日) 17:08:10
    名人に勝って、竜王にも勝ったとすると、ラスボスは誰が良いんだろうね?
    左の山、誰が決勝に勝ち上がるのが最も盛り上がる?

    渡辺棋王?
  90. 2018/01/14 (日) 17:21:20
    ※100 菅井王位だな! レーティングでは3位でタイトル序列では3番目。
    若手の超強豪。今なら羽生さんより強いかも。
  91. 2018/01/14 (日) 17:21:57
    スマン※99へね。
  92. 2018/01/14 (日) 19:46:49
    澤田さんの甲子園にオリックス発言でファンになりました
    ちなオリ
  93. 2018/01/14 (日) 20:51:25
    永瀬は天彦とも研究会してるのか。永瀬は将棋指してないと死ぬんじゃないか?
  94. 2018/01/15 (月) 06:17:08
    名人VS藤井4段で澤田6段が杉本師匠と解説していた。
    空気を読みユーモアも交えて、会場にも笑いが。
    澤田6段なかなかの好青年じゃないか。
  95. 2018/01/15 (月) 11:41:41
    ※104
    トーナメントで勝てばさらに色んな棋士と指せるのに何言ってんだ
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。