【王将戦】四間飛車対中飛車の相振り飛車に ~ 2ch名人

【王将戦】四間飛車対中飛車の相振り飛車に

203-06.png
第67期王将戦七番勝負
https://mainichi.jp/oshosen/



第67期王将戦七番勝負第3局 久保利明王将 対 豊島将之八段(※無料の会員登録必要)
http://mainichi.jp/oshosen-kifu/180203.html


48:名無し名人 :2018/02/03(土) 09:23:03.76 ID:5AQUEqIG0.net
相振りかまた


49:名無し名人 :2018/02/03(土) 09:25:05.96 ID:VQNfrnMw0.net
相振りだね


51:名無し名人 :2018/02/03(土) 09:36:29.88 ID:kauSn+yl0.net
まーた相振りっすか。そんな有力なんすか?
ソフトに普通に持たせただけではやらないよね
ソフト厨豊島がやるんだから局面的に居飛車対抗形より良い、
あるいはそんなに差がないので用意してきた練習量の差でハメ殺せるという認識なのか


53:名無し名人 :2018/02/03(土) 09:52:58.94 ID:8WkVY3bL0.net
端角とは珍しい。


54:名無し名人 :2018/02/03(土) 09:55:40.59 ID:zSek1Cy30.net
棒銀とか端攻めとか、意外と盤面が荒らされるし、受け間違えると大怪我するから、
単純な足し算攻めのようで、暫くは受けに回らざるを得なくなったりするし、
少なくなってきたとはいえ、ずっと昔から指されてきた優秀な攻めなんだよな
端攻めは特に歩の突き捨てのタイミング一つで形勢がひっくり返るよね


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1517378734/
相振り飛車を指しこなす本〈1〉 (最強将棋21)
藤井 猛
浅川書房
売り上げランキング: 39,465
[ 2018/02/03 10:00 ] 王将戦 | CM(68) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


コメント一覧
  1. 2018/02/03 (土) 10:07:28
    豊島が勝つ方法はこれしかないか。
    居飛穴で負けてるんだもんな。
  2. 2018/02/03 (土) 10:17:00
    悲願の豊島王将へ
  3. 2018/02/03 (土) 10:17:05
    久保会長やっちゃって下さい
  4. 2018/02/03 (土) 10:18:37
    いけ!!豊島!
  5. 2018/02/03 (土) 10:22:12
    他に振りたかったけど端角の牽制で中飛車にしたという感じにとれるけどどうなるか
  6. 2018/02/03 (土) 10:27:48
    相振りは良い久保対策。居飛車で勝って欲しいが、初タイトルのためなら連投もやむを得ん。
  7. 2018/02/03 (土) 10:37:25
    久保いったれ
  8. 2018/02/03 (土) 10:38:07
    >>51
    「ソフトがそう評価してるから」で思考停止してたら強くなれんわ
    ソフト評価値では不利と出ても人間の感覚ではそうでないなら対人間には有効な戦略になりえる
    そもそもソフトだって振り飛車指して一気に不利な数値になるわけじゃないんだから
  9. 2018/02/03 (土) 10:45:13
    これは端角を応援しますわ
  10. 2018/02/03 (土) 10:53:20
    端角怖くてさせないな
    よっぽど研究で自信があるのかな
  11. 2018/02/03 (土) 10:53:48
    豊島八段応援だが久保王将の端角は見物だ
    ここからの差し回しが面白そうだ
  12. 2018/02/03 (土) 11:07:57
    豊島すっかり自信無くしたようだね
    相振りに逃げちゃったよ
    さて第一局みたいに上手くいくかな
  13. 2018/02/03 (土) 11:10:08
    豊島、対抗系が嫌だなんて、まるで伊藤の沙恵ちゃんみたいだ
  14. 2018/02/03 (土) 11:12:12
    久保は良い棋士だよな
    振り飛車だし
    ここ一番勝負強いし
    終盤鬼強だし
    振り飛車だし
    最前線で活躍できるの後数年と思うと・・・
    応援する
  15. 2018/02/03 (土) 11:13:29
    先手中飛車の現況の勢いと久保さんの振り飛車力だと受け止めようがないのかなー
    角道開けたらそのまんま中飛車
    閉じたままってのは振り直しで駄目っぽいからまた時流変わることないとってとこか
  16. 2018/02/03 (土) 11:21:00
    豊島応援だが、この間の三浦とのA級順位戦の負け方みるとな。
    でも、頑張ってほしい。
  17. 2018/02/03 (土) 11:21:37
    久保もともと相振嫌いだからな
    端角は豊島の研究外しの意味が大きいのかな
  18. 2018/02/03 (土) 11:27:28
    相振りって荒んだ将棋で面白いけど
    突き詰めても棋理に到達する気がしない
  19. 2018/02/03 (土) 11:28:22
    久保は久保、久保は久保
    豊島新王将を願う鍋焼きうどん会
  20. 2018/02/03 (土) 11:34:20
    振り飛車も研究進んでじっくり指してって時代じゃないけど
    流石に豊島も端角までは研究範囲じゃないと思いたい
  21. 2018/02/03 (土) 11:37:57
    渡辺棋王がんばれー!
  22. 2018/02/03 (土) 11:38:50
    ※19
    浅い人間だな
  23. 2018/02/03 (土) 11:41:37
    勝負弱いんだからもう投了しろよ豊島
  24. 2018/02/03 (土) 11:47:17
    相振り飛車は女流に聞け

    てなわけで、解説にむろやん氏をお願いします
    聞き手は じめこか金太くんで
  25. 2018/02/03 (土) 11:52:07
    ※23
    横からだけど、言うほど19が浅いとは思わない。相振りが棋理に到達する条件って、相居飛車が棋理に到達せず、対抗形が振り飛車必勝にならないと到達しないでしょ。確率がないとは言わないが、相居飛車か対抗形が棋理に到達する可能性の方が高いと考えるのは自然だと思う。
  26. 2018/02/03 (土) 12:01:13
    相振りとかいいじゃん、振り飛車党を語るならやっぱ相振りも指さないとな。
    かの大山名人は振るくせに振り直してでも相振りは避けてたが。
  27. 2018/02/03 (土) 12:04:05
    類型にみえてお互い細かい主張点がある駒組みになったなぁ
    相手の前に出てる駒に傷をつけていく作業だがはてどうなるか
  28. 2018/02/03 (土) 12:04:14
    ヅラシンは木村の前でもあのネタやるんか?w
  29. 2018/02/03 (土) 12:09:00
    2日午前1時まで順位戦やってその日の内に大阪から栃木に移動して夕方から検分・前夜祭で、
    3日朝から対局って対局多いトップ棋士の宿命とはいえ大変だな・・・
  30. 2018/02/03 (土) 12:14:17
    28
    想像力が欠落してるよ。
  31. 2018/02/03 (土) 12:29:09
    矢倉も雁木も終わった今、時代は振り飛車だった
  32. 2018/02/03 (土) 12:29:45
    ソフトで検討すると相振り飛車は後手若干有利っぽいし、
    久保先生は相振り飛車が苦手っぽい
    つまりは得策
  33. 2018/02/03 (土) 12:35:12
    振り飛車党って相振り苦手な人多いの?
  34. 2018/02/03 (土) 12:36:37
    終わったのは結局増田だった
    今や前田の時代
  35. 2018/02/03 (土) 12:42:54
    自分も基本振り等だけど、相振りは好きじゃないな。対抗形なら居飛車振り飛車どっちも好き
    だからかウォーズでも先手より後手の方が4分ほど勝率が高い
  36. 2018/02/03 (土) 12:52:00
    相振りが得意なのは田村七段
    定跡がなくて研究しなくて済むから
  37. 2018/02/03 (土) 13:04:53
    田村七段、名人みたい
  38. 2018/02/03 (土) 13:07:45
    豊島八段が先手番の時は対抗形が見れるのだし、これはこれでおもしろいと思うがなあ
    相振りになるとほぼ間違いなく力戦になるし、相掛かりが好きな人なんかも楽しめる気はする
    駒組が終わったらすでに大差……って将棋になりやすいのが難なのかなあ
  39. 2018/02/03 (土) 13:21:38
    豊島先生には居飛車で戦って欲しかった
    相振りだと対抗形避けた感じがしちゃう
  40. 2018/02/03 (土) 13:24:27
    振り飛車党の人の将棋面白いし
    羽生久保戦とか毎回かなり楽しみだったんだけど
    例の一件以来素直に楽しめなくなって
    ツラいとまではいかないけどもやっとする
    ほんと残念
  41. 2018/02/03 (土) 13:34:36
    せめて1日目はabema、2日目はニコ生が中継してくれたらいいのに
    共存共栄だろ?
  42. 2018/02/03 (土) 13:35:27
    豊島は力戦なら自分が勝つと思ってるんだろう
  43. 2018/02/03 (土) 13:50:27
    長年盤上を支え続けた天下の囲碁・将棋チャンネル様がスポンサーなのに、
    流行り廃りに流される訳の分からないネット放送局に放映を許可するわけ無いだろ
  44. 2018/02/03 (土) 13:54:32
    同歩
    豊島は力戦でも研究でもどっちでも勝てるスタイルを目指す、てか勝つという意思を感じる時がある
  45. 2018/02/03 (土) 14:01:43
    相振りシリーズとは珍しい
    相振りはまったくわからんから勉強してみるか
  46. 2018/02/03 (土) 14:06:40
    相振りといえば名著菅井ノート擁する菅井王位かと思いきや
    親方も得意なのか他には男性棋士では誰がいるのだろうか
  47. 2018/02/03 (土) 14:47:42
    第65期名人戦A級順位戦(毎日新聞社主催)の郷田真隆九段と久保利明八段の対局は6日未明、久保のアピールによって182手目の局面で対局が中断した。郷田が126手目を残り1分の時間内に指していなかったのではないかという内容だったが、連絡を受けた日本将棋連盟の中原誠副会長が「指し手をさかのぼってのアピールは無効」と裁定した。これを受けて対局が再開され、すぐに久保が投了。182手で郷田の勝ちとなった。
  48. 2018/02/03 (土) 14:50:06
    対抗形が見たいです...
  49. 2018/02/03 (土) 14:52:30
    関西特有の早指しイラつく。
  50. 2018/02/03 (土) 16:05:51
    久保は相振り嫌い+相振りは後手の評価が人間勝率もソフト評価も高い

    から後手で振り飛車をやらない理由がないなw
  51. 2018/02/03 (土) 16:28:34
    ※54
    言われてみれば早指しって関西棋士に多いな
    てか関東の早指し棋士が思いつかん
  52. 2018/02/03 (土) 16:45:06
    振り飛車の醍醐味の一つが自分の土俵で戦えることだからね
    相振りが苦手な振り飛車党が多いのは分かる気がする

    まあ、終盤も強い久保さんなら問題ないだろうけど
  53. 2018/02/03 (土) 17:22:22
    ネット配信しないタイトル戦なんて廃止してしまえ
  54. 2018/02/03 (土) 17:22:35
    「後日」の封じ手はいつになるんでしょうか?
  55. 2018/02/03 (土) 17:26:16
    封じ手は18時以降ね

    豊島は封じないだろうから間違いなく久保かな
    桂が逃げた後どう指すか
  56. 2018/02/03 (土) 17:31:33
    また封じ手時点で勝敗決してる感じになってる
  57. 2018/02/03 (土) 17:41:50
    序盤研究の進歩が著しい今日

    2日制は時代にあってないね
  58. 2018/02/03 (土) 17:49:11
    すごい進行だな
    大橋四段は先手よしの見解、か
  59. 2018/02/03 (土) 17:50:39
    タイトル戦全部1日制にしたらだいぶ金が浮くな賞金増やそう
  60. 2018/02/03 (土) 18:02:21
    豊島八段が封じたか
  61. 2018/02/03 (土) 18:07:00
    正直これってもう居飛車じゃ勝てませんよって認めてるみたいなものだよな
    豊島は勢いはあるだろうけど、王者にはなれなさそうだな
  62. 2018/02/03 (土) 18:16:31
    これはあかん湖
  63. 2018/02/03 (土) 19:15:08
    豊島さんの振り飛車対策は相振りが軸なのかな
    居飛車で堂々と挑んでほしかったんだけど
  64. 2018/02/03 (土) 19:40:00
    対抗型を見たいよね
    相振りもそれはそれでおもしろいけど

    第2局が思いのほかトラウマなのかね
  65. 2018/02/03 (土) 20:20:34
    >関東の早指し

    大平がいるだろ
  66. 2018/02/03 (土) 20:33:48
    つ鈴木大介も早くない
  67. 2018/02/03 (土) 20:55:18
    解説時の田村親方は
    めちゃくちゃ回転はやいぞ
  68. 2018/02/04 (日) 01:26:24
    なんで放送しないの???
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。