竜王戦6組 ● 東和男 野島進太郎 ○
https://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/31/6hon.html
-
675:名無し名人 :2018/02/03(土) 20:51:46.40 ID:fFQTQekE0.net
-
理事・・・
-
676:名無し名人 :2018/02/03(土) 20:52:02.87 ID:/lYhbOTU0.net
-
高校生強すぎワロタ
奨励会の段あるかもしれんな
-
677:名無し名人 :2018/02/03(土) 20:55:21.43 ID:ikmZC5LgH.net
-
終始押されてたのに一気にまくったな
-
679:名無し名人 :2018/02/03(土) 21:13:52.76 ID:xg2rP3Ch0.net
-
あまり野島アマつええ!っていう内容ではなかったけどな・・・
一応気になって80手目の局面を技巧2にかけたら78銀なら評価値ほぼ互角だった
-
680:名無し名人 :2018/02/03(土) 21:58:22.87 ID:9xAShm3T0.net
-
絶対にありえないけどアマチュアが竜王挑戦者になって竜王取りましたってなったらどうなるんだろうな
-
681:名無し名人 :2018/02/03(土) 22:24:55.43 ID:QUgvibnEd.net
-
>>680
名人と竜王、会長の名で免状発行しているしな
免状での収入は年間で億はあるだろうしな
アマが竜王になったら八段でプロ入りじゃないかな
-
682:名無し名人 :2018/02/03(土) 22:54:21.47 ID:L6KWF4KB0.net
-
>>680
米長は、そうなったら考えると言ってた。
で、そんなに将棋の強い人をプロにしないなんてもったいないから三顧の礼をもって迎え入れるとかなんとか。
-
683:名無し名人 :2018/02/03(土) 22:57:48.98 ID:xpdLY2G1a.net
-
>>680
むしろアマの方から条件付けてくるだろうな
フリクラからスタートじゃやる気でないからプロ入りするならA級からスタートが条件、とか言い出すかも
-
684:名無し名人 :2018/02/03(土) 23:09:11.88 ID:qVUaG6d00.net
-
>>683
有り得ないけど思考実験とすれば、フリクラがタイトル挑戦したら
C2昇級という規定とのバランスを考えると、順位戦C2竜王戦1組で
プロ編入を認める、というあたりだろうね。
-
685:名無し名人 :2018/02/03(土) 23:11:24.89 ID:qVUaG6d00.net
-
ただ、段位は…七段か八段での編入??
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1515755713/
森 信雄
実業之日本社
売り上げランキング: 12,377
上村なら普通にありそうなんだよな
準々決勝
ここまではあり得るか
カドック「なめんなよ」
関西の政治重鎮は、関西でTweetの使い方のマナーもなってない50代の同僚を
日勤教育ばりの再教育してくれ
存在意義はないやろ…
東強制引退で一枠多く奨励会三段者を四段にした方が棋界のためになる
・2回戦
加藤女王-杉本和
・3回戦
久保田アマ-藤原
野島アマ-上村
大橋
カドック
杉本(和)
今泉
高野(智)
都成
牧野
宮本あたりが見えたけど。
妥当で終わるか、それとも・・・
まだまだこれからだね。楽しみ。
そうなれば加藤一二三竜王も夢ではない!
引退した棋士が参加できる棋戦が1つくらいあってもええよな
石橋とかも、なんかもったいないわ
それ以後の成績次第でどこから始めていただくかのラインが変わる感じ
本当に万が一挑戦まで行ったらA級1組からでも文句は言えないだろ
あと東みたいな現役終わってる棋士がフリクラ宣言して15年延命させてもらえるのは職業安定という意味があるんでなくすべきかは難しいところ
プロに入れなければ25歳くらいまでに諦めさせ、入れれば最悪50くらいまでは面倒見ることで露頭に迷う人間を出さないシステムなんで
で、優勝者は叡王戦の本戦トーナメントに枠をもらえるとかどうやろ?
竜王獲得してるんだから八段からスタートだろうな
ただし順位戦はフリクラ規定と同じでC2編入
またC2に逆戻りしそう。
中尾も、詩人がまた遅刻するかもしらん
竜王の対局料は高そう
賞金も4000万超えるし
アマも竜王戦の対局量とか予選優勝賞金とか受け取れるの?
賞金はもらえる。対局料はもらえないので相応の商品券だとか。
へーーーーーーーーー
商品券て額面=規定の対局料ってことですか。
ありがとうございました!
プロ入りを頼みに行くと言った
6組優勝くらいでは頼みに行かない
アマチュアは6組優勝どころか、6組決勝進出(=5組昇級)もまだ出ていないのが、うまくできています。
第4期竜王戦準決勝で、天野高志アマが丸山忠久四段(当時)に優勢になった時には、プロ関係者は慌てたそうですが。
丸山四段は持将棋に持ち込み、指し直し局で勝利。
そしたら次期に自動的に出場できるの?
「女流棋士とアマチュアは6組での出場となります。6組で昇級すれば次の期は5組での出場となります。」
と明記されているので、そうなる。奨励会員でも同じだろう。
ttps://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/rules.html
ただし、昇級者決定戦に出られないので、6組決勝進出が絶対条件。
プロ同士(四段以上)で二つ以上段位が離れている場合、低段者の8勝2敗なんだな。
やっぱ総合的には若い方が強い傾向にあるのかしら。
C2だと"ロートル"だからなぁ。
高校生強すぎワロタ
奨励会の段あるかもしれんな
この高校生は東を倒す前に西川に勝ってる
プロに二連勝してる時点で奨励会三段レベルは固いのでは
さすがに、ちょっと二連勝したくらいで三段は言い過ぎでしょ。
だってあちらは名人戦での順位戦だからね。
まったく別の棋戦。しかもライバル誌が主催だしフリクラスタートでしょ。
竜王取る実力あるならすぐ上がってくるのは分かってるし
段は飛びつきの八段だろうがね。
高校の将棋大会の実績ではなくてアマ竜王戦の実績による出場なんだが
そしたらプロでいいんじゃね
6組優勝より加古川清流戦の優勝の方が厳しいから
(5組以上にあがれる・あがった新四段も加古川清流に出てるし、アマの出場人数自体が少ない)
別にアマが6組優勝してもなんら不思議はないよ
まぁ、長時間をやり慣れてないって分がやっぱり竜王戦の方が難しいかも知れないけどね
野島をプロ入りさせたかったら特例作るし、
プロ入りさせたくない人間だったら、そんな規定はないと言う。
他のアマと比べたらいちばん当たりがゆるいだけだ
「巡回ロボットや引用サイトに記録され、内緒話ができない立場」
記事削除して下さい。
>本人の信用、他の棋士への迷惑、新会長の足を引っ張った行為、棋戦主催新聞社への迷惑、
>ファンの方々に嫌な思いをさせてしまったこと。
渡辺に言えよ。しかも奴は対局料も賞金も失ってない。
ツイッターが内緒話?
貴方は野島くんの高校生大会での成績いえますか
ぶっちゃけ挑戦者決定戦まで行く段階でプロに連勝しまくってるわけで打診くらいはしなきゃみたいな機運が高まりそう
高校生ならエネルギーの塊だから圧倒されたのかな
Twitter炎上の典型的な発想やね
本人は身内と会話してるつもりだけど見てる人間は全世界に発信しているものと捉える
おじいちゃんにそうしたリテラシーを伝えるのは難しい
いきなりめちゃくちゃ強いアマチュアが出てきてもおかしくないよね。。
プロとしてはそんなのとやらされるのは
勝ってもあたりまえと言われるだけだし何の得もなくつらいな。。
宮本-古森
杉本和-加藤女王
高田尚-田中悠
藤原-久保田アマ
田中寅-都成
純粋アマ。
ただ、通っている道場の高須将棋クラブには、貫島三段ら奨励会員も参加していて、胸を借りる機会はあったのでそれが経験になったのかも。
ttp://takasu-club.sakura.ne.jp/weekpic54.html
奨励アマ以外に初勝利か
去年も高校生の中島灯希アマが3勝したし、今までエアポケットになっていた
「奨励会に間に合わなかったが、高校で伸びたアマ」の実力が底上げされたように見える。
ネット対局、ネットでプロの対局観戦、そしてソフト。
ネットのおかげで、実戦も情報収集も情報格差が小さくなった。
B2ぐらいなら全然良いよ
━━━━┯━━━━━━━━━━━┯━━━━━━
①棋聖戦│●…………………一回戦│①小宏七段他
②竜六昇│①②●……………三回戦│②牧野五段c2
③叡王五│③●………………二回戦│④・見五段c2(現六段)
④王位戦│⑤●………………二回戦│⑤佐勇六段c1
⑤王座戦│⑧●………………二回戦│⑥・秀六段c1
────┼───────────┼──────
⑥銀河戦│④●……………予選決勝│③村慈七段b2
⑦朝日杯│⑥⑦⑨⑩二⑫●…二回戦│⑦・見五段c2(現六段)
━━━━┿━━━━━━━━━━━┿━━━━━━
②竜王六│⑪⑯____決…………│次牧野五段c2
⑧棋王戦│⑬⑮__決………………│次日浦or真田
⑨王将戦│⑭____二……………│次宮田六段c1
────┼───────────┼──────
⑩NHK杯│___本…………………│次
━━━━┷━━━━━━━━━━━┷━━━━━━
NHK杯予選次第
Aブロック:[土佐-(宮本-古森)]-[(門倉-大橋)-(杉本和-加藤女王)]
Bブロック:[上村-野島アマ]-[木下-(近藤正-高野秀)]
Cブロック:[高野智-(有森-今泉)]-[(高田-田中悠)-(藤原-久保田アマ)]
Dブロック:[星野-(田中寅-都成)]-[中尾-牧野]