豊島将之八段の四季別勝敗 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

豊島将之八段の四季別勝敗

9641551.jpg


584:名無し名人 :2018/02/04(日) 17:58:24.17 ID:BzCBB6aWH.net
豊島の季節変動気になって調べてみたら割と差があった

2013年3月~2018年2月現在まで、春を3月~5月として四季を3ヶ月ごとに分けて勝敗を計測
成績はhttp://kishi.a.la9.jpより

春島 44勝10敗 .815
夏島 50勝20敗 .714
秋島 51勝30敗 .630
冬島 37勝27敗 .578

あと3月は勝率9割超えてたから王将戦も伸びれば期待できそう


589:名無し名人 :2018/02/04(日) 18:01:29.34 ID:4QWytVhJ0.net
>>584
春島つええ


590:名無し名人 :2018/02/04(日) 18:02:03.96 ID:+DOsHVOY0.net
>>584
全く同じ書き込みしようとしてたw(春島みたいなのも含めて)

自分はオチに島を入れようとしてたけど


593:名無し名人 :2018/02/04(日) 18:03:03.21 ID:Xo80in6FK.net
>>584
春島強いなw
でも最近毎年こんな感じじゃないか?
羽生さんとこ住み込みで一年暮らしてみたらいいよ


603:名無し名人 :2018/02/04(日) 18:07:41.74 ID:dkVtH06A0.net
>>584
まさかの3月3連勝で豊島王将


606:名無し名人 :2018/02/04(日) 18:09:26.91 ID:UTs68zZM0.net
>>584
レート増減で出してよ。
春は対戦相手が弱いとかそういう理由の影響が排除できない


604:名無し名人 :2018/02/04(日) 18:07:55.83 ID:A54h9GoE0.net
春強いなら名人戦に出れば奪取できるんじゃね豊島


619:名無し名人 :2018/02/04(日) 18:18:33.84 ID:rsB8DZsiM.net
棋戦は通年で順繰りにやってるんだから
春は特に相手が弱いとか無いだろ


620:名無し名人 :2018/02/04(日) 18:19:31.29 ID:BzCBB6aWH.net
>>619
まあ王将リーグ常連だから秋はちょっと勝率落ちるかもね
それだけじゃ説明できないくらい差があるけど


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1517717534/
ホッカイロ 貼る レギュラー 30個
興和新薬
売り上げランキング: 148
[ 2018/02/05 00:00 ] ネタ | CM(107) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2018/02/05 (月) 00:03:02
    ほんとレスにあるとおり。
    相手の力の差を考慮しないとフェアじゃない。
  2. 2018/02/05 (月) 00:07:27
    気になったら自分で調べる癖をつけた方がいいと思うで
  3. 2018/02/05 (月) 00:08:05
    5年に渡って追っかけた数字だから説得力あるねw
  4. 2018/02/05 (月) 00:11:48
    このどんどん息切れする感じどう解釈したらいいんだろか?
  5. 2018/02/05 (月) 00:16:35
    棋力より体力鍛えたほうがいいんじゃ?
  6. 2018/02/05 (月) 00:21:45
    島は草
  7. 2018/02/05 (月) 00:24:15
    3月〜ではなくて、将棋界の期首は4月からなんだが。データの作成に恣意的なものを感じる。やり直し。
  8. 2018/02/05 (月) 00:24:21
    羽生さんも似たようなこと言われてた
  9. 2018/02/05 (月) 00:29:11
    年度後半に負けが込んでいくように見えるのは
    棋戦勝ち上がっていくにつれ強い相手と当るからかな?
  10. 2018/02/05 (月) 00:30:43
    それより画像の冬の花が気になる

    春は桜
    夏は朝顔
    秋は曼珠沙華
    (ここまでは分かりやすい)

    冬は・・・山茶花?椿? あたりで迷う
    多分椿なんだろうな
    山茶花はめしべがまとまってる印象ない
  11. 2018/02/05 (月) 00:31:34
    自己暗示にいいかもね
  12. 2018/02/05 (月) 00:32:54
    米9
    おまえ全タイトル戦を4月にやってると思ってるの?
  13. 2018/02/05 (月) 00:33:20
    恣意的でも文句つけてるだけの奴より面白かったわ
  14. 2018/02/05 (月) 00:36:23
    ※10
    絵的には椿ぽいね
  15. 2018/02/05 (月) 00:37:34
    冬になるにつれて貧島になって、春になると豊島になるのか
  16. 2018/02/05 (月) 00:40:29
    さんざん冬に弱い言われた豊島まとめるのに春夏秋冬を恣意的といわれても困ります

  17. 2018/02/05 (月) 00:47:24
    文句言ってるやつは自分で調べろよ。
    貴重なデータと思います。ありがとうございます。
  18. 2018/02/05 (月) 00:49:41
    冬に連勝した年もあるので毎年というわけでもない
    2011年は冬に7連勝と9連勝をしているし、2015年は10月30日から1月中旬にかけて9連勝

    今のサンプル数程度だと通常のばらつきの範囲でありえる偏りとしか言えんな
  19. 2018/02/05 (月) 00:50:14
    寒くなると調子悪いってやはり体質がどこか弱いんじゃないのかと思ってしまう
    今回こそ無冠返上たのむぜ豊島!
  20. 2018/02/05 (月) 01:02:09
    2割以上の差が出てるなら仮説立てる実感も分かるな
  21. 2018/02/05 (月) 01:06:13
       相手平均
    3-5 春 1718.1 勝率.815 +252 1970
    6-8 夏 1691.0 勝率.714 +154 1845
    9-11秋 1764.2 勝率.625 +92 1856 ※不戦勝1局除外
    12-2冬 1729.2 勝率.578 +56 1785
  22. 2018/02/05 (月) 01:24:02
    秋島は単純に対局数が多くて疲れてるのでは?
  23. 2018/02/05 (月) 01:26:53
    春 大豊島
    夏 豊島
    秋 やや不島
    冬 不島

    冬でも凶島とまでは言えなさそう
  24. 2018/02/05 (月) 01:37:36
    やっぱ羽生スギョイナorz
  25. 2018/02/05 (月) 01:43:38
    今年は例年より寒いからよけい勝つ気せんわ
    豊島にもうあきらめろと言いたいのか
  26. 2018/02/05 (月) 01:44:26
    寒いと何もしたくないからしょうがない
  27. 2018/02/05 (月) 01:46:54
    フフフ…奴は四天王の中でも最弱…
  28. 2018/02/05 (月) 02:03:23
    冬眠から目覚めた森内みたいに冬眠する豊島ネタができそう
  29. 2018/02/05 (月) 02:04:11
    片上の春夏秋冬はどうなんやろ
  30. 2018/02/05 (月) 02:05:26
    ほんとどうでもいいけど珍しくサムネきれい
  31. 2018/02/05 (月) 02:07:24
    ※7
    一般的な感覚からすれば3ヶ月ごとに分けると
    3月4月5月が春だろ一か月ずれると違和感がある
    恣意的でもなんでもない
  32. 2018/02/05 (月) 02:09:44
    セーターを着ると強くなる棋士もいるし人それぞれだな
  33. 2018/02/05 (月) 02:21:49
    4月 12勝5敗.706
    5月 15勝3敗.833
    6月 17勝7敗.708
    7月 17勝10敗.629
    8月 16勝4敗.800
    9月 13勝8敗.619
    10月 23勝9敗.719
    11月 14勝12敗.538
    12月 13勝11敗.542
    1月 13勝7敗.650
    2月 11勝9敗.550
    3月 13勝2敗.867
  34. 2018/02/05 (月) 02:34:27
    ※33
    一ヶ月が、年間の投手成績とした場合、
    オリックスにこんなピッチャーほしいわ
    大エースになれる
  35. 2018/02/05 (月) 02:34:49
    より厳密には1月は比較的マシなんだな
    11月から2月にかけて落ちてた勝率が3月に一気に回復する辺り春が得意なのは有意に言えそうではあるが
  36. 2018/02/05 (月) 02:44:46
    ※34
    残念だが
    こりゃあメジャー行っちゃうわ
  37. 2018/02/05 (月) 03:00:33
    春島とか冬島とかくだらなくて好きだぜ…
  38. 2018/02/05 (月) 03:04:07
    キャリア通算
    4月 26勝7敗.788
    5月 30勝6敗.833
    6月 32勝15敗.681
    7月 30勝23敗.566
    8月 32勝10敗.762
    9月 35勝12敗.745
    10月 45勝18敗.714
    11月 39勝22敗.639
    12月 31勝17敗.646
    1月 28勝15敗.651
    2月 36勝16敗.692
    3月 32勝9敗.780
  39. 2018/02/05 (月) 03:07:52
    投手理論でいくと、※36は日本野球部とならスタルヒンとか別所毅彦、メジャーだったらウォルター・ジョンソンやクリスティ・マシューソンみたいな歴史上の偉人レベルに凄い。
  40. 2018/02/05 (月) 03:08:38
    ※38の間違いだ(笑)
  41. 2018/02/05 (月) 03:30:06
    名人戦の季節で最強ってことやんけ!
    朗報や
  42. 2018/02/05 (月) 03:33:03
    ※41
    最弱の冬島で順位戦終盤を戦わなければならないので挑戦出来ないのでは…
  43. 2018/02/05 (月) 03:56:27
    春島?強いよね
  44. 2018/02/05 (月) 03:57:21
    冬だけ彼女が日本に帰ってくるとかそんなんじゃねーか
  45. 2018/02/05 (月) 04:13:09
    ※13
    10月に24勝あげて、11月からメジャーに移籍したみたいな数字だな
  46. 2018/02/05 (月) 04:13:38
    三浦先生って、何か体ひやさん対策してるし、冬島先生も温かい感じにしたら連勝ある?
    愛知勢の星だったけど、藤井先生に役割被りで、谷川先生強いねって熱狂してたら羽生先生に全て持ってかれた感じに過去の人に成りそうな悪寒島
  47. 2018/02/05 (月) 04:13:47
    ※33の間違いだ(笑)
  48. 2018/02/05 (月) 04:18:59
    青嶋
  49. 2018/02/05 (月) 04:59:57
    春夏秋冬の好きはないと思うよ
  50. 2018/02/05 (月) 05:33:38
    季節というより、落としたくない一戦に弱い感じする
  51. 2018/02/05 (月) 06:04:43
    スタルヒン…
    www
  52. 2018/02/05 (月) 06:11:25
    まあ誰しも冬の時代もあるさ
    冬が明ければ必ず春は来る

    ・・・だから名人挑戦は久保に渡さないでくれ
  53. 2018/02/05 (月) 06:21:55
    本当に寒さで調子出ないのかなあ

    今年は特に寒いから
    こないだなんか東京は何十年ぶりの寒さとか



    年度ごとの各月の平均気温と勝率の相関が見れると面白いかも
  54. 2018/02/05 (月) 06:34:31
    やはり渡辺棋王が最強ですね
    名人待ったなし
  55. 2018/02/05 (月) 06:43:07
    ↑降級しそうなんだよなあ
  56. 2018/02/05 (月) 06:58:48
    あら。以前から言われていたことだけど、豊島さんの勝率には季節性の変動があるのね。
    11月にがくんと下がって3月に突然回復するのはきっと日照時間に関係があるんだわ。
    冬が近付くと何となく気分がどんよりしちゃうのよ。疲れやすくなったり集中力が低下したり、
    北半球の高緯度地域に暮らす人たちに多い症状で、日本では北海道や秋田県に多いんですって。
    炭水化物を多く摂ったり体重増加など冬眠前のような状態になる人もいるらしいから
    勝率だけじゃなくて豊島さんの月毎の体重をチエックして相関関係を調べるとおもしろいかも
    しれないわ。



  57. 2018/02/05 (月) 07:05:11
    年度ごとの各月の平均気温、日照時間、体重と勝率に相関関係があることが証明されれば
    面白い。

  58. 2018/02/05 (月) 07:08:41
    冬島でも六割近くは勝ってるというのは流石というべきか
  59. 2018/02/05 (月) 07:15:01
    ギリシャ神話のペルセフォーネを思い出す
    ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9A%E3%83%AB%E3%82%BB%E3%83%9D%E3%83%8D%E3%83%BC
  60. 2018/02/05 (月) 07:16:10
    渡辺棋王は冬に強いと言われる
    数字はどうなのだろう
  61. 2018/02/05 (月) 07:28:50
    60
    つまんね
  62. 2018/02/05 (月) 07:47:13
    春は豊島
    冬は島

    ってことか
  63. 2018/02/05 (月) 08:03:56
    春島、冬島ってワンピースかよ
  64. 2018/02/05 (月) 08:04:00
    ※55
    そこは渡辺竜王といっていただかないと盛り上がりませんよ
  65. 2018/02/05 (月) 08:14:13
    馬でも寒い時期に走るとか、逆に夏馬ってのもいるからな
    生き物なんだから真面目にあると思う

    なあ、広瀬
  66. 2018/02/05 (月) 08:26:20
    競争馬でもスポーツ選手でも季節によって成績の変動が顕著な者がいて
    トレーナーは対策をしている思う
    参考にならないものか
  67. 2018/02/05 (月) 08:26:33
    将棋界もあの事件で冬の時代を経て聡太が春の時代を連れてきた
  68. 2018/02/05 (月) 08:37:13
    冬弱いの知ってたが秋もか
    来月9割とか3月のトヨシマだな
  69. 2018/02/05 (月) 08:39:07
    豊島ファンはバレンタインにはチョコだけじゃなくてカイロも送ってあげれ。
  70. 2018/02/05 (月) 08:54:39
    冬島さんはなんとか春までに粘っておきたいものだね
  71. 2018/02/05 (月) 08:56:25
    冬に勝つ豊島と言えばB1で五連敗ぐらいしたあとに帳尻あわせで連勝してた年かな
  72. 2018/02/05 (月) 09:29:30
    春はもりうち
    夏の桃屋
    秋はアヒルおやじ
    冬マタロー
  73. 2018/02/05 (月) 09:38:19
    冬を愛さぬ人は こころ弱き人
    穴で眠るクマーのような
    僕の母親

    春を愛さぬ人は こころ悪しき人
    桜を散らず風のような
    僕の友達
  74. 2018/02/05 (月) 09:57:56
    春 歴代最強クラス
    夏 羽生標準
    秋 康光標準
    冬 三浦標準
  75. 2018/02/05 (月) 10:30:18
    3月はまだ寒い
  76. 2018/02/05 (月) 10:36:08
    統計学っていくつかの複合を得ないとまったく意味のない情報だよね
    ふと季節で思い起こしたが
    月一ペースの順位戦は年間通して変化はないけど他の予選は冬と夏開催じゃ持ち時間違ったりしなかったか
    時間や対局ペースなども含めていくと季節の影響は思うより多岐に亘るのでは?
  77. 2018/02/05 (月) 11:04:06
    次ごとの平均気温
    www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/monthly_s3.php?prec_no=44&block_no=47662


    んで、豊島の各月体重データはどこで入手できるんだい?
  78. 2018/02/05 (月) 11:10:50
    どっかしら負け越してるかと思ったら・・・やっぱ強いわ
  79. 2018/02/05 (月) 12:08:48
    四季別勝敗表ってなんだ
    小学生の自由研究か
  80. 2018/02/05 (月) 12:23:20
    大一番でソフトには勝てるけど人間には勝てない
    それが豊島
  81. 2018/02/05 (月) 13:13:40
    王将戦は一番きついってことか…
  82. 2018/02/05 (月) 13:13:50
    お荷物 0.570
  83. 2018/02/05 (月) 13:19:05
    夏もエアコンの向きを豊島側にする盤外戦術を使えばあるいは
  84. 2018/02/05 (月) 13:20:29
    0.578 って打率で例えると
    0.289くらい?

    0.600が3割打者くらいやろか
  85. 2018/02/05 (月) 13:21:40
    豊島はハワイに住め。
  86. 2018/02/05 (月) 13:24:20
    A級1組王位王将リーグ在籍って豊島だけだよな
  87. 2018/02/05 (月) 14:08:54
    夏に強い羽生とか、順位戦の前半に負ける永瀬とか
  88. 2018/02/05 (月) 14:22:51
    代走鈴木の盗塁成功率か
  89. 2018/02/05 (月) 14:39:50
    こうしてみると弱い季節でも結構強いんだな
    春過ぎの豊島はまさに最強だが
  90. 2018/02/05 (月) 14:39:50
    トランスイート豊島
  91. 2018/02/05 (月) 14:42:19
    0.578でお荷物はないわな
    143試合やと83勝ペース
    つまり優勝チームのそれ
  92. 2018/02/05 (月) 14:43:19
    チャンスE、春男、センス◯
    みたいなイメージ
  93. 2018/02/05 (月) 14:49:34
    羽生さんも自分に一番近い感覚なのは豊島や言いつづけてるし
    谷川、渡辺、広瀬あたりも何かにつけ自分から名前をあげてるのに
    なかなかうまいこといかんもんやな
  94. 2018/02/05 (月) 14:57:21
    春夏秋冬、あらゆる対局で絶好調なんて
    将棋サイボーグか、薬やってるかだろ。

    里美さんなんて、毎月のバイオリズム激しいだろうに
    魑魅魍魎の男だらけの三段リーグでよく頑張ってると思うな。
  95. 2018/02/05 (月) 15:48:40
    昭和のプロ野球に例えると

    谷川  西鉄
    羽生  巨人
    森内  広島
    久保  阪急
    渡辺  西武
    豊島  近鉄

    こんな感じかな
  96. 2018/02/05 (月) 16:07:13
    確かに羽生さんから色んな要素を引いたら豊島って感じがする
    矮小版というか
  97. 2018/02/05 (月) 16:31:55
    606、偉そうに言うなら自分で出せよw
  98. 2018/02/05 (月) 16:35:25
    たしかに羽生さんをひとまわりふたまわり小さくしたのが豊島だけど
    西尾六段が絶賛する通り、今のスタイルはソフト以降の理想形に違いないから
    やっぱりあとは結果だね
  99. 2018/02/05 (月) 17:01:45
    ただのネタなのに細かいことでぐちゃぐちゃ言ってる奴
    自分で調べればいいだろw
  100. 2018/02/05 (月) 17:23:08
    ※21
    ありがとう
  101. 2018/02/05 (月) 21:55:06
    隙があったのか
  102. 2018/02/05 (月) 22:45:01
    大きなお世話だが、彼女できて結婚すれば変わると思う

  103. 2018/02/05 (月) 23:04:08
    冬島なら俺でも勝てそう
  104. 2018/02/05 (月) 23:06:08
    しかしA級でタイトル戦や上位進出してなお6割弱の勝率ってすごいけどな
    春先の強さの印象のせいで冬弱いみたいに言われてるけど普通に強い

    あとは山ちゃんに負けてくれ
  105. 2018/02/05 (月) 23:50:15
    修造何やってんだよ
    国内にいるのか?


    一番長い日と王将戦次局には、数日前から必ず国内にいるようにしろよな!
  106. 2018/02/07 (水) 21:45:14
    今年は特に冬寒いよね
    今さらだが、対局室って暖房は効いていますよね?
  107. 2018/10/19 (金) 19:41:37
    冬将軍と呼ばれた渡辺の成績
    3~5月 100勝73敗.578
    6~8月 129勝68敗.655
    9~11月 176勝96敗.647
    12~2月 184勝74敗.713

    竜王戦が佳境を迎える12月は64勝18敗.780 
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。