【三段リーグ】長谷部浩平三段が11勝3敗で首位 ~ 2ch名人

【三段リーグ】長谷部浩平三段が11勝3敗で首位

205-21.png
https://www.shogi.or.jp/match/shoreikai/sandan/62/index.html


169:名無し名人 :2018/02/05(月) 11:40:37.81 ID:nlk7bTia0.net
甲斐まずいね。全部勝っても3位以内に入れるかどうかだな


170:名無し名人 :2018/02/05(月) 11:46:17.48 ID:rg9WmRg/0.net
長谷部が力強く抜け出したな


171:名無し名人 :2018/02/05(月) 11:49:08.49 ID:V+EXjuMS0.net
西山三段は連敗
本田三段は前節まで2勝で降段点の危機だったが、2連勝でほぼ回避か


172:名無し名人 :2018/02/05(月) 11:52:06.57 ID:nlk7bTia0.net
4局のうち1局勝てばいいが
ここまで4勝しかしてないから全部負けても不思議ではないからな


174:名無し名人 :2018/02/05(月) 12:17:44.46 ID:y/rhcQnfd.net
4敗の二人が揃って星を伸ばし切れずか
やっぱり不信にあえいでいても心が折れたとかでもない限り三段になる力あるわけだし
本当に安パイなんていない世界なんだと毎度思う


175:名無し名人 :2018/02/05(月) 12:20:11.67 ID:xvg7/Iied.net
2位以下は大混戦だねえ
全く予測不可能


176:名無し名人 :2018/02/05(月) 12:33:18.09 ID:RtJ+mcgna.net
長谷部が昇段すれば、升田の血は繋がっていくことになる
その意味では、大平にも相当なプレッシャーがかけられているのかもしれないな


178:名無し名人 :2018/02/05(月) 12:47:33.92 ID:KifV2ZNma.net
>>176
血とか言うと益々サイアーラインぽいな
将棋って系譜絶えさせないとか考えあるのかな


179:名無し名人 :2018/02/05(月) 12:58:30.97 ID:HNPuF+I7M.net
系譜辿ると阪田門下と関根門下は多いんだよな確か
谷川は阪田系で羽生は関根系だっけか


180:名無し名人 :2018/02/05(月) 12:59:20.98 ID:h+IHeG360.net
長谷部は21歳三段昇段で1期目5-13だから四段は無理だろ…って思ってた
でも古森も20歳の時点で初段、21歳で三段昇段だったし分からんな
だから20過ぎた奨励会員もまだ可能性を信じて見切りをつけられない


187:名無し名人 :2018/02/05(月) 13:21:04.76 ID:eUsSfQMA0.net
池永上がれるかなぁ
今日の藤井戦の記録係してるね


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1517377767/
将棋の子 (角川文庫)
将棋の子 (角川文庫)
posted with amazlet at 18.02.05
KADOKAWA / 角川書店 (2014-08-15)
売り上げランキング: 62,971
[ 2018/02/05 15:00 ] 奨励会 | CM(58) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


コメント一覧
  1. 2018/02/05 (月) 15:06:01
    二月七日先崎不戦敗になってるやんけ
    どうしたんや
  2. 2018/02/05 (月) 15:07:07
    長谷部久雄先生の加護かな?
  3. 2018/02/05 (月) 15:10:45
    甲斐くん厳しいな。
    確か、今25才だっけ?
    せめて残り全勝で13勝5敗で終えて欲しい。
  4. 2018/02/05 (月) 15:11:19
    上位は関西組の方が多いんだな
    10日の結果は要注目
  5. 2018/02/05 (月) 15:22:50
    甲斐くーん!!!
  6. 2018/02/05 (月) 15:35:55
    里見は甲斐くんに一撃か
    存在感みせたな
  7. 2018/02/05 (月) 15:36:53
    1
    そういうのいいですはい
    本気で言ってんならクグれ
  8. 2018/02/05 (月) 15:47:53
    甲斐なのか日向なのか
  9. 2018/02/05 (月) 15:49:38
    甲斐は順位いいし、最悪フリクラで何とかなるやろ
    多分
  10. 2018/02/05 (月) 15:50:34
    西山さんは今期伸びんな
  11. 2018/02/05 (月) 16:00:22
    どういうこと、関西のほうが圧倒的に多いのか
  12. 2018/02/05 (月) 16:04:37
    ※11
    史上最強女流だぞ
  13. 2018/02/05 (月) 16:13:46
    栃木県民は長谷部四段の誕生を待ちわびております
  14. 2018/02/05 (月) 16:19:33
    11
    女と言う事に免じてとか意味不明だぞ

    後、男も女も棋士にユーモア何て必要無いでしょ…

    解説や聞き手なら、ユーモアあった方が接客業として価値はあるでしょうけどもw
  15. 2018/02/05 (月) 16:21:57
    三段リーグも楽しみだが
    9日のC2順位戦も楽しみ。

    大橋四段vs神崎八段
    携帯ライブ中継がある。
    2敗の大橋四段はまだ昇級の可能性があるが
    相手は超強敵・神崎八段。
  16. 2018/02/05 (月) 16:25:24
    甲斐くん
    生活はやっていけてるんだろうか。

    新人王戦で藤井くんと当たるなどして
    何とか名をあげられないもんかね。
  17. 2018/02/05 (月) 16:41:22
    長谷部三段がプロ入りしたら栃木県からは二人目のプロ棋士になるのかな?
    同郷として応援してます
  18. 2018/02/05 (月) 16:45:41
    各県一人はほしいね
    できれば二人
  19. 2018/02/05 (月) 16:46:27
    甲斐君はARAKIコースかなあ…
  20. 2018/02/05 (月) 16:57:43
    ※11
    そういうのいらないから。プロになってから肩身せまいだけ。なにより里見は自力昇段を狙える力があるし失礼な提案
  21. 2018/02/05 (月) 17:10:03
    次の関西対局の20名中14名が関西所属っぽい
    とりあえず関東同士関西同士はそのままやって
    関東関西対決は対局場所を交代交代にする的なシステムか?
  22. 2018/02/05 (月) 17:16:10
    囲碁の女流枠みたいなもんか?
  23. 2018/02/05 (月) 17:19:28
    甲斐くん無念……
    俺は谷合の応援を続けるぞ!
  24. 2018/02/05 (月) 17:22:34
    囲碁は棋士の採用に女性枠がある仕組みだから将棋とは違うな

    将棋の場合はゴルフとかプロレスみたいに女子には女子の団体がある
    ただし女子の中で飛びぬけて強い女子が男子プロを目指してる状況
  25. 2018/02/05 (月) 17:30:18
    ※26
    ゴルフと違って将棋に男子プロはないって。
  26. 2018/02/05 (月) 17:42:29
    里見さんは女流全冠と引き換えに四段にすればええ。
  27. 2018/02/05 (月) 17:50:48
    沖縄からプロ生まれてほしい
    二十歳前後に出稼ぎ先の寮で将棋覚えるのが沖縄流
  28. 2018/02/05 (月) 17:52:02
    藤井くんに近い年齢で、将来的に強敵になりそうなやつがまったく見当たらない‥
  29. 2018/02/05 (月) 17:53:04
    さすがに三段通算4割で四段に上げたら不公平感も高いだろし本人も望まんのちゃうか

    ヨネさんの頃と違って今の執行部がルール無視の特例するとも思えんしなあ
  30. 2018/02/05 (月) 17:58:25
    そういえば羽生四段の頃は、森内四段、先崎四段、村山四段も四段に追いついてたな
  31. 2018/02/05 (月) 18:03:07
    二段以下にも有望株おらんのか?
  32. 2018/02/05 (月) 18:05:43
    強いて言うなら伊藤三段かな
  33. 2018/02/05 (月) 18:27:06
    伊藤三段ってどこにものってなくない??
  34. 2018/02/05 (月) 18:32:42
    関東奨励会の二段のページ
    伊藤匠(14) 12月に三段昇段。次のリーグからやな
  35. 2018/02/05 (月) 18:43:59
    伊藤は次期から参戦。昇段時に14歳だったかな。

    長谷部は升田→桐谷→大平→っていう系譜なんだな。
  36. 2018/02/05 (月) 18:46:25
    14才で3段すごいじゃん。注目しておこう。
  37. 2018/02/05 (月) 19:03:34
    池永、谷合、里見の誰かは報われてほしい
  38. 2018/02/05 (月) 19:37:52
    棋士のいない県もあるんだな
    うちは田舎のくせに四人いるからわりとどこにでもいるのかと思ったけど
    棋士の数が少ないから当然といえば当然か
  39. 2018/02/05 (月) 19:45:24
    勝ち越せば年齢制限免除だっけ?
    上がって欲しいが三段は命賭けてるもんな……
  40. 2018/02/05 (月) 20:22:25
    伊藤匠三段がリーグ一期抜けしたら、またもや中学生棋士誕生??
  41. 2018/02/05 (月) 20:44:31
    里見は次節も三段リーグ残れそうなの?
  42. 2018/02/05 (月) 20:51:19
    伊藤三段は藤井五段と同学年だったはず
    だから中学生プロの可能性はないんじゃないかな
    藤井vs伊藤が将来のゴールデンカードになることに期待
  43. 2018/02/05 (月) 20:52:27
    結局ラインは5敗だろう、4敗までが大チャンス
  44. 2018/02/05 (月) 20:52:28
    伊藤匠くんは藤井聡太世代なのでプロになれるのは最速でも高1の秋です
  45. 2018/02/05 (月) 21:16:19
    甲斐くんはNHK杯で見てるから頑張ってもらいたいなぁ
  46. 2018/02/05 (月) 21:27:32
    長谷川君強い!
  47. 2018/02/05 (月) 21:54:52
    甲斐はあと1勝で勝ち越し決定で来季もあるし次点も取ってるから大丈夫だろ
  48. 2018/02/05 (月) 22:02:19
    長谷部くん地元栃木ということで応援していたが、詳しく調べたら小山市
    ガチで同郷じゃねーかw
  49. 2018/02/05 (月) 22:10:54
    里見さん上がって欲しいなぁ
    このまま女流敵なしが続けばモチベの維持が大変そう
  50. 2018/02/05 (月) 23:00:34
    先崎割とマジに大丈夫なんかな?
  51. 2018/02/05 (月) 23:03:14
    ※53
    有賀さつきさんとか、いときんさんとか
    やっぱり40歳超えたら、こわいよな
  52. 2018/02/05 (月) 23:12:26
    これを中学生にして突破した男
    それが渡辺明棋王!
  53. 2018/02/05 (月) 23:12:52
    渡辺!渡辺!渡辺!
  54. 2018/02/06 (火) 00:11:14
    この期に及んで将軍様マンセーしてるヨロコビ組が出るとは
    渡辺め
    往生際が悪いぞ
  55. 2018/02/06 (火) 02:40:06
    渡辺は永瀬の研究してろ
    渡辺九段になるぞ
  56. 2018/02/06 (火) 03:40:51
    里見さんの勝ち越しの戦いも熱いね
  57. 2018/02/06 (火) 08:15:19
    東西決戦の勝者しか4段に上がれなかった、今よりもっと厳しかった旧三段リーグ時代
    三段リーグが無くなって、例会で9連勝または良いとこ取り13勝4敗の時代(55年組や羽生はこの時代)
    現行の三段リーグでも次点の扱いや新人王の扱いの追加等々

    昇段規定も色々変わってるんだから、別枠作ったって不思議は無いけどな
    過去3期で通算.650は次点1を与える、とかあってもいいかも知れんな
    新人王戦や加古川清流、竜王戦三段枠などの公式戦も含めた勝率でいいとこどり○○勝○敗とか
  58. 2018/02/06 (火) 09:19:09
    渡辺なんてほんまもんの中学生棋士じゃないだろ
    それより棋王失冠で頭丸める準備しとけ
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。