王将戦一次予選 ● 南芳一 藤井聡太 ○
https://www.shogi.or.jp/match/oushou/68/itizi.html
-
726:名無し名人 :2018/02/05(月) 19:08:14.57 ID:46ZS4RKV0.net
-
凄い逆転だったな
-
749:名無し名人 :2018/02/05(月) 19:09:20.51 ID:LhLrglYn0.net
-
藤井五段の桂馬1枚は俺の飛車角より強い
-
756:名無し名人 :2018/02/05(月) 19:09:39.61 ID:onmEj38qM.net
-
まさかまさかの大勝利か
-
774:名無し名人 :2018/02/05(月) 19:10:38.36 ID:tpfdVcBap.net
-
私が前スレで予言した通り桂香取って、端攻めから本当に逆転勝ちしたわ。
-
775:名無し名人 :2018/02/05(月) 19:10:45.24 ID:aCQvpouy0.net
-
やっぱ天才やね!
-
776:名無し名人 :2018/02/05(月) 19:10:58.81 ID:cXbcEXDh0.net
-
藤井聡太・・・恐ろしい子ッ!
-
777:名無し名人 :2018/02/05(月) 19:11:01.21 ID:vlWYk0DUH.net
-
将棋へのひたむきな姿に本当に感動した
少し涙出たよ
-
780:名無し名人 :2018/02/05(月) 19:11:07.34 ID:wDERCoNC0.net
-
よく粘った!諦めないことの大切さを学んだわ
-
783:名無し名人 :2018/02/05(月) 19:11:13.18 ID:GBp7GKSgK.net
-
今までの勝ちで一番嬉しいかもしれない
聡太すげー
-
786:名無し名人 :2018/02/05(月) 19:11:25.65 ID:aeW09RJU0.net
-
藤井君おめでとう!
231手の大熱戦をクソ粘り勝利、凄いー!
-
789:名無し名人 :2018/02/05(月) 19:11:33.75 ID:Ci1f4p/cr.net
-
え?え!?勝ったの!!
おお、よしよしw
-
792:名無し名人 :2018/02/05(月) 19:11:41.64 ID:6+9DStkwF.net
-
南地蔵先生お疲れ様
とても楽しかったですありがとうございます
聡太くん最後凄かったね
-
794:名無し名人 :2018/02/05(月) 19:11:45.29 ID:b9++hu8n0.net
-
若い頃の羽生さんがこんな感じの逆転勝ちをしばしばやらかしてたな~(遠い目)
-
796:名無し名人 :2018/02/05(月) 19:11:55.99 ID:6jPdIIAr0.net
-
羽生流逆転術を習得したか
-
798:名無し名人 :2018/02/05(月) 19:11:57.73 ID:5ma0hVR3d.net
-
いやしかし、あの将棋をマクるか…
南もほとんど失着は無かったのに、よく逆転したわ
-
800:名無し名人 :2018/02/05(月) 19:12:02.44 ID:3ng5I1280.net
-
粘りすぎって言うけど粘って勝てるんだったら当然やるだろうな
-
801:名無し名人 :2018/02/05(月) 19:12:03.92 ID:7qaG0k0kd.net
-
早投げしなけりゃ勝機は来るもんだな
-
802:名無し名人 :2018/02/05(月) 19:12:04.50 ID:D6XqELy2a.net
-
南さんもすげえわ この年で
-
804:名無し名人 :2018/02/05(月) 19:12:10.56 ID:/rzUIR830.net
-
南さんが慎重すぎたというか決め手がなかったというか
両者お疲れ
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1517717534/
杉本 昌隆
PHP研究所
売り上げランキング: 201
いい粘りだった
この程度なら24にもっとレベルの高い棋譜がいくらでもある
まあ、どちらもやりにくいだろうなあ。順当ならば藤井の「恩返し」になるのだろうが。
両先生おつやで
お疲れ様でした。。。
割りとマジで意味わからん
時間のないロートルの終盤ってウォーズとか24よりもレベル低いわ
師匠と戦いたいって気負いしすぎてたんかな
そっからの逆転本当に凄い
そのアマ初段に必敗になった藤井ってどんだけ弱いのw
とりあえず良かった・・・
土曜にやってくんねえかな
しかし終盤の腕力がとんでもねえな
よく両手挙げて喜べるもんだ・・・
途中南先生の駒台があふれまくってごちゃごちゃになってたのにワラタw
※9杉本先生は回復して棋士室来てたみたいよ
早く投げてしまったら見れないものを見せてくれてありがとう
この超手数の将棋見て貶せる人は余程強いんだろうね
ソフト同士の試合のほうが良い試合するってのもなんだかなぁ
それはもっと早く南が負けてただけ
劣勢であっても簡単に勝てるようにはしない、都成が明石家TVで言ってたが聡太はいつも二者択一を迫る
綱渡りを成功すれば勝てるとしても一歩踏み外したら大逆転される、そういう状況を必ず作ってくる
優勢なのに綱渡りの攻めを成功させなきゃ負けって意味不明な状況にされる
都成や佐々木大地や澤田とかも大優勢からそれでやられてる
南はそれを避けて安全勝ちを目指したってだけ、別に間違ったことじゃない
それはそれでジワジワ逆転されることが証明されたけどね
終盤は師匠弟子対決実現に拘る藤井5段の執念を見た
師匠インフルエンザ大丈夫かな
終局後笑顔を見せた南先生とぐったりした様子の藤井五段
藤井五段の粘りももちろん凄かったけど、あのお年でその粘りに対応する南先生もすっごいわ
あと諦めない感じに若い頃の羽生さん思い出した
若い頃の羽生さんも全駒されるまで粘ってたらしいからな
「南の手が震えている」みたいなこと書いてたけど
秒読みで焦ったのかな?勝ちが見えたから?
まっいっか。藤井くん、南先生お疲れさま。
南は谷川に次ぐ天才だった。A級も超特急で昇段。
2冠にもなった。
しかし衰えるのが戦後最速といってよいほど早かった。
が、南より衰えの早い棋士がいる。それは渡辺明。さすがに南でも33歳で負け越し棋士とはなっていない。
南はあと5年程でフリークラスに行くだろうが、渡辺は40歳にフリークラスに転向している。南より10年以上若くにね。
いままで多くの藤井本がでてほぼ購入したが、さすがに何年もの間
身近にいた人のみが書くことができる内容が満載で参考になった。
よい師匠だ。
次の師匠戦が楽しみ。
あなたこそ将棋の内容見てないんですかね
南に藤井がギリギリ上回った
なんで帰ってもうたんや~
いくら時間無いとはいえプロがこの将棋を、逆転されたらいかんでしょ
40代50代のおっさんでは滅多に勝てないよ
これが老いていく哀しさだろうな
誰しも通る道だ
逆転敗けを喫した南を責めるんじゃない
209手目の▲5五龍?
ほんとに菜
だまって将棋を楽しもうぜ
プロは厳しいな。C2で勝ち越す自身ないわ
後手勝ちの棋譜は偶数手で終了だから
南だって70点くらいの手を指し続けてただろ
振り飛車苦手?
完全にねらってるやろww
うーん、確かにこれは近い内にやめてほしいね。
vs深浦戦や、vs大地戦でのそれは
観てられんかった。
南だけは何も起こさんね
このブロックで目につく棋士は
山ちゃん、杉本師匠、船江六段、今泉四段、村田六段くらいか。
師匠に勝ったら
藤井vs山ちゃん、今泉、船江あたり観てみたいな。
B1とかタイトル経験者はたいてい2次予選からな気がしてたが
気持ちはわかるが中学生だしなぁ…
この米欄の人間とか全員類人猿だった頃だし
まぁ言って直せるIQの子だろうから
言ってもいいかもしれんが
藤井四段は序盤作戦負けしたらあかんし、南九段はこれ勝ちきらないとあかんやろ
福崎先生が最近食った強い若手ってだれかおるか?
こればかりは勝負だからしゃーねーわな
次戦で師匠が勝つとは思わんから井上さん頑張ってくれ
千田相手に惜しいとこまでいってたけど今回の南九段のように負けてたはず
いい写真だ。
ここ数年誰もおらんな
福崎は55年組ちゃうぞ
ボンゴ先生は大盤解説やらニコ生やらで若手を喰ってるよ。
中盤まで見事だっただけに、勝ってほしかったという気持ちが。
ほんとこれ
ずっとモヤモヤしてたことを的確に表現してくれてありがとう
きっと好かれてたんだろう
藤井君の粘りって決め手を与えない粘りだから恐ろしい。
勝率の高さもそれが一因だろう。
こっちの方を生放送中継してほしかったなぁ、abemaTVさんよ
abemaさんのチョイスは、何かズレてるよ
センスない
もはや人類のレベル超えてね?
中終盤が神レベル
今日の将棋観て南先生に興味持ったわ
まだまだいけるじゃないか
あと11手でふじい(241)だねw
野月戦じゃあなくて、今泉戦さんだった
アベマの計画担当は本当に酷い
ニコ生は、きちんと 三浦豊島戦を抑えて、大成功しているというのに
永瀬ー近藤戦の方が一敗どうしだし。
師匠すごく・・・オフって感じの装い。インフル治ってよかったね
アベマの不公平中継は
歪みしか生み出さないわ
責任者、このやろう
インフル治っても、まだ3日くらいは菌あるんや
大事な朝日杯の前なんだから、師匠は近づかないでくれっていっただろ
明日のabemaは昇級争いの直接対局が見ものの永瀬-近藤じゃなくて
同じC1の勇気の順位戦やるね。勇気はちょいちょい中継されてる
気がするけどどういう基準なんだろ。
野月や大介の、特に重要なものがかかってない対局を何度か中継してたのは
役得にしか見えないし、ファンが見たい対局って基準は二の次な雰囲気。
やってくれるだけでありがたいんだけどね。なんかね。
ところでまだPCゲームにハマってるのかな?次はPUBG実況プレイにボンゴと出てくれないだろうか?
ゲストはタニーで。
逆の意味での消化試合だったのにな・・・
顔基準ってなによwwwww
勇気の顔なんて、貴乃花と大差ねーだろ
次対局予定が、8日14日って詰め詰め将棋になっているが、大丈夫なのだろうか…
これは土俵際で耐えて逆転してみせた藤井五段を褒めるしかないわ
同年代の南先生は、最後残念だったが
今日の藤井くんとの死闘でファンを魅きつけたぞ。
8日のC2順位戦、大橋四段との一戦
携帯中継されるから楽しみにしてるよ。
三国志ってどれ?
盤面挟むと気迫がスゴイんだろうな。
>何が敗着だった?209手目の▲5五龍?
219手目の▲7五龍が自爆級の大悪手らしい。
▲7五龍に換えて▲5六角なら(1二歩成からの詰めろ)まだ先手が残していたようだ。
藤井くんの後ろで感想戦を見守ってた写真。
師匠、まさかこの絵を計算ずくで記者にとらせて
記事にされるのをねらったんじゃないよね。
近藤五段密かに気になってるんで
この二人の対局はすごく気になるな
※138
顔立ちとストッパーだけであとは将棋で話題になってないじゃん
王位リーグ野月に負けたし順位戦は運良ければ昇級できそうだけど
やっぱ永瀬の方がタイトル挑戦してるし近藤との対局は気になるわ
以前も勇気でそこまで数字取れなかったし顔ファンとネタファンは将棋見ないでしょ
勇気がイベントに出たりトークショーする機会があれば中継すればいいと思うよ
普通に失着はなかったはず。
かといって藤井さんも好手はそこまでなかったと思う。
将棋って本当に奥深いな…
南が優勢だったろうが、藤井は端や玉頭に常にアヤを残して、いかにも逆転しそうな展開だったよ。藤井の順当勝ち。
南九段は藤井総五段相手だから強者だと"信用して"
ああいう将棋にしたんであって
別の相手ならもっと違う仕留め方したかもしれない
この1戦だけ見て藤井弱い南弱いってそんな簡単なものじゃない
たまに棋譜すら見ず他人がまとめた(=某サイトの)過去の勝敗結果のデータだけで
語るような奴もいるからなぁ
指導対局平手で何連勝できるかやってみてくれませんかね?
早口で喋ってるように見えて草
リアルタイムで携帯中継を見ていて、残り時間がすごく気になってしまった。
神崎さんすげー早口になってますよぅ^^
ついこないだも石田相手に三間に振ってガチガチ穴熊ひっぺがして勝っとったやないか
増田には負けたけどあの時も3筋に振ってからまた振り直しとかしてたし
地蔵さん
リトル大山
南2軒王(家2軒購入?)
小林の山小屋も家の勘定に入れたら二軒
そこからマシンガン指しだったわけだが、後手は形勢逆転の罠を張る指し回しに徹してた。
140手目あたりから幾つか先手に若干緩い手が出て差が縮まってきたが、
先手玉を睨む4四の桂を4一に移動してた龍に喰わせたのが決定打になった。
あとはこの龍を苛めつつ駒を補充、不要な駒は渡して駒台パンクさせて、
正解が一つしかない難解な局面を作って間違えさせて終わり。籠城戦のお手本みたいな戦いになった。