第11回朝日杯準決勝・羽生善治竜王 VS 藤井聡太五段使用の盤駒、1,500,000円で販売 ~ 2ch名人

第11回朝日杯準決勝・羽生善治竜王 VS 藤井聡太五段使用の盤駒、1,500,000円で販売



558:名無し名人 :2018/02/05(月) 19:17:59.13 ID:zZEOtkLr0.net
朝日杯将棋オープン戦
準決勝の羽生竜王VS藤井五段
使用署名入り盤駒セット
価格1,500,000円 (税込) 送料別
残りあと1個です
https://item.rakuten.co.jp/shogi/1517092/

150万・・・


562:名無し名人 :2018/02/05(月) 19:48:38.31 ID:F+w2Q7SC0.net
>>558
ええ・・・
こんなのなんでオークションで売らないんだ。
150万で売れなきゃ連盟で保存するのかよ。恥を忍んで値下げするんか。
200万で買いたいひとがいてもクリック運のいい人に先に売っちゃうんか。


564:名無し名人 :2018/02/05(月) 19:54:08.92 ID:766wstc00.net
>>558
羽生-藤井戦のおかげでチケット即日完売になったそうだから
優勝賞金750万に減額した代わりに勝った方に150万出すという話なら


583:名無し名人 :2018/02/06(火) 11:24:36.47 ID:zJM8v7O70.net
>>558
なぜオークションにしないw


586:名無し名人 :2018/02/06(火) 11:41:10.97 ID:SW4pjbd60.net
>>558
オークションにすれば300万以上つくと思うけどなぁ。なんでオークションにしないんだろ

天彦との2日制対局権は300万で売れたし、
将棋ソフトAperyの命名権なんて形ないもんも80万で売れたんやで

のちのち転売も可能かもしれないこれが150万とは……


584:名無し名人 :2018/02/06(火) 11:27:52.33 ID:r+PcNwZI0.net
安いな


585:名無し名人 :2018/02/06(火) 11:35:39.03 ID:EeLpx9Bda.net
広瀬久保も色紙くらい書かせてやれよ


587:名無し名人 :2018/02/06(火) 11:51:34.86 ID:EeLpx9Bda.net
実際は売り先決まってるんじゃないか


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1517222878/
プロ棋士カラー名鑑2018 (扶桑社ムック)

扶桑社 (2018-01-26)
売り上げランキング: 1,110
[ 2018/02/06 12:00 ] ニュース | CM(69) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


コメント一覧
  1. 2018/02/06 (火) 12:02:59
    そういや天彦の対局権は行使されたん
  2. 2018/02/06 (火) 12:04:55
    とりあえずアマゾンで10個予約してみた
  3. 2018/02/06 (火) 12:06:05
    ※1
    連盟のサイトで記事になってたの見た
  4. 2018/02/06 (火) 12:07:41
    この盤と駒を1000個くらいバラバラに切って
    1つ1万で売れば1000万の売り上げかw
    当たりは直筆の破片だわなw俺天才ww
  5. 2018/02/06 (火) 12:12:31
    なんというか…
    先日のチケットもそうだけど
    こういうのって中の人は半ば投機やってるみたいな感覚になってそう
    この棋士がキテる、おし、今が売りだー!やった全部ハケた!みたいな
  6. 2018/02/06 (火) 12:13:23
    総合まとめサイトで将棋見ない奴が高すぎwwwって書かれて突っ込まれるまで見えた
  7. 2018/02/06 (火) 12:17:01
    この150万の盤駒が、楽天カードに入会すると149万5千円で買えちまうんだ!
  8. 2018/02/06 (火) 12:28:59
    買って保存しとけば値段上がるんじゃね
    投機対象として悪くない
  9. 2018/02/06 (火) 12:32:56
    すげー…150万かよ
  10. 2018/02/06 (火) 12:34:44
    これ二寸盤だろ、単なる二寸盤なら相当なボッタクリ
    あとは付加価値(羽生藤井聡の初公式戦で使用)をどう評価するかって感じか
  11. 2018/02/06 (火) 12:45:03
    プロ棋士の「価値」って、何によって維持され
    高められているんだろうってふと考える
    潜在的な競技人口やファンの多さ、それを支えるマスメディアの力…
    野球とかでも王さんやイチローなんかが使ったバットとか
    すごい値がつきそうだもんね
  12. 2018/02/06 (火) 12:49:29
    別に驚くこと何もなくね
    普通だろ
  13. 2018/02/06 (火) 12:50:33
    本榧だったとしても盤は5万かそこらだろう
    駒台のおまけついて10万いくかどうかってところかな
    駒は盛上なら高くて80万くらい?
    超貴重になるかもしれない5段のときの揮毫入りって考えればありえなくはない・・・か?
  14. 2018/02/06 (火) 12:50:41
    最初から150万ってのはエグく感じる
    オークションでつり上がった方が印象はいい
  15. 2018/02/06 (火) 12:54:49
    二寸盤かよ。そりゃそうか。朝日杯だもんな。残り一個です、って記載はなんなんだ。沢山あったのかよ。
  16. 2018/02/06 (火) 12:55:16
    俺なら買っても絶対使わないわ
    あくまで記念品としての値段なんだろうな
  17. 2018/02/06 (火) 12:55:40
    オークションもいきなり
    ドカーンと値が釣り上がればいいかもだけど
    羽生さんと藤井さんの使うメモリアルな盤駒に
    額の上げ渋りや様子見されてる様は見たくないかも知れないかもw
  18. 2018/02/06 (火) 12:56:54
    それぐらいなら最初から当然価値あるものとして強気の価格設定のほうが、
    とは思っちゃう
  19. 2018/02/06 (火) 12:59:34
    なんだ俺がビットコインで失ったぶんぐらいか
  20. 2018/02/06 (火) 13:06:08
    人の金儲けにごちゃごちゃ首を突っ込むな
  21. 2018/02/06 (火) 13:06:31
    記念品というより贈り物になる
    贈り先は御前と呼ばれる人だろう
  22. 2018/02/06 (火) 13:15:49
    これのニセモノを借金の形に掴まされたおじいちゃんが鑑定団で呆然となる所まで読んだ
  23. 2018/02/06 (火) 13:25:35
    150万は絶対安いな。
  24. 2018/02/06 (火) 13:32:52
    五段 藤井聡太 って書いてある唯一の品かもしれんしな
  25. 2018/02/06 (火) 13:41:48
    確かに、同日付けで六段になったら、1500万でも売れそう…
  26. 2018/02/06 (火) 13:52:27
    自分は買えないけど安く感じる人も多いのではと思う。
    ほんとオークションに出来なかったのかな。一部寄付するとかして。
  27. 2018/02/06 (火) 13:53:00
    ※6
    全く同じこと考えてたわ
  28. 2018/02/06 (火) 13:53:21
    どの駒と書いてないが150万は定価じゃね?
    オークションなら当然釣り上がるけどそこはサービスで単純に記念の盤駒定価で売りますって話で
  29. 2018/02/06 (火) 13:56:51
    やっす!!
    値段設定おかしいだろ。
  30. 2018/02/06 (火) 13:58:03
    盤駒で150万なら買うわ
    一応参戦してみる
    どうせ買えないけど
  31. 2018/02/06 (火) 14:02:01
    30個書かせて売って
    三浦竜王に4500万あげて
  32. 2018/02/06 (火) 14:09:50
    これは安いですね
    お買得
  33. 2018/02/06 (火) 14:14:15
    買いたい人がいるみたいだけど二寸盤なんだよね。
    ほかの価値ある盤はたいてい足つきのやつなんでちょっと違和感ある。
    イチローのサインボール(軟式)みたいな感じ、とはちょっと違うけど。
    まあそれでも将棋の内容と今後の藤井くんの活躍次第ではいい投資になっちゃうかも。
    将棋の内容で価値が変わる投資って見てるぶんには面白いな。

  34. 2018/02/06 (火) 14:22:37
    5段扇子を3000円で1000組売り出したほうが儲かるだろ…
    激レア品になる可能性あるんだから絶対売れる
  35. 2018/02/06 (火) 14:26:15
    ※33
    みうみうはもっと貰っとるぞ
  36. 2018/02/06 (火) 14:36:26
    これ転売した方が儲かる?
  37. 2018/02/06 (火) 14:39:37
    コレって、売ったらアカンやつやろ・・・国宝やぞ。
  38. 2018/02/06 (火) 14:52:48
    あとオークションだと
    相場が定まっちゃう気がするのが怖いと思う
    ブームに乗じて億とか、景気のいい数字が出ればいいけど
    微妙な数字だった場合
    他ジャンルとくらべると将棋はこれくらいなんだな、とか
    値踏みされるのが怖いっていうか
  39. 2018/02/06 (火) 14:56:28
    オークションで販売して一部を慈善団体に寄付すれば、皆Win-Winなのになぜしない
    仮に藤井五段が優勝したら五段として唯一の揮毫になるかもしれないのにな
  40. 2018/02/06 (火) 14:58:39
    藤井「まだまだカネの雨降らしたる!」
  41. 2018/02/06 (火) 15:00:50
    ただの木に150万www
  42. 2018/02/06 (火) 15:05:14
    即消えるだろ。転売目的で買うやついるし
    んで、オクに出て落札価格を参考にして次の値付けする
  43. 2018/02/06 (火) 15:09:58
    藤井君と羽生さんの盤駒だから高い値が付くんだよね
    渡辺と久保じゃこうはいかないね
    目にするのも嫌だという人が多そうだし
  44. 2018/02/06 (火) 15:24:33
    150円からスタートしてオークションにすればよいのに
  45. 2018/02/06 (火) 15:27:47
    準決勝で勝っただけでは六段にはなれないぞ
  46. 2018/02/06 (火) 15:34:40
    残りあと1個ですw
  47. 2018/02/06 (火) 15:46:01
    暖炉用
  48. 2018/02/06 (火) 15:49:53
    ※転売目的のご購入はご遠慮ください
    って書いてあるけどこんな注意書き意味あるの?
  49. 2018/02/06 (火) 16:01:39
    藤井君だけなら200万はいく
  50. 2018/02/06 (火) 16:07:00
    三浦さんのサイン入りアイフォンでも売った方が連盟は儲かるんじゃないの?
  51. 2018/02/06 (火) 16:33:34
    商売がうまいんだか下手なんだかよく分からんな。担当者は誰なんだろう。
  52. 2018/02/06 (火) 17:09:30
    朝日杯は決勝も同じ日だから、六段あるぞ。
  53. 2018/02/06 (火) 17:13:11
    大山-中原
    中原-谷川
    谷川-羽生
    とかの最初の対局の盤駒とかにどれくらい値がつくんだろう
  54. 2018/02/06 (火) 17:23:48
    587:名無し名人 :2018/02/06(火) 11:51:34.86 ID:EeLpx9Bda.net
    実際は売り先決まってるんじゃないか

    ありそう
  55. 2018/02/06 (火) 17:24:15
    名古屋での藤井四段と
    準決勝前の藤井五段と
    優勝後の藤井六段のサインならもっと高値なのに
  56. 2018/02/06 (火) 17:26:15
    150万固定は悪手だね
  57. 2018/02/06 (火) 17:43:22
    藤井は金のなる木やな。連盟は大切にしろよ
  58. 2018/02/06 (火) 17:53:08
    こんなの売りだしたら後は何でもアリやな

    藤井君が昼食で使った食器
    藤井君が使った割りばし
    藤井君が鼻かんで捨てたティッシュ
    藤井君がおやつで食べたチョコの包装紙
    藤井君が対局してた部屋の空気
    藤井君が履いたスリッパ
  59. 2018/02/06 (火) 18:53:59
    ※11
    王さんはバットやサインはガンガン人にあげている
    「自分のサインに価値がなくなくなるぐらい書くのが目標」って言っているぐらいサインには積極的
    756号も800号の記念バットも人にあげていて「野球博物館に寄贈したもの以外は全て人にあげた」らしい
  60. 2018/02/06 (火) 19:27:02
    ※64
    なにそれかっこいい
    やっぱ国民栄誉賞貰うぐらいの人はスケールが違うね
    羽生さんもしかり
    ファンやマスコミが競技に注目するのも
    中の人の心技体がすぐれていればこそってか
  61. 2018/02/06 (火) 20:27:11
    公益社団法人なんだから
    営利に走り過ぎたら
    一般社団法人に格下げしろ
    という議論が出てくると思うよ
  62. 2018/02/06 (火) 20:30:59
    たんにオークションのアイデアが出なかったんだろ
    お前ら今から案出してこいよ
  63. 2018/02/06 (火) 20:51:22
    運営で保管して何年後かにオークションで売ればいいのに
    よりによって楽天で売るとか安っぽいわ
  64. 2018/02/06 (火) 21:00:24
    楽天だけなbot使う業者が買うこと決定じゃん
  65. 2018/02/06 (火) 21:08:25
    明確に記録に残るモンでパチモン出にくそうだから、価値はありそうな気がするなぁ
    棋譜次第だけど、良い対局だったら100年後とか考えてありじゃね
  66. 2018/02/06 (火) 22:50:37
    250万で売って欲しかったな
    それを750万に上乗せして優勝賞金を1000万円にするっていう
  67. 2018/02/07 (水) 08:57:36
    「朝日新聞を1年分購読予約した人から抽選でプレゼント」とかにした方が良かったと思うな。
  68. 2018/02/07 (水) 13:09:00
    手書きのオリジナル棋譜をつけたらいいと思う
  69. 2018/02/08 (木) 09:39:36
    どうも品とか華とか格とかという言葉と縁が無い人たちが多いな。
    営利目的の企業じゃないんだから、オークションなんてするわけがないだろ。
    それよりも転売対策をしていないことの方が問題だよ。
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。