-
17:名無し名人 :2018/02/07(水) 16:05:54.85 ID:mXtbotv90.net
【第76期順位戦C級2組】(上位17名) ◎昇級3名 ▲降級点10名
位 棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦
45 藤井 聡太 9-0 ○瀬川 ○中田 ○高見 ○佐慎 ○星野 ○ 脇 ○高野 ○矢倉 ○梶浦 先三枚 ◎昇級
03 都成 竜馬 7-2 ○西田 ×西川 ○藤森 ○佐々 ×今泉 ○桐山 ○瀬川 ○井出 ○ 南 先杉本
05 増田 康宏 7-2 ○井出 ○大平 ○遠山 ○西川 ○西田 ○ 南 ×高見 ×佐々 ○佐和 _神谷
07 石井健太郎 7-2 ×今泉 ○星野 ×大橋 ○牧野 ○上村 ○藤森 ○黒沢 ○渡正 ○西田 _高野
47 今泉 健司 7-2 ○石井 ○田中 ○西川 ○村中 ○都成 ○長岡 ○佐紳 ×牧野 ×中田 先瀬川
48 佐々木大地 7-2 ○星野 ○中村 ○及川 ×都成 ○佐和 ○渡大 ○八代 ○増田 ×村中 _藤森
26 遠山 雄亮 6-2 ○長岡 ×村中 ×増田 ○杉本 ○渡正 ○阿部 ○岡崎 ○三枚 先井出 _大平 △△→△
46 大橋 貴洸 6-2 ×村中 ○村田 ○石井 ○島本 ○長岡 ×石田 ○渡正 ○藤森 _神崎 先佐紳
11 石田 直裕 6-3 ○佐紳 ×伊藤 ○桐山 ×三枚 ○井出 ○大橋 ○村田 × 南 ○高野 _佐慎
14 伊藤 真吾 6-3 ○梶浦 ○石田 ×竹内 ○黒沢 ○高見 ○島本 ○ 南 ×及川 ×杉本 先中田
16 村中 秀史 6-3 ○大橋 ○遠山 ○田中 ×今泉 ×黒沢 ○矢倉 ○神谷 ×八代 ○佐々 先桐山
17 牧野 光則 6-3 ○佐慎 ○渡正 ○長岡 ×石井 ○中座 ○岡崎 ×及川 ○今泉 ×瀬川 先梶浦
39 大平 武洋 6-3 ○竹内 ×増田 ○上村 ○神谷 ○藤森 ○小林 ×梶浦 ×長岡 ○八代 先遠山
49 西田 拓也 6-3 ×都成 ○島本 ○黒沢 ○八代 ×増田 ○渡正 ○桐山 ○高見 ×石井 先渡大
09 高見 泰地 5-3 ○上村 ○竹内 ×藤井 ○ 脇 ×伊藤 ○佐慎 ○増田 ×西田 先小林 _阿部
15 黒沢 怜生 5-3 ○岡崎 ○高野 ×西田 ×伊藤 ○村中 ○杉本 ×石井 ○西川 _佐紳 先 南
34 竹内 雄悟 5-3 ×大平 ×高見 ○伊藤 ○星野 ×神谷 ○神崎 ○上村 ○佐和 先長岡 _ 脇 △
-
18:名無し名人 :2018/02/07(水) 16:08:56.02 ID:mXtbotv90.net
【第76期順位戦C級2組】(中位17名) ◎昇級3名 ▲降級点10名
位 棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦
40 阿部 光瑠 5-3 ○八代 ×渡大 ×瀬川 ○井出 ○西川 ×遠山 ○島本 ○佐慎 _村田 先高見 △
10 佐藤 和俊 5-4 ○渡正 ○佐紳 ○島本 ○矢倉 ×佐々 ×上村 ○ 脇 ×竹内 ×増田 先中村
13 高野 智史 5-4 ○及川 ×黒沢 ○神崎 ○渡正 ○渡大 ○中田 ×藤井 ×佐紳 ×石田 先石井
41 中田 功 5-4 ×桐山 ×藤井 ○ 脇 ×渡大 ○杉本 ×高野 ○小林 ○星野 ○今泉 _伊藤 △
06 三枚堂達也 4-4 ○田中 ○小林 ×八代 ○石田 ○神崎 ×及川 ×矢倉 ×遠山 先神谷 _藤井
12 渡辺 大夢 4-4 ○杉本 ○阿部 ○井出 ○中田 ×高野 ×佐々 ×長岡 ×岡崎 先渡正 _西田
21 中村 亮介 4-4 ○ 南 ×佐々 ×中座 ×瀬川 ○八代 ○星野 ○西川 ×上村 先藤森 _佐和
25 上村 亘 4-4 ×高見 ○ 脇 ×大平 ○岡崎 ×石井 ○佐和 ×竹内 ○中村 _及川 先中座 △
29 及川 拓馬 4-4 ×高野 ×神谷 ×佐々 ×神崎 ○ 脇 ○三枚 ○牧野 ○伊藤 先上村 _渡正
32 中座 真 4-4 ○神谷 ×梶浦 ○中村 ○村田 ×牧野 ×八代 ○神崎 ×桐山 先西川 _上村 △
37 桐山 清澄 4-4 ○中田 ○佐慎 ×石田 ○梶浦 ×田中 ×都成 ×西田 ○中座 先 脇 _村中 △
42 神谷 広志 4-4 ×中座 ○及川 ×佐慎 ×大平 ○竹内 ○井出 ×村中 ○神崎 _三枚 先増田 △
02 梶浦 宏孝 4-5 ×伊藤 ○中座 ○佐紳 ×桐山 ○矢倉 ×村田 ○大平 ×杉本 ×藤井 _牧野
04 八代 弥 4-5 ×阿部 ○岡崎 ○三枚 ×西田 ×中村 ○中座 ×佐々 ○村中 ×大平 _小林
24 瀬川 晶司 4-5 ×藤井 ×杉本 ○阿部 ○中村 ×島本 ○田中 ×都成 ×小林 ○牧野 _今泉 △
50 杉本 和陽 4-5 ×渡大 ○瀬川 ×小林 ×遠山 ×中田 ×黒沢 ○佐慎 ○梶浦 ○伊藤 _都成
19 村田 智弘 3-5 ×神崎 ×大橋 ○渡正 ×中座 × 南 ○梶浦 ×石田 ○島本 先阿部 _矢倉 △
-
19:名無し名人 :2018/02/07(水) 16:14:21.74 ID:mXtbotv90.net
【第76期順位戦C級2組】(下位16名) ◎昇級3名 ▲降級点10名
位 棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦
20 田中 悠一 3-5 ×三枚 ×今泉 ×村中 ○ 南 ○桐山 ×瀬川 ×井出 ○ 脇 先佐慎 _長岡
22 長岡 裕也 3-5 ×遠山 ×藤森 ×牧野 ○佐紳 ×大橋 ×今泉 ○渡大 ○大平 _竹内 先田中 △
23 藤森 哲也 3-5 ○島本 ○長岡 ×都成 ○小林 ×大平 ×石井 ×星野 ×大橋 _中村 先佐々
33 矢倉 規広 3-5 ○ 脇 ○神崎 × 南 ×佐和 ×梶浦 ×村中 ○三枚 ×藤井 _星野 先村田
43 小林 健二 3-5 ○西川 ×三枚 ○杉本 ×藤森 ×岡崎 ×大平 ×中田 ○瀬川 _高見 先八代 △
01 南 芳一 3-6 ×中村 ×井出 ○矢倉 ×田中 ○村田 ×増田 ×伊藤 ○石田 ×都成 _黒沢
18 星野 良生 2-6 ×佐々 ×石井 ○岡崎 ×竹内 ×藤井 ×中村 ○藤森 ×中田 先矢倉 _西川
28 井出 隼平 2-6 ×増田 ○ 南 ×渡大 ×阿部 ×石田 ×神谷 ○田中 ×都成 _遠山 先岡崎
30 西川 和宏 2-6 ×小林 ○都成 ×今泉 ×増田 ×阿部 ○佐紳 ×中村 ×黒沢 _中座 先星野 △
31 佐藤 慎一 2-6 ×牧野 ×桐山 ○神谷 ×藤井 ○佐紳 ×高見 ×杉本 ×阿部 _田中 先石田
36 岡崎 洋 2-6 ×黒沢 ×八代 ×星野 ×上村 ○小林 ×牧野 ×遠山 ○渡大 先島本 _井出 △△
44 神崎 健二 2-6 ○村田 ×矢倉 ×高野 ○及川 ×三枚 ×竹内 ×中座 ×神谷 先大橋 _島本 △
08 佐藤 紳哉 1-7 ×石田 ×佐和 ×梶浦 ×長岡 ×佐慎 ×西川 ×今泉 ○高野 先黒沢 _大橋
38 島本 亮 1-7 ×藤森 ×西田 ×佐和 ×大橋 ○瀬川 ×伊藤 ×阿部 ×村田 _岡崎 先神崎 ▲降級点
27 渡辺 正和 0-8 ×佐和 ×牧野 ×村田 ×高野 ×遠山 ×西田 ×大橋 ×石井 _渡大 先及川 △▲降級点
35 脇 謙二 0-8 ×矢倉 ×上村 ×中田 ×高見 ×及川 ×藤井 ×佐和 ×田中 _桐山 先竹内 ▲降級点
名人戦・順位戦棋譜速報
http://www.meijinsen.jp/
-
C級2組9回戦
-
865:名無し名人 :2018/02/09(金) 14:49:37.98 ID:wpud7kjFr.net
09高見泰地(6勝3敗) ○-● 43小林健二(3勝6敗)
-
866:名無し名人 :2018/02/09(金) 14:50:18.20 ID:/9NPr6WW0.net
-
またマレーシア投了かw
-
869:名無し名人 :2018/02/09(金) 14:51:48.36 ID:z5bh+qkv0.net
-
高見とコバケン、もう終わったぞ
-
871:名無し名人 :2018/02/09(金) 14:56:50.06 ID:y5Yg2H7jd.net
-
さすが叡王(予定)
-
872:名無し名人 :2018/02/09(金) 15:00:13.88 ID:oG5TVxxfK.net
-
この時間なのに109手投了とか早い
-
874:名無し名人 :2018/02/09(金) 15:01:36.63 ID:AYTc5scV0.net
-
叡王戦に向けて気合十分だな
-
875:名無し名人 :2018/02/09(金) 15:01:44.39 ID:Kc0v/fNE0.net
-
コバケン先生は降級点2になったらもうフリクラ宣言しかないから
その意味では真剣勝負だったはずよこれも。
-
876:名無し名人 :2018/02/09(金) 15:01:51.08 ID:l7el0nvP0.net
-
コバケンは降級点とったら宣言するのかな?
どっちもあり得る年齢だが
-
899:名無し名人 :2018/02/09(金) 15:37:22.87 ID:Kc0v/fNE0.net
-
>>876
すでに60歳過ぎてる以上、フリクラ編入はないのだから、
宣言と残留の差が大きすぎる。
-
894:名無し名人 :2018/02/09(金) 15:30:06.18 ID:/9NPr6WW0.net
-
高見は藤井と当たらなければ昇級の可能性あったかもな
-
898:名無し名人 :2018/02/09(金) 15:37:14.73 ID:yoSsJoOkK.net
-
この一年、
藤井君の影に隠れて好調なのに注目度が低かったナンバーワンは大橋だったけど、
ナンバーツーは高見だったと思う
二人とも最近色々目立ち始めたけどな
-
-
955:名無し名人 :2018/02/09(金) 17:39:40.17 ID:LWbr49N3r.net
12渡辺大夢(5勝4敗) ○-● 27渡辺正和(0勝9敗)
-
956:名無し名人 :2018/02/09(金) 17:40:13.66 ID:JcyQhC9H0.net
-
吉田に戻した方がいいんじゃないかとすら思うわ
-
957:名無し名人 :2018/02/09(金) 17:41:23.77 ID:VKvhKWhI0.net
-
正和も昔はC2抜けたりしてたんじゃ
-
958:名無し名人 :2018/02/09(金) 17:42:06.29 ID:0xseYKIX0.net
-
正和は順位戦以外が15勝8敗か
さっさとフリクラ落ちて、キレイな身体で戻ってくるのを目指すほうがいいかも
-
962:名無し名人 :2018/02/09(金) 17:54:02.30 ID:l7el0nvP0.net
-
旧吉田は将棋の情熱失せたのか?
さすがにまだ0勝で終わるような実力じゃないだろ
-
19村田智弘(3勝6敗) ●-○ 40阿部光瑠(6勝3敗)
-
996:名無し名人 :2018/02/09(金) 19:22:33.58 ID:CE2KZgIXa.net
-
コールは順位一桁いけそうかな
-
997:名無し名人 :2018/02/09(金) 19:23:40.19 ID:OOvnC7i/0.net
-
コールは7つ勝って次期こそ昇級争いしてくれ
-
36岡崎 洋(3勝6敗) ○-● 38島本 亮(1勝8敗)
-
995:名無し名人 :2018/02/09(金) 19:18:43.49 ID:kmBegOy10.net
-
岡崎セーフ
-
998:名無し名人 :2018/02/09(金) 19:23:41.73 ID:l7el0nvP0.net
-
最終戦の岡崎-井出が降級点回避をかけた戦いになりそう
-
1004:名無し名人 :2018/02/09(金) 19:28:51.70 ID:OOvnC7i/0.net
-
>>998
順位差があるから井出は今日勝たないと回避をかけた戦いにはならなさそう。
-
-
37:名無し名人 :2018/02/09(金) 20:32:36.97 ID:VC873IHM0.net
44神崎健二(2勝7敗) ●-○ 46大橋貴洸(7勝2敗)
神崎:降級点(1→2)決定
-
40:名無し名人 :2018/02/09(金) 20:35:22.44 ID:qAvGDlqG0.net
-
話題の神崎は置いといてやっぱ大橋つよいな
藤井増田が抜けたとして来期C2の昇級争いはかなり面白くなるね
-
44:名無し名人 :2018/02/09(金) 20:36:36.70 ID:dNhUKaue0.net
-
これで5番手か6番手、上が軒並み負けないと昇級はきびしいね。
-
45:名無し名人 :2018/02/09(金) 20:37:08.70 ID:hCnuTvDOr.net
-
神崎は年齢的に、今年宣言しても来期に陥落決定しても年数同じか
-
68:名無し名人 :2018/02/09(金) 20:49:58.62 ID:QvSzvFje0.net
-
>>45
陥落だと60歳宣言だと65歳がフリークラスの定年だから宣言するでしょ
-
57:名無し名人 :2018/02/09(金) 20:44:24.01 ID:1+8Lx/8G0.net
-
さすがに大橋の順位で2敗してたら上がれないんじゃない
-
61:名無し名人 :2018/02/09(金) 20:46:53.84 ID:hCnuTvDOr.net
-
大橋が上がるには二敗を守った上で都成増田石井遠山が全員三敗にならないといけない。
-
67:名無し名人 :2018/02/09(金) 20:49:57.65 ID:Dfby2vQH0.net
-
まあ大橋も大地も今期少しでも順位上げて来期頑張ろうや
-
-
52:名無し名人 :2018/02/09(金) 20:42:32.70 ID:VC873IHM0.net
37桐山清澄(5勝4敗) ○-● 35脇 謙二(0勝9敗)
-
53:名無し名人 :2018/02/09(金) 20:43:16.28 ID:RpcXp1pBd.net
-
桐山指し分け以上確定か
-
54:名無し名人 :2018/02/09(金) 20:44:02.89 ID:Dfby2vQH0.net
-
桐山さんおめ
あと10勝や
-
55:名無し名人 :2018/02/09(金) 20:44:17.02 ID:0+2OM+fg0.net
-
脇さんどうしちゃったんだよ(大号泣)
-
58:名無し名人 :2018/02/09(金) 20:45:16.51 ID:tp/gCJG30.net
-
ワッキー弱えええええ
-
59:名無し名人 :2018/02/09(金) 20:46:44.19 ID:l5Nekz200.net
-
脇はちょっと前に王位リーグ入りしたのにな
ベテランは堕ちるとあっという間だわ
-
63:名無し名人 :2018/02/09(金) 20:47:47.89 ID:uslcRdwd0.net
-
桐山先生70歳なんだ
-
66:名無し名人 :2018/02/09(金) 20:49:23.72 ID:73yCupZj0.net
-
桐山先生70超えてるとは思えんな。
未だに戦いそして勝つ背中を弟子に見せられるのはかっこよすぎる。
この前のニコ生も面白かったし本当応援したくなる
-
156:名無し名人 :2018/02/09(金) 21:27:00.98 ID:IH1BbhLjM.net
-
桐山、今日で降級点完全に回避だね。
あと2年は現役続行できる。1000勝いけるね。
-
101:名無し名人 :2018/02/09(金) 20:59:55.27 ID:MOjZYOaR0.net
-
桐山先生おめ!
ニコ生で桐山先生拝見して面白かったから王将戦の大盤解説会行ったわ
すごいわかりやすいし楽しいし勉強になったよ
-
-
72:名無し名人 :2018/02/09(金) 20:52:04.29 ID:VC873IHM0.net
08佐藤紳哉(1勝8敗) ●-○ 15黒沢怜生(6勝3敗)
佐藤紳:降級点(0→1)決定
-
78:名無し名人 :2018/02/09(金) 20:53:18.98 ID:73yCupZj0.net
-
なんだかんだC2では安定して勝ち越してたヅラシンが.....
まさかこんなに負けるとはなぁ
-
89:名無し名人 :2018/02/09(金) 20:56:56.41 ID:ojFeiOTMd.net
-
>>78
そうか?
ズラシンは3勝7敗で降級点貰わない不思議な運がある棋士だと思ってた
勝ち越ししても7勝3敗で昇級は無理な成績だしさ
-
80:名無し名人 :2018/02/09(金) 20:54:28.69 ID:AYTc5scV0.net
-
ハゲシンも降級点か
まあ、最終戦大橋で超厳しいから、ここで決定でなくても同じだけど
-
-
93:名無し名人 :2018/02/09(金) 20:58:02.06 ID:VC873IHM0.net
26遠山雄亮(7勝2敗) ○-● 28井出隼平(2勝7敗)
-
98:名無し名人 :2018/02/09(金) 20:59:35.32 ID:VC873IHM0.net
◎C級2組 昇級争い
位 棋 士 名 勝 敗 9回戦 10回戦
45 藤井 聡太 9-0 ○梶浦 先三枚 ◎昇級
━━(↑昇級決定)━━━━━━━━━━━━
03 都成 竜馬 7-2 ○ 南 先杉本
05 増田 康宏 7-2 ○佐和 _神谷
──(昇級ライン)────────────
07 石井健太郎 7-2 ○西田 _高野
26 遠山 雄亮 7-2 ○井出 _大平 △△→△
46 大橋 貴洸 7-2 ○神崎 先佐紳
47 今泉 健司 7-2 ×中田 先瀬川
48 佐々木大地 7-2 ×村中 _藤森
━━(↓昇級可能性消滅)━━━━━━━━━
09 高見 泰地 6-3 ○小林 _阿部
-
95:名無し名人 :2018/02/09(金) 20:59:05.41 ID:yQwDYq5Z0.net
-
遠山強くね?
ついに本気出したか
-
96:名無し名人 :2018/02/09(金) 20:59:12.32 ID:shshETeI0.net
-
なんか知らんけど、遠山息を吹き返してたのか
-
97:名無し名人 :2018/02/09(金) 20:59:31.93 ID:n6buKmBsd.net
-
井出も何やってんだか
-
100:名無し名人 :2018/02/09(金) 20:59:43.55 ID:73yCupZj0.net
-
遠山Pつっよ
井出は青流も連覇逃すし女流にも負けるしであんまりいいことない一年だったな
-
104:名無し名人 :2018/02/09(金) 21:00:49.92 ID:n6buKmBsd.net
-
>>100
井出は藤井君に一発入れたじゃん
-
103:名無し名人 :2018/02/09(金) 21:00:49.79 ID:pi+SAjUI0.net
-
遠山は普及活動だけやってろよ
そんな風に思っていた頃が私にもありました
-
105:名無し名人 :2018/02/09(金) 21:00:54.47 ID:AYTc5scV0.net
-
井出なんて女流に負けるんだから、降級点がお似合いだろ
-
112:名無し名人 :2018/02/09(金) 21:01:42.55 ID:qJfNv66r0.net
-
井出逆転負けか?
遠山はあと大平だから
大橋ノーチャンに近いか
-
155:名無し名人 :2018/02/09(金) 21:25:53.39 ID:VyzxQXt7d.net
-
>>112
今期の大平は妙に順位戦は指せるぞ
-
113:名無し名人 :2018/02/09(金) 21:01:48.27 ID:/9NPr6WW0.net
-
井出は長い時間考えるのは苦手って自分で言ってるしな
-
114:名無し名人 :2018/02/09(金) 21:02:02.84 ID:+cC6OVHu0.net
-
井出は渡辺と藤井に勝ってるのに2勝7敗とか意味わからんなw
-
118:名無し名人 :2018/02/09(金) 21:03:13.80 ID:UVxbQF9w0.net
-
遠山こそキャンセル待ちでワンチャンありそうやね
大橋は順位が悪い
-
119:名無し名人 :2018/02/09(金) 21:03:35.21 ID:AYTc5scV0.net
-
遠山はもともと好不調の波があるやつだが、
ここにきて意外だな
-
127:名無し名人 :2018/02/09(金) 21:09:01.12 ID:choTHnBi0.net
-
遠山は8-2での4位が2度有るんだよな
腐らないでガンバってるんだから上がらんかな
-
132:名無し名人 :2018/02/09(金) 21:11:20.24 ID:ydDy5CaN0.net
-
>>127
浮き沈み激しいよな
なんとかがんばって欲しい
-
145:名無し名人 :2018/02/09(金) 21:17:40.74 ID:OkccuwEr0.net
-
>>127
3度目の4位の流れだな・・・
-
152:名無し名人 :2018/02/09(金) 21:25:01.00 ID:I2dXnPMU0.net
-
遠山は今年次点で来年また降級点とるパターンか
-
142:名無し名人 :2018/02/09(金) 21:17:01.85 ID:admCXvcU0.net
-
イデオンは早指しだけだから...
-
164:名無し名人 :2018/02/09(金) 21:39:50.21 ID:cdbGnhRf0.net
-
遠山は8-2が2回あるが翌年は負け越し。まったく順位を活かせず効率が悪かった。
2年続けて好結果が求められるのは順位戦の厳しいところだね。
-
169:名無し名人 :2018/02/09(金) 21:44:11.33 ID:I2dXnPMU0.net
-
やっと時代が遠山と野月に追いついてきたかw
-
171:名無し名人 :2018/02/09(金) 21:47:24.35 ID:Z/eETLxg0.net
-
遠山は勝つとき澱みないな
負けるときはでかいチョンボをよく見かけるけど
-
197:名無し名人 :2018/02/09(金) 22:11:23.00 ID:023iQmSA0.net
遠山昇級条件:自身が最終戦に勝ち、増田・都成・石井のうち2人以上負け
-
増田は転びそうにないけど、都成は杉本、石井は高野だから昇級が現実味を帯びてきたな
-
-
184:名無し名人 :2018/02/09(金) 21:53:36.93 ID:VC873IHM0.net
06三枚堂達也(5勝4敗) ○-● 42神谷広志(4勝5敗)
-
188:名無し名人 :2018/02/09(金) 21:55:04.36 ID:ezP/iwZ3a.net
-
秋刀魚異動、中途半端な成績やな
-
189:名無し名人 :2018/02/09(金) 21:55:31.38 ID:AYTc5scV0.net
-
三枚堂勝ったか
ここで勝たないと負け越しだからな
-
-
200:名無し名人 :2018/02/09(金) 22:14:08.49 ID:VC873IHM0.net
20田中悠一(4勝5敗) ○-● 31佐藤慎一(2勝7敗)
佐藤慎:降級点(0→1)決定
-
202:名無し名人 :2018/02/09(金) 22:14:57.99 ID:l7el0nvP0.net
-
サトシンWで降級点か
-
219:名無し名人 :2018/02/09(金) 22:29:17.84 ID:5zF8pE9V0.net
-
ギタシン降級点か、残念
-
212:名無し名人 :2018/02/09(金) 22:25:21.69 ID:D2qhNnBq0.net
-
デビュー時から言われてるが悠一の降級点回避能力も神ってるな
-
216:名無し名人 :2018/02/09(金) 22:27:07.22 ID:OkccuwEr0.net
-
>>212
通算勝率は長岡と同じくらいなのに
凄いよな
-
222:名無し名人 :2018/02/09(金) 22:30:31.48 ID:Som+7ZZd0.net
-
田中五段はC2ゾンビになりそう
長く細く50過ぎまではこんな感じでやっていきそう
-
237:名無し名人 :2018/02/09(金) 22:38:49.20 ID:+cC6OVHu0.net
-
田中は昇級する気配は全くないが、のらくら降級点は確かに逃れそうだw
-
-
218:名無し名人 :2018/02/09(金) 22:27:47.50 ID:VC873IHM0.net
32中座 真(4勝5敗) ●-○ 30西川和宏(3勝6敗)
-
235:名無し名人 :2018/02/09(金) 22:36:42.54 ID:OOvnC7i/0.net
-
この正念場で白星をつかむあたり、西川も簡単には折れないな。
-
221:名無し名人 :2018/02/09(金) 22:29:49.28 ID:xzkFPRKO0.net
-
西川さん勝ってよかった~
おめでとう
-
230:名無し名人 :2018/02/09(金) 22:33:28.59 ID:OkccuwEr0.net
-
西川勝って降級点争いがますます激しく
-
-
231:名無し名人 :2018/02/09(金) 22:33:49.52 ID:VC873IHM0.net
21中村亮介(5勝4敗) ○-● 23藤森哲也(3勝6敗)
-
233:名無し名人 :2018/02/09(金) 22:34:34.77 ID:OkccuwEr0.net
-
そして藤森も降級点争い参戦か
-
236:名無し名人 :2018/02/09(金) 22:37:52.97 ID:OOvnC7i/0.net
-
藤森はabemaの1日のスケジュールをもっと世間体を気にして書くべきだった。
あの後で降級点取ってしまってはシャレにもならん。
-
-
279:名無し名人 :2018/02/09(金) 23:25:04.26 ID:VC873IHM0.net
34竹内雄悟(6勝3敗) ○-● 22長岡裕也(3勝6敗)
-
東京対局終了
-
284:名無し名人 :2018/02/09(金) 23:27:58.11 ID:OOvnC7i/0.net
-
長岡……
せっかく消した2つ目の降級点がまた点灯してしまうのか
-
285:名無し名人 :2018/02/09(金) 23:28:05.55 ID:l7el0nvP0.net
-
長岡…
なんでまだ時間あるのに詰む方選んじゃうんだよ
-
290:名無し名人 :2018/02/09(金) 23:30:25.47 ID:A78U5vxT0.net
-
長岡五段は残り時間まだあったのに時間攻めしようとしたのか
竹内は詰みを逃さなかったな
-
18星野良生(2勝7敗) ●-○ 33矢倉規広(4勝5敗)
-
351:名無し名人 :2018/02/10(土) 00:18:23.14 ID:nt35DvJV0.net
-
星野辛いなこの負け方は…
順位は悪くないから3勝すればギリギリ助かるかどうか
-
354:名無し名人 :2018/02/10(土) 00:20:26.92 ID:u7Pyy+FE0.net
-
降級点を取らない男矢倉は健在だった!
-
355:名無し名人 :2018/02/10(土) 00:22:12.25 ID:LDLBGsdJ0.net
B1の番人 山崎
B2の番人 畠山成
C1の番人 日浦
C2の番人 矢倉
-
成績表
-
346:名無し名人 :2018/02/10(土) 00:17:03.99 ID:p53ZTbIH0.net
【第76期順位戦C級2組】(上位17名) ◎昇級3名 ▲降級点10名
位 棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦
45 藤井 聡太 9-0 ○瀬川 ○中田 ○高見 ○佐慎 ○星野 ○ 脇 ○高野 ○矢倉 ○梶浦 先三枚 ◎昇級
03 都成 竜馬 7-2 ○西田 ×西川 ○藤森 ○佐々 ×今泉 ○桐山 ○瀬川 ○井出 ○ 南 先杉本
05 増田 康宏 7-2 ○井出 ○大平 ○遠山 ○西川 ○西田 ○ 南 ×高見 ×佐々 ○佐和 _神谷
07 石井健太郎 7-2 ×今泉 ○星野 ×大橋 ○牧野 ○上村 ○藤森 ○黒沢 ○渡正 ○西田 _高野
26 遠山 雄亮 7-2 ○長岡 ×村中 ×増田 ○杉本 ○渡正 ○阿部 ○岡崎 ○三枚 ○井出 _大平 △△→△
46 大橋 貴洸 7-2 ×村中 ○村田 ○石井 ○島本 ○長岡 ×石田 ○渡正 ○藤森 ○神崎 先佐紳
47 今泉 健司 7-2 ○石井 ○田中 ○西川 ○村中 ○都成 ○長岡 ○佐紳 ×牧野 ×中田 先瀬川
48 佐々木大地 7-2 ○星野 ○中村 ○及川 ×都成 ○佐和 ○渡大 ○八代 ○増田 ×村中 _藤森
09 高見 泰地 6-3 ○上村 ○竹内 ×藤井 ○ 脇 ×伊藤 ○佐慎 ○増田 ×西田 ○小林 _阿部
11 石田 直裕 6-3 ○佐紳 ×伊藤 ○桐山 ×三枚 ○井出 ○大橋 ○村田 × 南 ○高野 _佐慎
14 伊藤 真吾 6-3 ○梶浦 ○石田 ×竹内 ○黒沢 ○高見 ○島本 ○ 南 ×及川 ×杉本 先中田
15 黒沢 怜生 6-3 ○岡崎 ○高野 ×西田 ×伊藤 ○村中 ○杉本 ×石井 ○西川 ○佐紳 先 南
16 村中 秀史 6-3 ○大橋 ○遠山 ○田中 ×今泉 ×黒沢 ○矢倉 ○神谷 ×八代 ○佐々 先桐山
17 牧野 光則 6-3 ○佐慎 ○渡正 ○長岡 ×石井 ○中座 ○岡崎 ×及川 ○今泉 ×瀬川 先梶浦
34 竹内 雄悟 6-3 ×大平 ×高見 ○伊藤 ○星野 ×神谷 ○神崎 ○上村 ○佐和 ○長岡 _ 脇 △
39 大平 武洋 6-3 ○竹内 ×増田 ○上村 ○神谷 ○藤森 ○小林 ×梶浦 ×長岡 ○八代 先遠山
40 阿部 光瑠 6-3 ○八代 ×渡大 ×瀬川 ○井出 ○西川 ×遠山 ○島本 ○佐慎 ○村田 先高見 △
-
347:名無し名人 :2018/02/10(土) 00:17:24.14 ID:p53ZTbIH0.net
【第76期順位戦C級2組】(中位17名) ◎昇級3名 ▲降級点10名
位 棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦
49 西田 拓也 6-3 ×都成 ○島本 ○黒沢 ○八代 ×増田 ○渡正 ○桐山 ○高見 ×石井 先渡大
06 三枚堂達也 5-4 ○田中 ○小林 ×八代 ○石田 ○神崎 ×及川 ×矢倉 ×遠山 ○神谷 _藤井
10 佐藤 和俊 5-4 ○渡正 ○佐紳 ○島本 ○矢倉 ×佐々 ×上村 ○ 脇 ×竹内 ×増田 先中村
12 渡辺 大夢 5-4 ○杉本 ○阿部 ○井出 ○中田 ×高野 ×佐々 ×長岡 ×岡崎 ○渡正 _西田
13 高野 智史 5-4 ○及川 ×黒沢 ○神崎 ○渡正 ○渡大 ○中田 ×藤井 ×佐紳 ×石田 先石井
21 中村 亮介 5-4 ○ 南 ×佐々 ×中座 ×瀬川 ○八代 ○星野 ○西川 ×上村 ○藤森 _佐和
25 上村 亘 5-4 ×高見 ○ 脇 ×大平 ○岡崎 ×石井 ○佐和 ×竹内 ○中村 □及川 先中座 △
37 桐山 清澄 5-4 ○中田 ○佐慎 ×石田 ○梶浦 ×田中 ×都成 ×西田 ○中座 ○ 脇 _村中 △
41 中田 功 5-4 ×桐山 ×藤井 ○ 脇 ×渡大 ○杉本 ×高野 ○小林 ○星野 ○今泉 _伊藤 △
02 梶浦 宏孝 4-5 ×伊藤 ○中座 ○佐紳 ×桐山 ○矢倉 ×村田 ○大平 ×杉本 ×藤井 _牧野
04 八代 弥 4-5 ×阿部 ○岡崎 ○三枚 ×西田 ×中村 ○中座 ×佐々 ○村中 ×大平 _小林
20 田中 悠一 4-5 ×三枚 ×今泉 ×村中 ○ 南 ○桐山 ×瀬川 ×井出 ○ 脇 ○佐慎 _長岡
24 瀬川 晶司 4-5 ×藤井 ×杉本 ○阿部 ○中村 ×島本 ○田中 ×都成 ×小林 ○牧野 _今泉 △
29 及川 拓馬 4-5 ×高野 ×神谷 ×佐々 ×神崎 ○ 脇 ○三枚 ○牧野 ○伊藤 ■上村 _渡正
32 中座 真 4-5 ○神谷 ×梶浦 ○中村 ○村田 ×牧野 ×八代 ○神崎 ×桐山 ×西川 _上村 △
33 矢倉 規広 4-5 ○ 脇 ○神崎 × 南 ×佐和 ×梶浦 ×村中 ○三枚 ×藤井 ○星野 先村田
42 神谷 広志 4-5 ×中座 ○及川 ×佐慎 ×大平 ○竹内 ○井出 ×村中 ○神崎 ×三枚 先増田 △
-
348:名無し名人 :2018/02/10(土) 00:17:44.85 ID:p53ZTbIH0.net
【第76期順位戦C級2組】(下位16名) ◎昇級3名 ▲降級点10名
位 棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦
50 杉本 和陽 4-5 ×渡大 ○瀬川 ×小林 ×遠山 ×中田 ×黒沢 ○佐慎 ○梶浦 ○伊藤 _都成
01 南 芳一 3-6 ×中村 ×井出 ○矢倉 ×田中 ○村田 ×増田 ×伊藤 ○石田 ×都成 _黒沢
19 村田 智弘 3-6 ×神崎 ×大橋 ○渡正 ×中座 × 南 ○梶浦 ×石田 ○島本 ×阿部 _矢倉 △
22 長岡 裕也 3-6 ×遠山 ×藤森 ×牧野 ○佐紳 ×大橋 ×今泉 ○渡大 ○大平 ×竹内 先田中 △
23 藤森 哲也 3-6 ○島本 ○長岡 ×都成 ○小林 ×大平 ×石井 ×星野 ×大橋 ×中村 先佐々
30 西川 和宏 3-6 ×小林 ○都成 ×今泉 ×増田 ×阿部 ○佐紳 ×中村 ×黒沢 ○中座 先星野 △
36 岡崎 洋 3-6 ×黒沢 ×八代 ×星野 ×上村 ○小林 ×牧野 ×遠山 ○渡大 ○島本 _井出 △△
43 小林 健二 3-6 ○西川 ×三枚 ○杉本 ×藤森 ×岡崎 ×大平 ×中田 ○瀬川 ×高見 先八代 △
18 星野 良生 2-7 ×佐々 ×石井 ○岡崎 ×竹内 ×藤井 ×中村 ○藤森 ×中田 ×矢倉 _西川
28 井出 隼平 2-7 ×増田 ○ 南 ×渡大 ×阿部 ×石田 ×神谷 ○田中 ×都成 ×遠山 先岡崎 ▲降級点
31 佐藤 慎一 2-7 ×牧野 ×桐山 ○神谷 ×藤井 ○佐紳 ×高見 ×杉本 ×阿部 ×田中 先石田 ▲降級点
44 神崎 健二 2-7 ○村田 ×矢倉 ×高野 ○及川 ×三枚 ×竹内 ×中座 ×神谷 ×大橋 _島本 △▲降級点
08 佐藤 紳哉 1-8 ×石田 ×佐和 ×梶浦 ×長岡 ×佐慎 ×西川 ×今泉 ○高野 ×黒沢 _大橋 ▲降級点
38 島本 亮 1-8 ×藤森 ×西田 ×佐和 ×大橋 ○瀬川 ×伊藤 ×阿部 ×村田 ×岡崎 先神崎 ▲降級点
27 渡辺 正和 0-9 ×佐和 ×牧野 ×村田 ×高野 ×遠山 ×西田 ×大橋 ×石井 ×渡大 先及川 △▲降級点
35 脇 謙二 0-9 ×矢倉 ×上村 ×中田 ×高見 ×及川 ×藤井 ×佐和 ×田中 ×桐山 先竹内 ▲降級点
-
352:名無し名人 :2018/02/10(土) 00:18:55.57 ID:p53ZTbIH0.net
2018年2月9日(金)
順位戦C級2組 9回戦 2日目
【東京】
26遠山雄亮(7勝2敗) ○-● 28井出隼平(2勝7敗)
08佐藤紳哉(1勝8敗) ●-○ 15黒沢怜生(6勝3敗)
34竹内雄悟(6勝3敗) ○-● 22長岡裕也(3勝6敗)
19村田智弘(3勝6敗) ●-○ 40阿部光瑠(6勝3敗)
16三枚堂達也(5勝4敗) ○-● 42神谷広志(4勝5敗)
22渡辺大夢(5勝4敗) ○-● 27渡辺正和(0勝9敗)
20田中悠一(4勝5敗) ○-● 31佐藤慎一(2勝7敗)
36岡崎 洋(3勝6敗) ○-● 38島本 亮(1勝8敗)
【大阪】
44神崎健二(2勝7敗) ●-○ 46大橋貴洸(7勝2敗)
09高見泰地(6勝3敗) ○-● 43小林健二(3勝6敗)
21中村亮介(5勝4敗) ○-● 23藤森哲也(3勝6敗)
37桐山清澄(5勝4敗) ○-● 35脇 謙二(0勝9敗)
32中座 真(4勝5敗) ●-○ 30西川和宏(3勝6敗)
18星野良生(2勝7敗) ●-○ 33矢倉規広(4勝5敗)
【不戦:及川六段インフルエンザのため】
25上村 亘(5勝4敗) □-■ 29及川拓馬(4勝5敗)
今後の予定
2月15日(木) B級1組 10回戦
3月02日(金) A級 11回戦 静岡県静岡市「浮月楼」
3月04日(日) B級2組 10回戦 ▲森下-△中村修
3月07日(水) B級2組 11回戦
3月09日(金) B級1組 11回戦
3月13日(火) C級1組 11回戦
3月15日(木) C級2組 10回戦
-
353:名無し名人 :2018/02/10(土) 00:19:52.78 ID:p53ZTbIH0.net
▲C級2組 降級点回避争い
33 矢倉 規広 4-5 ○星野 先村田
━━(↑降級点回避決定)━━━━━━━━━━━
42 神谷 広志 4-5 ×三枚 先増田 △
50 杉本 和陽 4-5 ○伊藤 _都成
01 南 芳一 3-6 ×都成 _黒沢
19 村田 智弘 3-6 ×阿部 _矢倉 △
22 長岡 裕也 3-6 ×竹内 先田中 △
23 藤森 哲也 3-6 ×中村 先佐々
30 西川 和宏 3-6 ○中座 先星野 △
──(降級点ライン)────────────
36 岡崎 洋 3-6 ○島本 _井出 △△
43 小林 健二 3-6 ×高見 先八代 △
18 星野 良生 2-7 ×矢倉 _西川
━━(↓降級点決定)━━━━━━━━━━━━━
28 井出 隼平 2-7 ×遠山 先岡崎 ▲降級点
31 佐藤 慎一 2-7 ×田中 先石田 ▲降級点
44 神崎 健二 2-7 ×大橋 _島本 △▲降級点
08 佐藤 紳哉 1-8 ×黒沢 _大橋 ▲降級点
38 島本 亮 1-8 ×岡崎 先神崎 ▲降級点
27 渡辺 正和 0-9 ×渡大 先及川 △▲降級点
35 脇 謙二 0-9 ×桐山 先竹内 ▲降級点
-
316:名無し名人 :2018/02/09(金) 23:49:07.07 ID:5zF8pE9V0.net
-
都成ー杉本は激闘の予感
-
319:名無し名人 :2018/02/09(金) 23:53:06.45 ID:Zu1xZt2+0.net
-
>>316
都成は順位が実質的に最上位とはいえ、杉本に負けたら
昇級はほぼなくなるからね。
-
320:名無し名人 :2018/02/09(金) 23:53:07.36 ID:/9NPr6WW0.net
-
都成も今期10敗中3敗が藤井という運の悪さというか何と言うかw
でもこの前久保に勝ったし普通に強い
-
356:名無し名人 :2018/02/10(土) 00:22:48.77 ID:AIGNj1An0.net
-
井出さん降級点なのか
加古川準優勝とか藤井五段に勝ったりとか
印象的な活躍してるのになあ
-
359:名無し名人 :2018/02/10(土) 00:23:55.57 ID:lKQ0jGan0.net
-
>>356
早指しだけなんだよなあ
-
357:名無し名人 :2018/02/10(土) 00:23:00.39 ID:w8849nlZ0.net
-
矢倉降級点無しを22期連続に伸ばしたか
3年後ろで追いかけてた紳哉は脱落してしまったな・・・
-
363:名無し名人 :2018/02/10(土) 00:26:53.16 ID:nt35DvJV0.net
-
コバケンと藤森は相手が厳しいな
岡崎さんが井出に勝てるかどうか
星野-西川は鬼勝負だな
-
368:名無し名人 :2018/02/10(土) 00:29:02.56 ID:nt35DvJV0.net
-
星野〇でも上に行けない南以上はほぼ大丈夫かな
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1517985564/
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1518171150/
マイナビ出版 (2010-07-28)
売り上げランキング: 13,261
一見、簡単そうに見えるけど
2015 年度 加藤一二三九段
20 戦 0 勝 20 敗 (0.000)
こういうのが有り得なくもない
達成応援します
いやーつらいとこだねーC2は…
将棋は明日は勝てるか全くわからん競技だから不安で眠れなくなるだろうよ
豊島、師匠のためにも名人王将とれよ
70歳になってもなお現役で戦い続ける
豊島もきっと先生の背中を見てますわ
大山、加藤、中原、米長、内藤、有吉、谷川、羽生、康光
そして…
おみそれしました
まぁ負けるんだろうけど
いないだろうなw
なんとなく呼び捨てしにくい
まさか梶浦と中座に勝つとはねぇ
この3人は1000勝ムリ。
豊島はタイトル獲得は出来なくても、歴代最多挑戦は達成できるやも知れん
Wけんじ
揃って降級点が決定
Wわたなべ
はカルタだけ降級点
他も微妙
プロ入りも早いし
ずっと最多対局クラスで通算勝率7割
11年目ですでに395とか6とか勝ち星積み上げてるし
あらためて見ると超一流棋士ばかりだな
金井叡王は降級点消去
それとC2は今期、聡太に続いて都成も昇級祈願
1000勝の達成は17年後、44歳だね!
頭痛くなるね…
有吉プロはたしかタイトル一期だよね
しかも王将
豊島よ抜いてくれな
大山54歳、加藤49、中原44、米長51、内藤60、有吉65、谷川40、羽生37、康光47
羽生永世七冠に酷い目にあいながらも
谷川永世名人・康光永世棋聖はよくぞここまでだね
自分より下位に直接対決が3つ組まれているから
おっさん、若杉本、地蔵さんはほぼセーフと思っていい
危険なのはワンコ、ダブ岡・矢倉と星野の今日負けた方。
佐藤慎一は2勝7敗じゃないか?
1966年 18歳プロデビュー C2 10-2 頭ハネ次点
1967年 C2 8-4 次点
1968年 C2 11-1 C1昇級
1669年 C1 10-2 B2昇級
1970年 B2 8-4 3位タイ
1971年 B2 5-3 5位タイ
1972年 B2 8-2 B1昇級
1973年 B1 6-7 6位タイ
1974年 B1 12-1 A級昇級
十分破竹の勢いなんだが、順位戦参加同期に年齢も同じ中原がいたという
中原と豊島のもくれい
しかも井出みたいに当たり鬼厳しいわけじゃかったのにこれはさすがにまずいんじゃないの.....
1年遅れてプロデビューしている。次点が多かったけれど、よくぞ
ここまでっていう感じですね。
桐山先生、ニコ生で見かけに反して面白い先生だと知りました。
体に気をつけて1000勝達成目指して欲しい。
もう一度戻ってこれるかな。
カルタの渡辺くんと琉球かりゆしがフリクラ復帰
1965年 18歳プロデビュー(10月)
1966年 C2 12-0 C1昇級
1967年 C1 11-1 B2昇級
1968年 B2 11-1 B1昇級
1669年 B1 10-3 A級昇級
1970年 A 4-4 4位タイ
1971年 A 8-0
1972年 名人挑戦 4-3奪取
うーん
藤井、杉本の師弟対決で話題の王将戦1次予選で
また藤井vs牧野の可能性がある。
もう一戦観たいところ
サキヤマさん今574勝だからあるかもね
例年の22勝ペースで頑張って8年=750勝
残りを12勝ペース(参考谷川)だと21年
36歳+29=65歳
いや、きついな
1000勝達成することを願っています
NHK杯とか叡王戦とかで対局姿を見てると、まだまだ闘志が充溢してるのが伝わってくる
一転して感想戦や解説の時には朗らかになる先生が好きだ
加藤一二三九段は72歳の時にC1で5勝5敗
有吉九段は71歳の時にC2で7勝3敗
突撃さんやばす
どこまで現役にこだわるかだが
2007年 14歳プロデビュー C2 7-3 5位タイ
2008年 C2 7-3 6位タイ
2009年 C2 10-0 C1昇級
2010年 C1 8-2 4位タイ
2011年 C1 7-3 B2昇級
2012年 B2 9-1 B1昇級
2013年 B1 9-3 頭ハネ次点
2014年 B1 6-6 7位タイ
2015年 B1 7-5 3位タイ
2016年 B1 8-4 A級昇級
2017年 A
これは普及専門の棋士になるしかないな
と、今期始まる前に思っていた私はもういない
ついでにいうと名人奪取の時点ですでにタイトル9期目かつ永世棋聖だったらしいw
プロ入り年齢だけあれやけで
サンキュウ! グッジョブです!
杉本四段はまだ降級点回避じゃないのか、都成戦では勝ってほしい。
遠山さんが3番目の椅子に座ったら感動する。
50歳までに850勝弱は達成してそこから粘れたらいけそうな感じか
棋風的に衰えてからが早い気もするけど頑張ってもらいたいな
あと、改めて森下先生の凄さが分かった気がする
ほんとだ!指摘ありです
今のところいけそうなのはこのへんか(森下が森内より勝ち数上って以外)
桐山 : 990勝
森下 : 907勝
森内 : 903勝
丸山 : 869勝
郷田 : 845勝
さすがにいけるかな
2015 16-17
2016 9-19
2017 9-13
時代だな
ぜひそうなっていただきたい、それにはまず1000勝達成だけどね
Wサトシンさんはなんとか踏ん張ってくれ…
いい加減にせえや
俺も70現役目指してほしいと思うが桐山先生はなんか1000勝達成したらあっさり引退宣言しそう
森下907
森内903
丸山869
郷田845
https://www.shogi.or.jp/game/record/all.html
このあたりは多分余裕で1000行くだろうな
森下九段…無冠で1000勝は悲しいな
モテ会長の年度6タイトル登場はあの人除けば最多のはずやし
増田くんも持ってるし逆に今泉さんは持ってない・・・順位戦はきびしい
康光は全盛期に同じく羽生の全盛期と重なった。
晩成型の森内の全盛期には羽生の衰えが始まっていた。
その意味では今の若手は羽生世代よりレベルが低い。
入墨は消えないから入墨なんやで(C2の一つ目)
順位戦通算48勝42敗・533の勝ちこしで降級点2になる
それより
あの森内九段が今から約500連勝すれば、羽生さんの勝率にほぼ一緒になるのが意外。
18世名人クラスでも…
と棋士紹介のムックに書いてあって更に応援したくなりました。
お体に気をつけて頑張ってほしい
康光+30期
谷川+20期
森下+8期
森内+7期
渡辺+5期
藤井+5期
その他(郷田、丸山、深浦、久保、木村、山崎、天彦、中村等) +24期
ぐらいになっていただろう。康光は強い時は5冠程になっていただろう。一番割を食っている。次に谷川。
全盛期が羽生とかなさったのが不運。
朝青龍がいれば白鵬の記録は伸びなかっただろう(朝青龍:羽生、白鵬:康光)
岡崎さんは宣言し損ねた?
実質5人で残留2枠を争う形か
いきなり成績って悪くなるものなのか?
2011年以降の勝率は、.600 .543 .500 .613 .500 .455と来て今年は.318
今年で40歳
棋力も気力も落ちてきても不思議じゃない時期ではある
それはそれで無官の帝王伝説に新たな1ページが加わる感があっていいかも。
残り1枠を
マシーン岡崎(井出)
ワンコ藤森(佐々木大)
で争う感じ
森下先生は昔は無茶苦茶に強くて「年間40勝は当たり前」なんて発言があって、まわりには「彼なら当然」と思われていた。その頃の貯金が効いているんだなぁ。
C1に昇級して1つ目の降級点も消して欲しいってことやろ
って思って加藤一先生の成績見てたら
71歳時に指し分けでC2どころかC1残留してるんだよな
その年は年間でもほぼ5割勝ってて
やっぱ一二三先生すごいわ
そして竜王戦ではあと1つ勝てば昇級だったからな
71歳で昇級だぜ?昇決決勝で負けてギリ逃したけど
でも桐山先生もすごい
タイトル経験者でも50代後半でフリクラなんて普通だからなぁ
2011年に活躍(という表現は失礼かもだが71歳にしては)した分
体力的にキツかったんだろうなぁ
正座もキツかったんじゃないだろうか
今でもスマートな桐山さんならその点は大丈夫そう
それがな、今期ここまで15-17でボチボチなのよ
叡王戦も、あと1つ勝てば本戦だったしな
順位戦に負けが集まった格好なんだけど……
こういうのって、意外とあるんよ
フリクラ陥落という可能性が高い。
結局、体力が無いんだと思う
対局の体力じゃなく
最新研究についていく、時間を割ける体力
体力がないんじゃなくて並の体力だったら落ちるという印象
異常な体力の人だけ、特に羽生世代ポスト羽生世代が異常にタフだから感覚マヒしちゃうけど
B1からA上がるのに100年かかってるやんけ