https://www.shogi.or.jp/match/nhk/67/hon.html
NHK杯テレビ将棋トーナメント
http://cgi2.nhk.or.jp/goshogi/shogitou/
-
648:NHK名無し講座:2018/02/11(日) 11:52:11.08 ID:N3SiSKPU.net
-
大逆転!!!!!!!
世界の山ちゃんや
-
661:NHK名無し講座:2018/02/11(日) 11:52:18.84 ID:O7OQ0nlJ.net
-
うわー香車仕事したな
-
665:NHK名無し講座:2018/02/11(日) 11:52:21.86 ID:XdOsAxif.net
-
これ桂馬跳ねさせたのめっちゃ後悔するな
-
699:NHK名無し講座:2018/02/11(日) 11:52:53.19 ID:rN16ExXa.net
-
山ちゃんつええー
これ73の王手すること読んで94歩じゃん
すげぇ
-
706:NHK名無し講座:2018/02/11(日) 11:52:59.56 ID:lK5jdKcd.net
-
さいたろう糸谷戦もこんな感じだったな
-
709:NHK名無し講座:2018/02/11(日) 11:53:02.67 ID:T3BuDThB.net
-
詰将棋が得意な斎藤が詰みを読めてなかった
-
712:NHK名無し講座:2018/02/11(日) 11:53:04.14 ID:FaEb/c5P.net
-
最後、73歩成りじゃなくて85銀くらいで良かったんじゃ…
-
730:NHK名無し講座:2018/02/11(日) 11:53:10.14 ID:YXMWvKrT.net
-
綺麗な頓死
-
755:NHK名無し講座:2018/02/11(日) 11:53:20.08 ID:cIsuCeRl.net
-
30秒将棋の恐ろしさ
-
759:NHK名無し講座:2018/02/11(日) 11:53:21.26 ID:rccXHEPi.net
-
すごいものを見た気がする
-
765:NHK名無し講座:2018/02/11(日) 11:53:25.15 ID:tLLeaG/p.net
-
これは笑えない結末やね
-
769:NHK名無し講座:2018/02/11(日) 11:53:26.58 ID:slVlCr+p.net
-
大大逆転将棋
斎藤がすげー悔しそうだったな
見ていて興奮したー。見て得した
-
770:NHK名無し講座:2018/02/11(日) 11:53:26.86 ID:WNn8Cipa.net
-
敗着は73歩成りか
-
771:NHK名無し講座:2018/02/11(日) 11:53:26.98 ID:LML9QGj2.net
-
うった飛車そのままとられて負けるって俺かよ
-
772:NHK名無し講座:2018/02/11(日) 11:53:27.54 ID:BYzyv5R3.net
-
やまちゃんめちゃくちゃ強いがな・・・
-
788:NHK名無し講座:2018/02/11(日) 11:53:39.14 ID:eGqQ8wgO.net
-
4一の香車と7三の桂馬が最後に効いてた
-
791:NHK名無し講座:2018/02/11(日) 11:53:40.69 ID:GWGfbDnL.net
-
まぁ両者詰み見逃してたからチャラやな
-
795:NHK名無し講座:2018/02/11(日) 11:53:42.73 ID:EnNSZSo9.net
-
こういうところがタイトルに絡める若手との違いだな慎太郎
-
799:NHK名無し講座:2018/02/11(日) 11:53:46.39 ID:Il8L5GfE.net
-
74金じゃなく74銀だったら斎藤の勝ちだったな
-
801:NHK名無し講座:2018/02/11(日) 11:53:47.10 ID:1JPl5zG+.net
-
今日の逆転ホームラン!!
-
802:NHK名無し講座:2018/02/11(日) 11:53:47.26 ID:eikCvzEn.net
-
これはしばらく引きずるレベルだな。。。
-
821:NHK名無し講座:2018/02/11(日) 11:54:04.33 ID:GiRFYyd1.net
-
終盤力に差がある 自玉の詰み筋も見えてた山崎w
-
823:NHK名無し講座:2018/02/11(日) 11:54:06.62 ID:90RCVeSe.net
-
7一歩で時間稼いだのが良かったか
-
830:NHK名無し講座:2018/02/11(日) 11:54:11.84 ID:+yIr90y4.net
-
あの局面でこの詰み筋を読んで73に桂馬跳ねたのが凄いな
-
844:NHK名無し講座:2018/02/11(日) 11:54:22.10 ID:ZHJQNkI/.net
-
すげーな山ちゃんA級行けるよ行けるよ
http://hayabusa2.2ch.sc/test/read.cgi/liveetv/1518312543/
山崎 隆之
マイナビ
売り上げランキング: 479,673
何がよかったんや山崎
これで今期のNHK杯はなんの楽しみも無くなってしまった
「あーーーーーー!」
って叫んだのが面白かったなw
しかし真似できない
下手したら斎藤は降級のかかる対局になってまた畠鎮とすれ違う可能性
負けと思ってみてたけど大逆転しちゃった
この勢いで来期はA級に上がってくれ
NHK杯優勝してほしいわー
タイトル挑戦も見たいわー
山ちゃんを諦められないわ
同感。気分悪くなったよ。
豊島ー稲葉
菅井ー山崎
という今期何度も見た組み合わせに。
決勝がJTと同じになったり、井上ダービーになる可能性もある。
感想戦でいろいろやってたけど速すぎてよーわからんかった
うっ、頭痛が...
豊島稲葉糸谷の若手A級、
俊英の斎藤澤田千田、
将来全冠独占の藤井、
今後関東との差がますます開いていくよ
東じゃ誰も関東関東うるさくいってないのに
渡辺は引退しないのかね?
モルゲッソヨ
決勝進出はいったのかな??
こりゃ斉藤も何やってんだって自分にガッカリしてそうだな
それに伴って将棋のキレも上がった
この調子だと40には大山になる
もう一人の有望株は栄ちゃん
羽生世代が衰えた今タイトル獲らないとじきに藤井が独占する。
あと三年以内に獲れないと森下みたいに無冠で終わる。
感想戦聞いた感じだと▲71歩変えて詰ましにいけば先手に詰みがあったみたいだね。
でも歩を打っちゃたので7筋に歩が利かないので詰みが消えたが▲73桂でまた詰めろになったと・・・。
△74金じゃなくて銀ならどうだったんだろ?桂跳ねる筋は消せるけど△71龍▲93玉△91龍のとき92に合駒されて銀がないと金2枚じゃ詰みがないってことかな。
久保から渡辺までの空白を埋めてもらいたい
何手も指してりゃ見落としはボロボロ出てくる
相手が長考できるから山ちゃんの手に惑わされにくそう
通算勝率が高くてJT杯や叡王戦みたいに短時間だと強いのに
順位戦では星を集められないよね
タイトルは太地が王座にいるうちに奪取するのが一番楽そう
特に阿久津は他のタイトルホルダー相手に番勝負で勝ち越せなさそう
東西棋士の平均レートやTOP10棋士のレート比べたり、そういう統計はアクセス稼げそうだけどぱっとみ無い不思議
終局して勝負師の顔から急にあの声が聞こえると
なんか脱力してしまう。
今期の朝日杯のリベンジを観てみたい。
将棋界では東西どちらに所属するか決めないといけないんだよ。
(引っ越したりで後からの変更は可能)
中部の棋士は関西にしてる。
吉田(現在の渡辺正、富山)
橋本(石川)
清野(土佐の師匠、新潟)
らの北陸勢も関西所属だった。
橋本と吉田は関西から関東に移籍
東海の花村とかも関西だったんかな
斎藤さんと都成さん
イケメンで親しい間柄だけど順位戦だと意外と差があるんだなそれぞれ
もちろん都成さんも西尾さんもお強い棋士だけど
勝率5割台で去年ようやくC1に上がった西尾と、
おととしようやくプロになれた都成じゃ
タイトル挑戦経験者でB1の山崎や斎藤と比較にもならないよ
10年以上B1にいて今年すぐにB1復帰が決まったハタチンより
20年以上B2の番人やってるナルゴンの方が先に八段になった
富山金沢は大阪からは特急サンダーバードで直通1本だけど
東京からは飛行機で行くしかなくてアクセスよくなかったんや
なので奨励会に通おうと思ったら大阪だったんだろう
今は時間的にはいい勝負
ありがとう。師匠も影響するんだね。
まして、その発言がスタッフが実はしていたとか支離滅裂だわな
マジで若いころ羽生さえいなければの一人だったんだなと
B1の家賃は高いねえ
勝っても不思議じゃないはずなのに番狂わせ感あるし
ワイ『???』
関西人かな?
コメでブーメランおもっきり食らってるみたいだけど
言い方はキツイかもしれないけど関西の外に出たら嫌われる行為だから気を付けたほうがいいよ
関西いうのやめとこな
早指し戦で山ちゃんが勝つのは
「まあね、山ちゃん逆転得意だしね」と楽しく見てる
でもA級とタイトル戦は、またダメなんだろうとあきらめそうになりながら
あきらめられずに見守っている
落日関東:竜王・名人・叡王・王座・棋王・棋聖
昇竜関西:王位・王将
ほう
これから沈んでいくってことだろう
勢いがあるのは関西の若手だと思う
久保とか色物を除けば関西は真面目な棋士が多い
山ちゃんみたいな人気者もいるし
関東では中村王座は好きだよ
羽生世代も応援しているが、若手の何人かにちょっとなというのがいて残念だ
あきらめない連盟もバット振って応援するで!
無視すりゃいいじゃん渡辺を嫌いな人はたくさん居るんだから
千田、牧野、上村、大橋、井出、三枚堂、増田あたりか
わかってないなぁ!
※99
そう。
あきらめない、じゃない。
あきらめられないのだよ。
愛してしまってるのだよ。山崎を。
私たちはいつも『もうあきらめる!あきらめたい!』って思いながらも『あきらめられない』悲しい人たちなんだよ。
わかりやすいイメージとしては、
34歳の女性が十数年付き合った彼氏と結婚したいのに、中々結婚してくれなくて、別れた方がいいと思いつつ、大好きで諦められず別れられない(別れたくない)という心情。
どうしようもないのだよ。
きっとワザとA級に上がらず、A級への門番としての使命感があるのだな。
視聴者目線というか、最後の山ちゃんの詰みが見えてなかったのは逆に盛り上がった。
平安時代のお公家さんの和服姿で対局するくらいの演出があってもよかったんじゃないかと思う
手の解説してくれつつ、逆転は「おお〜っ!」と声上げてくれて
こっちのテンションも上がるし手に汗握るしで楽しめた
淡々と 「これは、、、逆転しましたね」というほうがプロ棋士的には普通でカッコ良いのかもしれないが
アナウンサーがいない将棋は解説のノリが重要
単純な人数比考えても、今は関西所属の方が強い棋士多いし予選から潰し合う分厳しいよ