【棋王戦】永瀬拓矢七段が渡辺明棋王に勝ち、1勝1敗に ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

【棋王戦】永瀬拓矢七段が渡辺明棋王に勝ち、1勝1敗に

224-10.png
第43期棋王戦五番勝負
http://live.shogi.or.jp/kiou/



2018年2月24日 第43期棋王戦五番勝負第2局 渡辺明棋王 対 永瀬拓矢七段
http://live.shogi.or.jp/kiou/kifu/43/kiou201802240101.html


752:名無し名人 :2018/02/24(土) 18:43:06.02 ID:kx5yZCg50.net
これが永瀬の将棋だ!


757:名無し名人 :2018/02/24(土) 18:43:17.71 ID:TJN2HjSO0.net
ナベも永瀬相手は疲れるだろうなw


761:名無し名人 :2018/02/24(土) 18:43:33.67 ID:XMn5v0qN0.net
93金打ちは形作りとしてどうなの?


781:名無し名人 :2018/02/24(土) 18:44:40.48 ID:UMlbKx5n0.net
>>761
もういい加減終わらせてくれって手
まだ続けるかもしれんからなw


762:名無し名人 :2018/02/24(土) 18:43:35.76 ID:3FsHDFH60.net
オワタ
永瀬軍曹降格ならず


766:名無し名人 :2018/02/24(土) 18:43:51.04 ID:aaz92Ix50.net
相手をうんざりさせる棋風


767:名無し名人 :2018/02/24(土) 18:43:53.34 ID:8VNWejZA0.net
終盤、永瀬ワールドが炸裂したな


769:名無し名人 :2018/02/24(土) 18:44:01.09 ID:VpvcaoEK0.net
これは尾を引くかなぁ


770:名無し名人 :2018/02/24(土) 18:44:01.88 ID:Eon/P2+l0.net
最後だけズバっと決めた感じの香打ちに笑った


771:名無し名人 :2018/02/24(土) 18:44:07.40 ID:lLpMYhk90.net
結局同玉が酷過ぎたな


772:名無し名人 :2018/02/24(土) 18:44:12.72 ID:A0fjp4hr0.net
渡辺無冠まったなし!


778:名無し名人 :2018/02/24(土) 18:44:25.84 ID:NuGfoJ100.net
第一線のクソ粘りが利いたな


779:名無し名人 :2018/02/24(土) 18:44:29.15 ID:r/+gDMeIa.net
渡辺のタイトル戦の感想戦見れるのもあと2回か
しみじみ


780:名無し名人 :2018/02/24(土) 18:44:32.87 ID:nqqXfkAM0.net
これで第4局まで確定、よかったね


785:名無し名人 :2018/02/24(土) 18:44:44.82 ID:ju6ee1xh0.net
木村九段が目を光らせているから今日は永瀬七段が勝つと予想した通りだったな


787:名無し名人 :2018/02/24(土) 18:45:11.73 ID:fEyE1dqv0.net
1-1になると改めて3番勝負になるとか言うやついるけどなるわけないよね


789:名無し名人 :2018/02/24(土) 18:45:20.04 ID:uUMHVKGdM.net
永瀬おめ
後手は33同玉が敗着か


790:名無し名人 :2018/02/24(土) 18:45:21.30 ID:PMplHVkJ0.net
大優勢から無理矢理自分の将棋をぶち込む永瀬


792:名無し名人 :2018/02/24(土) 18:45:36.35 ID:e+EH3sgg0.net
永瀬まずは一勝オメ!
攻めも受けも堪能できてwさぞ充実した1日だったで賞


795:名無し名人 :2018/02/24(土) 18:46:10.25 ID:tK+Q1v3P0.net
永瀬の将棋は対局相手への嫌がらせに思えて仕方がない


797:名無し名人 :2018/02/24(土) 18:46:35.56 ID:jLSLz4kn0.net
ナベ自爆だからのお
33同玉は何故やったし


799:名無し名人 :2018/02/24(土) 18:47:00.98 ID:+kZyqUJ90.net
2連敗してたらもう終わってたからな
これで面白くなった


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1519394004/
全戦型対応版 永瀬流負けない将棋 (マイナビ将棋BOOKS)
永瀬 拓矢
マイナビ出版 (2017-12-14)
売り上げランキング: 148,215
[ 2018/02/24 18:44 ] 棋王戦 | CM(320) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2018/02/24 (土) 18:44:42
    はやい
  2. 2018/02/24 (土) 18:44:55
    勝利の鍋焼きうどん

  3. 2018/02/24 (土) 18:44:58
    はやい
  4. 2018/02/24 (土) 18:45:00
    将棋の内容以外の話題禁止ね
  5. 2018/02/24 (土) 18:45:08
    順当な結果
  6. 2018/02/24 (土) 18:45:34
    ナベやっぱ復調してないんか...
  7. 2018/02/24 (土) 18:45:35
    永瀬圧勝おめ 
  8. 2018/02/24 (土) 18:45:53
    三浦の呪い
  9. 2018/02/24 (土) 18:46:34
    渡辺最後の番勝負、静かに見守ろう。
  10. 2018/02/24 (土) 18:46:53
    永瀬七段お見事でした
    鍋からタイトルひっぺがせ
  11. 2018/02/24 (土) 18:47:02
    >将棋の内容以外の話題禁止ね
    何故?他でも一律将棋の内容以外の話題禁止となってないぞ。
  12. 2018/02/24 (土) 18:47:26
    永瀬いけるやん!
    前局の粘りが効いたかな
  13. 2018/02/24 (土) 18:47:51
    切れ味いいというより鈍器で殴る様な終盤だったね
  14. 2018/02/24 (土) 18:48:14
    △46飛で快調に見えたんだがどこで間違ったんだ
  15. 2018/02/24 (土) 18:48:50
    ナベ、応援してるよ!
  16. 2018/02/24 (土) 18:49:02
    先ずはナベ、次に久保へ呪い感染
  17. 2018/02/24 (土) 18:49:07
    三浦はどう思っているんだろうか。
    流石に渡辺棋王がかわいそうだ
  18. 2018/02/24 (土) 18:49:12
    勝率3割台ですから、仕方ないね。
    22銀打を同玉としなかったのが敗着だな。
  19. 2018/02/24 (土) 18:49:36
    永瀬流負けない将棋
  20. 2018/02/24 (土) 18:50:37
    攻防が入れ替わり面白い将棋ではあったが、内容・レベルはイマイチだった。
  21. 2018/02/24 (土) 18:50:47
    渡辺無冠まであと2敗
  22. 2018/02/24 (土) 18:51:21
    駒一枚と余らない熱戦!
  23. 2018/02/24 (土) 18:51:27
    軍曹おめ鍋おつ
    金駒5枚の囲いきれいに剥がしたなー
  24. 2018/02/24 (土) 18:52:24
    ※5
    盤解説でさえ昼食の話とか関係ないこと話してんのに将棋以外しゃべるなとかどこの赤
  25. 2018/02/24 (土) 18:52:32
    ???「永瀬の玉を詰ませるのは疲れる」
  26. 2018/02/24 (土) 18:53:01
    ※25
  27. 2018/02/24 (土) 18:53:24
    今日の記者3~4名?
    昨日の藤井ー畠山 の王座戦予選で来た記者の数の1/3以下だな。
    タイトル戦はそんなに注目されていないのか?
  28. 2018/02/24 (土) 18:53:55
    ノンタイトルという芸人棋士を目指そう
  29. 2018/02/24 (土) 18:54:47
    順位戦のために力を温存か?
  30. 2018/02/24 (土) 18:55:25
    大盤解説(振り返り)の渡辺はやっぱり面白いな(笑)
  31. 2018/02/24 (土) 18:55:35
    軍曹おめ!この調子で棋王になってくれ~!
  32. 2018/02/24 (土) 18:56:03
    ※5
    じゃまずお前が禁止ね
  33. 2018/02/24 (土) 18:58:54
    ほんとナベは薄い形だと全然だめだな
    玉頭が厚くないと流れ弾にすぐ当たる

  34. 2018/02/24 (土) 18:59:15
    うれしいなうれしいなww
  35. 2018/02/24 (土) 18:59:29
    この負けで渡辺はこのタイトル戦を勝てまい。
    このタイトルだけなので必死なのだが、力の衰えはどうすることも出来ない。
    32、3才でこうも弱くなるものか、天彦もそうだが。
    藤井少年の登場以来、将棋界に激震が走っているな。
  36. 2018/02/24 (土) 19:00:02
    30
    将棋界は藤井と羽生を中心に回っている。
    今日の二人は藤井のかばん持ちの存在。又は草履取り。
  37. 2018/02/24 (土) 19:00:08
    3三同玉が悪手だったのか、それとも4六飛車の時点でそこまで差がついてなかったのか?感覚的には3三同玉が悪手なんだろうけど。
  38. 2018/02/24 (土) 19:01:19
    冗談抜きで三浦の一件からナベ、めちゃくちゃ調子悪くないか?
    ネットのコメも見るだろうし嫁の本のコメも酷いしな。
    結構メンタル弱いかもしれんな。
  39. 2018/02/24 (土) 19:04:35
    (三浦の)桂ポンは人間には指せないと渡辺が断言したのも、
    最近流行の薄い玉形で渡辺がミスりまくってるのも
    根っこは同じである
  40. 2018/02/24 (土) 19:04:46
    ナベの嫁の漫画って、結局あの事件言及したの?
  41. 2018/02/24 (土) 19:04:50
    渡辺棋王と天彦名人の不調は深刻だな
    2人ともまだ若いのになぜここまで崩れるのか
    余程ソフトの潮流に合ってなかったってことなのかね?
    一昨年までは最上位をこの2人で争うレベルだったのに
  42. 2018/02/24 (土) 19:05:23
    いいぞ永瀬ボーイ奪取して男になれ
    いや女になれかな
  43. 2018/02/24 (土) 19:06:03
    ※42
    天彦となべは仲いいと思うんだけど関係あるんやろか
  44. 2018/02/24 (土) 19:06:28
    25歩を見落としたのかな、最後は差がついたな。

    ナベは来週の順位戦最終局が鬼勝負なのに、最近ぱっとしないぞ。
    もし負けてA級陥落したら、ショックで立ち直れないかも。

  45. 2018/02/24 (土) 19:06:34
    勝率3割台の渡辺にしてはよくやった方。
    永瀬は詰めが甘い。渡辺以外が相手ならタイトル取れないぞ!
  46. 2018/02/24 (土) 19:06:59
    天彦はどうしたんだろうね。
    渡辺の悪影響説、名人戦特化説、Ponanzaに壊された説
  47. 2018/02/24 (土) 19:07:13
    結局、中盤入り口から永瀬がペース掴んで押し切ったわけね。
  48. 2018/02/24 (土) 19:07:25
    ※43
    人間には(自分には)だもんなこの発言
    渡辺ほどの棋士が、時代の変化に気付かなかったのが信じられない
  49. 2018/02/24 (土) 19:08:04
    渡辺はソフト使いとかいうけど、じゃあ逆に絶対ソフトやってないって言い切れる強豪は誰よ
    糸谷くらいじゃねえの
  50. 2018/02/24 (土) 19:09:27
    ※43
    玉薄、桂ポンは藤井もやるよね
  51. 2018/02/24 (土) 19:09:28
    あーポナンザ説もあるのか
    練習で何十連敗したか知らないけど
    天彦なんて将棋始めて以来そんな経験ないだろうしな
  52. 2018/02/24 (土) 19:09:30
    ※49
    ショックでフリクラ転出しちゃうかもね。
    「永世竜王がA級から降級したらどうすべきか。」
  53. 2018/02/24 (土) 19:10:25
    鍋釜の時代は来なかった
  54. 2018/02/24 (土) 19:10:31
    渡辺はこれが最後のタイトル戦になりそうだ。
    2冠だった南より衰えが早い。
  55. 2018/02/24 (土) 19:11:26
    ※44
    直接言及はしてないが、匂わせる部分はある。
  56. 2018/02/24 (土) 19:13:06
    2016年10月ごろの渡辺の発言
    ちなみにインタビュアーは某文春の某中村徹記者


    今と同じ研究量なのに勝率が4割になったら……。そこからさらに研究量を増やすのは現実的ではないです。
    だって今、趣味のサッカーや競馬で遊んだり好きな事もしている。そこから新しい人間関係ができたりもする。
    そういうものを全部辞めてまで将棋の研究をやるのは、自分が何のために生きているのか分からなくなるじゃないですか。
  57. 2018/02/24 (土) 19:14:05
    97香打たすのは予定通りか。そんな気はしてた。
  58. 2018/02/24 (土) 19:14:19
    渡辺は感想戦で妙にサバサバしているが、引退する心境になっているのかな?
    達観している様子が伺える。 
  59. 2018/02/24 (土) 19:14:44
    ※65
    これマジ???問題発言だな
  60. 2018/02/24 (土) 19:17:38
    3月2日にA級陥落、棋王戦もタイトル取られ無冠となり、引退会見は3月末だろうな。
  61. 2018/02/24 (土) 19:17:39
    やったー!!
  62. 2018/02/24 (土) 19:18:48
    永瀬棋王より渡辺九段が見てみたい。
  63. 2018/02/24 (土) 19:19:08
    渡辺「40歳で引退して好きなことをやる。そういう幸せがあってもいい」

    って言葉が現実になるかもな。
  64. 2018/02/24 (土) 19:19:16
    永瀬さん勝利おめでとう
    このまま頑張ってください
  65. 2018/02/24 (土) 19:19:33
    ※57
    しれっとなかったことにするな
  66. 2018/02/24 (土) 19:19:52
    感想戦で渡辺が独り言を言っているが、大丈夫か?
    相手も、「(いや~別にそんな質問していないが~)そうですね~」 と言った対応だ。
    若干白けてる。
  67. 2018/02/24 (土) 19:19:56
    こんな将棋ばっかりで3連敗とかしたら永瀬のこと相当嫌いになると思うけど
    この終盤だとソフトと言っても信じる人は少ないだろうね
  68. 2018/02/24 (土) 19:20:16
    渡辺「これ以上研究しないと言っただけで、引退するなんて言ってないも~ん」
  69. 2018/02/24 (土) 19:21:08
    渡辺「良き後継者(藤井聡太)を得た。」
  70. 2018/02/24 (土) 19:21:11
    永瀬棋王が楽しみ。
  71. 2018/02/24 (土) 19:22:45
    永瀬おめ^^強すぎるぜ
  72. 2018/02/24 (土) 19:23:26
    ※76
    永瀬拓矢に勝つと精神を消耗させられる
    永瀬拓矢に負けると精神を破壊される
  73. 2018/02/24 (土) 19:24:29
    渡辺9段、ちぃすっ!
  74. 2018/02/24 (土) 19:26:20
    「いまでも△4四歩は有力だと思います。その将棋は負けましたけど、とても後手が悪いとは思えない。でも、同じ指し方をして負けるのはシャクだから手を変えました」

    「桂取りに突き出す△4四歩の方が手としては自然なんです。桂得になるので、初見なら△4四歩から入る。さっき言ったようにいまでも△4四歩は有力と思いますが、思ったよりは嫌だな、という感覚もあったので△4二角と打ちました」

    気になったのは、「とても後手が悪いとは思えない」という言葉だ。すると渡辺は早口になって語った。
    「▲4五桂ポンの仕掛けは以前から知っていました。ソフトがプラス200~300点を示してくるんです。だけど私の目では、人間が指し続けてうまくいくとは思えない。
    だって序盤早々に桂損ですからね。順位戦はその後に私が自滅したから負けたけど。だから丸山さんが採用してきたのは本当に驚きました」

    「ソフトは▲2五飛くらいで先手よしっていうんでしょうけどね。でもそれはソフトが▲2五飛の局面で、いずれ駒損を取り返すことができるってわかっているからなんですよ。
    でも、そんなことは人間にはわからない。目先の駒損が大きいに決まっているんです」
  75. 2018/02/24 (土) 19:26:24
    ※69
    糸谷や山崎の手がソフトなら誰もソフト研究しなくなる
  76. 2018/02/24 (土) 19:30:22
    65
    なべは古い気質の棋士だな。羽生出現以前の、将棋が強くなるためには人生経験も必要ってのを汲んでるのか。さすがは大山に似ていると言われただけあるな。

    復活して残り三番勝負が面白くなることを望む
  77. 2018/02/24 (土) 19:31:30
    天彦さんも極秘会合メンバーだから、あの時の真相を知る一人
    何も語れなくてストレスを抱えているのかも
  78. 2018/02/24 (土) 19:33:06
    大山先生に似ているのは永瀬七段では?
    渡辺は存在を認めたくないけど、今日の将棋は面白かった。
  79. 2018/02/24 (土) 19:33:28
    金銀4枚のディフェンスが歩2枚であっさりバラバラにされるんだから
    やってられんな
  80. 2018/02/24 (土) 19:34:10
    永瀬はまだ本気を出していない・・・
  81. 2018/02/24 (土) 19:34:29
    村山今やパッとしないけど羽生研にもいて当時は序盤に関しては第一人者だったんだぜ…
  82. 2018/02/24 (土) 19:34:40
    76

    (感想戦を渡辺が一人でしゃべくり)
    事務局  「時間ですからこれで」
    渡辺   「時間?」
    事務局  「会場の関係で感想戦はここまでで、、」
    渡辺   「あっ、、、 (黙って駒を片付ける)」
    事務局 「(やっと渡辺の一人芝居終わってくれた)」

  83. 2018/02/24 (土) 19:35:02
    ※91
    あれで味をしめちゃったってのはあるかもね。事実かどうかなんてどうでもいいってね。
  84. 2018/02/24 (土) 19:37:32
    後手の桂跳ね前の6五歩に応じずに6四角が印象に残った。
    その後7四に歩を伸ばしたのが右桂を使わせなかった、さらに最後と金で寄った。
    本コメにある通り3三同玉??を逃さず5一角~1五角と飛車出の斬りこみは感動した。
    しかしあんだけ固いと一気の寄せは無理なんだね。その辺も冷静でさすが。
  85. 2018/02/24 (土) 19:37:44
    なべの感想戦の態度は好き。解説も分かりやすいしはっきり言ってくれるし。感想戦で呟いてる内容もなるほどってなるもの多いしな。

    だが、それと三浦九段問題はまた別や
  86. 2018/02/24 (土) 19:39:38
    ※76
    ナベはタイムシフトで「やっぱナベの感想戦はわかりやすい」というコメントを見て
    それだけを心の支えにして頑張ってるんだから
  87. 2018/02/24 (土) 19:42:08
    つーか、プロ棋士でも感想戦そっちのけで一目散にソフトにかけて検討するのが流行ってるわけだし、
    感想戦って意味あんの?
  88. 2018/02/24 (土) 19:42:54
    たしかなべは三段時代から見た目と将棋の強さで大山の再来って言われてたな。今はどうか知らんが
  89. 2018/02/24 (土) 19:44:02
    一時期、康光先生といえばキウイというのがあったが
    永瀬といえばバナナが定着するかどうか
  90. 2018/02/24 (土) 19:45:41
    石田九段対加藤九段の感想戦を見て、感想戦は要らないと言えますか?
  91. 2018/02/24 (土) 19:46:18
    途中まで、ナベの勝ちかと思ってみてたけど永瀬将棋が炸裂してしまったなw
    しかし改めてだけど、永瀬って中盤はそんなにうまくないのか?それとも単にせめが下手なのか?
  92. 2018/02/24 (土) 19:46:26
    無冠に一度戻ってやり直した方がいいよ
    あれだけの騒動を引き起こしたんだからね
  93. 2018/02/24 (土) 19:46:28
    ナベの感想戦とか解説は好きなんだがな
    濁さずばっさり言ってくれるし、棋力なくても分かりやすい
  94. 2018/02/24 (土) 19:46:37
    ナベは衰えた(無冠、B1降級)
  95. 2018/02/24 (土) 19:47:44
    これは不倒ですわ
  96. 2018/02/24 (土) 19:48:00
    ※116
    ガチ衰えやんけ!
  97. 2018/02/24 (土) 19:48:05
    ナベもさすがだわ
    △9七香からの展開は、逆転の可能性を感じさせた
  98. 2018/02/24 (土) 19:50:23
    3月末に渡辺の引退会見あるかもな。
  99. 2018/02/24 (土) 19:51:19
    ※119
    97香は永瀬の読み通りの手順だよ。
    本局は徹頭徹尾永瀬が読み勝った。
  100. 2018/02/24 (土) 19:51:47
    永瀬の強さと弱さがよくわかる将棋が続いてるな
    らしさが出せてるのはいいこと
  101. 2018/02/24 (土) 19:54:52
    ※105
    渡辺が金にならない視聴者のコメントなんか気にするわけないw
    スポンサー、特に読売新聞の顔色しか見てない
  102. 2018/02/24 (土) 19:54:57
    ※120
    ないない、髪は薄いが皮のつらは厚い
  103. 2018/02/24 (土) 19:56:11
    渡辺は衰えたのではない、メッキが剥げただけ
  104. 2018/02/24 (土) 19:57:13
    3三同玉への51角からは、見事に攻め倒したなあ
    その前、2筋3筋の歩で桂が跳ねる用意をした手順も面白かった
  105. 2018/02/24 (土) 19:57:38
    同時期に行われてる王将戦と比べると正直レベルがワンランク落ちるかんじ
  106. 2018/02/24 (土) 19:59:51
    将棋をわからんやつがレベル云々ww
  107. 2018/02/24 (土) 19:59:57
    現時点での久保と渡辺を比べりゃ、そりゃ1枚2枚違うもの
    久保のあのタフさは、ホントなんなんだ……
  108. 2018/02/24 (土) 20:00:24
    108
    大山は独裁体制を敷いたが棋界と社会に貢献したからなぁ
    思い込みと取り巻きで、結局奪う一方の見た目が似てるだけの某元竜王様は知らん
  109. 2018/02/24 (土) 20:01:08
    頑張れ永瀬棋王
  110. 2018/02/24 (土) 20:01:19
    関西は久保、谷川擁護派が多いらしいよ。
  111. 2018/02/24 (土) 20:02:23
    関東でも同じらしいね
  112. 2018/02/24 (土) 20:03:21
    なべの、玉形は固く細い攻めが切れないっていう将棋好きなんだけど、今や時代じゃない感あるんだよなー。急戦調の将棋がメインとなった今だと苦しむのも頷ける。
    棋王戦はわりと永瀬さんが急戦より持久戦タイプなだけあって本人の棋風が充分に出せてるだろうし、これで負けたらしゃーないな
  113. 2018/02/24 (土) 20:04:10
    桂を取りに行った▲9六歩はまずかったよな。
    後手の気力をなくす手と解説は評価していたけど。
  114. 2018/02/24 (土) 20:04:52
    羽生の陰謀が暴かれてナベはショックを受けたんだろうな
  115. 2018/02/24 (土) 20:11:07
    渡辺明の最後のタイトル戦、静かに見守ろう。
  116. 2018/02/24 (土) 20:11:46
    *137
    19竜とさせて37角引くところまで1セットとは言っても……という感はある
  117. 2018/02/24 (土) 20:15:56
    前期と同じ展開だろうな
    フルセットで渡辺防衛かな
    久保が豊島をボコってるような一方的展開はない
  118. 2018/02/24 (土) 20:19:33
    ※136
    急戦矢倉も得意だったんだがね
    研究力と大一番に準備する能力が高かったけどその長所は奪われて自力ではこのくらいというとこに落ち着いてしまった感はある
  119. 2018/02/24 (土) 20:22:19
    ※144
    急戦矢倉は阿部健だろ
  120. 2018/02/24 (土) 20:22:21
    永瀬が相手じゃ美しい棋譜ができないからなあ
  121. 2018/02/24 (土) 20:27:31
    三浦みたいにスポンサーに迷惑かけてないぞ
  122. 2018/02/24 (土) 20:32:11
    永瀬「渡辺先生に教えて頂いたのはあれが最後になりました。」
  123. 2018/02/24 (土) 20:33:45
    ※150
    渡辺がそんな潔い人間だと思うか?
  124. 2018/02/24 (土) 20:34:03
    渡辺明九段です、竜王戦は1組、順位戦はB級1組です。
  125. 2018/02/24 (土) 20:39:09
    渡辺永遠竜王爆誕が面白かった
  126. 2018/02/24 (土) 20:42:17
    ※51
    そっか、天彦名人が調子が悪いから
    藤井くんは勝てたのか。
  127. 2018/02/24 (土) 20:42:19
    永瀬さんは非勢でも丁寧に、少しでもましになるよう本当に丁寧に指してた印象を受けた
    報われて良かった~

    よく渡辺の解説や感想戦はピカイチという評価見るが、アマにも分かるくらいハキハキ内容しゃべったら、つかみかけた感覚やコツが漏れ出ていくだろうなあ
    自分の将棋をその場で客観視しちゃって
    モチベにも悪そう
  128. 2018/02/24 (土) 20:43:46
    120
    そりゃないわ。
    結局最後まで9五の桂を取る余裕もなく、バタバタだったじゃん。
  129. 2018/02/24 (土) 20:44:17
    順位戦最終局で三浦九段と当たるという因果
  130. 2018/02/24 (土) 20:45:33
    鍋のB1降級って最終戦で深浦が久保に勝つのが必要条件だから結構無理ゲーじゃね
  131. 2018/02/24 (土) 20:45:59
    【悲報】
    わたなべ、将棋の勝ち方忘れた
  132. 2018/02/24 (土) 20:46:30
    遺恨試合は好きではないが
    順位戦の渡辺三浦の最終戦は楽しみ
  133. 2018/02/24 (土) 20:47:18
    切腹したまへ
  134. 2018/02/24 (土) 20:47:39
    永瀬ワールドすごいな。尊敬するわ
  135. 2018/02/24 (土) 20:47:40
    木さん端々から渡辺嫌いなのが分かるよねw
  136. 2018/02/24 (土) 20:47:55
    渡辺明
    対20代 6勝11敗.353
    対30代 3勝2敗 .600
    対40代 6勝11敗.353 (+不戦勝1)
    対50代 3勝0敗 1.00
  137. 2018/02/24 (土) 20:50:37
    棋風改造中に三浦が面倒事を持ち込みやがったからなぁ
  138. 2018/02/24 (土) 20:51:57
    渡辺の年代別データw
    露骨に内弁慶&修・道雄などには極めて強いとw
  139. 2018/02/24 (土) 20:52:34
    羽生の悪事が不問ということはないんだろ
  140. 2018/02/24 (土) 20:53:31
    ※166
    久保深浦の対戦成績は久保の19勝15敗
    無理ゲーってほどではないけど割と厳しいかも
  141. 2018/02/24 (土) 20:57:49
    ナベは今年度、羽生の連続失冠によって初めてのタイトル保持数単独トップになったが
    そこからすぐに羽生に竜王を奪取され再逆転、対戦成績の良い永瀬にも奪われ有象無象の無冠棋士となってしまうのか
    半年で地位が激動するな...
  142. 2018/02/24 (土) 21:01:27
    叡王戦PV「来たれ 三冠 渡辺時代!」

    ~半年後~

    渡辺明九段 B級1組
  143. 2018/02/24 (土) 21:02:10
    渡辺の終盤にキレがない。竜王戦も感じたから、まだ不調なのかな。

    相当、自分に跳ね返ったダメージが大きいな。プロは盤外でゴタゴタすると、勝てなくなるよな。

  144. 2018/02/24 (土) 21:03:00
    クレーマーの戯れ言が多いなあ
    ナベが気の毒すぎる
  145. 2018/02/24 (土) 21:04:32
    183
    まじで?
  146. 2018/02/24 (土) 21:04:47
    渡辺嫌い
  147. 2018/02/24 (土) 21:05:44
    羽生も二冠を返上して竜王を拝借したわけだから
    渡辺も竜王ぐらいは貸してあげないとね
  148. 2018/02/24 (土) 21:06:04
    何とは言わんけど挑戦者を変えちゃったのはね
  149. 2018/02/24 (土) 21:06:11
    オーソドックスに矢倉、角換わりときたから次は横歩か相掛かりかな
  150. 2018/02/24 (土) 21:08:11
    ナベ全力応援
  151. 2018/02/24 (土) 21:10:21
    切腹の為の
    短刀を授与しよう

    将棋ファンから
    せめてもの気持ちだ

    士としての矜持を保ったまま
    名誉を全うしてくれ給へ
  152. 2018/02/24 (土) 21:11:46
    行方不明になった人をどうやって竜王戦に出場させるの
  153. 2018/02/24 (土) 21:11:52
    もしかしてとある発言から矛先をそらすために犠牲になれてるだけ?
  154. 2018/02/24 (土) 21:14:58
    三浦さんが出場できなかったのは、やむを得ません。
  155. 2018/02/24 (土) 21:15:03
    またネット折伏大行進ですか
    カルトはしつこいな
  156. 2018/02/24 (土) 21:19:22
    正解はどっち?
  157. 2018/02/24 (土) 21:20:34
    三浦に限らず全員そうだよ
  158. 2018/02/24 (土) 21:22:03
    渡辺明はタイトルホルダーの矜持、尊厳を保ってくれるだろう。
    退き際が大事です。
  159. 2018/02/24 (土) 21:23:04
    聡太が羽生の脅威と認識されたんじゃないの
    中学生であれだから羽生超えは間違いないからね
  160. 2018/02/24 (土) 21:24:38
    前竜王
  161. 2018/02/24 (土) 21:27:29
    タイトルホルダーの矜持があるやつが、自分のタイトルに挑戦してくるやつを文春に売り、変更させると思うか?
  162. 2018/02/24 (土) 21:28:35
    無理矢理は嫁が言ってることだろ
    そんな言い逃れは通用しない
    それが分かっているから羽生本人はそんなこと言わない
  163. 2018/02/24 (土) 21:30:57
    218みたいな擁護されて羽生もかわいそうだ
  164. 2018/02/24 (土) 21:31:19
    連投必死な奴がいるな、乙

    ナベの唯一誉められてる解説や感想戦にまでケチつけられてさらに余裕がなくなったのが分かるな
    永瀬!まずは一勝おめ!かっこいい寄せ方だった!
  165. 2018/02/24 (土) 21:32:02
    鍋焼きで腹こわせ
  166. 2018/02/24 (土) 21:33:18
    渡辺の息子が必死すぎて…親孝行だなぁ
    泣けてくるぞ
  167. 2018/02/24 (土) 21:36:18
    永瀬さんおめでとうございます!今日は攻めも受けも光りましたね
  168. 2018/02/24 (土) 21:42:29
    ニコ動、相当アベマに客とられてるのな
    土日祝なのに、10万人きりそうじゃん
  169. 2018/02/24 (土) 21:44:00
    ここで関係ない話は置いといて、次の一局が大きいと思う
    タイトル戦なのに最終局が将棋会館かよ
  170. 2018/02/24 (土) 21:50:19
    コメント数もたったの5万ってのがさみしいな
    叡王戦決勝が心配になってきた
  171. 2018/02/24 (土) 21:50:49
    これぞ永瀬さんの将棋だね
    51角から一気に流れが変わったが結局棋王の55角構想が無理だったということなのか?
  172. 2018/02/24 (土) 21:56:35
    249
    ズレすぎだろ・・・
  173. 2018/02/24 (土) 22:12:23
    永瀬と渡辺ってかみ合うな、おもしろい勝負する。
  174. 2018/02/24 (土) 22:14:24
    将棋界の良心渡辺
  175. 2018/02/24 (土) 22:15:36
    五番勝負だし渡辺が先手番の利を活かし切れば防衛とみた
  176. 2018/02/24 (土) 22:15:47
    少なくとも豊島と久保よりは見てておもしろい。
  177. 2018/02/24 (土) 22:16:12
    追い出しのあるニコ生はAbemaに勝てないさ
  178. 2018/02/24 (土) 22:20:36
    感想戦で言ってたが、ナベは54金を指しすぎと嘆いていたな
    金が上がりすぎたから、後手陣に角を打ち込まれるスペースができたと
  179. 2018/02/24 (土) 22:21:14
    マッチポンプで冤罪事件を起こしたとは言え、渡辺明という棋士がいたことは忘れない。
  180. 2018/02/24 (土) 22:22:45
    画像が悪いくせに追い出しまであるのか‼️
    そりゃアベマで綺麗な画像でモモちゃん観れる方を選ぶわな。
  181. 2018/02/24 (土) 22:25:13
    よっしゃこのまま奪還してくれ
  182. 2018/02/24 (土) 22:26:03
    貴ノ岩は頭に傷を負って大変だった。
    傷を負わせた力士は引退した…

    三浦九段は心に大きな傷を負った…。
    傷を負わせた棋士は…。
  183. 2018/02/24 (土) 22:44:19
    渡辺は引退するまで糾弾され続けられる。
    既に渡辺が決めることは、いつ、どの様に引退するかしか残されていない。
  184. 2018/02/24 (土) 22:52:17
    ※262

    162 島本 亮
    163 星野良生
    163 佐藤天彦
    164 渡辺 明
  185. 2018/02/24 (土) 22:53:47
    267
    仕事のできる男 サンキュー。
  186. 2018/02/24 (土) 22:55:13
    星野てナベフットサルのゴールキーパーか
  187. 2018/02/24 (土) 22:56:08
    将棋の寿命がー、コメ欄的にはー、もう終わってるー!
  188. 2018/02/24 (土) 23:05:34
    朝青龍、日馬富士は未練はあったろうが、キッパリと廃業した。
    渡辺も引き際を綺麗に見せてくれ。さすが元トップ棋士だ と言わせる様に。
  189. 2018/02/24 (土) 23:08:11
    うぜえ
  190. 2018/02/24 (土) 23:12:40
    終局図しか見てないけど、きったねぇ将棋だな。永瀬らしいわ。
  191. 2018/02/24 (土) 23:13:09
    終局図しか見てないけど、きったねぇ将棋だな。永瀬らしいわ。
  192. 2018/02/24 (土) 23:15:43
    ↑大事なことなので、先生二回言いました
  193. 2018/02/24 (土) 23:16:22
    渡辺は貴乃花親方のポジション
    全く悪くないのに、悪者にされている
  194. 2018/02/24 (土) 23:17:42
    二手指しは反則だぞ!
  195. 2018/02/24 (土) 23:27:47
    渡辺は悪の大本山、仕出かしたことは永遠に言われるわ
    鎌も早く逃げた方がいい、渡辺と関わると大変だ
  196. 2018/02/24 (土) 23:28:36
    叡王戦決勝番勝負、abemaでも中継させてあげないと
    全然盛り上がりに欠けるかも
    共存共栄しよう
  197. 2018/02/24 (土) 23:29:22
    今日のニコ生、土曜なのにコメント空白時間帯が結構目についた
    確実に人が減っているよ・・・
  198. 2018/02/24 (土) 23:29:41
    フォスフォフィライトはもう仲間ではありません
  199. 2018/02/24 (土) 23:40:40
    ナベは例の件で好きになれないが、
    感想戦を視聴者に分かりやすく説明してくれるのはありがたいね。
    その面は昔から一貫しているし感謝してる。
  200. 2018/02/24 (土) 23:51:41
    連盟の浄化は終わったのか、まだなのか?
    どっちなん?
    ナベが居続けてもいいと思うし、なべがいなくなったら浄化されたってのは、
    甘い、再発する。
    2日制廃止、トイレも金属探知機、、、とか、ガチンコ勝負ですって、ちびっこ
    将棋ファンにわかるクリーンな体制を求めていかないと。
    時間による風化に頼るようではまったくダメ。
    おいらはそう思ってる。

  201. 2018/02/24 (土) 23:52:55
    渡辺は久保千田の極悪関西コンビにハメられただけでちゃんと謝ってるし許してやろうぜ。
  202. 2018/02/25 (日) 00:01:52
    質問三羽烏はお行儀が悪すぎる
    ナベの指摘がなければ若手は研究成果を盗まれるばかりだった
    その後の若手の台頭につながった事を考えればナベの指摘は評価できる
  203. 2018/02/25 (日) 00:02:36
    前の稲葉との二連戦と今日の対局見たが、渡辺は完全に研究から取り残されてるな。
    最新形は毎月出てるから若手と同等の研究出来なければもう無理だな。
    勝率5割に戻すことも無理だろうな。落ちていくばかり。
  204. 2018/02/25 (日) 00:09:54
    まあ自玉を固めて細い攻めを繋ぐスタイルは当時は最先端だったけど、今はもう時代遅れ感があるよね。

    棋風改造ってやっぱり難しいのかね。
  205. 2018/02/25 (日) 00:19:08
    まあ、引退だろうな。
  206. 2018/02/25 (日) 00:28:18
    永瀬こっからやで頼むわ
  207. 2018/02/25 (日) 00:48:37
    悪は滅びる
  208. 2018/02/25 (日) 00:48:38
    ナベは最新の将棋が好きになれないんだろうな
    ナベの美学にあった将棋を追及して貰いたいという気もするけど・・・・
  209. 2018/02/25 (日) 01:04:03
    渡辺事件、恐るべきことに、誰も責任をとってないんだよ

    谷川の会長辞任は「体調不良による辞任」
    島は理事を辞めて、東北総括本部長に
    その他の理事は最後までしつこくポストにしがみついてるか、しがみついた挙げ句解任
    渡辺と久保はのうのうとタイトル保有

    苦しんだのは三浦と丸山だけ

    賞金がもらえなかったため今年のJTにも出してもらえない三浦を暗に皮肉って、渡辺は笑いながら賞金王のことをブログに綴ってるし、お前はテレビドラマの悪役かよ
  210. 2018/02/25 (日) 01:06:31
    鍋釜新時代
  211. 2018/02/25 (日) 01:08:35
    将棋ファンなら、あの事件のことは決して許せないだろう
    誰かが悪い、という話じゃない
    対局の結果が対局以外のところでねじ曲げられてはいかん

    (久保渡辺に非があるとみるか、連盟に非があるとみるか、などは各々違うとしても)
  212. 2018/02/25 (日) 01:12:45
    やむをえない状況だった、という事でしょう
    その上での円満解決ですよ
  213. 2018/02/25 (日) 01:30:21
    久保は便乗どころか言い出しっぺって第三者委が発表してんだよなあ
  214. 2018/02/25 (日) 01:34:05
    リークなんて第三者委員会の報告書にあったかなあ
  215. 2018/02/25 (日) 01:41:27
    渡辺先生は将来的には将棋連盟の会長になれるほど
    内部では権力固めてるからタイトルなんかどうでもいいんじゃね?
  216. 2018/02/25 (日) 01:43:05
    誰も悪くないんだから
    誰も責任はとらないよ
  217. 2018/02/25 (日) 01:53:03
    羽生世代の横暴にひとり立ち向かったのがナベだからな
    特に若手棋士からは支持されている
  218. 2018/02/25 (日) 01:59:17
    勇気はナベ扇子愛用してるね
    敬愛されていることがよく分かる
  219. 2018/02/25 (日) 02:07:40
    羽生世代の横暴w
  220. 2018/02/25 (日) 02:16:00
    羽生世代は五十代三十代の棋士にひどいことしてきたからな
  221. 2018/02/25 (日) 02:49:06
    無冠になったら、気兼ねなく渡辺明除歴
  222. 2018/02/25 (日) 02:50:28
    第三者委員会の決定を批判し続けてる小GとG藤G気は、連盟出入り禁止
  223. 2018/02/25 (日) 02:51:20
    永瀬は優勢の時に畳み掛けないで、(受けに回って)なんで粘ろうとするんだろう?
    1局目の時も作戦負けでジリ貧だったけど、粘りに粘った
    永瀬は全局何がなんでも粘るつもりか?
  224. 2018/02/25 (日) 03:05:35
    初代永世竜王はすばらしい
    そもそも竜王位は物心ついてから藤井君があこがれている最高峰である
    その初代で永世位なのはただ一人しかいない
  225. 2018/02/25 (日) 03:11:16
    いけええええええええええええええええええええええ
    きょおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおんんんん!
  226. 2018/02/25 (日) 03:24:39
    渡辺を嫌いな奴が暴れてるって印象だな
    あとは自分のお気にが批判されないようにしている
    まともな意見も少しはあるが
  227. 2018/02/25 (日) 03:30:34
    羽生と紅には嫁と母親との交流があるんじゃないの
    それで自分が身内みたいに勘違いしてるんだろう
  228. 2018/02/25 (日) 03:49:54
    連盟は本当にあの事件で評判悪くしたよね。
    そのあとも電王戦のちぐはぐな裁定、叡王戦の引き分けルール未整備とか、まともに働く気が一切なさそう。
    三浦の名誉回復とかもとっくに飽きてやめたんだろうな。
  229. 2018/02/25 (日) 03:55:38
    連盟は名誉回復なんかする気ないね、そんな中自力で勝率戻してきた三浦は立派だと思うけどねあんな目にあったのに
  230. 2018/02/25 (日) 04:04:51
    あれで連盟は信頼度を上げたんだよ
    だから藤井聡太ブームが起きたし
    メディアはあの騒動に触れない
  231. 2018/02/25 (日) 04:19:43
    事実だよ
  232. 2018/02/25 (日) 04:24:31
    羽生の棋力はトップじゃないの
    彼が下した判断を何故尊重しないのかなあ
  233. 2018/02/25 (日) 04:26:53
    お前が悪と決めつけるから
    羽生だけをこっそりはずしたいんだろ
  234. 2018/02/25 (日) 05:02:28
    毎回思うんだけど羽生擁護に渡辺批判混ぜるのやめろよ
    374みたいのが一番質が悪い
    だから375のように言われる
  235. 2018/02/25 (日) 05:05:07
    376 そう思います。
    誰かさんは、「誰もこの欄を投稿するのはもとより、見ることもいみがない。」作戦に変えたのでしょう。

    だから2CH名人編集者にいったのです。この対戦以外の事、特に他人について言う意見は「削除」と。

    もう遅い。これなら5CHの対戦実況だけがまともに付き合える。
  236. 2018/02/25 (日) 05:16:24
    鍋焼きうどん食べないと
  237. 2018/02/25 (日) 06:40:09
    自分が羽生サンなら島あたり一発ぶん殴っちゃうけどね
    同僚だけどさ、気まずくなるのは向こうだし他の騎士も暗黙のうちに了解するだろね
    逆に島らは、それぐらいの負い目を背負いこむことをなんで平気でやっちゃったんだろうか?
  238. 2018/02/25 (日) 07:16:08
    渡辺は勿体無いことをした。
    けじめはつけないと駄目だろう。。
    第二の人生では卑劣な行為をしないことを祈念する。
  239. 2018/02/25 (日) 07:22:45
    永瀬先生おめでとう!
    この調子で渡辺を倒してくれ!
  240. 2018/02/25 (日) 07:26:10
    永瀬やってくれたな最高だわ
  241. 2018/02/25 (日) 07:46:12
    中~終盤の唸るような手順からねちっこい最後でワロタ
  242. 2018/02/25 (日) 08:00:09
    将棋の内容、質はイマイチだったが、接戦で面白かった。
    永瀬は今の渡辺相手なら、これから二連勝しないとな。
    渡辺のレートは実際にはもっと低い。実力の下落にレートが追いついていない状況。
  243. 2018/02/25 (日) 08:38:05
    いやいや、接戦にもなってないぞ。永瀬の読みから一歩も外れてないしな。
  244. 2018/02/25 (日) 09:03:45
    五番勝負だし渡辺が先手番の利を活かし切れば防衛とみた
  245. 2018/02/25 (日) 09:14:33
    今の渡辺にはトップ級の相手に勝てる棋力は無い。
    渡辺の今期勝率四割だが、永瀬相手なら二割ぐらいだろ。
    渡辺は一勝三敗でも勝率は二割五分。これから二連敗でも渡辺の実力からは良くやった方。
    渡辺を温かく見守ってくれ。
  246. 2018/02/25 (日) 09:36:53
    どんな状況でも自玉から考える姿勢はプロなら当然だろうけど、後は美学の問題なんかな。
    ちょっと負けない先生の本買いたくなった。
  247. 2018/02/25 (日) 09:48:37
    背後から忍び寄り、手刀でナベを一撃した軍曹。
    気絶したナベを縛りあげ、真綿で締め上げて始末する軍曹。

    負けない将棋って恐ろしいわ、やっぱり。
  248. 2018/02/25 (日) 10:08:58
    なんで大優勢から満を持して泥仕合に持ち込んでるんだ
  249. 2018/02/25 (日) 10:16:29
    ※398
    なら何手目くらいからどんな光速の寄せがあった感じかい?
    だれかが書いてるかも知れんけど候補あったら教えてくれ。
  250. 2018/02/25 (日) 10:18:27
    ※394
    まあそっちのほうが可能性大だろうな。好き嫌いは別にしても。

    しかしナベは座談もうまいし声も良いし好きだったんだけどなあ…
  251. 2018/02/25 (日) 10:26:53
    藤井がいるから渡辺はもう、、な、、、、
    昨日も取材記者は4〜5名。一昨日の藤井ー畠山の王座戦予選では15名と比較すれば、注目されているのは何方か一目瞭然。
  252. 2018/02/25 (日) 10:27:26
    三浦さんとの件はまだ少し悶々とするけど、今回の感想戦の態度を見てると立派なんだよなあ
  253. 2018/02/25 (日) 10:44:25
    渡辺のブログで白状しているが、若くして手が見えなくなっているな。
    脳の問題等の生理的なものか、それ以外の要因があるのか。
    渡辺は第一線で活躍出来なくなれば引退すると公言していたが、引退するのだろうな。
    羽生の後継者は藤井がいるから心配ない。
  254. 2018/02/25 (日) 11:06:52
    永瀬がんばれ~(^^)/
  255. 2018/02/25 (日) 11:56:26
    ※399
    横から。光速ではないけど9六歩に変えて8六飛車がリード保ちながら攻める自然な手に見えた。読み切ったって9七香打たせる変化は怖すぎる。
  256. 2018/02/25 (日) 12:21:46
    棋王が好きなカーリングは感想戦、大盤解説後宿で生放送で見たのかな
  257. 2018/02/25 (日) 12:22:55
    タニーもしっかりしてほしかったな。
    普通こういうことがあったら双方から虚心に事情聴取して、お互いの供述を比較して矛盾点を洗い出して、ってやればとりあえず初動の事実確認で間違うことはそうそう無いと思うんだけどね。
    予想外のイレギュラー事態で舞い上がっちゃったのかな
  258. 2018/02/25 (日) 12:37:00
    渡辺もモッタイナイことをした。
    引退は致し方ない。
    既に棋力は渡辺を上回っている藤井が全て引き受ける。
  259. 2018/02/25 (日) 12:38:39
    渡辺も引き際くらい綺麗にしてほしいわ
    散々迷惑かけたんだからひっそり引退してくれ
  260. 2018/02/25 (日) 12:56:39
    渡辺の次の一手を静かに待ちたい。
  261. 2018/02/25 (日) 13:04:45
    本来はナベが藤井君の壁になるべきなのにな
  262. 2018/02/25 (日) 13:21:02
    鍋は藤井の斬られ役にもなれない とブログに書いてたな。
    今の実力、負け越し状態なら仕方ない。
  263. 2018/02/25 (日) 13:28:18
    永瀬は豊島とは違うな
    頑張れ
  264. 2018/02/25 (日) 13:55:45
    417はその通りと感じる。
    彼の発言は、ここのコメントの多くと同じで軽い。
    言葉少なくぽつりと言う言葉が、核心を突く人もいる。
    感想でも、とにかくべらべらしゃべるだけで、その場だけに通じる話。眉に唾して聞いた方がいい。

    若手棋士諸君、よーく注意して・・・稲葉棋士なんかよく見抜いている
    とにかくその場限り。発言に責任なんか取らない。守るのは約束時間だけ。
  265. 2018/02/25 (日) 13:57:13
    同僚棋士の多くは、気づいている。
  266. 2018/02/25 (日) 14:38:42
    最近の若手は理解してる。
    表向き怖いので素知らぬフリをしてるが、実際は渡辺から徐々に離れている。
  267. 2018/02/25 (日) 17:29:32
    利権がらみは羽生の方
    会館立て替えではゼネコンから袖の下がわたるのを察知した仲間が全部はなれたよな
    それ以来だれも近づかない
  268. 2018/02/25 (日) 17:34:00
    お前の人生の締めくくりは塀の中
    連投人生もこれで終わりだなあ
  269. 2018/02/25 (日) 17:46:58
    両先生ともお疲れ様でした
    次回も熱戦を期待してます

    どちらも好きな棋士で応援してるから、どちらが勝っても飯がうまい。有難いことだね。
  270. 2018/02/25 (日) 17:47:29
    子供を虐待するなって
    女流棋士が見ているぞ
  271. 2018/02/25 (日) 17:51:22
    森内と対談した記事があったけど、専務だから応じただけだからな
    普段は森内の方から線を引いている
  272. 2018/02/25 (日) 18:02:29
    ナベの美学にあった将棋で勝ってくれ
    ただ勝つだけの将棋はごめんこうむる
  273. 2018/02/25 (日) 18:32:51
    永瀬7段は初タイトル奪取としては最高の条件になった。
    これで取れなければ無理。
  274. 2018/02/25 (日) 18:36:55
    ナベ全力応援
  275. 2018/02/25 (日) 19:10:54
    みんなが前を向いているのにクレーマーだけは後ろ向き
  276. 2018/02/25 (日) 19:17:34
    クレーマーは自分の脳内ストーリーを事実と思い込むんだねえ
  277. 2018/02/25 (日) 19:21:24
    クレーㇺではない。正論という。
    お前も人の意見にケチークレームをつけるのではなくきちんと意見を吐けよ
  278. 2018/02/25 (日) 19:48:36
    そういや自分が弱くて負けたのに相手をソフト呼ばわりして騒いだモンスタークレーマーもいましたなぁ
  279. 2018/02/25 (日) 19:58:12
    連盟が刑事告訴w
  280. 2018/02/25 (日) 20:54:25
    円満解決は三浦九段が忖度したからでしょ。

    三浦九段は、つまらん訴訟闘争に神経を使って将棋が疎かになるのを嫌ったんだよ。
    活躍できる時間も人生で残り少ないし。
    そしてまた、藤井君の活躍と将棋ブームに水を差さないように気を使ったんだよ。
    三浦九段の優しさだよ。

    あんな目にあわされておきながら……。

    そう言う事情があったにもかかわらず「もう円満解決した」と過去の事件にフタをしようとする輩がいるよな。
    三浦九段の名誉が十分回復されてないだろ。
    時が経つのを待って、記憶が薄れるのを期待してるだけじゃないか。
    反省をして対策を立てる気があるのか?

    結局、藤井君のブームのお陰で有耶無耶になる事を期待してるだけだろ。
  281. 2018/02/25 (日) 21:45:15
    457
    うーん それがここで暴れる理由ならやめたほうがいいよ
    そういうスレでも立ててやってなよ
  282. 2018/02/25 (日) 21:57:13
    ※458
    まあこの板はもともとナベ絡みだからまだいいとしよう。

    ナベも三浦も谷川前会長もハッシも久保も関係ないスレに
    出張ってきて言い合うのはやめてもらいたい。
    ナベは現棋王・前竜王のA級、久保は王将で名人位も伺おう
    という立場なんだから、彼らが絡む板だけでなんぼでもある。
    そういう話はそっちのスレで。
    そうでないスレではその話はやめよ
  283. 2018/02/25 (日) 22:33:17
    三浦が忖度したからってなんでお前がわかるんだよ
    お前こそ忖度するなよ
  284. 2018/02/25 (日) 23:00:04
    いや、三浦が和解に応じたのは、後ろめたいことがあったからでしょ。
    正直、携帯をすぐに提出しなかった時点で、語るに落ちてるんだよなあ
  285. 2018/02/26 (月) 01:25:52
    おまえに責任を問う資格はないww
  286. 2018/02/26 (月) 01:28:55
    ナベのご子息は元気に学校に行ってるぞ
    だからお前も働きに行け
  287. 2018/02/26 (月) 06:24:37
    渡辺のマッチポンプは良い訳できんレベル
  288. 2018/02/26 (月) 07:40:36
    今だに第三者委員会の結論を冒涜し続けてる、小GとG藤G気を、連盟は出入り禁止にしろ。
  289. 2018/02/26 (月) 07:51:27
    今度は対三浦戦だね。
    もし、渡辺がここの投稿見てたら、どんな気持ちで対局にのぞむのか?

    投稿見ないわけないよね。自分の唯一のタイトル戦だもの。
    将棋ファンの気持ちも知りたいはず。投稿の内容によっては、自ら書き込んだりして…
  290. 2018/02/26 (月) 08:00:02
    >名無し名人 2018/02/18 (日) 23:35:44
    渡辺は良くも悪くも正直だから 実力も富も名声もないのに年齢だけで粋がっている老人が多くて幅を利かせている将棋界では大変だろうな


    渡辺明は、年上の棋士を見下し過ぎだろ。
  291. 2018/02/26 (月) 10:00:10
    え、渡辺の息子転校したの?
    学校には来ていませんけど
  292. 2018/02/26 (月) 10:29:54
    500は行かないペース つまらん、人の家族の事を話題にあげて  なにがしたい。

    もっと渡辺様にいい話題はないのか。将棋は相変わらず強いよ。

    才能は感じないけど・・・簡単な形作りせよ、最後の金打ち、素人の私はうろたえたりして・・・
  293. 2018/02/26 (月) 10:38:24
    羽生、大山と渡辺の違いは対局を楽しむかどうか。
    羽生、大山は対局を楽しめたことより複数タイトルを同時に取っても苦にしない為、タイトル獲得期が多くなった。
    渡辺は対局を楽しめず、単に研究を消費する場となっている。その為竜王戦以外は消化試合の感覚が伺える。勝率も五割ほど。
    研究でも勝てなくなった渡辺は、そろそろ引退する時期に来ている。
  294. 2018/02/26 (月) 11:19:54
    478 >渡辺様 将棋は相変わらず強いよ

    イヤイヤ、今年度から勝率四割で負け越していますが、、、、
    三浦より勝率悪いですよ
    対局規定が変わってから、何故か勝てなくなりましたね?
  295. 2018/02/26 (月) 11:42:48
    勝率の事なら、438参照方。今は4割台だが、各勝負の内容、不戦勝を考慮すれば0.357の勝率

    でも彼は強い。かねと名誉のかかる稼ぎ場と考えており、最終盤までこすっからく罠を仕掛ける。
    昔も今も変わらない。変わったのは、対局者。
    よく読めば、予想外にたいしたことない、というか将棋の作りが固い。

    ごちゃごちゃした局面というか、評価しづらい局面で予想外の弱さ。見切られている
  296. 2018/02/26 (月) 16:13:37
    最後は裸の王様に槍ささる
  297. 2018/02/26 (月) 17:53:30
    ちんぴょろすぽぽいーーーーん
  298. 2018/02/26 (月) 22:19:27
    鍋は手が見えなくなってるな。
    最晩年の中原が言っていたな、、、手が見えなくなる、盤が暗くなる と。

    三浦の手も単に見えていなかっただけだと、ようやく鍋自身で気づいた頃か、、、、
    自責の念に駆られているのであれば良いが、何も感じていないのであれば問題だな。
  299. 2018/02/27 (火) 05:54:19
    渡辺が無冠になり次第康光会長が引退勧告を伝えるよ。
    流石に棋界にとってマイナスだよ。
  300. 2018/02/27 (火) 07:11:45
    無冠になれば引退勧告はあるな。
    タイトルホルダーではスポンサーに迷惑かけるからな。
    尤も、会長に言われる前に渡辺は自ら引退しそうだ。
    手が見えず負け越し状態から脱せない。前から早く引退すると公言していたしな。
  301. 2018/02/27 (火) 17:29:05
    棋王ブログ
    https://blog.goo.ne.jp/kishi-akira/e/55c840f511ef5e61eabe5faf5abe8ffe

    やっぱり大戦終了後は宿で五輪女子カーリング銅メダル戦のテレビ観戦だった
    カーリングは「氷上のチェス」とも呼ばれるが「(日韓戦は)最後は一手違い」とか棋士の観点は有意義
    批判される事が多い渡辺棋王、批判されて当然だが、
    こういう見解をブログで積極的に発信している所は評価したい
  302. 2018/02/27 (火) 22:34:43
    ※498
    ( ´・ω・)⊃旦
  303. 2018/02/28 (水) 06:06:12
    499 なるほどね。渡辺はちゃんとここの投稿みてるんだねー。
    408でカーリングの観戦の質問が出てる。評価される? 誰が見てもそういう感想になるのでは・・単純

    投稿見てるんだったら、498にもちゃんと答えてよ。永瀬棋士98玉ではせいぜい互角でしょ。そのあとの
    貴方の33玉上がりとかそのあとも疑問符がついてたよね。その辺の見解が欲しいのよ。

    あなたの振り返りブログ、要は「素人には、ここらあたりまでで適当にお茶をにごす」という感じがある。
    「どうせわかりゃしないんだから、素人には・・・」見え見え。
    そうではなくて、「難しいんだ、ここは今もプロの自分でもよくわかっていない」「ここで悔やんでも悔やみきれない痛恨の一手」「これで決めた」等々勝負に賭けたプロの迫力ある肉声が欲しい。
    自局の振り返り・精根かけたープラス自宅に帰ったわけだから、大好きなソフトの評価値にかかる感想
  304. 2018/02/28 (水) 07:25:45
    渡辺明と三浦の勝率を見れば三浦が冤罪だとわかる。
  305. 2018/02/28 (水) 08:05:25
    3月1日「明日対局」
    3月3日(?)「順位戦(最終局)」
  306. 2018/02/28 (水) 12:17:36
    501
    老藤井さん?
  307. 2018/02/28 (水) 13:52:42
    渡辺明が強いのは竜王戦だけです。他のタイトル戦や一般棋戦は弱いです。時間の短い早指し戦では佐藤康光や森内よりも優勝回数が少ないし、丸山や藤井猛や郷田と同じくらいしか優勝してません。
  308. 2018/02/28 (水) 16:11:55
    渡辺棋王はここを見ているかな?
    カーリングに触れたコメント一件に触発されてブログでわざわざ言及?
    その他のコメントは批判的な意見が余りにも多く
    全部のコメントに目を通していたら精神的に参ってしまう
  309. 2018/02/28 (水) 18:50:43
    永瀬は棋風だからしょうがないが
    渡辺がこんな将棋指すようじゃあもう用済みだわ
    タイトル失ってしかるべき
  310. 2018/03/01 (木) 06:45:33
    渡辺のことだから、善管注意義務、任務懈怠責任 をググっているだろうな
  311. 2018/03/01 (木) 10:00:12
    ※518

    棋王戦やってるじゃん
  312. 2018/03/01 (木) 11:03:02
    517は、渡辺本人じゃないの? みんなに本当に事を何度も何度も言われて、つい書き込みしたくなるのかな?

    可哀想に、反論できないのよ。事件起こしたくせに、賞金王で栄光に浸っている。
    本当に救いがたい奴。他にこんな奴が2度と出てこないためにも、投稿は必要だ。

    皆は渡辺のやった事、後の責任をきちんと取らず、保持したタイトルを盾に抵抗するとどうなるか

    ーじっくり見物してもらおうか。特に若い人が多い将棋界。知っておく必要がある。
  313. 2018/03/01 (木) 11:06:03
    明日は、対三浦棋士戦でしょ。勝っても負けても、荒れるねー
    また、たっぷりいたぶらせてもらおうか。
  314. 2018/03/01 (木) 11:06:54
    ああそうなの
    まあ頑張ってよ
  315. 2018/03/01 (木) 11:24:06
    明日はabemaで五局中継らしいよ
    名人挑戦も決まるし、A級から落ちる棋士も決まるし
    渡辺が落ちるといいんだけどね
  316. 2018/03/01 (木) 12:14:24
    ※520
    そういう見方もあるね
    棋王戦やってる=みんな納得している

    新聞社は購読者が減少傾向、経営が苦しい所が多い
    リストラクチャーの一環としてプロ将棋に拠出しているお金を減らそう、無くそうとなっても不思議ではない
  317. 2018/03/01 (木) 12:20:58
    普通の将棋ファンなら、渡辺の行為はアウトと感じている。
    9割以上は日馬富士や朝青龍の様に廃業すべきと考えている。
    ウチの将棋教室ではね。
    藤井フィーバにこれ以上水を指さないでいただきたい。
  318. 2018/03/02 (金) 07:54:15
    刑事告訴すべき案件だから尚更。
    新しい将棋ファンが渡辺の存在に気付いた時、半数が将棋の世界から離れていく。
  319. 2018/03/03 (土) 09:58:04
    渡辺と久保に罰が当たりましたね
  320. 2018/03/09 (金) 11:15:47
    永瀬棋士よ頑張れよ、と言っても一局目のような将棋では話にならん。
    要は序盤から、型負け。相手はたいして将棋のセンスがない。中盤でわかる
    要は型と仕掛けを勉強していてつね優劣不明な将棋の時に玉を固くしてわかりやすくしておく

    そこで互いに攻め合い、いろんな筋とりわけ最終盤の裏筋、を探っておく それだけ
    センスとか才能に限りがあるからそうするしかない。
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。