遠山雄亮五段が六段昇段 五段昇段後公式戦120勝 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

遠山雄亮五段が六段昇段 五段昇段後公式戦120勝





マイコミ将棋BOOKS 遠山流中飛車持久戦ガイド
遠山 雄亮
毎日コミュニケーションズ
売り上げランキング: 55,398
[ 2018/02/25 08:30 ] ニュース | CM(50) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2018/02/25 (日) 08:38:05
    NHKの予選かな
  2. 2018/02/25 (日) 08:45:34
    順位戦確変で上がってくれないかなー
  3. 2018/02/25 (日) 08:59:26
    遠山おめ
  4. 2018/02/25 (日) 09:00:21
    順位戦でも昇級できるかな?
  5. 2018/02/25 (日) 09:05:33
    NHKの予選だな
    こっちは地味な6段昇段だな
  6. 2018/02/25 (日) 09:11:01
    超天才藤井君の5段在位16日とあまりにも対象的すぎるなあ
  7. 2018/02/25 (日) 09:15:19
    大半の棋士がこのような昇段
    70戦くらいで六段になることが数十年に一回なのに
    それが当たり前と思ってしまっている・・
  8. 2018/02/25 (日) 09:28:25
    藤井が16日で昇段、こいつは7年で昇段か、、
    藤井が飛び抜けているのだな。
  9. 2018/02/25 (日) 09:35:08
    これは素直にオメだな
    逆転でC1あがってもいいんですよ?
  10. 2018/02/25 (日) 09:45:17
    よかおめ。むかしの中飛車教本持ってるよ。
    遠山さんも勝又さんも戸辺さんもあってこその将棋界だからね。
    細く長くがんばってください。


    しかし教本といえばやっぱり羽生さんのは読みやすい。
    いやほかの棋士のを何十冊も読み比べたわけではないし、
    ひょっとしたら今では常識なのかもしれんのだが、
    第○図まで描いた後で、次のページで『再掲第○図』って
    形で前ページの図また出した上でそこからまた次手以降
    の解説はじめてくれるんだよね。
    前のページめくって見直す手間が省ける。
    やっぱ神様はちがうと思いながら読んでます。
  11. 2018/02/25 (日) 09:46:24
    おめでとうございます。
    次の目標、150勝まで頑張ってください。
  12. 2018/02/25 (日) 10:04:30
    おめでとうございます。なにより今の調子がすごくよさそうなのがうれしい。
  13. 2018/02/25 (日) 10:19:58
    おめでとうございます。盤上盤外(モバイル関係)の活躍をこれからも期待しています。
  14. 2018/02/25 (日) 10:36:27
    将棋の興味をもったのも遠山中川のメイドの奴だったな
    未だに初段程度だが趣味が広がったのには感謝している
  15. 2018/02/25 (日) 10:44:22
    好調のときの遠山さんと不調のときの遠山さんは別人だから
  16. 2018/02/25 (日) 10:57:04
    物凄い歴然とした格差だよな
    十七日と七年
    どっちも凄い
  17. 2018/02/25 (日) 11:12:29
    ※10
    それは別に普通。あと、読みやすい棋書は棋士よりも編集者が優秀なんだと思います。
  18. 2018/02/25 (日) 11:12:35
    来年の叡王戦予選でまだ藤井六段だった場合に当たる可能性あるなw
  19. 2018/02/25 (日) 11:43:32
    ※18
    昇段して失敗だな。でも藤井はすぐ七段になるから、来期から予選であたることはなくなるけどw
  20. 2018/02/25 (日) 11:45:55
    勝ち星昇段しか目のないやつは、残り何勝かちゃんと数えてるんだね。
  21. 2018/02/25 (日) 11:46:36
    遠山、悔しくないのか!?
  22. 2018/02/25 (日) 11:59:54
    遠山P今、youtubeにガチ初心者向けにぴよ将棋で10枚落ちからの指し方動画上げてくれてる。
    こういう地道な活動もっと取り上げて欲しいな。
  23. 2018/02/25 (日) 12:08:25
    ※22
    ぴよ将棋の解析が自動再生みたくなるんだけど、あれ静止して候補手ゆっくり見る方法ありませんかね?メニューボタンにそういうのあります?
  24. 2018/02/25 (日) 12:14:10
    数十年に1人の天才少年とあまり比べてやるなよ。
    遠山には十分に存在価値があるんだから。
    コンピュータ将棋中継とかで、不慣れな棋士と女流の仕切りがグダグダで場が凍り付いていても、そこに遠山が現れるだけで一気に安心感が出る。
    プロとしての棋力とあれだけの達者なしゃべりが共存していて、なおかつ嫌みがあまりないというのは、なかなかいないと思う。
    順位戦昇級の吉報を待ってるぜ。がんばれ。
  25. 2018/02/25 (日) 12:14:19
    大半の棋士は八段にもなれない
    ましてや九段になるのは至難の業
  26. 2018/02/25 (日) 12:34:17
    いや素直に六段昇段オメでいいじゃん
    遠山が六段ってこの前に勇気、三枚、高見が六段昇段したけど
    あっちもさっさと上に上がるべきだわ
    期待の若手ならな。遠山みたいに降級点取る棋士は素直に祝福したいわ
  27. 2018/02/25 (日) 13:20:33
    いつフリクラ落ちるかわからない状況からよく持ち直したな
    めでたい
  28. 2018/02/25 (日) 13:39:54
    自動解析が全部終わったらゆっくり候補手見れるよ
  29. 2018/02/25 (日) 13:44:34
    この辺の段位ならまだいいよ達成時期をどれだけ比べられようと普通に頑張ってればだいたいの棋士は達成可能なんだから
    全棋士参加棋戦優勝なんてそこそこ有望株でも一生達成できないかもしれないんだぜ?
    タイトルを期数で数える将棋星人は将棋星人とだけ比較してりゃいいんだよ
  30. 2018/02/25 (日) 14:29:17
    デビューから5年内に六段に上がっていればタイトル有望な棋士と断言していい
  31. 2018/02/25 (日) 14:38:09
    増田五段都成四段が濃厚だけど遠山編集長もC1昇級チャンスあり
    調子がいいのは間違いない
  32. 2018/02/25 (日) 14:55:10
    加瀬門下のなかでは、遠山かかずとしが一番好き
  33. 2018/02/25 (日) 15:32:10
    ※16
    よい、つかみのネタができた
    当分はその自虐でやっていける
    絶対、滑らない
  34. 2018/02/25 (日) 15:49:12
    遠山先生好きだから嬉しい
  35. 2018/02/25 (日) 16:46:08
    米24
    全く同感
  36. 2018/02/25 (日) 17:03:57
    アイコンに一言つけたほうがいいわ
    誰かコラ作ってくれ
    はっは~ん、今日はあの娘”白”履いてるね
  37. 2018/02/25 (日) 17:15:04
    最強B1の橋本ですら
    全棋士参加棋戦優勝がない
    NHK杯くらい優勝しそうなもんだが…
  38. 2018/02/25 (日) 17:56:41
    普及面でも頑張ってる棋士は応援したくなる。
    遠山先生おめでとうございます。
  39. 2018/02/25 (日) 19:03:49
    NHKは永世とった方がいるからしゃーない
  40. 2018/02/25 (日) 19:52:38
    おめでとうございます
    普及で頑張っていて印象がいいから、祝福してくれる人も多くなるよね
    順位戦も目は残っているので、最後までがんばってください
  41. 2018/02/25 (日) 20:20:07
    解説がわかりやすいというか
    一般的なプロ棋士の見方を踏まえて自分の考えを述べてくれるのでためになるというか
    結構好き
    普及活動熱心だから聞き手側の棋力のボリュームゾーンがほんまに分かってくれるしね
  42. 2018/02/25 (日) 23:07:52
    遠山先生はすごく気持ち良さそうな大技で勝つことあるよね
    いつも中継が楽しみだわ

  43. 2018/02/25 (日) 23:19:19
    6枚堂先生が6段に成ったみたいだけど、これもまとめられるのかな?
  44. 2018/02/25 (日) 23:22:59
    43だが、今日のTwitterで六段に成ったんだぁと思ったが、違和感あったのでググったら達成は大分ry
  45. 2018/02/26 (月) 01:59:06
    棋士の中では比較的常識力が高そうだから、
    これからも頑張って欲しい
  46. 2018/02/26 (月) 07:47:37
    お情け昇段。実力は引退勧告レベル
  47. 2018/02/26 (月) 09:39:45
    フリクラにいつ落ちるのかと思ってたけど、居飛車に転身して強くなってて草
    西尾に続いて、隙間を縫えばC2に上がれるかな
  48. 2018/02/26 (月) 09:41:10
    ぴよ10枚落ち下手の実況解説動画を作って公開できるのはこの人しかいないだろうし貴重な人材
  49. 2018/02/26 (月) 12:50:41
    昇段にお情けはないでしょ
    勝ち星積み上げたんだから、その実績と努力を称えるべき。若手のスピード昇段すごいね、は別の話

    遠山さん、おめでとうございます!
  50. 2018/03/01 (木) 23:36:10
    NHK杯予選は
    小倉遠山
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。