https://www.shogi.or.jp/match/nhk/67/hon.html
NHK杯テレビ将棋トーナメント
http://cgi2.nhk.or.jp/goshogi/shogitou/
-
671:NHK名無し講座:2018/02/25(日) 11:40:39.18 ID:59pqz+h9.net
-
それでも一手負けか
早々大差にはならんよな
-
673:NHK名無し講座:2018/02/25(日) 11:40:42.41 ID:7TlckQo6.net
-
13歩成りの所、13角打ちはダメだったのかな
-
683:NHK名無し講座:2018/02/25(日) 11:40:56.34 ID:0WVOF7RQ.net
-
郷田くっそ強かったわ
-
686:NHK名無し講座:2018/02/25(日) 11:40:57.15 ID:E/5cYZKk.net
-
郷田の銀がかっこいい
-
689:NHK名無し講座:2018/02/25(日) 11:41:01.16 ID:gCcfMHHb.net
-
郷田さんまだまだ行けるね
-
694:NHK名無し講座:2018/02/25(日) 11:41:03.88 ID:vgCMQXHU.net
-
夏休みの宿題を7月で終らせるほどの余裕だったな
-
696:NHK名無し講座:2018/02/25(日) 11:41:05.92 ID:PvF/PYbR.net
-
郷田おめ 素晴らしい
-
698:NHK名無し講座:2018/02/25(日) 11:41:06.93 ID:a1z4fIYj.net
-
糸谷、増田、菅井に早指しで勝って準決勝進出
-
703:NHK名無し講座:2018/02/25(日) 11:41:09.65 ID:cRkU5pfH.net
-
寄付を残すのも仕事だから辛くても形作りせにゃな
-
710:NHK名無し講座:2018/02/25(日) 11:41:14.72 ID:OJ3DNaoo.net
-
早指し派が時間使い切って負けるとスカッとする
-
713:NHK名無し講座:2018/02/25(日) 11:41:16.50 ID:JY4IS8Va.net
-
いやー面白かった!
-
718:NHK名無し講座:2018/02/25(日) 11:41:22.00 ID:cySxPxkm.net
-
意外と接戦になったなぁ
-
719:NHK名無し講座:2018/02/25(日) 11:41:24.40 ID:Q3t+wHfo.net
-
振り飛車の郷田強いやん
-
721:NHK名無し講座:2018/02/25(日) 11:41:30.41 ID:8FmptioB.net
-
郷田の完勝譜
全く危なげなかったな
-
722:NHK名無し講座:2018/02/25(日) 11:41:31.08 ID:0FdSnw+o.net
・雁木増田を矢倉で粉砕
・早指しダニーを超早指しで粉砕
・現役タイトルホルダーを格調高く粉砕 ← New!
-
かっこ良すぎやろ・・・
-
725:NHK名無し講座:2018/02/25(日) 11:41:33.70 ID:K5M5W94i.net
-
関西四傑ならず
-
729:NHK名無し講座:2018/02/25(日) 11:41:38.07 ID:wmwQUW7M.net
-
郷田NHK杯あるで
-
733:NHK名無し講座:2018/02/25(日) 11:41:45.00 ID:rDMKPFT3.net
-
木村ですら「どうするの?」と思わせた▲35角からの切り替えしが見事だった
-
734:NHK名無し講座:2018/02/25(日) 11:41:45.14 ID:Ic0u38/i.net
-
やっぱりこのあたりだと、1、2回戦とはレベルが違うな
-
735:NHK名無し講座:2018/02/25(日) 11:41:47.70 ID:lmhpJv/v.net
-
中盤の迫り方はどちらも参考になった
相振りは嫌とか言ってすみませんでした
-
736:NHK名無し講座:2018/02/25(日) 11:41:48.57 ID:0hEQCT2S.net
-
菅井に勝ったのはでかいな。
羽生世代やはりすげーな
-
737:NHK名無し講座:2018/02/25(日) 11:41:49.64 ID:fI/quG9R.net
-
菅井王位の個性的な将棋をがっちり受け止めて勝つんだから
郷田さん本当に強いわ。
-
744:NHK名無し講座:2018/02/25(日) 11:42:00.88 ID:cRkU5pfH.net
-
郷田ワールドに引きずり込まれたね
-
747:NHK名無し講座:2018/02/25(日) 11:42:08.04 ID:a3UOy1Ue.net
-
格の違い見せたな
菅井はロートル相手に舐めてただろw
-
748:NHK名無し講座:2018/02/25(日) 11:42:10.87 ID:NgBiUuGA.net
-
序盤、自由にさせすぎたか?
-
751:NHK名無し講座:2018/02/25(日) 11:42:19.51 ID:N5kgGfhO.net
-
やっぱ羽生世代強さおかしいな
-
752:NHK名無し講座:2018/02/25(日) 11:42:19.94 ID:WUb+kAU1.net
-
郷田の郷腕炸裂
-
756:NHK名無し講座:2018/02/25(日) 11:42:33.83 ID:y34BkKdo.net
-
変わった戦型になって若手強豪に勝つ郷田先生さすがやな
-
757:NHK名無し講座:2018/02/25(日) 11:42:38.63 ID:vu9VEQ1Q.net
-
藤井聡太どころか羽生世代にも未だに圧倒することができない
タニー激おこだわ
-
770:NHK名無し講座:2018/02/25(日) 11:43:41.14 ID:q4BQEYTQ.net
-
王位は65桂の玉頭攻め軽視してたんかな
http://hayabusa2.2ch.sc/test/read.cgi/liveetv/1519523863/
郷田 真隆
フローラル出版
売り上げランキング: 1,096,328
正直がっかりしてしまう
また復調してきてて草
それにしてもやはり今の20代、30代はポンコツばかりやな。
羽生世代はおろか、55年組よりも遥かに劣っている。
藤井に掻っ攫われるな。
郷田△
郷田今でもソフト研究してないんかな
元祖イケメン棋士は流石やな
やっぱり地の力では羽生世代もまだまだ強い
【前回ベスト4】(放送順)
1豊島八段
2山崎八段(JT杯覇者)
3稲葉八段
4郷田九段
【タイトルホルダー】
5羽生竜王(棋聖)
6佐藤天彦名人
7菅井王位
8中村太地王座
9渡辺明棋王
10久保王将(銀河)
【順位戦A級】(順位順)
11広瀬八段
12行方八段
13屋敷九段
14深浦九段
(ここまで2回戦シード)
15佐藤康光九段
16三浦九段
【順位戦B級1組】(順位順)
17阿久津八段
18橋本八段
19木村一基九段
20松尾八段
21糸谷八段
22谷川九段
23丸山九段
24斎藤七段
【一般棋戦優勝者】(達成順)
25八代六段(2017年朝日杯)
26増田五段(新人王)
女流枠1人
成績優秀者5人
※藤井聡太六段(2018年朝日杯)は2019年度シード。
2018年度は成績優秀者で選出か?
里見は退会決まったけど女流枠で出る気はないのかね
もしかして森内は予選から出るのか
永世称号資格者はシードされなかったっけ
金井も叡王頑張れ
成績優秀者枠は藤井聡永瀬大橋三枚堂佐々木大と予想
解説名人だな
NHK公式によると、永世称号「呼称者」であって「資格者」ではないと思われる。
永世称号「呼称者」だから、資格持ちでも実際に永世称号名乗ってないと適用がないんじゃなかったっけ
なるほど
NHK杯の参加資格は12月末で決まるからその時点で奨励会三段の里見さんは女流枠では出れないかと
去年みたいにトーナメント組んでやるのかな?
それか単純に加藤女王か。
空いている3月25日(日)が気になる。
優勝 準優勝 ベスト4
1988【羽生善治】 中原 誠 谷川浩司 内藤國雄
1989 櫛田陽一 島 朗 中原 誠 森下 卓
1990【先崎 学】 南 芳一 【羽生善治】 谷川浩司
1991【羽生善治】 塚田泰明 【丸山忠久】 高橋道雄
1992 中原 誠 島 朗 加藤一二三 谷川浩司
1993 加藤一二三 【佐藤康光】 南 芳一 【森内俊之】
1994 中原 誠 米長邦雄 【佐藤康光】【羽生善治】
1995【羽生善治】 中川大輔 深浦康市 行方尚史
1996【森内俊之】 屋敷伸之 【丸山忠久】 島 朗
1997【羽生善治】【村山 聖】 中原 誠 島 朗
1998【羽生善治】 堀口一史座 久保利明 杉本昌隆
1999 鈴木大介 【郷田真隆】 加藤一二三 森下 卓
2000【羽生善治】 久保利明 森下 卓 【森内俊之】
2001【森内俊之】【佐藤康光】 【羽生善治】【藤井 猛】
2002 三浦弘行 【先崎 学】 【丸山忠久】 谷川浩司
2003 久保利明 【羽生善治】 谷川浩司 【丸山忠久】
2004 山崎隆之 【羽生善治】 【郷田真隆】【森内俊之】
2005【丸山忠久】 渡辺 明 【羽生善治】 三浦弘行
2006【佐藤康光】【森内俊之】 野月浩貴 窪田義行
2007【佐藤康光】 鈴木大介 長沼 洋 渡辺 明
2008【羽生善治】【森内俊之】 久保利明 【佐藤康光】
2009【羽生善治】 糸谷哲郎 【丸山忠久】 渡辺 明
2010【羽生善治】 糸谷哲郎 渡辺 明 【丸山忠久】
2011【羽生善治】 渡辺 明 畠山 鎮 久保利明
2012 渡辺 明 【羽生善治】 鈴木大介 【郷田真隆】
2013【郷田真隆】【丸山忠久】 西川和宏 大石直嗣
2014【森内俊之】 行方尚史 深浦康市 橋本崇載
2015 村山慈明 千田翔太 広瀬章人 久保利明
2016【佐藤康光】 佐藤和俊 佐藤天彦 橋本崇載
2017 【郷田真隆】山崎隆之 稲葉陽 豊島将之
羽生世代(佐藤 村山 羽生 森内 郷田 藤井 丸山 先崎)
準決勝進出 49回(/120) .408
決勝進出 30回(/58) .517
優勝 19回(/29) .655
70年代生まれ(羽生 森内 郷田 藤井 丸山 先崎)
準決勝進出 41回(/120) .342
決勝進出 24回(/58) .414
優勝 16回(/29) .551
携帯で棋譜すらみないと言ってたあの郷田さんがの震撼した(個人的に)
おそらく3月25日に女流予選だろう
出場者は加藤伊藤上田と予想
どっしり落ち着いて風格がある。
解説は安定の木村九段、と今日はいろんな面で見所たっぷりだったな。
決断良くなった時の郷田九段は強い
今日も観てないんだが郷田さん勝ったんだね
普通だったら、あーやっぱ負けちゃったかぁ…な年
やっぱり羽生世代の地力はヤバ過ぎww
といっても菅井は元々いいところまで行って負けるスタイルだし、中村は好調不調がはっきりしてるから普通と言えば普通か。
そして山崎優勝に期待
渡辺が昨日負けて今日郷田さんが勝ってよい流れが来てるよ
どうにも軽いかんじ
郷田さんがNHK杯ベスト4
丸山さんも叡王戦ベスト4だもんな
菅井の将棋は研究将棋だから重い軽いとはおもむきが違う。
菅井さんが早指し強かったのってデビューして数年の定跡型を指してた時期だけだから…
居飛車も指し始めてオールラウンドに変態的な将棋始めた時から早指しでは結果残せてない。色々な局面のいい勝負だと考えた将棋をとりあえずやってみて途中から考えながら進めてるんだと思う。
だから作戦負けも多いし快勝する事もある。まあしょうがないかなと菅井ファンとしては諦めてる。
永世称号「呼称者」って本来引退してるはずじゃないのか
少し阿久津さんのたどった道と似てるのかな
今度広瀬とやって藤井くんが勝てるのもわからない
ダニーの時間攻めに勝てるかが重要
渡辺、広瀬は藤井のかばん持ちの立ち位置にいる。
藤井の壁にすらなっていない。
カズオ・イシグロに小説を書いてもらいたい
おじさん「私が居飛車党なので、勢いのある菅井振り飛車に対して郷田九段がどのような作戦をたてるか・・・」
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
結果、相振り飛車
おじさんは持っているなwww
だから原則。
これまでの永世称号獲得者は全員、現役中から名乗ってるし。
菅井ならあいつを止めてくれるかもしれないな
その時は山ちゃんが勝ってそのまま優勝か。
遂に羽生世代がベスト4から消えた…時代だなと思った一昨年
からの康光優勝で盛大に草が生えた去年
本当に強い世代だ
その場の実践で深く考えずに悪い手指して、指してからうんうん考えるって、それどうなの?
的なね
妥協したくない人らしいから
そこから力戦に変化。郷田が見事に差し切ったな
木村先生の解説がじつによかったですな。
ぽんぽこなんかなくても良い解説はできるんだって思った。
居飛車なのか振り飛車なのか、飛車をどこに振るのか、振り戻すのか!?
次に何するかわからない、スリリングな将棋、勝つか負けるか関係なく大好きだ。
山ちゃんの将棋も勝敗関係なく面白い。
だから、棋風は違うけどそんな二人が対局を楽しみにしてたんだけどなぁ。
結果負けたのは残念だけど、今回も面白買った!
・・・正直勝って欲しかったが。
※3
あれ?時間残ってたっけ??