-
974:名無し名人 :2018/03/04(日) 17:03:50.77 ID:pRUI5iuL0.net
-
池永くんが昇段か
-
980:名無し名人 :2018/03/04(日) 17:06:05.99 ID:3DNKiuvH0.net
-
詰め将棋人気爆発
おめでとう池永さん
-
983:名無し名人 :2018/03/04(日) 17:06:58.15 ID:SsS5O8GO0.net
-
池永さんよく勝ちきったなあ
-
984:名無し名人 :2018/03/04(日) 17:07:00.05 ID:x0RMCKQM0.net
-
池永も苦労してたもんな
高齢三段の奮起が目につくわ
-
986:名無し名人 :2018/03/04(日) 17:07:11.25 ID:SLjyLH0d0.net
-
池永昇段決めたの?
藤井が昇段したときは最終戦で負けて昇段逃していたけど、今回は勝ったのか
-
989:名無し名人 :2018/03/04(日) 17:07:59.30 ID:NZRmfjVT0.net
-
24歳3段リーグ7年目
乙としか言えない
-
991:名無し名人 :2018/03/04(日) 17:09:27.01 ID:pRUI5iuL0.net
-
うーん甲斐くん残念
-
995:名無し名人 :2018/03/04(日) 17:10:21.92 ID:3DNKiuvH0.net
-
高齢4段ではあるけど詰め将棋で培った力で将棋界を席巻してくれ
-
996:名無し名人 :2018/03/04(日) 17:10:25.49 ID:tKGrWbtw0.net
-
甲斐だめだったか・・・
-
997:名無し名人 :2018/03/04(日) 17:10:26.14 ID:kbrp+2mD0.net
-
池永、凄い。
おめでとう。
-
1000:名無し名人 :2018/03/04(日) 17:10:42.33 ID:AvqXNTsn0.net
-
長谷部キターーーー
-
1003:名無し名人 :2018/03/04(日) 17:11:33.55 ID:1Dg/mLz30.net
-
大橋の活躍を見ても、
今の厳しい三段リーグを勝ち抜けたってだけでも期待はできるんじゃないか?
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1518941484/
大崎 善生
講談社
売り上げランキング: 22,062
今、ぱっとしないよね
苦労人が昇段するとほっとする
これからの活躍を期待しています
甲斐くんは次点に届かず残念だったが、来期こそ昇段を!
5敗でも上がれること多いのになあ
西尾さんは7敗で上がってるし、運って大事だなあ
けど前期もそうだけどタイトルとれそうな人はいなさそうだね
3段リーグできてから20歳以上でプロなった人で、タイトル取ったの藤井先生しかいないし
このジンクスを崩す様な活躍を期待したい。
そんな絶滅寸前のヘロド系みたいなことをw
来月の広報に期待
個人的には、藤井六段に同年代のライバルがいてくれると嬉しいんだが
伊藤匠新三段(14)が一番近いか?
そうだね
最高齢でもある
勝敗ラインは期によって変わるなあ
来季もできる年齢だけど
ただもう来期がリミットか
それが2人とかまたすごいことになりそうだな
◎池永天志(大阪・小林健二)
◎長谷部浩平(栃木・大平武洋)
次点
○服部慎一郎(富山・中田章道)
20歳以上でプロになっても意味ないもん
3分割でもいいけど。
宮本さんくらいしか浮かばないんだが
三段上位→D級2組
三段下位→D級3組
でいいよ。
フリクラは手当てなしにして
D2で2位までC2へ
3位2回でD1へ(希望により残るのも可能)
古森や島本はヘボだし
今泉さんは順位戦以外は負けまくりだし
だよね。
混沌とした今の将棋界だと。
切り替えて次に進んでほしいけど
結局上位2名に入らないと昇段できないのだから、予選リーグで上位2名に入れない人を切り捨てても問題ない。
どういうこと?
大橋くんってタイトル取ったの?
3段リーグ抜けたんだからR1650あるわけで、最初に勝ちまくるのは当たり前
問題はタイトル取れるかどうかでしょ
R1800で3段リーグ抜けられない永瀬みたいなのがいるならわかるけど
大平の弟子としてより升田ラインの弟子としてしか見られていない気がする
7勝11敗。
もう一期実力を見てみたい。
(9連勝ないし良い所取り13勝4敗で昇段)
1974年 2名 椎橋 前田祐 ※三段リーグ廃止以降のみ
1975年 7名 飯野 伊藤果 菊地 桐谷 沼 有野 小林健
1976年 8名 土佐 酒井 森信 田中寅 東 中田章 大島 谷川
1977年 2名 松浦 青木
1978年 3名 小野修 福崎 鈴木輝
1979年 4名 武者野 脇 永作 瀬戸
1980年 6名 児玉 高橋 中村修 泉 依田 島
1981年 7名 南 塚田泰 神谷 植山 西川慶 武市 室岡
1982年 3名 堀口弘 大野八 加瀬
1983年 7名 井上慶 有森 飯田 神吉 森下 浦野 小野敦
1984年 5名 日浦 達 伊藤博 小林宏 富岡
1985年 7名 関 本間 阿部隆 所司 中田宏 安西 羽生
1986年 5名 中田功 石川 長沼 神崎 村山聖
1987年 3名 櫛田 佐藤康 森内 ※三段リーグ復活前のみ
公式戦で藤井六段に2勝2敗
勝ち数ランキング40勝(2位、1位は藤井聡六段 58勝)
勝率ランキング0.784 (2位、1位は藤井聡六段 0.841)
一体どこ見て大橋が活躍してないって言っているのか
三段リーグ勝ち上がったからR1650は当たり前とか言ってるやつもいるが、他の四段に比べて取りこぼしが明らかに少なく、藤井に2-2のどこが平凡な四段なんだ?
残念だが高齢プロ入りした人は地力がないんだよね
藤井くんも大橋さんもC級だから勝ちまくれてるだけだろと思ってる
豊川(第6回)
田村(第12回)
伊藤真(第36回、第39回)
豊島(第39回)
服部(第62回)
棋戦優勝は無視か??
あくつ、やまざき、こいつらがファンから見放されないのはその地力が認められているから。
正直編入試験受けても厳しいと思う
本人が一番わかっているかもしれないが
大所帯で実力が上がっても停滞してしまうだけ。
ただただ年齢だけ上がっていくのは悲哀に満ちている。
なんとかしろ。
その棋戦の歴代優勝者の中に20歳越えて三段リーグ抜けた人がいるんですが……
予備予選制度を入れましょうよ。ただし、順位戦はのぞく。
予備予選だから対局料はなし。連盟もコストかからないから導入する意義はあると思うが。
熊坂みたいなことになった棋士って熊坂以外にいるの?
前期リーグと後期リーグで2名ずつ
甲斐くんがんばってほしいんだがなあ…
1 糸谷 14-4 昇段
2 中村太 13-5 昇段
3 稲葉 13-5 次点
4 佐藤天 12-6
5 戸辺 12-6
6 豊島 12-6
激戦すぎるw
一度失敗したとしても直ぐに次のチャンスで
普通に基準ラインから頭一つ抜けて昇級していく
制度を変えなければ入れないレベルならわざわざ配慮する必要はない
連盟的にはそれだけの話
金井は当期6-12と大きく負け越してしまったが、それでも太地天彦稲葉に土をつけている
それをTwitterに書いちゃうのが大平さんらしい所だが
武者野くらい?
こうやって振り返ると凄かった年がわかるのも三段リーグの面白さだなー
競馬だと伝説の新馬戦みたいなのがあるのと同じで
例年なら15-5でも可能性あったのに。。。
聡太やあつし君のライヴァルだな
あと5年すれば30だし10年たてば35になる
それまでにどこまで上り詰めて結果出せるかだわ
逆に藤井は5年後でも20だし10年後も25
時間あるのは全然違うからなあ
一基が23でプロになってA級行ったけど
25歳前後でA級行けた人間やタイトル獲った人間がどれほどいることか
あとは谷合だな
もう伊藤君とか来るし
大橋や昇段組もなかなか活躍するかもよ
皆飛び抜けるのは難しそうだしな
谷合、おまえは、東大院出て、普通に就職したら?
はい論破
2013-2017 8.52期
2008-2012 6.45期
2003-2007 7.19期
1998-2002 5.90期
1993-1997 7.04期
1988-1992 3.68期 ※三段リーグ復活当初からの在籍者を除くと3.06期
奨励会とかきついだけだろ
就職してアマからプロ狙えるレベルじゃないの?
ある程度制限は必要だけど新4段が勝ちまくるような実力差は
やっぱりバランスが取れてない
池永新四段のほかにはいないはず
その年に優勝した石川優がまだ3段リーグで苦戦してるんだから不思議なもんだ
期待できないな。
ゆっくり体を休めてくれ
長谷部「普及活動がんばります」
これじゃ古森や高野レベルだな
屋敷は三段一期抜けでC2も1期抜けでC1が14期なのか
これで、栃木将棋まつりは、片上→長谷部くんとなることを期待したい
実力的にも今がピークなんじゃないの、ピークであれだとすると望みは薄い
甲斐が退くべき
勝った奴が強いんだよ
それが勝負の本質
羽生さんに勝ててから言えよな
俺は谷合の応援を続けるぜ!
藤井くんに勝ったから井出さんスゲーとはならないだろ
C級だから勝ててるんだよな
藤井くんも大橋さんもそんな凄くないよ
15才というのが無視できないほど大きいだけ
仮に25才だったらこんなに騒がれてない
今回二人は人気なかったんだなw
まあここで応援ついても本人らには関係ないけど
15歳をわざわざ25歳だったらとかwwwどうしても凄くないって必死になりたいんだねww 羽生だけが凄いとでも言いたいのかねwww
トップ棋士連中が藤井を認めてんのに凄い棋士じゃないとかw