村)「鬼のすみか」とも言われるB級1組、糸谷八段と阿久津八段がA級昇級となりました。丸山九段がB級2組に降級しました。
— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) 2018年3月9日
阿久津主税八段がA級昇級 将棋名人戦・順位戦:朝日新聞デジタル https://t.co/3umhnIigNQ
村)A級昇級を決めた阿久津八段は「後半負けすぎたので、上がれると思っていなかった。5勝4敗で上がり目があったのはラッキー過ぎた。A級はメンバーがすごい。一局一局ベストを尽くせれば」と話しました。終盤逃した3手詰めには、指した瞬間気づいたそうです。
— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) 2018年3月9日
≪ 【順位戦A級】佐藤康光九段、ダイレクト向かい飛車を採用 | HOME | 【順位戦B級1組】阿久津主税八段がA級に復帰 ≫
あれは何手でした?
コメで書かれそう
実際、ビビり過ぎて一基の方がやらかしたみたいな絵面になってたなw
今年度は王将戦二次予選で最後の最後に油断して頓死を喰らった経験もあるから
やっぱり最後まで気を抜くなよって話になるのかな
自陣にまさかの詰みが発生してるかもわからんしな
仕方ないね
今回うっかり三手詰みを逃したからといってすぐに陥落してしまうという根拠にはならんだろう
時間ないときは詰み筋の方を差さないってよくあることだし、
しかも今回の3手詰めは盲点に入りやすそうな手だからねえ。
こんなの一つとりあげて「終盤力が」とか「陥落だ」とかいうやつは
将棋の指して手を全然みてないでしょ。
今回みたいなケースはそんな珍しく無いだろ
最終盤に一手で受け無しになる手を逃した
あの対局は羽生さんまさかの先手中飛車とか、ネタ豊富だったな
A級降格した渡辺棋王は、強くてかわいい小学生の女の子の弟子をとってもいいかな、とブログでぼやいていた
とか書いてるけどなんのフォローにもなってないぞ。
自分の棋力が相当ヤバいところまで落ち込んでいるとはよ気づけ。
丸ちゃん……(T_T)
何様のつもり?的な事ぬかしてる奴は
あっくんが1勝するたびに指つめろや
一から盤面見ればわかるけど
頭の中の盤面はそこの局面を通り過ぎて全然違うとこ読んでんだよ
近藤VS羽生とか聡太VSハタチンとかもそうだったけど、頭リセットして今の局面見ればわかる問題でも、
頭の中の盤面が未来に行き過ぎてて見えてないことくらいいくらでもあるんだよ
俺もしょっちゅう見逃しで逆転負けしてる
Ⅴ1豊島 将之 (27) 1877 2期(2連続) 王将挑戦中
Ⅰ3稲葉 陽 (29) 1847 3期(3連続) 名人挑戦
〇4久保 利明 (42) 1832 12期(2連続) 王将防衛戦 銀河
Ⅱ6羽生 善治 (47) 1826 26期(26連続) 竜王 棋聖
Ⅲ6広瀬 章人 (31) 1826 5期(5連続)
〇9糸谷 哲郎 (29) 1796 初
名11佐藤 天彦 (30) 1793 4期(4連続) 名人
〇12三浦 弘行 (44) 1786 17期(3連続)
〇17深浦 康市 (46) 1764 10期(7連続)
〇21阿久津主税(35)1748 2期
Ⅳ26佐藤 康光 (48) 1733 22期(8連続)
周りが勝手に勘繰っただけなのかもなw
気楽な立場の第三者が見落とす3手詰めじゃまるで意味合いが違うと思うぞ片上…
A君:3手詰みは全問正解、7手詰みは70%正解
B君:3手詰みは95%正解、7手詰みは85%正解
どっちが棋力が高いでしょう?
結局どこもぜんぶ鬼のすみかなんじゃないの?
やっぱり棋戦によって相性はあるんやね
45の言う事はその通りやと思うで
選ばれし者は鬼から神にクラスチェンジできるけど
どっちも弱いのは確定的に明らか
人間では見落としや錯覚をゼロにはできない
とはいえ阿久津は評価を覆すにはA級で勝つしかない
A級には鬼だけじゃなく人類代表もいる
A君の方がいいだろ
20回に一回3手詰め見逃す相手なら頭金まで指そうとしてもある程度見逃すってことになる
まあ今回は人生一回こっきりの数万回に一回が出ただけで関係ないんだろうけど
片上なんか叡王戦で及川に角をタダポロされとったやんけ
そんなもん中継しやがって、電波と解説者の無駄遣いやぞ
と当時思ったわ
来期からA級初勝利目指して頑張って。
片上さんが見えなくて、阿久津さんが見えるケースが順当だよね
とにかく阿久津八段おめ、待望のA級初勝利、指し分けめざして頑張れ
電波は使ってない
トッププロがここにしれっと書き込んでるということもありうるんやで
順当ってやつだね
三手詰めでつまらん冗談で煽ってる奴は、一般小学生より棋力低いぞ
行数を短く書くだけのプログラマはへぼやで
最後が締まらなくて冴えんなあ
1組:[豊島-(屋敷-松尾)]-[稲葉-(久保-広瀬)]
2組:[橋本-(深浦-飯島)]-[(森内-山崎)-(三浦-<木村-小林裕>)]
3組:[(斎藤慎-西川和)-(北浜-佐々木勇)]-[(鈴木-千葉)-(飯塚-佐藤紳)]
4組:[(山本-三枚堂)-(<村中-八代>-<佐々木慎-渡辺大>)]-
[(増田康-<井上-村田智>)-(高見-<菅井-谷川_3/14>)]
5組:[(青嶋-<神谷-石田>)-(伊奈-近藤誠)]-[(船江-石井)-(阿部光-藤井聡)]
6組:[(<土佐-古森>-<大橋-杉本和>)-(<上村-野島アマ>-<木下-高野秀>)]-
[(<今泉-高野智>-<田中悠-久保田アマ>)-(牧野-<星野-都成>)]
-----
1組4位決定戦:[丸山-(屋敷-松尾の敗者)]-[渡辺明-(久保-広瀬の敗者)]
1組5位決定戦:[永瀬-(佐藤康-郷田)]-[(藤井猛-糸谷)-(高橋-阿部健)]
阿久津全敗ちぃーす
通報した
NHK杯も勝ったらもう序列は竜王・名人の次だから
え?何?ダニ君?あ、糸谷氏ごめん
今なら年取って多分ちょっと弱ってるはずだから
阿久津なら2勝くらいは十分に見込める。