【順位戦A級】羽生善治竜王が豊島将之八段に勝ち、プレーオフ5回戦進出 ~ 2ch名人

【順位戦A級】羽生善治竜王が豊島将之八段に勝ち、プレーオフ5回戦進出

318-10.png
名人戦・順位戦棋譜速報
http://www.meijinsen.jp/


686:名無し名人 :2018/03/18(日) 23:00:25.51 ID:U1m/giwb0.net
豊島の春が終わった


691:名無し名人 :2018/03/18(日) 23:00:28.67 ID:cZV4oOHF0.net
とよしまーーーーーーーーーーーーーーーー(泣


698:名無し名人 :2018/03/18(日) 23:00:32.64 ID:tNUbGhjN0.net
豊島マジ無冠の帝王


701:名無し名人 :2018/03/18(日) 23:00:33.24 ID:r6Cwu7Nx0.net
将棋星人には勝てなかったよ・・・・・・


709:名無し名人 :2018/03/18(日) 23:00:35.61 ID:UkU+cH2u0.net
良い将棋でした。豊島もよく頑張った


722:名無し名人 :2018/03/18(日) 23:00:44.51 ID:Xeibstiv0.net
羽生名人待ったなし!


729:名無し名人 :2018/03/18(日) 23:00:47.75 ID:jXINbMtod.net
鬼畜過ぎるだろ…


732:名無し名人 :2018/03/18(日) 23:00:48.99 ID:fJswhXlR0.net
ぶっちゃけ竜王戦の時より強い

強い羽生が戻ってきた


736:名無し名人 :2018/03/18(日) 23:00:51.97 ID:Ixm8Pjq70.net
これは全盛期の羽生


741:名無し名人 :2018/03/18(日) 23:00:53.97 ID:cju4k1E/0.net
うわ、最後まで指さないんだな・・
心折れたか


742:名無し名人 :2018/03/18(日) 23:00:54.31 ID:kP08sRW50.net
豊島の春が終わってしまった。。。。


743:名無し名人 :2018/03/18(日) 23:00:56.23 ID:O3LTsu4/0.net
羽生つえー
休養十分だと、まだまだ最強だな


749:名無し名人 :2018/03/18(日) 23:00:58.45 ID:SQO5Ncsn0.net
いや耐え切れない感じの投了だったな
これはマジで心折れる


752:名無し名人 :2018/03/18(日) 23:00:59.33 ID:sApFb+gf0.net
将棋ってのは結局は最後に羽生が勝つゲームってことだ


755:名無し名人 :2018/03/18(日) 23:01:01.31 ID:OKYr5R+a0.net
豊島つらいなぁ
この最高に充実した一年にタイトルが伴わなかったか


758:名無し名人 :2018/03/18(日) 23:01:03.31 ID:8DclkAto0.net
豊島には厳しいが、3月2日に勝っとけばよかっただけの話だからな


767:名無し名人 :2018/03/18(日) 23:01:06.76 ID:sHGEV/7pa.net
今日は思いがけずいい将棋が見れたな
普通に勝てばいいのに謎の勝ち方するから羽生の将棋は面白いな


772:名無し名人 :2018/03/18(日) 23:01:08.95 ID:z++LyPN20.net
豊島!いい将棋だった!
君は間違ってない!よくやった!


773:名無し名人 :2018/03/18(日) 23:01:10.01 ID:O/zm5SMf0.net
鬼畜やな。これだけがんばった豊島を


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1521380168/
将棋世界Special愛蔵版『永世七冠 羽生善治のすべて』 (マイナビムック)
将棋世界編集部
マイナビ出版 (2018-02-27)
売り上げランキング: 3,152
[ 2018/03/18 23:00 ] 順位戦 | CM(864) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |
コメント一覧
  1. 2018/03/18 (日) 23:00:49
  2. 2018/03/18 (日) 23:00:55
    これが豊島流
  3. 2018/03/18 (日) 23:00:56
    終わったか...
  4. 2018/03/18 (日) 23:00:57
    はや
  5. 2018/03/18 (日) 23:00:59
    鬼畜眼鏡が降臨なさったな
  6. 2018/03/18 (日) 23:01:06
    記事早!
  7. 2018/03/18 (日) 23:01:08
    おせーよ
  8. 2018/03/18 (日) 23:01:12
    早すぎだろう

  9. 2018/03/18 (日) 23:01:17
    はえーよ
  10. 2018/03/18 (日) 23:01:18
    早すぎる
  11. 2018/03/18 (日) 23:01:18
    よっしゃる!よっしゃる!
  12. 2018/03/18 (日) 23:01:32
    竜王名人クルー?
  13. 2018/03/18 (日) 23:01:32
    世界よこれが豊島だ
  14. 2018/03/18 (日) 23:01:39
    はえーよ
  15. 2018/03/18 (日) 23:01:47
    無慈悲
  16. 2018/03/18 (日) 23:01:50
    びっくりの連続でした
  17. 2018/03/18 (日) 23:01:56
    強すぎるだろ
  18. 2018/03/18 (日) 23:02:00
    羽生こえー、もっと楽な勝ち方ありそうだけど、最短距離で見切っていたな…
  19. 2018/03/18 (日) 23:02:06
    心が折れそう
  20. 2018/03/18 (日) 23:02:12
    深浦先生の「普通に勝てばいいのに…」で大草原
  21. 2018/03/18 (日) 23:02:13
    過密日程で気持ち的には充実してたかもしれないけど、形として残るものは何もなかったって
    割と悲惨やな
  22. 2018/03/18 (日) 23:02:17
    豊島来期順位も上位とれずか
    ナベですら落ちるし順位は重要なのに厳しいな
  23. 2018/03/18 (日) 23:02:18
    大丈夫 まだまだ豊島は強くなる
  24. 2018/03/18 (日) 23:02:19
    鬼畜眼鏡おめとよぴーおつ
    とよぴーは本当にお疲れ様でした。
  25. 2018/03/18 (日) 23:02:21
    豊島きゅん・・・がんばったのに・・・かわいそう・・・
  26. 2018/03/18 (日) 23:02:25
    これは鬼畜眼鏡
  27. 2018/03/18 (日) 23:02:26
    ゆーて豊島悪なかったやろ
    強いて言うなら今日の相手が鬼畜眼鏡だったという不運
  28. 2018/03/18 (日) 23:02:30
    よっしゃぁぁぁ!
  29. 2018/03/18 (日) 23:02:32
    豊島の春は何も無い春です・・・

    それでも応援してるぜ豊島ぁぁぁぁ・・・
  30. 2018/03/18 (日) 23:02:35
    なぜこんな怖い順に踏み込むんだ…まぁだから羽生の将棋観戦はやめられないのだが
  31. 2018/03/18 (日) 23:02:57
    強かった
  32. 2018/03/18 (日) 23:02:57
    危ない手と思ったらそれが正解だったのか……
    これで稲葉八段挑戦ならずっこけですが、さてさて。
  33. 2018/03/18 (日) 23:03:06
    豊島の熱い1か月が終わりを告げたな
    まだ2週間あるけど
  34. 2018/03/18 (日) 23:03:25
    流れは完全に森内
  35. 2018/03/18 (日) 23:03:31
    いつも羽生さんってそうなんだ
    いつもいつも騙される
  36. 2018/03/18 (日) 23:03:42
    4八と が羽生マジックだった
    8八歩 の手裏剣も後からジワジワ効いてて

    本当恐ろしい強さ

    羽生ファンだから嬉しいは嬉しいんだけど
    素直に喜べないな、豊島八段こんだけやって来期6位スタートかよ・・・
  37. 2018/03/18 (日) 23:03:57
    あんだけ指したのに王将獲得失敗で来期順位戦も6位とか悲しすぎる。
  38. 2018/03/18 (日) 23:04:02
    間違えた
    羽生さんが勝ったのか
    豊島さん応援してたから残念
  39. 2018/03/18 (日) 23:04:14
    いやー驚いた
    ただただ踏み込みっぷりに驚いた
  40. 2018/03/18 (日) 23:04:16
    羽生名人と豊島廃人
  41. 2018/03/18 (日) 23:04:18
    最終戦からプレーオフにもつれて
    流れは完全に羽生さんだが対稲葉でどうか…
    稲葉相手にもものにしたらそのまま取れそうなんだよなー
  42. 2018/03/18 (日) 23:04:20
    頑張ったけど6位で終わった豊島
  43. 2018/03/18 (日) 23:04:27
    8八歩と4八と、どっちもすごい
  44. 2018/03/18 (日) 23:04:29
    プレーオフ史上最多の4人抜きならず
  45. 2018/03/18 (日) 23:04:40
    竜王戦第4局
    藤井「普通に指せよ」

    順位戦プレーオフ
    深浦「普通に勝てばいいのに」
  46. 2018/03/18 (日) 23:04:43
    どれかひとつくらいタイトルを取れるだろうと言われていた豊島はどこに
  47. 2018/03/18 (日) 23:05:00
    悲報 豊島 無事順位戦を6位で収束する
  48. 2018/03/18 (日) 23:05:06
    なんでやーきゅんなんでやー
  49. 2018/03/18 (日) 23:05:09
    豊島無残
    なにも残らなかったな…
  50. 2018/03/18 (日) 23:05:13
    確信した 


    豊島は既に藤井聡太に実力で抜かされてる
  51. 2018/03/18 (日) 23:05:16
    空気を読まずに勝つのが安定の稲葉
  52. 2018/03/18 (日) 23:05:26
    こんだけ頑張って来期6位って、ひどすぎるな
  53. 2018/03/18 (日) 23:05:45
    相手が悪かったというが
    それなら最終局で広瀬に勝って決めるべきだった
    最終局負けた時点で遅かれ早かれこうなってただろう
  54. 2018/03/18 (日) 23:05:46
    スケジュールきつかっただろうが、仕組み上、仕方ない
    しかし、来期タイトルホルダー豊島を見ることができるんだろうか
  55. 2018/03/18 (日) 23:05:47
    45
    おそらく永久に抜かれることはないだろう
  56. 2018/03/18 (日) 23:05:49
    100期は竜王名人
  57. 2018/03/18 (日) 23:05:49
    いやー、化け物でしたな
    またソフトすら上回るし
  58. 2018/03/18 (日) 23:05:55
    羽生オメ。豊島おつ。本当にお疲れ様でした。しかし羽生強すぎw。好調な羽生には誰も勝てないな
    次の稲葉戦も素晴らしい対局を楽しみにしています
  59. 2018/03/18 (日) 23:06:04
    豊島永世無冠
  60. 2018/03/18 (日) 23:06:08
    マジかの藤森解説

    「豊島八段は何が悪かった?」

    「相手です」


  61. 2018/03/18 (日) 23:06:09
    でもまぁ、この短期間で久保久保会長広瀬と連覇したのは事実
    俺は豊島名人を諦めないぞ
  62. 2018/03/18 (日) 23:06:15
    森下「ようこそ、待っていたよ豊島君」
  63. 2018/03/18 (日) 23:06:18
    将棋とは結局、羽生さんが勝つようになっているのです。
  64. 2018/03/18 (日) 23:06:20
    今日の羽生さんはほんとに強かった

    だからさー、王位&王座戦はほんとになんだったんだよー(泣)
  65. 2018/03/18 (日) 23:06:23
    100手もいってないのにこの局面とか将棋は恐ろしすぎる
  66. 2018/03/18 (日) 23:06:26
    この人(羽生)
    今期3冠のうち2冠失ってるんだぜ…久々に1つ獲ったけど
  67. 2018/03/18 (日) 23:06:46
    まぁ最悪のシナリオにならなかっただけマシか
  68. 2018/03/18 (日) 23:06:47
    48とで魅せてくれたねやっぱり華があるわ
  69. 2018/03/18 (日) 23:06:49
    稲葉に期待するしかない
  70. 2018/03/18 (日) 23:06:56
    酷い骨折り損を見た
  71. 2018/03/18 (日) 23:07:04
    天才の将棋は、もう他の対局とはジャンルが違うな。
  72. 2018/03/18 (日) 23:07:54
    ※66
    ※69
    さすがにリソースの量は衰えてて竜王戦に全振りしたんだろうなぁ
  73. 2018/03/18 (日) 23:07:59
    豊島は犠牲になったのだ…鬼畜眼鏡の復活の生贄…その犠牲にな…
  74. 2018/03/18 (日) 23:08:02
    また冬島かよー
    勘弁してくれー
  75. 2018/03/18 (日) 23:08:03
    深浦の普通に勝てばいいのにはマジでそう思った棋士多かっただろうなw
    あれは確かに普通じゃないw
  76. 2018/03/18 (日) 23:08:06
    豊島炎の5番勝負途中中断
  77. 2018/03/18 (日) 23:08:12
    こんなバケモノからタイトル奪取した
    タイチと菅井ってすごいな
  78. 2018/03/18 (日) 23:08:14
    ※59
    本当に上回ってるならPonanzaとやったら?w
  79. 2018/03/18 (日) 23:08:18
    4八との時の解説陣の慌てっぷりが凄かった
  80. 2018/03/18 (日) 23:08:27
    流れは完全に羽生
  81. 2018/03/18 (日) 23:08:28
    今日の深浦恋愛流エピソード
    「豊島は(目が合うと)小動物のような目で見るからズルイ///」
  82. 2018/03/18 (日) 23:08:31
    名人戦プレーオフを下手に勝ち続けたが故に
    過密日程となり
    王将を逃す
    そして名人挑戦も逃す

    踏んだり蹴ったりとはこのことだわ
  83. 2018/03/18 (日) 23:08:40
    涙が出る…やっぱり羽生さんですね!
  84. 2018/03/18 (日) 23:08:43
    豊島さん本当にお疲れ様と言いたい。
    残念だったけどかっこよかった。
    次こそはタイトル穫れることを祈ってる。
  85. 2018/03/18 (日) 23:08:55
    ※66
    羽生竜王本人が言ってたように、
    対局間隔が詰まるとさすがに年齢から疲弊して読みの正確さが落ちるんだろう。
    夏はタイトル戦3つと竜王挑戦のトーナメント並行してたから。

    逆に今日みたいに休養十分だとやっぱあまりにも強いなぁ。豊島はそういう意味で不運だった。
  86. 2018/03/18 (日) 23:09:03
    豊島は悪くなかった
    羽生がヤバすぎた
    そんな将棋でした
  87. 2018/03/18 (日) 23:09:19
    二十代の羽生見てたら日程は言い訳にはできないよな
  88. 2018/03/18 (日) 23:09:47
    聡太マンセーしてる三流棋士どもは

    今日の深浦のアンビバレントな解説を見習えよ
  89. 2018/03/18 (日) 23:09:47
    ※67
    いや俺はレーティングサイトとか見ないし知らないけど
    将棋の内容見て強いから強いと思ってる
    勝つ時はね
    鬼だよ
  90. 2018/03/18 (日) 23:09:53
    やりきれねえよ……
  91. 2018/03/18 (日) 23:09:55
    ※67
    別に最強じゃなかったら「無冠の帝王」じゃなくなるわけじゃないし
    獲れそうで獲れなかったり、期待させといて裏切るところを揶揄した言葉だから
  92. 2018/03/18 (日) 23:09:59
    某氏の最悪のシナリオちっと早いが
    大当たり
  93. 2018/03/18 (日) 23:10:01
    4八とが読み切りだったのか知りたい。
  94. 2018/03/18 (日) 23:10:02
    やっぱ未だに鬼畜眼鏡モードの羽生将棋はもう羽生勝ちなのが当たり前であとはどれだけギリギリで勝てるかだな
  95. 2018/03/18 (日) 23:10:03
    豊島の今年度タイトルへの道
    竜王戦 天敵阿久津に狩られて終了
    王位戦 地獄リーグの最有力と見られるも菅井に負けて終了
    棋王戦 連勝ストッパーの三浦に敗北して終了
    王将戦 久保に7年前と同じスコアで敗北
    名人戦 挑戦最有力候補だったが鬼畜眼鏡に負けて終了

  96. 2018/03/18 (日) 23:10:13
    今日ばっかりは豊島に勝って欲しかったな…
    しかも心をへし折る勝ち方、豊島声出てないやんけw
    羽生ファンとして100期名人は待望だが、豊島に勝った責任として稲葉と天彦には普通に負けないでほしい
  97. 2018/03/18 (日) 23:10:21
    豊島別になんにも悪くなかったよね?
    悪手らしい悪手もなかったし
    敗着は何だったんだろう
  98. 2018/03/18 (日) 23:10:25
    本当に訳のわからん勝ち方だな
    ひょっとしてスリルを楽しんでいるのか?
  99. 2018/03/18 (日) 23:10:31
    一兎をも得ずか...豊島さすがに報われなさすぎでしょ
    将棋の神がいるわこれ
  100. 2018/03/18 (日) 23:10:48
    確かに、夏場の羽生さんのバテバテ感はすごかったよな
  101. 2018/03/18 (日) 23:10:57
    ※67
    安定して勝てなくてはレーティングを高くはできない。

    なのに肝心かなめで勝ちきれないから取り沙汰される。
  102. 2018/03/18 (日) 23:10:58
    ふかーらさんにとっては普通じゃなくても、羽生さんには普通の手なんだよなぁ・・・
    見ている世界というか存在している世界が違うんやろなぁ
  103. 2018/03/18 (日) 23:11:03
    今日は鬼畜眼鏡だった
    この調子が長期間続けられれば名人も十分あるけどあとは維持できるかどうか
  104. 2018/03/18 (日) 23:11:06
    谷口由紀で心が折れた説
  105. 2018/03/18 (日) 23:11:08
    ※96
    そのあとほとんど時間つかってないから多分読みきってんだろうな
    恐ろしいけど
  106. 2018/03/18 (日) 23:11:08
    タイトルにレーティング入れろや
  107. 2018/03/18 (日) 23:11:11
    ふかーらwww
  108. 2018/03/18 (日) 23:11:21
    100
    最終局で広瀬に勝たなかったこと
  109. 2018/03/18 (日) 23:11:24
    これだから羽生さんは困る
  110. 2018/03/18 (日) 23:11:33
    豊島くん可哀想
    羽生さんはここまで来たら名人獲ってね
  111. 2018/03/18 (日) 23:11:42
    100期名人とかとったら…漫画の主人公過ぎる
  112. 2018/03/18 (日) 23:11:45
    あひる強いな
  113. 2018/03/18 (日) 23:12:02
    こんだけ頑張って来期6位て言うけど順位戦単独1位から後半に失速したのは豊島自身なんだから自業自得だろ
  114. 2018/03/18 (日) 23:12:20
    プレーオフ3連勝が水泡に帰す。来期はプレーオフ前に決めろよ。
  115. 2018/03/18 (日) 23:12:21
    羽生さん、ここまでやるんだったら
    必ず名人になって下さい
    豊島が浮かばれんわ
  116. 2018/03/18 (日) 23:12:23
    豊島よ…
    ここまで持ってないと逆に笑える
  117. 2018/03/18 (日) 23:12:31
    これで稲葉が勝ち7番勝負で天彦防衛の最高のしらけパターンか
  118. 2018/03/18 (日) 23:12:36
    豊島が7勝してれば良かったんだよな。
  119. 2018/03/18 (日) 23:12:40
    豊島は結局大一番で、羽生と久保にまけて今年度終了って・・・・
    いつまでも強い羽生と久保が悪いんだけどね
  120. 2018/03/18 (日) 23:12:44
    ※90
    羽生を基準にしてはいけない
    タイトル99期と0期では見てる世界からして違いすぎるから
  121. 2018/03/18 (日) 23:12:55
    稲葉も前期(一昨年)とかはかっこいい勝ち方連発して完全に一皮むけた感あったよな
    今期(昨年)はなんか前半不調だったが、最近一昨年の強さが戻ってきてる感じ
  122. 2018/03/18 (日) 23:12:55
    羽生は手は読めても空気は読めない
  123. 2018/03/18 (日) 23:12:59
    豊島はよタイトル取らんと藤井君が猛追してるぞ
  124. 2018/03/18 (日) 23:13:22
    8八歩はタカミチ先生もずっと賞賛してたなあ、俺は横歩なんて生涯恐ろしくて指せないですわ
    豊島八段もここまで濃い日程と相手だと凄い経験値になったんでわ
  125. 2018/03/18 (日) 23:13:29
    ふかーらの『4八ミスでしょ?ミスだよね?』的なあれにわらたw
  126. 2018/03/18 (日) 23:13:33
    小学生棋士誕生か→無理でした
    20歳で王将獲得か→敗退
    A級開幕5連勝→最終的に6-4
    4度目のタイトル挑戦で今度こそ→やっぱり敗退
    プレーオフ3人抜きであと2勝で名人挑戦→やっぱり敗退
  127. 2018/03/18 (日) 23:13:55
    △4八とは鬼畜過ぎる。
    5回くらい負けた気分になるだろ
  128. 2018/03/18 (日) 23:13:57
    予言する
    次は稲葉が勝って最終的に天彦が4-2で防衛
  129. 2018/03/18 (日) 23:14:06
    俺は稲葉名人見たいんだけど・・・でももうすべての期待を裏切って天彦に防衛してほしい気持ちもある
  130. 2018/03/18 (日) 23:14:15
    棋王戦もあと一個勝ってれば敗者復活ありだったのになぁ
    要所要所で三浦に痛い敗北喫してるなぁ
  131. 2018/03/18 (日) 23:14:28
    ???「将棋は最後に羽生が勝つゲーム」
  132. 2018/03/18 (日) 23:14:58
    ※128
    ミスだと信じたい(人間であってほしい)
    もし読みだったら…(人間じゃない)

    って気持ちだよな
  133. 2018/03/18 (日) 23:15:02
    ※114
    編集「ファンタジーじゃないんだぞ、ボツだ」
  134. 2018/03/18 (日) 23:15:26
    俺の中には豊島三冠がいるえ
  135. 2018/03/18 (日) 23:15:32
    深浦が冒頭に妻から地球代表と言われた話から始まって
    最後は羽生さんに魂持ってかれてたなーw

    A級棋士の解説は面白い
  136. 2018/03/18 (日) 23:15:44
    一番持ってない人と一番持ってる人の対局だったんだよな
    然るべきか
  137. 2018/03/18 (日) 23:15:45
    山ちゃん以上の愛されいじられキャラの地位を獲得しつつある
  138. 2018/03/18 (日) 23:16:06
    豊島名人王将を夢見てた時期がオレにもありました・・・・・・
  139. 2018/03/18 (日) 23:16:19
    綱渡りの防戦からの読みの完勝
    今日は相手関係なく羽生がやばい
  140. 2018/03/18 (日) 23:16:21
    これ流石に心折れるだろ、やばす
  141. 2018/03/18 (日) 23:16:31
    ※127
    いま感想戦でちょうど8八歩の局面だったけど
    「まぁ打ちますよねぇ」で3秒で終わったw
  142. 2018/03/18 (日) 23:16:33
    感想戦でさらっと「まぁ打ちますよね」って言ってるけど言うほど8八歩打てるか?
  143. 2018/03/18 (日) 23:16:37
    棋界には次代の大物藤井聡太というスーパースターがいるのにいつまで豊島に期待してんだよ
  144. 2018/03/18 (日) 23:16:50
    8八歩は妙手、4八とは鬼手
  145. 2018/03/18 (日) 23:16:51
    もうこうなったら羽生竜王名人で頼む
    藤井聡太が来るまでそのままで
    なんなら跳ね返してくれても良いし
  146. 2018/03/18 (日) 23:17:00
    去年の名人戦は
    単純に稲葉が(タイトル戦の)経験不足でなんかよそ行きの将棋って感じがしたな
  147. 2018/03/18 (日) 23:17:15
    羽生竜王名人が再び誕生するとはまだ誰も知らなかった頃のお話である
  148. 2018/03/18 (日) 23:17:19
    4八と はアベマもニコ生も解説陣驚愕だったなw
    どう検討しても詰んでないというw
  149. 2018/03/18 (日) 23:17:28
    ※136
    しかし、第一人者にタイトルが集まる将棋界では、そこまで荒唐無稽ではないのだった。
  150. 2018/03/18 (日) 23:17:35
    >なぜみんな「豊島は無冠の帝王」という思考をするんだろう
    豊島が強すぎるって知っているからだろ
  151. 2018/03/18 (日) 23:17:38
    豊島おつかれ
  152. 2018/03/18 (日) 23:17:41
    スレが溶けていく…
    止まるんじゃねえぞ…💃
  153. 2018/03/18 (日) 23:17:49
    解説業でのフカーラは最近特に自分のキャラ見つけちゃった感じで
    木村藤井などの解説名人に並ぶクオリティを発揮している
    ニコ生見ることが多いけど今日は後半フカーラ目当てでabema見てたわ
  154. 2018/03/18 (日) 23:17:57
    48は羽生マジックじゃない
    鬼畜眼鏡のドスの一手

    「読み切ったぞ」と
  155. 2018/03/18 (日) 23:18:04
    将棋の神はエンターテナーすぎる。
    6勝4敗で終わったときは羽生の挑戦は絶対にないと思ってた。
  156. 2018/03/18 (日) 23:18:06
    ※144※145
    えぇ…やっぱ星人かよ
  157. 2018/03/18 (日) 23:18:07
    88歩は一瞬で終わって検討も無しなんだね(笑)
    感想戦も心なしか豊島の元気がない…
  158. 2018/03/18 (日) 23:18:10
    ※152
    いやもはや6割くらいはそう思ってるだろ。
  159. 2018/03/18 (日) 23:18:40
    捌けない久保くんvs粘らない深浦くん
  160. 2018/03/18 (日) 23:18:49
    読み切ったと思っても普通の感覚だと指したくない手だからなぁ48と。
    横歩は一手で即奈落直行が当たり前で、ただでさえぱっと見ド危険で
    そんな手指さなくても安全重視する手は他にあるんだから、順位戦のような大事な試合で冒険なんかしたくないのが普通
  161. 2018/03/18 (日) 23:18:57
    ※146
    藤井聡太六段がA級に上がってくるまでに、豊島名人になれるか。
    それが問題。
  162. 2018/03/18 (日) 23:19:30
    むしろ羽生先生が順位戦で1敗多かっただけといえる。
  163. 2018/03/18 (日) 23:19:41
    森下ロードに乗るには棋戦優勝が足りないよね豊島は。
    A級未経験なのにJTとNHK杯取る山ちゃんと合体すれば行ける。
  164. 2018/03/18 (日) 23:20:04
    竜王獲得時はタイトル100期が名人なんて無理だろうと思ってたが、現実味を帯びてきて恐ろしさを感じる
  165. 2018/03/18 (日) 23:20:12
    ※162
    福崎文吾「僕や!僕やでー」
  166. 2018/03/18 (日) 23:20:35
    羽生竜王名人クル━━━━(゚∀゚)━━━━!!
  167. 2018/03/18 (日) 23:20:37
    今期のA級は3位の渡辺と5位の行方が降級してるからな
    豊島6位スタートはなかなかきついぜ
  168. 2018/03/18 (日) 23:20:51
    とりあえず誰でもいいから天彦を引きずり降ろそう
  169. 2018/03/18 (日) 23:21:19
    ボンゴの呪いすげーな
  170. 2018/03/18 (日) 23:21:32
    無冠の帝王

    もとは、官職も名誉もないが、世論を武器にして力にするマスコミといった意味だったらしい。
  171. 2018/03/18 (日) 23:21:45
    ※167
    もう永世七冠で99期もタイトル取ってると、常人と感覚違うだろ。
    常人なら大事大事で行くようなギリギリ切所で新プラン試したくなったりすんじゃないの?
    アカギのチキンラン的な
  172. 2018/03/18 (日) 23:21:53
    けっきょく豊島は森下の後継者だったか
  173. 2018/03/18 (日) 23:21:53
    さあ、48との見解を聞かせてくれ。感想戦も興味深いな。
  174. 2018/03/18 (日) 23:22:15
    ギリギリを読みきって最短で殺しにくる様子はまさしく鬼畜眼鏡ですわ
  175. 2018/03/18 (日) 23:22:15
    01 稲葉 6-4 ?
    02 羽生 6-4 ○?
    03 広瀬 6-4 ●
    04 康光 6-4 ●
    05 久保 6-4 ●
    06 豊島 6-4 ○○○●
    豊島来期3位にしてくれよ
  176. 2018/03/18 (日) 23:22:22
    ファン目線としては、間隔が空けばまだまだいけるならもういっそ竜王と名人に絞ってほしいな。凡百の超一流棋士ならともかく羽生善治なら二つ合わせて20期は欲しいぞ。
  177. 2018/03/18 (日) 23:22:36
    天彦「おいおい誰研究すりゃいいんだよ…豊島で確定だと思ってたから半年くらい費やしちゃったよ…」
  178. 2018/03/18 (日) 23:22:38
    米長「普通じゃないから七冠王になれた」
  179. 2018/03/18 (日) 23:23:29
    とりあえず今日の羽生さんめっちゃ強かった
  180. 2018/03/18 (日) 23:23:35
    豊島が感想戦声出てないのはいつものことだ
  181. 2018/03/18 (日) 23:24:26
    あと一回挑戦失敗すれば永世無冠だったのに・・・
  182. 2018/03/18 (日) 23:24:32
    でも、羽生さんが控室を悶絶させた挙げ句に勝つというのは今に始まったことじゃないからなあ
  183. 2018/03/18 (日) 23:24:36
    ※104
    重要な対局に勝てない棋士が強いわけないんだよなぁ
    重要度の低い対局でいくら勝ち越そうが強いことにはならんのにレーティングだけは上がるからあんな指標意味ないんだよ
  184. 2018/03/18 (日) 23:24:40
    第76期 A級順位戦 現在の勝敗数
    10豊島将之八段 9勝5敗
    2 羽生善治竜王 7勝4敗
    1 稲葉 陽八段 6勝4敗
    4 広瀬章人八段 6勝5敗
    8 佐藤康光九段 6勝5敗
    9 久保利明王将 6勝5敗

    豊島ぶっちぎりで挑戦権獲得やん
  185. 2018/03/18 (日) 23:24:48
    将来の名人と言われ、なれなかったやつが何人いることか
  186. 2018/03/18 (日) 23:24:51
    ※183
    ほんとこの獅子奮迅っぷりが来期順位に全く反映されないならちょっとかわいそ過ぎるよな
  187. 2018/03/18 (日) 23:24:51
    ラスボス
  188. 2018/03/18 (日) 23:25:07
    どうせ羽生あたりで負けるだろうと保険かけてきたが
    いざ負けてしまうと残念だ豊島
  189. 2018/03/18 (日) 23:25:12
    もう豊島は羽生さんに勝てないんじゃないか
    それほど凄みを感じた
  190. 2018/03/18 (日) 23:25:50
    ※183
    指しわけの伝統を消すよりもまずプレーオフの順位の改定をしてほしいよな
  191. 2018/03/18 (日) 23:26:24
    どっちが挑戦者になるかわからんが、今期A級順位戦を一番盛り上げたのは豊島
  192. 2018/03/18 (日) 23:26:25
    豊島が7勝してれば良かっただけの話
  193. 2018/03/18 (日) 23:27:08
    冗談抜きで藤井君のが先に取りそうだなぁ タイトル
    豊島の持ってない感は半端ない
  194. 2018/03/18 (日) 23:27:09
    よく考えたら豊島って弱いよね?
  195. 2018/03/18 (日) 23:27:50
    ※200
    同意。なお一番盛り下げたのも
  196. 2018/03/18 (日) 23:28:04
    次、稲葉にあっさり負けるのだけはやめてくれよ(笑)
  197. 2018/03/18 (日) 23:28:13
    と、豊島にはまだ王位リーグもあるから....(震え声)
  198. 2018/03/18 (日) 23:28:15
    結局いつものやつ。
    羽生「控え室をからかってやろうと思って。」
  199. 2018/03/18 (日) 23:28:58
    ※192
    挑戦者羽生 8勝4敗.667
    敗北者豊島 9勝5敗.643
    挑戦者稲葉 7勝4敗.636
  200. 2018/03/18 (日) 23:29:05
    強いのに、必ずあと一歩のところで負けるな。

    上京して、遊びを覚えて、人と触れ合って、
    コンピューターから少し離れるのは必要なんじゃないの?
    体力も無さそうだし。
    今の環境のままだと無理っぽい。引き寄せるオーラもないし。
    強さも必要だけど、巡りあわせとか引き寄せる力も大事。
    無冠で終わることはさすがにないだろうけど、
    藤井がこのまま成長を続ければ完全に飲まれると思うわ。
  201. 2018/03/18 (日) 23:29:12
    最終的に豊島の様式美かよ・・・
    あと引かなきゃいいけど
  202. 2018/03/18 (日) 23:29:17
    控室を負かしにくる、というやつか
  203. 2018/03/18 (日) 23:29:39
    とりあえず名人挑戦者になっとかんと無冠の帝王は襲名できんぞ
  204. 2018/03/18 (日) 23:30:01
    これが3月のライオンちゃんですか?
  205. 2018/03/18 (日) 23:30:07
    ※185
    久保かモテが来る以外はそこまで研究内容に差は出ないからへーきやで
  206. 2018/03/18 (日) 23:30:08
    羽生さんって
    六代大橋宗英や天野宗歩、升田幸三などの
    「将棋のあり方を変えた」天才タイプとはまた違うタイプだよな
    あくまでプレイヤーとしての天才って言うか
  207. 2018/03/18 (日) 23:30:36
    遊びを覚えるとかはどうでもいいけど、人と指す研究会もやった方が良さそう。
  208. 2018/03/18 (日) 23:30:57
    もう豊島は深浦に弟子入りしてここ一番の強さを教えてもらえ
  209. 2018/03/18 (日) 23:30:58
    ※199
    指し分けの伝統は消されたんじゃない。元からなかったんだよ
    灘蓮照が指し分け降級しなかったのが特例措置だっただけ
  210. 2018/03/18 (日) 23:31:05
    豊島はここから立ち直れるかどうか。精神的な強さが問われているな。
  211. 2018/03/18 (日) 23:31:42
    これが3月のライオンちゃんですか?
  212. 2018/03/18 (日) 23:32:02
    217
    羽生が後世に与えた影響は計り知れないと思うが
  213. 2018/03/18 (日) 23:32:10
    王位王座に切り替えていけ
  214. 2018/03/18 (日) 23:32:17
    間違いなく強い棋士だけど、
    何かコレ!っていう切り札がないのかな?豊島って。
    プレッシャーとかにも弱そう。ココイチで負けるのはそのせいかも。
    感情のないソフトだけで研究するのは彼にとって良いことなんだろうか?
    将棋の勉強以外のことが豊島には必要なのではなかろうか。
  215. 2018/03/18 (日) 23:32:32
    豊島あかんかったか…
    もうここまできたら羽生さんがタイトル100期を名人で飾るところを見たい
  216. 2018/03/18 (日) 23:32:32
    少数意見だと思うが羽生さん挑戦者になったらマスコミが勝つ前から騒ぎだして
    天彦が朝日杯の広瀬みたいなアウェーな感じになっちゃうから稲葉が挑戦者がいいな
    フラットに名人戦見たい
  217. 2018/03/18 (日) 23:32:47
    この順の香車はきつそうだな。
  218. 2018/03/18 (日) 23:32:52
    きゅんお疲れ様。今日は羽生竜王が強すぎたので、しゃーない。4八と、なんて候補に上がっても普通にさせないんだけど、そういった手を指す時の羽生さんは調子が鬼畜すぎるわい。
    きゅんの名人挑戦リベンジに来年度は期待やね
  219. 2018/03/18 (日) 23:33:02
    とりあえず豊島は少し旅にでも出て英気を養うといい
  220. 2018/03/18 (日) 23:33:11
    3年後には羽生八冠が誕生してないとも言い切れんね
  221. 2018/03/18 (日) 23:33:23
    ※213
    この飛車の使い方は名人芸ってヤツだな
    西尾がしきりに81に引いて守りに効かせたいと言ってたけど4筋にいて歩を守ってるのが実は効果的でしたっていう
  222. 2018/03/18 (日) 23:33:35
    ※217
    序盤研究を活発化させた最重要人物は誰だと思ってるんだ・・・?
  223. 2018/03/18 (日) 23:33:39
    羽生さんと戦う棋士は常にアウェー
  224. 2018/03/18 (日) 23:34:03
    4八とはマジックというよりも勝ちを確信したが故の爆撃
    この人怖すぎる、50手前にしてなんでこんなリスキーな戦い方ができるんだ
  225. 2018/03/18 (日) 23:34:43
    豊島の前には常に羽生と久保が立ち塞がる
  226. 2018/03/18 (日) 23:34:44
    羽生さんは控室なんか眼中にないだろうな
    ただ、棋理に従ってるだけ
    それで控室が悶絶してるとか、知らんがな
    そう思ってる
  227. 2018/03/18 (日) 23:34:59
    これ、検討陣も盛り上がってんだろうな、終局後
  228. 2018/03/18 (日) 23:34:59
    結局今期の豊島は何も無し?
    棋戦優勝くらいはしたかったな
  229. 2018/03/18 (日) 23:35:10
    A級に昇級できなくても、タイトルに挑戦できなくても
    最後はJT杯覇者NHK杯選手権者になった者が強い
  230. 2018/03/18 (日) 23:35:30
    豊島は冬眠対策をすべき
  231. 2018/03/18 (日) 23:35:54
    なんか今日、隙あらば藤井の話するやつ多いんだよなあ
  232. 2018/03/18 (日) 23:36:07
    JT杯、NHK杯なんかどうでもええ
  233. 2018/03/18 (日) 23:36:19
    山ちゃんは王座戦出てるから、後は誰なんだろう?w
  234. 2018/03/18 (日) 23:36:20
    勝又清和 @katsumata 3/18 23:30
    昨日のTLの羽生竜王「フー」「かわいい」
    今日のTLの羽生竜王「つえ」「鬼」
  235. 2018/03/18 (日) 23:36:21
    からの稲葉と天彦の名人戦
  236. 2018/03/18 (日) 23:36:23
    藤井猛は「羽生さんは控室を負かしにくる」とか言ってたな
  237. 2018/03/18 (日) 23:36:27
    豊島も感想戦だと読み負けてない。
    豊島をディスる人もいるけど、まあ今回は十分盛り上げたし、近い内にタイトルとるでしょ。
    ただ、当初の期待値より伸び悩んではいるけど。モテやウティぐらいまでタイトルとれるかな?
  238. 2018/03/18 (日) 23:36:30
    ※218
    遊びは大切だよ。
    遊ぶってギャンブルにのめりこむとか酒浸りになるとかってことじゃなくて、
    休むことと勉強することの緩急をつけるって意味で。
    豊島、そういうことを全くしていなさそう。
    研究相手も感情のない機械だし。
    真面目なタイプだとそれをやる勇気が無いんだよな・・・
    堕落しているように思ってしまうから。
  239. 2018/03/18 (日) 23:36:40
    ※243
    いつもだゾ
  240. 2018/03/18 (日) 23:36:53
    すげーコメ伸びのはえーこと
  241. 2018/03/18 (日) 23:37:16
    羽生さんの通算1400勝にも期待!
  242. 2018/03/18 (日) 23:37:26
    JTNHKは棋戦優勝9回だからな
  243. 2018/03/18 (日) 23:37:29
    ※53
    まだまだ入会資格はないわ、タイトル戦出場4回と棋戦優勝1回しかないからなぁ。
  244. 2018/03/18 (日) 23:37:33
    稲葉さんに豊島さんの仇討ちを期待
  245. 2018/03/18 (日) 23:37:42
    羽生さん、釜彦から名人奪還頼むわ
  246. 2018/03/18 (日) 23:38:00
    タイトル獲得という期待を悉く裏切りつつ無冠の帝王への期待にも応える豊島流
  247. 2018/03/18 (日) 23:38:31
    これは全盛期羽生
    しゃーない
  248. 2018/03/18 (日) 23:39:09
    ※218
    そうだな、このままじゃ王将戦挑戦、名人戦プレーオフ3連勝する程度の成果しかあげられないもんな
  249. 2018/03/18 (日) 23:39:20
    ※249
    今のままじゃ無理だな。
    強さ以外に何か欠けてる。
    運がない。
    名人挑戦濃厚だったのにポロポロ落とし、
    各棋戦もタイトルもあと一歩で逃すし、とにかく持ってない人。
  250. 2018/03/18 (日) 23:39:55
    昨日見た羽生さんはこんなんじゃなかった
  251. 2018/03/18 (日) 23:39:55
    ※174
    その二人は頭ハネじゃなく負け数で降級してるから
    むしろ低い順位でも問題ないって朗報じゃ?
  252. 2018/03/18 (日) 23:40:19
    無冠の帝王という称号も与えられんよ。
    無冠の帝王のタイトルもないただの無冠だよ。
  253. 2018/03/18 (日) 23:40:41
    永世無冠じゃ永世七冠には勝てない
  254. 2018/03/18 (日) 23:40:45
    ※248
    竜王戦第4局の藤井猛先生の解説通りの展開がドンピシャだったなw
    終盤おって一瞬こちらを抱きおこすような手指して
    これならまだちょっといけると思っていざ読んでみると…
  255. 2018/03/18 (日) 23:41:24
    今の豊島より4歳上でようやく初タイトル取って永世名人になった人もおるからな
    まだまだこれからよ
  256. 2018/03/18 (日) 23:41:27
    永瀬も今回タイトル取れなかったら豊島側に来る恐れもあるかな。
    菅井は初挑戦で取れて良かった。
  257. 2018/03/18 (日) 23:42:20
    そうなんだよ、永瀬も豊島化しそうで怖いんだよなあ
    永瀬ホント頼むよ…
  258. 2018/03/18 (日) 23:42:38
    豊島をこんなにねじ伏せるなんて鬼畜過ぎるやろ
  259. 2018/03/18 (日) 23:42:53
    ご飯沢山食べて、運動して、体を作り、
    人との交流や研究を少し増やす。
    将棋は死ぬほど勉強してるんだから。
    豊島の問題は多分体力とメンタルで将棋じゃない気がする。
    それを今やらないと、30代になってからでは
    体力の衰えを普通に感じ始めるし、脳の老化も人によってはいつくるかわからないし
    やれることは今のうちにやっておいた方が良い。
    ダメなら戻せばいいんだから。
  260. 2018/03/18 (日) 23:43:14
    ※250
    それで競馬やフットサルをやってA級陥落した奴もいるけどなw
  261. 2018/03/18 (日) 23:43:22
    豊島永世レート1位
  262. 2018/03/18 (日) 23:43:23
    なんとなく永瀬は今回負けたしても負け癖とか関係なくゴリゴリ削っていってもぎとりそうな気がする
  263. 2018/03/18 (日) 23:43:28
    ※267
    森下卓 6回
    24歳 1990棋聖戦 ○●●● vs屋敷伸之
    25歳 1991竜王戦 j●○○●●● vs谷川浩司
    28歳 1994棋王戦 ●●● vs羽生善治
    28歳 1995名人戦 ●●○●● vs羽生善治
    30歳 1996棋王戦 ●●● vs羽生善治
    32歳 1998王将戦 ○●●●● vs羽生善治

    木村一基 6回
    32歳 2005竜王戦 ●●●● vs渡辺明
    35歳 2008王座戦 ●●● vs羽生善治
    35歳 2009棋聖戦 ●○○●● vs羽生善治
    36歳 2009王位戦 ○○○●●●● vs深浦康市
    41歳 2014王位戦 ○●j●●○● vs羽生善治
    43歳 2016王位戦 ○●●○○●● vs羽生善治

    花村元司 4回
    35歳 1953九段戦 ●●● vs塚田正夫
    37歳 1955九段戦 ○○●●● vs塚田正夫
    38歳 1956名人戦 ●●●● vs大山康晴
    44歳 1962王位戦 ●●●● vs大山康晴

    豊島将之 4回
    20歳 2010王将戦 ●○●●○● vs久保利明
    24歳 2014王座戦 ●●○○● vs羽生善治
    25歳 2015棋聖戦 ●○●● vs羽生善治
    27歳 2017王将戦 ○●●●○● vs久保利明

    4回目の挑戦失敗をした無冠棋士は過去4人だけで、豊島は最年少で挑戦している
  264. 2018/03/18 (日) 23:43:58
    本当豊島の焦燥しきった顔を見るだけで辛いわ、本当に次は挑戦したら絶対とってくれ!
  265. 2018/03/18 (日) 23:44:19
    そうだね、確かに豊島はまだ若い。
    ウティの対羽生特化とか、モテの超変態化とか、まだまだブレイクスルーの余地は残されているからね。
    48とには触れず…
  266. 2018/03/18 (日) 23:44:32
    とよしー先生…つらいのぅ…
  267. 2018/03/18 (日) 23:44:47
    天才しかわからない相手に希望を抱かせた後に絶望へ落とすってどういうこっちゃ・・・
  268. 2018/03/18 (日) 23:45:36
    豊島の将棋への哲学を聞きたい
  269. 2018/03/18 (日) 23:45:57
    ※263
    遊びってのはそういう意味じゃないんじゃないの?
    ていうか菅井は王位以外はさっぱりだし、
    永瀬だって今のままじゃわからんよ。
  270. 2018/03/18 (日) 23:46:56
    太地だって挑戦3回目でやっとじゃなかったか。
    久保だって4回連続で羽生に蹴散らされても諦めずにタイトル取って、その後羽生からも取って二冠になった。

    豊島もまだ行けるはず。
  271. 2018/03/18 (日) 23:47:18
    しゃーない
    来期何かあるだろ
    なんでもいいから何かタイトルとれ
  272. 2018/03/18 (日) 23:48:10
    ※284 モテみたいなのはそうでてこないだろ。見ている側からはモテみたいなわけわからない感じが一番おもしろかったりするけど
  273. 2018/03/18 (日) 23:48:16
    タイトル獲る人はタイトル戦を自分の土俵で戦ってる気がするなあ
    広瀬さん然り、糸谷さん然り、菅井さん然り
  274. 2018/03/18 (日) 23:48:21
    永瀬は変なオーラがあるんだけど、豊島はない。覇気がない。
    強いし好きだし応援してるけど、華がない。

    スーツの色変えろwゴールドの裏地とかにしてみろ。
    もう風水的なものに頼ろう。出来ることはやろう。
  275. 2018/03/18 (日) 23:48:51
    タイトル100期目で竜王名人とかありえるか?
    何処の漫画の主人公だよ。
    ボツ原稿だよ
  276. 2018/03/18 (日) 23:48:54
    フー…
  277. 2018/03/18 (日) 23:49:21
    ※263
    俺も本当にそう思うわ。羽生さんのチェスも勝ってる間は持てはやされるが、負けが込むと非難されたしな
  278. 2018/03/18 (日) 23:49:26
    ※296
    ラスボスは何やってもOK
  279. 2018/03/18 (日) 23:49:27
    ※270
    その辺の世代でタイトル経験者orA級クラスなら青野福崎高橋中村島南井上あたりも追加で
    全部合わせて112勝26敗で勝率8割超え
  280. 2018/03/18 (日) 23:49:35
    48とより安全ん勝ち方あったのに
  281. 2018/03/18 (日) 23:49:37
    これで高見か金井が先にタイトル取っちゃうんだから悲しすぎ
  282. 2018/03/18 (日) 23:50:00
    ※290
    いや分かってるよ
    でもタイトル獲れたのと獲れないのでは天と地も違う
    勢いでも何でも獲れた菅井と太地
    どれだけやっても獲れない豊島
    この差は何だろうなあ。そんなに簡単に答え出ないと思うけど
    でもまだ35までは頑張ってほしいし可能性はある

    カズキや行方はもう厳しそうですけどね…
  283. 2018/03/18 (日) 23:50:04
    嵐とキャッキャしてたあの可愛いおっさんはどこ行ったんや
    今日豊島の対面に座ってたのは鬼だったぞ
  284. 2018/03/18 (日) 23:50:34
    久保も森内も、羽生谷川とかに阻まれながら
    30過ぎてからやっとの思いで初タイトル
    豊島まだまだこれから、諦めずにまた再出発だ
  285. 2018/03/18 (日) 23:50:36
    何度目の竜王名人だ?
  286. 2018/03/18 (日) 23:50:59
    ※291
    まぁ1つくらいはいずれ獲るんだろうとは思うけど、
    下の世代次第ではなぁ・・・
  287. 2018/03/18 (日) 23:51:16
    名人は神に選ばれたものしかなれないって言うけど……
    ここ10年くらい羽生という神を越えないと名人になれませんみたいな状況になっててマジで草はえる
    森内って凄かったんだなぁ……
  288. 2018/03/18 (日) 23:51:21
    昨年夏の時点で豊島名人叡王三冠を予想して異論を認めなかったのは私です。すみませんでした。
  289. 2018/03/18 (日) 23:51:39
    羽生世代から下の棋士は
    羽生99
    渡辺19康光13森内12
    久保7郷田6
    丸山藤井深浦屋敷3
    天彦2
    三浦広瀬糸谷太地菅井1かな
  290. 2018/03/18 (日) 23:52:15
    もうさ豊島には過剰な期待はよそう
    豊島にはタイトルは所詮無理な話だったんだよ
    残念だが俺はそう想う
  291. 2018/03/18 (日) 23:52:20
    ※292
    ああ、モテの棋風は例えだけどさ。
    佐藤も羽生の忠犬と言われ続けたけど、棋風改造して、かなり良い勝負をし始めた。森内も対羽生と、時間の使い方を工夫し始めた。でも、彼らが壁にぶつかって以前より成長したのは、今の豊島の年齢よりも上だったよ。
    豊島の今後が楽しみだよね。
  292. 2018/03/18 (日) 23:52:24
    ※298
    羽生善治 46歳(当時)
    7/31竜王戦本戦準決勝 vs稲葉陽○
    8/2 銀河戦決勝T決勝(対局日) vs豊島将之○
    8/6 棋王戦本戦2回戦 vs及川拓馬●
    8/7 前夜祭
    8/8 王位戦タイトル戦第3局 vs菅井竜也○
    8/9 二日目
    8/12王将戦二次予選2回戦 vs三浦弘行●
    8/14竜王戦挑戦者決定戦第1局 vs松尾歩○
    8/15銀河戦決勝T決勝(対局日) vs久保利明●
    8/17順位戦A級3回戦 vs久保利明○
    8/19チェス(新潟)
    8/21前夜祭
    8/22王位戦タイトル戦第4局 vs菅井竜也●
    8/23二日目
    8/25竜王戦挑戦者決定戦第2局 vs松尾歩●
    8/28前夜祭
    8/29王位戦タイトル戦第5局 vs菅井竜也●
    8/30二日目

    そらこんなの見せられて怒らないファンなんておらんやろ
  293. 2018/03/18 (日) 23:52:56
    ※305
    久保森内は全盛期羽生を相手にしなきゃいけないし同世代もスターばかりだったからな。
    今の若手はハブ世代が衰えて、渡辺世代もしょぼいし、同世代にスターいないしなんか期待できない。
    藤井世代に蹂躙されそう。
  294. 2018/03/18 (日) 23:53:08
    >>302
    叡王戦にしたって負けたのがA級相手やタイトルホルダーならともかく、
    その挑戦決めた高見に緩手で逆転許して負けたからもう何も言えないわ
  295. 2018/03/18 (日) 23:53:32
    豊島改造計画。いっそサイボーグにでもしようぜ
  296. 2018/03/18 (日) 23:53:35
    羽生は優しい。豊島を楽にしてあげた。
  297. 2018/03/18 (日) 23:53:53
    藤井さんにしても深浦さんにしても
    おそらくは今の羽生さんより強いであろう頃の羽生さんにタイトル戦で勝ちきった経験があるんだよな
  298. 2018/03/18 (日) 23:54:10
    ネタで森下コースとか言われてたけど本当になってきて悲しい

    森下も過去強かったんだよなあ
    一期くらいは獲れると思ってました
    木村はちょっと力足りない感じしたなあ
    豊島はどうなるんだろうなあ
    まだ20代なのが救いだな
  299. 2018/03/18 (日) 23:54:50
    高橋>深浦
  300. 2018/03/18 (日) 23:55:21
    ※314
    でも勝ってたら持てはやすんだろ?
  301. 2018/03/18 (日) 23:55:23
    ※314
    これで王位とられてからの竜王奪取とかわけわからんことやってるからな
  302. 2018/03/18 (日) 23:55:49
    ※303
    運は絶対に必要だろうな。
    それは持っていなさそう。
  303. 2018/03/18 (日) 23:56:04
    久保や広瀬が終盤力の差で今まで羽生にボコられ続けてるからな。豊島も羽生に王座や棋聖で挑戦した時序盤中盤は頑張るけど結局終盤力で負けてたし
  304. 2018/03/18 (日) 23:56:18
    ありゃ、※511じゃなくて311で
    失礼
  305. 2018/03/18 (日) 23:57:05
    羽生は衰えた(竜王名人)
  306. 2018/03/18 (日) 23:57:55
    ※249
    読み負けてないけど勝負どころで負けるってのはやっぱり勝負弱さが深刻
  307. 2018/03/18 (日) 23:58:18
    重要な所で勝っていく羽生と重要な所で負けていく豊島
  308. 2018/03/18 (日) 23:58:28
    55年組みたいに上手く隙間の時代に入れればな
  309. 2018/03/18 (日) 23:58:37
    見てるだけで疲れたわw
    羽生さん鬼畜すぎやで
  310. 2018/03/18 (日) 23:58:43
    ○○「豊島さんに勝った人には責任がある」
  311. 2018/03/18 (日) 23:59:07
    ※314
    そもそも羽生の年齢でそのスケジュール自体が無理があった
    流石に体力の低下は誤魔化せんし、このスケジュールで負けがこむのは仕方ないやろ
  312. 2018/03/18 (日) 23:59:25
    絶対環境変えた方が良いよ。
    勉強だけじゃ得られないことが糧になることってあるからね。
    勉強はそのまますればいいんだし。間違いなく強いんだし。
    そういうことはどんな世界のプロでも行き詰まったらやってる。
    行き詰まってなくてもやってる人はやってる。
    元々社交的じゃなさそうだし、人の良いエネルギーを貰ったりできなさそうだし。
  313. 2018/03/18 (日) 23:59:48
    POの方が、棋王戦よりも、もりあがってるwwwwwwwww
  314. 2018/03/19 (月) 00:00:28
    ※322
    勝ったらすごいよ?
    でも加齢で体力落ちてるだろうに休んでくれよ...って心配してたら案の定だもの
  315. 2018/03/19 (月) 00:00:39
    豊島の中で既に俺って勝負弱いわ・・・みたいな自己認識が根付いてるんじゃね
    スポーツの世界じゃメンタルトレーニングとかで苦手意識とか勝負事のトラウマを改善したりするみたいだけど、将棋の世界じゃ受け入れられ辛いんかね
  316. 2018/03/19 (月) 00:00:45
    ガチだとまだ普通に羽生さんのが強いな
    頼むから稲葉相手に気を緩めて負けないで欲しい
  317. 2018/03/19 (月) 00:00:50
    いやだから、久保を止めたのは豊島の功績だから、忘れないで
  318. 2018/03/19 (月) 00:00:54
    完全体豊島はまだですかね…
  319. 2018/03/19 (月) 00:01:28
    せっかくの6人プレーオフ、結局稲葉が挑戦なんて白ける展開は無しにしてくれよ、羽生さん
  320. 2018/03/19 (月) 00:02:48
    豊島しょーもな
  321. 2018/03/19 (月) 00:03:28
    30代って若いっちゃぁ若いんだけど、
    あっという間に過ぎていくからなー。
    明かな体力の衰えも感じるし。
    安定を望むようになってくるから、
    モチベーションも下がってくるし。
    いやぁ羽生とか久保って凄いと思うよ。
    30前に1つ獲っておきたいところだけど・・・

    今期も強かったのに、全部一歩手前で取りこぼしてるだろ?
    順位戦なんて稲葉が降級、挑戦は豊島って殆どがそう思って居たろうに。
    豊島は自爆して来期6位だぞ・・・どんだけ持ってないのよ。
  322. 2018/03/19 (月) 00:03:41
    棋聖王座王位とかタイトル固まっちゃってるからな。

    名人王位王将とかなら上手くばらけるけど。
  323. 2018/03/19 (月) 00:03:56
    本当にコレで47才なのか?
    信じられん強さだ。
    心身ともに充実し今まさに成熟期を迎えている20代後半の才能ある若者をここまで完璧に薙ぎ倒してしまうとは・・・
  324. 2018/03/19 (月) 00:04:04
    稲葉が勝つと予想したいんだが
    大丈夫かな
  325. 2018/03/19 (月) 00:04:12
    ※314
    あらためて見ると絶句…これは失冠しますわ
    でも挑戦した棋士は実力で勝ち上がって挑戦だから
    やっぱり運が良いというか持ってるんだろうなあ
  326. 2018/03/19 (月) 00:04:34
    盤駒使っても難しいような速度計算を
    なんで48との時点でできるんだ…
  327. 2018/03/19 (月) 00:05:27
    昨日、フーとか言ったりパンケーキ食べてたゆるふわの羽生さんはどこ行ったの?
    鬼神でヨシハルしかいなかったんだけど
  328. 2018/03/19 (月) 00:05:40
    あの投了は完全に心折れてたな
    評価値もまだ-1200くらいで30~40手くらいは粘れたはずなのに
  329. 2018/03/19 (月) 00:06:14
    48とは深浦は完全に悪手と断言
    逆転した
    羽生は姿勢が元気なくなって来た

    って言ってた


    F先生がこないだも言ってたよな
    この人は普通の勝ち方はしない、って
    えっ、間違えたか、チャンス! って思わせるような勝ち方をする、って

  330. 2018/03/19 (月) 00:07:43
    王位戦は菅井の時間の使い方がアレだったし、過密スケジュールじゃなくても落としてたと思うけどなぁ
  331. 2018/03/19 (月) 00:08:08
    深浦も、48とは最短だったと訂正していたね。感想戦で触れなかったのは、もう触れるまでのない一本道の読み切りだってことだものなあ。
  332. 2018/03/19 (月) 00:08:30
    豊島を倒した責任、担ってもらおうか…
  333. 2018/03/19 (月) 00:08:31
    天彦は名人に甘んじてるからな
  334. 2018/03/19 (月) 00:08:35
    今日の対局凄かったわ。解説の深浦も最高すぎた
    こうなったら羽生が挑戦して100期目のタイトル獲ってほしいわ
  335. 2018/03/19 (月) 00:08:51
    ※339
    あるかもね。
    世間もそういう風に見てるし、ジョークだとしてもな。
    そういう流れを作っちゃたのはきつい。
    催眠術でもかけてもらって、「これは一次予選ですよ」とか思わせないと無理っぽいw
    それか毎回和服着るとかな。
    意外と橋本の外見を変えていくってのは悪くないと思う。
    金髪パンチパーマとかやって、笑いものになってみるのは悪くないと思う。


  336. 2018/03/19 (月) 00:08:55
    羽生善治!
  337. 2018/03/19 (月) 00:09:25
    新人王戦先勝からの連敗で準優勝
    王将戦ほぼ挑戦確定からの挑戦ならず
    今思えばその頃から持ってなかったのかなあ
  338. 2018/03/19 (月) 00:09:34
    最終日トップ2人が揃って負けるという他力でプレーオフを勝ち取り、ここでも勝つとか羽生はやはり持っているとしか言いようがない
    しかも名人返り咲きなら100期目という出来過ぎた舞台
    ここは過去最多2度の真のチャンピオン(=竜王名人)になった森内に追いつけるかどうか次の挑決と名人戦に注目したい
  339. 2018/03/19 (月) 00:09:40
    いい所で山口とか連れてくるなよ、ニコニコ!
  340. 2018/03/19 (月) 00:10:06
    結局豊島の手には何も残らなかったね
    運がないのか要領が悪いのか
    技量だけではタイトルは獲れないんだな
  341. 2018/03/19 (月) 00:10:34
    ???「よき後継者を得た」
  342. 2018/03/19 (月) 00:11:44
    運命は勇者に…
  343. 2018/03/19 (月) 00:11:48
    中村太地がほくそ笑んでそうな結果だな
  344. 2018/03/19 (月) 00:12:00
    受けも強いんだよ
    豊島のあの攻めを物ともせずに読み切る力
  345. 2018/03/19 (月) 00:12:39
    豊島の3月は終わった
    だが、これまで羽生さんくらいしか経験したことないレベルでの
    対局密度と対戦相手のガチ勝負を、全局捨てること無く勝ちに行った

    俺は来年度、豊島が更に強くなる方に賭ける
    頑張れ豊島
  346. 2018/03/19 (月) 00:12:48
    結局敗着は何だったのだろう
  347. 2018/03/19 (月) 00:13:20
    羽生稲葉戦っていつなんだっけ
  348. 2018/03/19 (月) 00:13:59
    21日らしいぞ
  349. 2018/03/19 (月) 00:14:07
    西尾は進行としてはやたら有能やな
  350. 2018/03/19 (月) 00:14:26
    しかし最後73銀と指しておきながら同銀で投了というのは豊島の精神が折れた感じを受ける終局だな
    豊島は今後どうなるのかねえ
  351. 2018/03/19 (月) 00:15:11
    ※362
    まぁ俺たち素人が外野で言ってても仕方ないとは思うけどな
    中村太地がいつかの解説でプロ棋士もメンタルトレーニングを取り入れたほうが云々みたいに言ってたことがあって、他の勝負弱いと思ってる人もやればいいのになと思ったわ
    太地が実際にやってるかはわからんけどまぁ王座は実際取ったしな
  352. 2018/03/19 (月) 00:16:07
    ありがとう、21日ってすぐだな
  353. 2018/03/19 (月) 00:16:11
    痩せた男を筋肉質に変える
    ライザップのコースに申し込むのもいいかも
  354. 2018/03/19 (月) 00:16:16
    深浦の愛が深まった
  355. 2018/03/19 (月) 00:16:54
    運命は勇者に微笑むって座右の銘を体現してるような手を実際に指すあたりがもうねw
  356. 2018/03/19 (月) 00:17:14
    とりあえず羽生さんは稲葉さんに負ける一番萎える展開だけは勘弁してくださいお願いしますなn
  357. 2018/03/19 (月) 00:17:36
    豊島
    桐山先生がいる内に何とか喜ばせてやれよ…
  358. 2018/03/19 (月) 00:17:42
    ※308
    森内は言うまでもなく凄いよ
    天彦以前の10年は森内と羽生がずーと名人を取り合ってたからな

    森内はここ15年で「竜王名人」の2大ビッグタイトルを同時制覇した唯一の棋士(しかも2度も)
    「順位戦26連勝」という歴代最多記録も持っている
    「A級順位戦を9戦全勝」してその直後に名人を奪取した唯一の棋士
    A級順位戦全勝者(羽生)から名人を防衛した唯一の棋士
    名人戦に限れば「羽生に勝ち越し」ている
    森内は羽生より先に永世名人資格を得た(18世)
    チェスはFMレベル
    バックギャモンは世界最強レベル
    森内はこれほどの偉大な棋士なのに本当に謙虚なんだよな
  359. 2018/03/19 (月) 00:17:54
    この前の郷田といい本局の羽生といい、横歩で踏み込んで勝つのは見てて爽快、カッコいい
  360. 2018/03/19 (月) 00:19:15
    ウティは名人戦専用機扱いだけど一時三冠にもなったこともあるしね
  361. 2018/03/19 (月) 00:19:17
    いや、今年の経験を糧に、また戻ってくるよ
    そう信じてるぞ、豊!
  362. 2018/03/19 (月) 00:19:23
    腕立て伏せ10回
    腹筋20回
    から始めろ
  363. 2018/03/19 (月) 00:19:31
    森内は「3年連続」で名人戦で羽生に勝ったことあるからな

    まさに名人戦の神
  364. 2018/03/19 (月) 00:19:55
    「りゅうおうのおしごと」にtukawaresouna棋譜だな。ほんと恐ろしい人だ。
  365. 2018/03/19 (月) 00:20:19
    だから最初からプレーオフは捨てて王将戦に集中しておけばよかったのに。
    思っているほど時間も残されていないんだぞ。

    今後のチャンスが少ないと思っていたからこそ両方取りに行ったのかもしれんが
    流石にこのスケジュールでこの対戦相手は無謀すぎるだろ。
  366. 2018/03/19 (月) 00:21:33
    豊島は一番長い日の広瀬戦では強引な角切りから悪くして
    今日は大事に行こうと角を切るより3筋の歩を間に合わせようとして悪くした

    結果論でしかないけど、ままならないなあ…
  367. 2018/03/19 (月) 00:21:38
    終盤入り口くらいの力がトップ層と比べたら劣るのがあかんな
    終盤力なんてここから早々鍛えられるもんでもないし
  368. 2018/03/19 (月) 00:22:10
    個人的には豊島応援だったから残念
    でも今日の将棋を見ると、単純に羽生が上だったんだろうな

    また、頑張れ
  369. 2018/03/19 (月) 00:22:47
    ※365
    竜王名人は94年12月~96年12月、03年5月~11月まで名乗ってるから森内より期間は長い
  370. 2018/03/19 (月) 00:22:51
    豊島なんてずっと期待されていたのに、
    中村、菅井、糸谷、広瀬、天彦・・・と年の近い棋士がタイトル獲得していて
    叡王なんて金井か高見に持っていかれる。
    これは相当焦ってると思うよ。
    誰もが豊島が真っ先に持っていくだろうと思ってただろうし。
    森下も言葉の端々に「こんなはずじゃなかった」的な思いが見え隠れするけど
    豊島も自分の事をこんなはずじゃないとは思っていそう。
  371. 2018/03/19 (月) 00:23:36
    2011 名人戦 ○森内 4-3 羽生●
    2012 名人戦 ○森内 4-2 羽生●
    2013 名人戦 ○森内 4-1 羽生●

    森内強すぎ
  372. 2018/03/19 (月) 00:24:26
    ×鬼畜
    ◯棋畜
  373. 2018/03/19 (月) 00:24:35
    「りゅうおうのおしごと」に即採用できそうな棋譜だった。ほんと恐ろしい人だ。
  374. 2018/03/19 (月) 00:24:43
    プレーオフに負けたほうが
    王将戦に勝つ
    久保豊島が勝ち上がっても
    挑戦者には辿り着けない
    素人でも読めたぞ
  375. 2018/03/19 (月) 00:24:55
    豊島にはまだ何度もチャンスは訪れるよ❕❗
    そして栄冠の一歩手前で挫折し続けるだろう❕❗
  376. 2018/03/19 (月) 00:25:57
    …微笑む
  377. 2018/03/19 (月) 00:26:03
    途中お互いに勝ち筋逃しまくってたでしょ?

    まあいいや
  378. 2018/03/19 (月) 00:26:24
    ソフト研究だけじゃあかんやろ。
    これぞ豊島!みたいな切り札もないし。
    かえって柔軟性失ってるんじゃないの??
    ホント、腕立て腹筋やれって。
    暗いんだよ。暗い。
  379. 2018/03/19 (月) 00:27:35
    何度も何度も長文で豊島にああしろこうしろと指図してるやつはなんなんだ
    かあちゃんにでもなったつもりなのか
    見てるだけでも鬱陶しい
  380. 2018/03/19 (月) 00:27:36
    竜王名人は羽生が3回 森内が2回 谷川が1回
  381. 2018/03/19 (月) 00:27:57
    今やたまにしか出て来なくなっていた最強型の羽生が
    気まぐれに出て来た時にぶつかった豊島が不運だった
  382. 2018/03/19 (月) 00:28:16
    勝ち筋ってなんですか~
  383. 2018/03/19 (月) 00:28:50
    ※395
    他棋戦もダメじゃん。
    羽生なんてずーっとハードスケジュールでやってきたんだぞ?
    確かに久保も強かったし、羽生も強いけど
    それ、慰めになってないぞ。
  384. 2018/03/19 (月) 00:29:01
    ただまぁ暫くは休めだな
    来季に引きずりかねない結果だから、暫くはゆっくり休んできっちり整理して
    また一歩ずつ歩いていくしかないわな。
  385. 2018/03/19 (月) 00:29:36
    丸田祐三
    タイトル戦登場回数
    王将 挑戦2回(第 1回-1950年度、第2期-1952年度)
    名人 挑戦1回(第20期-1961年度)
    王位 挑戦1回(第 2期-1961年度)
    登場回数合計4、獲得0

    いつも忘れられる人
  386. 2018/03/19 (月) 00:29:37
    ※411
    豊島さん乙
  387. 2018/03/19 (月) 00:32:26
    ※411
    でも何か変えていかなきゃいけないのは確かだろうな。
    豊島は変えないだろうけど。あれは変えられんね。
    チキンでビビり。精神的な問題。おまけに体力もない。
    スケジュールがぁ~なんて慰められているようじゃ終わりや。
    永世無冠、かっこいいじゃん。
    鳥取はスタバが出来てしまって唯一の特徴が無くなったけど、
    永世無冠って呼ばれ方もいいんじゃね?
    解説やらしても面白くないし、木村みたいな名解説にもなれんだろうし。
  388. 2018/03/19 (月) 00:33:49
    ※417
    それは実は間違い
    1950年度の王将戦第1回はまだタイトル棋戦ではない
    一般棋戦の決勝番勝負に進んだだけ
  389. 2018/03/19 (月) 00:34:01
    菅井太地にあって豊島にないもの
    を見た目から感じる
    うまい言葉がみつけられないんだけど
    あの二人とは違う何か欠けたものがある
  390. 2018/03/19 (月) 00:35:38
    自玉が迫られまくって生きた心地がしない変化はふつうは本能的に避けてしまう

    そういう局面にしないで勝てる方法を探ろうとする

    しかしどんなに際どいくても結局詰まないなら、相手を詰ませらりゃ勝ち

    まあその大局観と、終盤の読みの深さと精度、ってことだよな



  391. 2018/03/19 (月) 00:35:40
    今日は88歩に痺れたね。金を誘導しておいてからの右からの攻め。
    最短距離での寄せ,そして読み切った52銀。
    羽生マジックの恐ろしさを垣間見た。
  392. 2018/03/19 (月) 00:35:44
    羽生と久保に壊されてしまった豊島…
  393. 2018/03/19 (月) 00:36:29
    むしろ羽生さんの方がソフトの見切りを体現していた様な気がするけどな(△4八と の場面とか)
    キレッキレだった...
  394. 2018/03/19 (月) 00:37:10
    竜王名人でタイトル100期いける!
    今のままでもいいけどやっぱり見栄え的に竜王と名人も10期まで欲しいからね
  395. 2018/03/19 (月) 00:37:38
    いつもタイトル初挑戦の時からいつも大一番で羽生と久保に遊ばれてる
  396. 2018/03/19 (月) 00:37:52
    ※416
    休むどころか棋聖戦2次予選決勝の西川戦がある…はずだけどいつになったんだろう
    23日には決勝トーナメント始まっちゃうのに
  397. 2018/03/19 (月) 00:37:57
    やっぱりイナバ
  398. 2018/03/19 (月) 00:38:19
    豊島はここらでタイトル獲らないと、羽生のタイトル99期を超すことは出来なくなりそう。
  399. 2018/03/19 (月) 00:39:39
    信じられるか?
    これ、1時間残して読み切ってるんだぜ?
  400. 2018/03/19 (月) 00:39:50
    せっかく尼崎住んでるんだから今日くらいは新地で遊んできてほしい
  401. 2018/03/19 (月) 00:39:55
    てかソフトもさあ
    散々人間より上とか言っておいて羽生さんに読み負けてんじゃんよぉ
    そろそろ全て読みきれるようになれって
  402. 2018/03/19 (月) 00:40:17
    豊島さんへのダメ出しが多いけど
    みんな残念な気持ちで一杯なんだろう
    自分が言っても無駄だとは分かっているけど
    なんとかしてあげたいとの居たたまれない気持ちがそうさせている
  403. 2018/03/19 (月) 00:40:22
    豊島は初めての外国へ旅行するなど、まったく違う環境に触れて気分転換するのもいいかも
    耳栓をしながら対局している最近の姿はちょっと痛ましく思われた
  404. 2018/03/19 (月) 00:40:34
    ※428
    組み合わせは決まってるから、決勝トーナメント進出者が出揃わなくても決まってるところから進められる
  405. 2018/03/19 (月) 00:40:52
    ※43
    来期7冠になったとして7冠をずっと維持して40歳でやっと90期行くかどうかという所なんですが
  406. 2018/03/19 (月) 00:41:39
    ※433
    ソフトが計算速度で上回っても人間の直感がそれを追い越すこともあるからな
  407. 2018/03/19 (月) 00:42:37
    寄せの手前くらいの局面だとまだ羽生がソフトを上回る時もあるな
  408. 2018/03/19 (月) 00:43:09
    ※436
    なるほど柔軟なんだな
    そうすると4月ってこともあるのか
  409. 2018/03/19 (月) 00:44:06
    棋聖戦と王位戦で勝ち残っているから
    気持ちを切らすな
  410. 2018/03/19 (月) 00:44:57
    よくやった、豊島、プレーオフ連勝は魅せてくれた。羽生なら名人奪取の流れ。
  411. 2018/03/19 (月) 00:45:03
    王将戦にしろ、あと一歩てところにも届かないよね
    その手前で負ける
  412. 2018/03/19 (月) 00:45:09
    442
    王座戦もまだ残ってるぞ
  413. 2018/03/19 (月) 00:46:06
    深浦先生の解説おもしろかったよ
    Fてんてーもだけど 
    見てておもしろい対局は名解説込みでないと味わい尽くせないわ
  414. 2018/03/19 (月) 00:46:56
    そりゃ読み切っていたらどんだけ怖い変化も怖くないけどさぁ…普通に勝とうよ…
  415. 2018/03/19 (月) 00:47:58
    437
    将棋ファンは豊島に羽生のタイトル数を越えてもらうことを夢見ていたんじゃないの?
    豊島の才能からして何らかのタイトルを生涯10期獲ることを期待してたわけじゃないでしょ?
    羽生越えを見たかったんでしょ?
  416. 2018/03/19 (月) 00:48:15
    豊島くん
    とりあえず結婚してみようか
  417. 2018/03/19 (月) 00:48:17
    でも今期ついに豊島は棋戦で初優勝したし、タイトルこそとれなかったけど着実に前進してるよ☆ミ

    このまま前進していけばタイトルだってきっと5年後くらいに獲得できるはず(^_-)☆
  418. 2018/03/19 (月) 00:48:26
    やっぱり羽生やわ
  419. 2018/03/19 (月) 00:49:32
    誤解されるかもしれないけれどーー
    48とは普通の手だと思う
    一本道の攻め合いと簡単な受けだから

    ただ、少し前の羽生さんが最終盤でポカを
    連発していたことを考えると
    最近の復調と気力の充実が窺われる
  420. 2018/03/19 (月) 00:49:51
    読み切ってなきゃ48となんてさせんよなぁ
    恐ろしい
  421. 2018/03/19 (月) 00:50:50
    羽生先生だけは本当分からない
    これだけソフトの発展してる中で更に上回れる手を見つけるのか
  422. 2018/03/19 (月) 00:50:53
    羽生竜王名人待った無し
  423. 2018/03/19 (月) 00:50:56
    寄せれる時はスパっと寄せるのが羽生世代の将棋の良さだな(Fを除く)
  424. 2018/03/19 (月) 00:51:23
    山ちゃんととよぴーの成績を合わせたのが森下なんだよなー
  425. 2018/03/19 (月) 00:51:44
    今日が事実上の名人決定戦だったなあ
  426. 2018/03/19 (月) 00:51:45
    プロが普通じゃないいってるのにこんなとこでイキらんでも
  427. 2018/03/19 (月) 00:52:25
    衰えたって言われるけど
    なんだかんだ羽生さんの地力・潜在能力はずっと棋界イチなんだと思う
    競った手将棋における中・終盤での
    勝負強さやら対応力やらが段チなんじゃないかと思う
    つまるところ、時々の心身その他コンディションで
    それがうまく引き出される対局になるかどうかが
    毎度出たとこ勝負?でネックというだけで
  428. 2018/03/19 (月) 00:53:54
    休養十分の大エースに
    連投で疲れきったぽっと出の投手では
    酷すぎる
  429. 2018/03/19 (月) 00:53:55
    勝ってファンがつく棋士は多いが
    負けてもファンがつくのは豊島くらい
  430. 2018/03/19 (月) 00:53:59
    ※461
    なんの話してんのお前?
  431. 2018/03/19 (月) 00:54:00
    知 っ て た

    これぞ豊島だ!
  432. 2018/03/19 (月) 00:54:27
    一気にPOから名人戦がつまらなくなった。
    やっぱり5連勝から1勝4敗じゃあかんってことだな…
  433. 2018/03/19 (月) 00:54:51
    ※458
    「寄せれる時は」藤井先生もそうだぞ
  434. 2018/03/19 (月) 00:54:57
    森下卓
    タイトル挑戦6回
    棋戦優勝8回
    A級10期1組17期

    強い
  435. 2018/03/19 (月) 00:55:07
    羽生さんが衰えたって言われる時って大体新しい手法が流行り出した時じゃない?
    それを羽生さんが取り入れ出すからまた復活する
    取り入れる前に取れたのが菅井、中村戦
    取り入れた後に負けたのが渡辺、豊島戦
    て感じがする
  436. 2018/03/19 (月) 00:55:37
    フェデラーと同じく対局間の日が空けば羽生はまだまだ強い
  437. 2018/03/19 (月) 00:56:24
    豊島八段は王将名人どっちかに絞れば行けたかもなのに、
    そうしないところが応援し続けようと思ってしまう
    常々「俺は山崎を諦めない!」と言っている人たちもベクトルは違えど似たような気持ちなのかも
  438. 2018/03/19 (月) 00:56:31
    豊島は
    誰もが喉から手が出るほど欲しがるJT杯を持ってるから
    元々名人戦なんか眼中にすらないもんな(白目)
  439. 2018/03/19 (月) 00:56:39
    やっぱりなコメ数w
    今日は強かったですね~
    解説のふかーがチラッと言ってたが、最初から羽生さんが狙ってた形かも知れないな
    すごい人は研究もすごい
  440. 2018/03/19 (月) 00:56:49
    プレイオフで勝ったら、せめて特例で、
    勝った相手よりも順位を上にしてやってほしい
  441. 2018/03/19 (月) 00:57:02
    ※470
    太地には終盤逆転負けしすぎ
    研究や戦法云々じゃない
  442. 2018/03/19 (月) 00:58:48
    おじさんコースか
    まぁなんか雰囲気似てるもんな
    良い人だけど幸薄そうな所とか
  443. 2018/03/19 (月) 00:59:00
    確かに来期順位3位になればまだ報われるが、それすら無いのが豊島っぽい。
  444. 2018/03/19 (月) 00:59:09
    いやすごかった
    普通こんな順選ばない
    というか普通読まない
    しかも読み切らないと指せない手というね
    竜王戦の66飛〜88金とか、一年以内にこんな神手が2回も見れるとは
  445. 2018/03/19 (月) 00:59:22
    あとやっぱり豊島さんて羽生さんとかと比べると
    研究手の比重が大きい棋士なのかなと王将戦からこっちの
    終盤を見てて思った
  446. 2018/03/19 (月) 00:59:26
    山ちゃんととよぴーが合体しても森下九段(無冠の帝王)にしかならない事実
    悔しいけど、それでも俺は山ちゃんととよぴーの悲願をずっと見守り続けてやる
  447. 2018/03/19 (月) 01:00:11
    豊島は強い

    体力をつけて、対局にメリハリをつけること
    が大事かな
    (時には手を抜け…とまでは言わないが)
  448. 2018/03/19 (月) 01:00:43
    圧倒的コメ数
  449. 2018/03/19 (月) 01:01:33
    465
    453に対してだろ
    深浦さんが普通じゃないって言ってたのにこんなとこでアマが普通な手なんて通ぶるなよってことだと思うよ
    453さんですか?
    イキってますね

  450. 2018/03/19 (月) 01:02:03
    耳栓なんぞするわ、声ちいさいわ
    あかんあかん、まだまだ名人の器とちゃうっということ
  451. 2018/03/19 (月) 01:02:31
    この記事に匹敵するのは
    紀藤-豊島で紀藤サンが勝った場合だけだね
    このコメ数になるのは
  452. 2018/03/19 (月) 01:03:13
    いやここ2年の衰えはネタ抜きに酷い
    最近も意外に序中盤で離されることは少なくて、終盤で勝手に自滅する負けが増えた。2年前なら羽生より中終盤強い人なんかいなかったけど今は明らかなミスが多い
  453. 2018/03/19 (月) 01:03:47
    早くいいお嫁さんもらいなね
  454. 2018/03/19 (月) 01:03:59
    菅井と中村は防衛は期待出来ないなぁ
    天彦も今の羽生に勝てる気がしないし
    豊島も力尽きた
    叡王戦はどっちが取っても来年羽生世代が奪いに来そうだし、一瞬だけ若手が将棋界で陽の目を見た年になりそう
    その内藤井聡太が蹂躙しに来てしまうし、20〜30台はダメかもしれんね
    案外、復活した谷川九段がタイトルを獲得したりして
  455. 2018/03/19 (月) 01:04:39
    衰えたのは観る将の、羽生将棋への理解力
  456. 2018/03/19 (月) 01:04:42
    西尾さんも解説で言ってたけど
    去年の7月の羽生さんとの順位戦の一局(とその後の快進撃)は
    ソフト特化研究で一皮むけちゃったのかとヒヤリとしたけど
    あの一局もやっぱり今にして思えば
    しっかり研究されていた得意の形だからこそ
    あそこまで見切って積極的に攻めれたのかなーとか
  457. 2018/03/19 (月) 01:04:50
    豊島が和服着て対局場に入ってくる様子は
    老舗を傾けてしまった若旦さんって感じだもんなあ
    遣り手感がない
  458. 2018/03/19 (月) 01:05:49
    ※485
    ああ、そっちの話か
    全然関係ないことに対しての話かと思ってな
    てかお前も461ならちゃんとレスの番号つけとけよ?
  459. 2018/03/19 (月) 01:06:22
    こりゃ東海初のタイトル持ってくるって藤井六段の四段当時のコメントが現実になりそう。
    当時は豊島を差し置いてそれはないだろうと思っていたが、今年、羽生竜王名人から竜王奪取しそうで。
  460. 2018/03/19 (月) 01:07:02
    羽生おめ豊島おつ
    羽生さん横歩強よすぎ
    終盤も読み切りの勝ちだし、課題と言ってた年齢なりのペースをつかめてきたのかも
    挑戦すれば復位ありそう
  461. 2018/03/19 (月) 01:07:08
    おい見てるか?ワタナベよ
    やっぱり竜王は無理だったべ
  462. 2018/03/19 (月) 01:07:59
    深浦さんもそれっぽいこと言ってたように思うけど
    対人ゲーマーとしては
    性格が素直すぎる(指し手に率直に反映される)面も
    あるんじゃないかと思った
    勝負術的なとこが今ひとつみたいな>豊島さん
  463. 2018/03/19 (月) 01:08:23
    羽生世代のバッティングしながら棋戦優勝、タイトル挑戦を何度も果たした森下は偉大
  464. 2018/03/19 (月) 01:08:55
    けっきょく豊島は森下の後継者だったか
  465. 2018/03/19 (月) 01:10:23
    おなじ優等生然とした印象の2人でも
    藤井さんのがまだ勝負師的なふてぶてしさはある気する
  466. 2018/03/19 (月) 01:10:26
    人が良いと勝負事には損だ
    だが、かといって
    久保や渡辺のような性格がのさばるのも御免だ
  467. 2018/03/19 (月) 01:10:42
    森下の後継者を名乗りたければあと5つくらいは棋戦優勝しないとな
  468. 2018/03/19 (月) 01:10:52
    当初から予想されてた稲葉羽生になったね
    稲葉にとっても今後の棋士人生を左右する大勝負になるな
  469. 2018/03/19 (月) 01:11:09
    まさか竜王名人になって100期達成とかやっちゃう気なのこの人……
  470. 2018/03/19 (月) 01:12:20
    フカーラの「えっ…いんですかこれで…苦しそうですけど……。」
    鱶「これでいいならどんだけ凄い男なんでしょう(笑)…」

    これがフラグになるかもって、60パーセントぐらいで思ったねww
    そしたらね…www
  471. 2018/03/19 (月) 01:12:31
    竜王が中学生に負けるのは初だっけ
  472. 2018/03/19 (月) 01:12:32
    496
    中村戦の終盤も体力の衰えからくるポカ+力尽きるせいで負けた感じがする
    今日みたいな体力不足を補う戦略でいけば、あと2-5年持つと思う
  473. 2018/03/19 (月) 01:12:43
    森下がよく無冠の帝王言われるけど羽生佐藤森内郷田谷川に3割位しか勝ててない時点で負けるべくして負けてると思うけどなあ
  474. 2018/03/19 (月) 01:12:45
    皆の者、畏れ多くも、ここにおわすは国民栄誉賞受賞者さまなるぞ
  475. 2018/03/19 (月) 01:13:01
    竜王戦でも4五銀だか6六飛とか大ポカだろって大騒ぎしてたもんなあ。
    みんなそろそろ学習しようぜ。
  476. 2018/03/19 (月) 01:13:09
    ※502
    本当にね。嫌な奴が活躍しても憧れない
  477. 2018/03/19 (月) 01:13:53
    羽生佐藤森内郷田谷川が20代30代の時と同じ時期とか絶望するしかない
  478. 2018/03/19 (月) 01:14:48
    あきえさんに頼んだらもらえたんだよ
  479. 2018/03/19 (月) 01:15:41
    ※506
    あの深浦さんのダメ出しw解説の印象が強すぎて
    いまだに△4八との価値観が揺らいでいる
    何が起こったのか
    キツネにつままれたような感覚のままw
  480. 2018/03/19 (月) 01:15:43
    稲葉は羽生に順位戦で2連勝してるけどPOはどうかな?
    (他棋戦では負けてるけど・・・)
  481. 2018/03/19 (月) 01:16:02
    今日の勝負はしょうがないよ
    誰がやっても同じ
    今までのスタンスを崩さずに頑張ってほしい
  482. 2018/03/19 (月) 01:16:14
    ※507
    そもそも竜王戦ができてから中学校在学期間中に公式戦に出場した棋士は聡太だけ
  483. 2018/03/19 (月) 01:16:26
    今さら羽生ではみんな飽き飽きしてるんじゃないかな
  484. 2018/03/19 (月) 01:17:50
    羽生が通算100期目をかけて竜王名人返り咲きを狙う名人戦とか広告効果絶大だな
  485. 2018/03/19 (月) 01:18:26
    ※518
    別にそんなの律儀にかまってやらなくていいんだよ
  486. 2018/03/19 (月) 01:18:45
    100回は早いとこ達成してほしい
    その後のことはその時に考える
  487. 2018/03/19 (月) 01:18:47
    天彦は今色々言われているが、豊島や糸谷とは別格。名人戦では羽生さんしか倒せまい
  488. 2018/03/19 (月) 01:18:48
    森下先生は羽生世代の大分先輩だからその前にタイトル取っておくべきだったな
    その時はタニー天下だったけど
  489. 2018/03/19 (月) 01:19:56
    ※515
    『歩で金取れたんだから万々歳じゃね?』とか考えてるからおれは弱いんだろうねきっと
  490. 2018/03/19 (月) 01:20:29
    これはあれだ
    羽生永世竜王7冠→免状申し込み殺到
    羽生100期竜王名人→免状申し込み超殺到
    からの
    翌期竜王戦 羽生竜王名人vs藤井聡太7段→藤井奪取
    →藤井竜王&羽生名人→免状申し込みパンク

    連盟笑いが止まらないコースだろ
  491. 2018/03/19 (月) 01:20:35
    もう年寄りの出る幕ではない
    目先の利益に飛びつくな
  492. 2018/03/19 (月) 01:20:35
    天彦が名人から落ちたらA級で勝ち越すのも難しいだろうな
  493. 2018/03/19 (月) 01:22:22
    羽生竜王名人、佐藤会長の免状欲しすぎる
    昇段しないと・・・
  494. 2018/03/19 (月) 01:22:48
    天彦と稲葉は羽生に勝ち越しているから
    名人に返り咲くことはない
  495. 2018/03/19 (月) 01:22:55
    藤井さんが奪いにくるまで竜王名人は私が預かります
  496. 2018/03/19 (月) 01:23:10
    ※527
    若手が不甲斐ないから定期
    まあまだ稲葉も佐天も残ってるけどさ
  497. 2018/03/19 (月) 01:23:38
    羽生さんて頭の回転良すぎて
    普通のプロなら素通りするような箇所でもつい考え過ぎてしまって
    結果誰も思いつかないような
    ナナメ上の手順を生んでるのかなあなんて想像する時ある
    名付けて「なるときんとき」効果
  498. 2018/03/19 (月) 01:25:17
    フカモン解説はしゃーないw
    誰もが丁寧に指す両者のようにじっくりと観てた
    実際豊島の攻めを羽生が看破しようとしてたように見える
    それが突然自玉を顧みずに寄せに向かったからなww
    あの、もう少し我慢してねじりあえば勝ちが見えてきそうなタイミングでなww
  499. 2018/03/19 (月) 01:26:18
    羽生さん強かったねぇ!過密スケジュールでなければ頭の冴え方が違うと思ったわ
    ソフトや解説も読んでなかった手が最短だったとは
    豊島もファンタがあったわけでもなかったから残念だったね…久保に負けてから今日はきちんと立て直してきたと思ったし

    広瀬に最後一局勝っていれば…と思ってしまうけど、ここまで勝ち上がってきての負けは複雑な気持ちになるわ
    豊島は強いんだけど、勝負師って感じじゃないんだよな…稲葉も似たようなイメージ

    将棋は強さに加えて勝負師かどうかってことも重要だと思う羽生は負けを引きずらないし、藤井は負けて強くなるし、天彦もああ見えてすごい勝負に貪欲で勝負師だと思う
    投了時マジ泣きそうになった。ただ、ここから立て直す為には、どんなきつい負け方しても感想戦を青ざめた顔でしゅんとしてやるのはやめてほしいぞ
    きゅんの大冒険!とか、豊島炎の五番勝負!のネタ好きだったから今日は残念
  500. 2018/03/19 (月) 01:26:37
    ※524
    羽生と森下は4つ違い
  501. 2018/03/19 (月) 01:27:35
    アベマのヘアメイクさん、
    木村の髪形もカッコよくしてあげてよ!
    飯島みたいな髪形にしてあげてよ!
  502. 2018/03/19 (月) 01:28:16
    ※528
    それは今後の適応力次第やろな
    元々レーティング10〜15位だったのが戦型の流行がハマって1位までいけた
    ところがポイントを絞った研究が今の時代には合わなくなってまた元の場所まで失速

    元々順位戦特化型だから乗り損なってる時代の流れにフィットできればまた返り咲きもある
  503. 2018/03/19 (月) 01:28:48
    豊島さん、環境を変えてみてはどうか?
    関東に移籍して、羽生研に入れてもらうとか
    このまま終わってほしくない・・・
  504. 2018/03/19 (月) 01:29:11
    ※526
    免状って申請に何万もかかるのな。びっくりしたよ
  505. 2018/03/19 (月) 01:29:27
    天彦が落ちたらA級が
    広瀬(31)タイトル経験あり
    天彦(30)タイトル経験あり
    糸谷(29)タイトル経験あり

    超えられない壁

    稲葉(29)タイトル経験なし
    豊島(27)タイトル経験なし
    阿久津(35)タイトル経験無し

    という熾烈の争いになりそうだ
  506. 2018/03/19 (月) 01:30:21
    羽生もここまで
    稲葉に討ち取られる
    本気の稲葉は最強
  507. 2018/03/19 (月) 01:30:28
    ※524
    森下プロ入り : 1983年(17歳)
    羽生プロ入り : 1985年(15歳)

    ほぼ被ってる
  508. 2018/03/19 (月) 01:30:53
    ※540
    羽生さんととよぴーの研究会とか胸熱すぎだな。
    ジメーに抜けてもらうか
  509. 2018/03/19 (月) 01:31:34
    ※542
    どうも魅力に劣る面子だなあ
  510. 2018/03/19 (月) 01:32:14
    羽生と一緒に研究会をした棋士がどうなったかよく調べたほうがいい
  511. 2018/03/19 (月) 01:32:49
    ※541
    今なら羽生永世七冠特別記念免状が+2万で売ってたりもするで
  512. 2018/03/19 (月) 01:33:52
    ※549
    直近の面子と伝説の島研しか知らんのだが…
  513. 2018/03/19 (月) 01:34:09
    共募羽生と藤井が戦ったらどうなるか見てみたい
  514. 2018/03/19 (月) 01:34:34
    豊島In

    千田out
  515. 2018/03/19 (月) 01:34:59
    太地よりは豊島にタイトルを獲ってほしかったな
  516. 2018/03/19 (月) 01:35:09
    ここから豊島どうなるのかなぁ?藤井聡太を止める、壁になるのは年齢的にも実力でも本気で豊島だと思ってたけど、大丈夫かなぁ
    レーティング一位の活躍してたのに王将名人両方逃すわ、金井か高見に先にタイトルいかれるのは辛すぎる
  517. 2018/03/19 (月) 01:35:22
    ※400
    焦りはあると思うよ 豊島さんは元々10代でのタイトル獲得を目標に掲げてたからね
    タイトル獲れるはずだから頑張ってほしい
  518. 2018/03/19 (月) 01:35:22
    レーティング1位で各棋戦で活躍できるくらい強くなったんだしやり方は間違ってないやろ
    このままやってりゃそのうち自然とタイトルは取れる
  519. 2018/03/19 (月) 01:36:06
    羽生自身20歳、15歳離れてる豊島や渡辺に勝ち越してるし森下が勝てなかったのは年齢の差のせいじゃない
  520. 2018/03/19 (月) 01:36:28
    家内叡王というプレッシャーw
  521. 2018/03/19 (月) 01:38:11
    金井なあ
    このチャンス逃したら一生タイトルに縁がなさそうで怖い
  522. 2018/03/19 (月) 01:38:39
    豊島が負けたのか...
    今期は、A級順位戦もプレーオフも豊島を中心にまわってたのにな・・・
    安定のあと一歩かよ。
    まあ、稲葉が羽生に勝って名人挑戦だけはやめてほしいな。
  523. 2018/03/19 (月) 01:38:59
    金井はここらでタイトルを取って郷田を振り向かせないと
  524. 2018/03/19 (月) 01:39:33
    自然とタイトルが獲れるで森下はああなったんだけど
    豊島本人は焦らずタイトルを目指しているらしいがそれが悪いのでは
  525. 2018/03/19 (月) 01:39:33
    羽生さん効果で将棋会館建て替え資金余裕でした( ´∀`)Ь

    羽生善治、将棋を打つだけで会館を建て替えるの巻
  526. 2018/03/19 (月) 01:39:44
    歴史に名を残すような本当に強い棋士は45歳までは強いままだから豊島もあと18年間頑張れ
  527. 2018/03/19 (月) 01:41:07
    将棋は打つではなく指すと言ってくれないか
  528. 2018/03/19 (月) 01:41:19
    今日の将棋は難しすぎて解説聞いててもさっぱり分からんかった
    高度すぎる将棋って見ててこんなに疲れるんだな
    てか、解説も分かってたか?笑
    豊島さん下げる気にもならないし、本当にお疲れ様!今日は鬼強い方の羽生さんだったな
  529. 2018/03/19 (月) 01:41:20
    ※540
    そんな勇気無いでしょ。
    菅井の申し出を5回も断ってるんだし、
    チキンだから環境変えるなんて無理。
    ここ一番で取りこぼすのもチキンさ故。
    華もなければ、運もない。
    そこを打開するのは環境を変えることだと思うけどな。
    せめて関西の棋士と色々勉強するとかね。人材豊富なんだし。
    人付き合い断って、耳栓してるようなメンタルじゃダメダメ。
  530. 2018/03/19 (月) 01:41:22
    とりあえずタカミーはc2を卒業しないとなー、タイトルも大事だけど
  531. 2018/03/19 (月) 01:43:49
    ※570
    アロマTVで頑張っていいるのだから許せ
  532. 2018/03/19 (月) 01:44:30
    EXILEに入門してみたら
    きっと豊島はかわる
  533. 2018/03/19 (月) 01:45:13
    573
    とよぴーぴートレインか?
  534. 2018/03/19 (月) 01:46:03
    551
    木村さんのことだと思う

    後忘れがちだけも長岡さん忘れないでな
  535. 2018/03/19 (月) 01:46:28
    豊島が悪かった要素は無いでしょ
    最近もA級で割と勝ってるし
    久保と羽生という将棋界でも化け物クラスの終盤力の持ち主と当たったら、そりゃ負ける時とあるさ
    今回の4八と金は、伝説の5二銀に匹敵する羽生マジックだったし、豊島が研究会に参加しないから負けたとかでは無いやろ
    神が全てを読み切って1時間残して勝った。それだけ
  536. 2018/03/19 (月) 01:46:40
    572
    プロ棋士にとって棋戦で勝ち進む方がメディアで活躍するよりいいのでは?
  537. 2018/03/19 (月) 01:47:39
    免状、めっちゃ欲しい!悪いが年寄りではない!ただ、本当に高いんだよなぁ
    永世称号つけるとプラス二万には驚いた
    どうせなら額縁も欲しい

    名人戦に限っては稲葉で天彦に勝てる気がしない注目度も落ちるし、王将捕れずに奮起した気迫の豊島挑戦見たかった
    次は糸谷がいっちゃいそうだし、豊島モタモタしてられんよ~
  538. 2018/03/19 (月) 01:48:22
    しれーっと戻ればいいじゃん
    自分からいきなり肩組んで
    フランクに誘ってみるんだよ
  539. 2018/03/19 (月) 01:50:09
    ※571
    だからこそ上京すりゃいいのに。そこがネックならね。
    ま、上京して引きこもり続けてたら無意味だが。
    レートレートって言って慰めてるやつ多いけど、
    全部頂点の手前で取りこぼしてるじゃん。
    華も運もメンタルの強さも仲間も居ない。
    小動物から普通の男にならんとダメ。
    ホント、573じゃないけどEXILE入るくらいの荒治療が必要。
  540. 2018/03/19 (月) 01:50:48
    秋まで9割勝っていた男が、何も獲られずに終わるのか
  541. 2018/03/19 (月) 01:51:12
    ※579
    モテ会長&羽生竜王名人が至上だけど、でもほんとはウティ会長がいいんだけどねえ
    なんつったって十八世だし
  542. 2018/03/19 (月) 01:52:20
    つらいときに一人でいるのが一番よくないとは一般的にいわれるが棋士に当てはまるかは微妙だな
    つるんでるように見えても結局棋士なんてみんな一匹狼のような気がするから
  543. 2018/03/19 (月) 01:53:45
    まぁソフトとばっかやってっから自分より強い相手には勝てなくなってんだろうな
    ある意味格上に負け続ける練習してるようなもんだからな
  544. 2018/03/19 (月) 01:54:09
    EXILEで例えるのヤメレw
    片腕グーでグリグリしながらチューチュートレインやってる
    豊島の絵付きで浮かぶわ
  545. 2018/03/19 (月) 01:55:08
    4八とは読み切りしかないのに最後まで深浦往生際悪くて草
  546. 2018/03/19 (月) 01:55:35
    ※584
    そらまあ自分以外は最終的にみんな敵だろうけど、でも将棋指しやプロスポーツ選手同士なんて
    敵でもあれば同業の仲間でもあるわけだろ?
    異なるチーム同士で自主トレつるんでると批判されたりするけど、同業同士でないとわかりあえない
    ことが多いだろうし、同業者とのふれあいからインスパイアされることも多いだろうからねえ。
  547. 2018/03/19 (月) 01:56:07
    藤井九段も若い頃はタンスに彼女からのラブレターを貼って将棋の勉強に気合を入れてたらしい
    可愛い
  548. 2018/03/19 (月) 02:00:43
    ※584
    豊島って将棋以外でも人付き合いがないのかね?
    付き合ってる女性が居るとか、無駄話できる友達がいるとか。

    研究は自分のスタイルでやっても
    たまには人付き合いの一環として菅井と月1でいいから会うとか、
    そのくらいの柔軟性はあってもいいんじゃないかと思うけどな。
    ソフト研究も大事だろうけど、感情が動く人間との勝負だから
    そういうのは結構大事な気がしないでもない。
    せめて太陽を浴びる程度のことはやってくれてることを願う。

  549. 2018/03/19 (月) 02:02:30
    ソフトで研究積んでも相手にするのは結局
    「人」の手・読み筋なわけで
    「人」を相手に結果を出せなければソフト研究も片手落ちという気が
  550. 2018/03/19 (月) 02:04:31
    ※593
    将棋界は片手落ちで王将戦挑戦、名人戦プレーオフまで行けるようなぬるい世界ですと
  551. 2018/03/19 (月) 02:05:16
    豊島「ソフトで終盤鍛えたやで」
    羽生「ならソフト超える読みで勝つやで」
  552. 2018/03/19 (月) 02:05:26
    ※591
    人それぞれだろうね。
    自分も鍛錬を怠ることのできない、孤独な職業を生業としてるけど、
    延々と勉強して効果が上がる人もいれば、
    短時間に集中して、息抜きを思いっきりして効果を上げる人もいる。
    自分に合ったリズムを見つけることが大事なのかも。
    やまちゃんも謙遜してるだけで、やることはやってると思うよ。
    豊島とはやり方が違うってだけの話で
  553. 2018/03/19 (月) 02:08:03
    ※595
    終盤鍛えられてるんだろうか???
    未知の世界に入ると全く読めてなくない???
  554. 2018/03/19 (月) 02:08:39
    ※594
    期待されながらもここ一番に弱いってのは
    対人戦を練習に取り入れていないことと
    全くの無関係ということはない気がするけどなー
  555. 2018/03/19 (月) 02:14:15
    ※597
    現に断ってるからねぇ・・・
    人付き合いをしたら勝てるからそうしろって
    そういう単純な話でもないし、意味じゃないと思う。
    そういう読解力しかないのが悲しいわ。

    壁を打ち破れないなら、どこか変えてみるのは
    どの世界のプロでも普通にやることだけどな。俺もそうだけど。
    若いうちにタダで出来ることはやっておいて損はないよ。
    駄目だと思えば戻せばいいんだから。
    怖いのは何もせずに年を取ること。
  556. 2018/03/19 (月) 02:15:45
    名人戦への道も閉ざされてしまった
  557. 2018/03/19 (月) 02:20:37
    高見か金井が叡王取った後は、今のA級棋士より上座に座るようになるの?
  558. 2018/03/19 (月) 02:21:26
    4八フー
  559. 2018/03/19 (月) 02:22:11
    どちらかに絞れば行けたとか言ってる奴居るが、そんな器用なことできるならそもそもプレーオフなんかになってないと思う
  560. 2018/03/19 (月) 02:23:50
    趣味とかあるのかな?
    西尾とか金井、会長は音楽を嗜んでるし、
    名人はフットサルやるし、羽生はチェス、森内はバックギャモン・・と
    何かしらの趣味をお持ちだけど。
    スポーツとか音楽じゃなくても、料理好きとか。
    豊島は歌のレッスンとか良さそう。
    声を出すとストレス発散になるし、芸術を嗜むのはインドアっぽい豊島に向いてる気が。
    とにかく元気が無さすぎんのよ。豊島。運をはねのける暗さがある。
    順位戦6人POとかどんだけMなんだよ、と。
  561. 2018/03/19 (月) 02:25:31
    怖いのはまとめサイトのコメント欄で人生語っちゃう大人になることだよ
  562. 2018/03/19 (月) 02:26:24
    526
    渡辺の名前がある免状の人は破棄して新しい免状を申請するだろうな。
  563. 2018/03/19 (月) 02:30:01
    ※605
    結果も出せてないし、壁も破れないwwwwwwwwwww
    むしろ弱くなってる気がしないでもないwwwwwwwwwww
    レート?知らんがなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
    森下と木村に失礼だわ。解説名人にもなれないのが豊島品質。
  564. 2018/03/19 (月) 02:31:22
    そういえば行方さんが「藤井さんは能力あるのにくすぶってる人を好んで研究会に誘う」って言ってたなあ
  565. 2018/03/19 (月) 02:33:53
    A級一年目でここまできたんだからすごいこと。来期以降が楽しみ。
  566. 2018/03/19 (月) 02:34:30
    予選番長豊島
  567. 2018/03/19 (月) 02:36:03
    次年度がんばろう
  568. 2018/03/19 (月) 02:38:21
    来期も混戦になるだろうか
  569. 2018/03/19 (月) 02:40:28
    伊藤の沙恵ちゃーーん
    聞き手うまうま
  570. 2018/03/19 (月) 02:52:44
    忙しすぎたとか、相手が悪かったとか言う人って
    一体どの程度の休みがあって、誰が相手ならタイトル獲れんのよ
    森内とか羽生世代の棋士は、全盛期の羽生相手にもぎ取ってるっていうのに。
    豊島JT杯で十分お似合い。藤井が全部おいしいところを持っていきます。
  571. 2018/03/19 (月) 02:56:43
    やっぱり豊島は無駄星を上げてただけかw
    最後に勝った奴が一番偉いのにな
  572. 2018/03/19 (月) 02:59:34
    全身全霊を傾けても報われないことがある。なぜなら神はいないからだ。
  573. 2018/03/19 (月) 03:05:15
    豊島も永瀬も今回の挑戦失敗したらタイトル取れない気がする。
    藤井が本格化してるし、羽生もしぶといし無理だろう。
  574. 2018/03/19 (月) 03:15:16
    糸谷、中村、菅井、広瀬、佐藤天、山崎、新藤井、高見or金井>>>>>>>>>>>>>豊島

    森下は名人と竜王挑戦してる。森下にも及ばない。
    ソフトマニアになって終盤力ガタ落ち。
    ソフトに評価してもらわないと不安で踏み込めない、特に終盤。

  575. 2018/03/19 (月) 03:17:53
    羽生はPO望み薄からの後1勝で挑戦で
    一方豊島は挑戦目前からのPO敗退だからな
    これは生まれ持った星の違いだなもう

    豊島は来期また頑張れ

    それにしても二冠捨てて二冠取り戻そうとするとは・・・通常運転か・・・

  576. 2018/03/19 (月) 03:31:10
    とにかく読み切ってるのが凄すぎたわ
  577. 2018/03/19 (月) 03:39:21
    豊島がひたすらストイックに将棋に打ち込んでいるのを皆知っているからこそ、
    人付き合いとか将棋以外の部分から吸収してみてはどうかって声が出る

    金井とか高見とか、ハッキリ言って棋力だけなら豊島より弱いのは間違いないよ
    彼らのうちどちらかがタイトルホルダーになれたのは、運の要素が大きい
    勝負の世界は運も大事で、豊島には運がない
    実力はあるのに運に恵まれない人がいるのも勝負の世界の常
    これを乗り越えるにはひたすら試行回数を増やして、運のなさを力技で乗り越えるしかない
  578. 2018/03/19 (月) 03:41:46
    豊島もこれにメゲズに羽生以外の羽生世代プラス太地みたいになれ!
    みんな羽生道場を繰り返して強くなっていったぞ!
    オジオジみたいに時間がもうないわけじゃないからいけるぞ!
  579. 2018/03/19 (月) 03:42:55
    ここぞという時に勝つ鬼畜眼鏡
  580. 2018/03/19 (月) 03:46:46
    豊島ならいつかタイトル獲れるから心配するな
  581. 2018/03/19 (月) 03:49:17
    昨日の羽生はここ1年で一番強かったんじゃないか?
    本当にすごかった。
  582. 2018/03/19 (月) 03:51:24
    羽生名人竜王まったなし!!!!!
  583. 2018/03/19 (月) 03:58:15
    豊島に足りないものがあるとしたら見込みのある棋戦に絞って他を捨てるとこやろな
    それでこそ豊島という気もするので変えて欲しくはないが
  584. 2018/03/19 (月) 04:08:01
    豊島?レーディングだけは高いよね
  585. 2018/03/19 (月) 04:10:32
    △4八とがすごかったよな、というより先手の角二枚がやる気満々で睨んでる状況での▲3五桂をあっさりと手抜いたのがあまりにも恐ろしい
    あれ、素人考えなら完全に後手投了ですわ(笑)
  586. 2018/03/19 (月) 04:14:19
    もう将棋星に帰れよ…
  587. 2018/03/19 (月) 04:16:34
    A級昇級即5連勝、王座挑戦、棋王挑戦、棋聖挑決と、マジで強かった3年前の天彦も王座棋王は両方敗退、銀河決勝も負けて結局棋戦優勝なし
    全部勝ちに行ってはじめて一個取れるかどうかっていうのが本当のところだろうと思う

    その後天彦は取った、豊島もがんばれ
  588. 2018/03/19 (月) 04:21:45
    おまえら阿久津や橋本とかに
    酒や遊びばっかしてないで将棋勉強しろっていつも言ってるだろw
    なんで豊島のときは筋トレしろとかエグザイル入れとかもっと遊べとか言うねんw
  589. 2018/03/19 (月) 04:30:48
    豊島と一緒に解説の深浦の心も折っていったな
  590. 2018/03/19 (月) 04:39:29
    やはり豊島は序中盤だけがトップクラスなだけで、中終盤はB級レベルだな
    言ってみれば三浦より少し上か大差ないレベルで、大成はしない
  591. 2018/03/19 (月) 04:44:21
    爆発力で一個とるけど、あとはさっぱり
    とか、調子いいと挑戦決定戦まで行くが結局負ける人もいる一方
    豊島タイプもいるっしょ
    気長に構えることにするよ
  592. 2018/03/19 (月) 04:51:34
    対局開始のときになんで室谷が対局室にいたの?
  593. 2018/03/19 (月) 04:59:30
    伊藤かりんでも拝んだ方がいいぞ豊島
    NHKで一緒の山ちゃんと太地なんかNHKと王座だぞ
    あの子は間違いなくアゲ〇
  594. 2018/03/19 (月) 05:20:31
    アゲ何ですか?
  595. 2018/03/19 (月) 05:27:09
    100期を竜王名人で迎えたりしたら、いままで絶対手を抜いていただろって言うわw
    そんで意地でも初段になって、連盟に段位認定して持って羽生竜王・羽生名人の認定の入った段位貰うわw
  596. 2018/03/19 (月) 05:31:32
    結論、羽生は衰えてなかった
  597. 2018/03/19 (月) 05:32:22
    昨日の豊島八段は、勝ちに行き過ぎた。
    POでは、負けない将棋を優先して我慢が勝利に結びついていたのに、昨日はむしろ自滅に近かった気がする。
    途中までリードしていただけに、もっと大事に指して欲しかった。
  598. 2018/03/19 (月) 06:11:43
    豊島って、他のスポーツでいうと世界ランク1位なのに4大メジャー勝ってない感じかな。
  599. 2018/03/19 (月) 06:14:31
    生涯に1つ2つタイトルを取ってほぼB級以下にいるのと
    タイトルは無いけどずっとA級にいるのってどっちがすごいと思われるんだろ
  600. 2018/03/19 (月) 06:21:33
    今回の羽生さん、近年稀に見るカッコ強さだったな
    豊島、悔しいだろうなぁ(T_T)
    この経験がきっと肥やしになるからさ!まだまだ伸び代あるから!
  601. 2018/03/19 (月) 06:25:02
    これでもし名人奪取、100期達成になったらほんまヤバいな
    もう将棋に関してはやる事も無くなったから星に帰りそうw
  602. 2018/03/19 (月) 06:26:31
    豊島は強いよ。 だが大事な一番で何故負ける。暗い、元気が無い、覇気が無い、環境を変えろ
    色々言う人は居るが、ただ体力が無いだけだと思う。根を詰めるとバイタリティーを削られ
    スペックが落ちて来るんだよ。休息十分での短期決戦なら最強のランクなんだろうけど
    基本やっぱチョイ虚弱体質が入ってるよ。天才肌なんだが体力が削られて来ると脆いんだろうな。
    体質的な物もあるから、あんまアレコレ言うのもどうかと思う。
  603. 2018/03/19 (月) 06:32:00
    竜王名人
    名人10期
    タイトル100期
    にリーチ
  604. 2018/03/19 (月) 06:32:35
    昨日の羽生さんを見て、自分も安全勝ちせずに指したら詰まされて負けたよ。良い子は真似したらあかん。
  605. 2018/03/19 (月) 06:37:18
    解説者の心も折りにいくスタイル
  606. 2018/03/19 (月) 06:46:38
    名人挑戦なら羽生さんが最優秀棋士で文句なし
  607. 2018/03/19 (月) 06:48:48
    豊島はかわいそうです。いいところで、負けるのが豊島です。
  608. 2018/03/19 (月) 07:09:09
    羽生も衰えたなぁ
  609. 2018/03/19 (月) 07:12:47
    豊島将之=内藤哲也
    藤井聡太=オカダカズチカ
    で合ってる?
  610. 2018/03/19 (月) 07:15:51
    免状の再申請出来るかな?
    渡辺の名前の入った免状を替えたいのだが、分かる人がいればお知らせお願いします。
  611. 2018/03/19 (月) 07:37:49
    米658
    羽生善治=棚橋弘至も加えてくれ

    内藤もベビー時代は長いことイマイチだったが、ロスインゴ結成してようやくブレイクしたからな
    豊島にもどっかで化けてブレイクしてもらわないと
  612. 2018/03/19 (月) 07:41:43
    ※659
    渡辺の免状は嫌だなw
    もし羽生さんが名人になったら自分も免状申請するつもり
  613. 2018/03/19 (月) 07:45:17
    名人戦は天彦と稲葉か、地味だなあ
  614. 2018/03/19 (月) 07:46:50
    豊島の大冒険も終わっちゃったか
  615. 2018/03/19 (月) 07:47:17
    昨日の羽生の強さに素直に感動した。
  616. 2018/03/19 (月) 07:47:32
    明後日は羽生応援の声が圧倒的に多そうだな
  617. 2018/03/19 (月) 07:53:30
    羽生さんは経験も段違いだから、指し手以外の面でもプロ棋士としての引き出しが豊富な感じ
    豊島くんはいつも全力投球で誠実なところに好感が持てるが、どうしても最後に余裕がなくなってしまうな
    いい意味でのズルさも必要かもしれない
  618. 2018/03/19 (月) 07:57:16
    稲葉と天彦の名人戦じゃ昨年同様の盛り下がり
    でも羽生が来れば大いに盛り上がる
  619. 2018/03/19 (月) 07:57:36
    銀河戦ならあと一回チャンスあった
  620. 2018/03/19 (月) 08:03:13
    ということは今年もつまらない名人せんになりそうだ・・・
  621. 2018/03/19 (月) 08:04:36
    稲葉か羽生か、楽しみだな
  622. 2018/03/19 (月) 08:04:52
    森下コース言われてるけど豊島はまだ挑戦4回だから久保コースだって残ってる
    久保も羽生の壁に何度も弾かれたけど勝ち切ってタイトル取ったんだから
    まだまだいけるよ
  623. 2018/03/19 (月) 08:05:05
    4八とはあの局面で手抜いて指してきたからみんな驚いたんだよね。
    自玉の詰みがないと読み切っていた訳だから。しかも感想戦でこれが
    最善だと自信を持っていたというのも凄い。
    そして新・伝説の5二銀でみんなを唸らせた。やはり羽生こそが将棋星人だったと。
  624. 2018/03/19 (月) 08:05:51
    とよぴー負けたんかーい
  625. 2018/03/19 (月) 08:08:03
    私の丸山名人・藤井竜王の免状も切り替えたい
  626. 2018/03/19 (月) 08:08:22
    深浦「豊島君は対局中、ずっとこっちを見てることがある。カワイイから、ちょっと照れる」
  627. 2018/03/19 (月) 08:12:59
    豊島名人への道
    (参考意見)

    ・結婚して身を落ち着ける
    ・関東へ移籍して研究する
    ・いくつかの棋戦に的を絞る

    他には?

  628. 2018/03/19 (月) 08:16:05
    羽生竜王名人免状に備えてゲームなり雑誌なりでの免状取得宣伝しろよ
  629. 2018/03/19 (月) 08:16:16
    ※676
    丸山名人藤井竜王の免状
    羨ましいよ
  630. 2018/03/19 (月) 08:18:30
    丸山藤井は俺も欲しい。
  631. 2018/03/19 (月) 08:19:10
    え、豊島来期6位ってマジで?
    6勝で6人並んで勝ち抜きのプレーオフで4勝したら6人中3位だろと思ってた
  632. 2018/03/19 (月) 08:20:09
    稲葉さんって将棋が強いのは当然として、人間的にもいい人っぽいんだけど、
    逆にそこが大衆へのアピール度が弱いんだよねぇ
    だからって、別に無理してキャラ作らなくてもいいけど
  633. 2018/03/19 (月) 08:23:16
    >>676
    自虐風自慢やめろ
  634. 2018/03/19 (月) 08:23:24
    豊島さんには、心をいやしてくれる人が必要。
    早く嫁をもらったほうがいいよ。
    寄り添ってくれる人がいれば、強くなると思うな。
  635. 2018/03/19 (月) 08:25:27
    深浦は地球代表としてはどうかな
    将棋星人が超美少年だったらどうすんだよ
  636. 2018/03/19 (月) 08:25:57
    1ヶ月で順位戦5戦局は前代未聞の大記録
  637. 2018/03/19 (月) 08:27:47
    あら。とよしー負けちゃったのね残念だわと思って来てみたら、コメントの数が多くて
    ビックリ。それも、ご飯をたくさん食べなさいとか日光をあびるようにとか趣味を
    持ちなさいとか耳栓はいけないなどお母様のような目線のものから、EXILEやRIZAPへの
    入会を勧めるトレーナー目線、関東移住や菅井さんとの月一回の研究会を勧める
    まるで師匠のような目線など、大半は愛情が感じられるものだったわ。
    みんなとよしーが大好きなのね。
    本人はもちろんだけど、桐山先生ががっかりしていらっしゃるのかと思うと
    本当に残念だわ。
  638. 2018/03/19 (月) 08:27:48
    豊島って豊島ファンの期待には応えられないけど豊島ウォチャーの期待には応えるのよな・・・
  639. 2018/03/19 (月) 08:27:58
    豊島さん体力の限界
  640. 2018/03/19 (月) 08:30:46
    672,692
    丸山九段の指導を仰ぎボディービル
  641. 2018/03/19 (月) 08:36:18
    豊島君残念、また出直しやね
    こうなったら羽生さんに勝ちあがって貰って名人になって欲しい
    羽生名人、待ってる!
  642. 2018/03/19 (月) 08:43:28
    タイトルとってプロポーズ大作戦が、、、でもここで彼女が「キュン、そんなの関係ないわ」逆作戦を決行。翌年世紀のチョアゲマンが誕生するのでありました。メデタシメデタシ
  643. 2018/03/19 (月) 08:43:44
    昨日、豊島が1分将棋に入った時、羽生にはまだ1時間以上残ってた、そして豊島は負けた

    豊島はワンワン泣いてもいいと思う
  644. 2018/03/19 (月) 08:45:00
    羽生さんが名人戦挑戦権を得たら、最優秀棋士賞当確ということで宜しいか?
  645. 2018/03/19 (月) 08:46:57
    大事なところで勝てなくても、実力はどんどん上ってるんだからそれでいいんだよ、豊島は。
    結果は後からついてくるよ、必ず。
  646. 2018/03/19 (月) 08:47:39
    豊島八段お疲れ様でした。半月80時間対局とか、大変ですよね。
  647. 2018/03/19 (月) 08:48:39
    豊島?強いよね
  648. 2018/03/19 (月) 08:51:05
    1時間残して読み切ってたな
    4八と金は控え室の誰も読んでなかったし
    感想戦でアレは最善手だったって言い切ってるのが更に恐ろしい
    そりゃ読み切ってたら最短で勝てる手が最善手だけど…驚異的な踏み込みだな
  649. 2018/03/19 (月) 08:52:24
    これで稲葉挑戦天彦防衛だったらプレーオフの意味ないじゃん
  650. 2018/03/19 (月) 08:53:46
    ソフトを使うことで
    自分の読みや大局観の精度「だけ」を上げることができるならベストなんだろうけど
  651. 2018/03/19 (月) 08:54:09
    きっと多くの人が、いい試合を見たい、いい手を見たい、天才を見たいんだと思う。羽生さんの4八とは、玉頭で角に成られて、ほぼ行き場がなくて、しかもいつでも取れる金が落ちてる、状況になるから、プロの誰もが、「それはダメでしょ」って言いたくなる手なのに、それを良くなると読み切ってさせるのが、まさに天才を見せたところでした。豊島を応援してたけど、見たかったのは羽生さんのこの手でした。
  652. 2018/03/19 (月) 08:57:20
    羽生さんの将棋は将棋指しの理想を求めてる・具現化してる感じする
  653. 2018/03/19 (月) 08:57:36
    △4八とは、まあ、本質的には手抜いたことが凄いのだと思うけど、とにかく将来語り継がれる一手だと思う
    羽生さんらしい、解説者や控室を驚嘆させ心配させる一手だった、すごかった
  654. 2018/03/19 (月) 08:57:38
    ※700
    よろしいです
  655. 2018/03/19 (月) 08:58:24
    将棋が人と人の読み合いのゲームだから
    研究会は大事だと思う
  656. 2018/03/19 (月) 08:58:53
    ※697
    新しく買い直すならできるんじゃないかな
    金はかかるけどそれでもいいなら
  657. 2018/03/19 (月) 09:00:01
    ※710
    あの瞬間の「えっ!」てゆー
    西尾・深浦の固まりっぷりが強烈だったw
  658. 2018/03/19 (月) 09:00:27
    終盤弱くなりそうだよね
    ソフトとだけ指してたら終盤の接戦とかシーソーゲームなんて経験できないだろうしな
    中盤以降あれよあれよで形勢大差で負け確みたいなのばかりな気がする
  659. 2018/03/19 (月) 09:00:43
    深浦さんなんてミスと認定してたからなww
  660. 2018/03/19 (月) 09:01:16
    あそこで金避けるのをその後馬が殺到してるのにと金で迫れてないから遅いとバッサリだしな。
    48とで一手違いで最短で勝てるのが見えてしまったことで他が全部悪手に見えてたんだろうな。
    まさに見えているものが違う。
  661. 2018/03/19 (月) 09:03:34
    かりんちゃんの初段試験を見ると
    免状発行はゆるそう
    お金さえ払えば免状を新しくしてくれると思う
  662. 2018/03/19 (月) 09:05:10
    悲観的になってるけどむしろこの連戦で豊島の凄さを改めて痛感したけどな
    あ、こんなに凄いのに取れないから悲観的になるのか
    まぁでもいずれ取るでしょ
  663. 2018/03/19 (月) 09:05:59
    天彦は2月の対局0、3月の対局1とえらい暇だからな
    ここで現在将棋に適応できてるかどうかだな
  664. 2018/03/19 (月) 09:06:44
    ※715
    終盤弱いやつがこんなに勝てるかあ
  665. 2018/03/19 (月) 09:06:51
    凄いの凄くないの
    読みだけじゃなく経験則に基づいて価値判断するもんなんだろうけど、結局そこには思い込みや決めつけ、先入観や予断というのが無意識のうちに作用してくるだろうし、そもそも人間ってそういうもんなんだろうけど…昨日は本当にたまげたな、あれが羽生さんの言う「玲瓏」ということなのか
  666. 2018/03/19 (月) 09:08:39
    最優秀棋士賞 羽生善治
    優秀棋士賞 藤井聡太
    敢闘賞 山崎隆之
    新人賞 藤井聡太
    最優秀女流棋士賞 里見香奈
    女流棋士賞 伊藤沙恵
    升田賞 増田康宏
  667. 2018/03/19 (月) 09:09:13
    そういえば羽生のダンスの歩の手筋がでたのも豊島戦だったよな
    豊島には羽生を覚醒させる何かがあるらしい
  668. 2018/03/19 (月) 09:10:32
    終盤は弱いというより斬れ味が無い。確実に優位を重ねれば勝てる将棋なら強い。切った張ったのぶつかり合いだと斬れ負けする。
  669. 2018/03/19 (月) 09:15:34
    羽生さんは1分将棋での衰えを自覚してるっぽいよな
    昨日も1時間以上余してて、珍しいって言われたし
    時間の使い方を変えて来てるかも。
  670. 2018/03/19 (月) 09:16:45
    豊島さんは勝負所で歩突き・垂れ歩つった歩を使った地味な手をよく指す印象
    そしてもっと言ってしまえばそれが緩手になってよく敗局を喫している印象
  671. 2018/03/19 (月) 09:20:57
    盤上に魔法のように美しい棋譜を残す羽生
    玲瓏
  672. 2018/03/19 (月) 09:33:58
    俺もう昇段は無理だわ (-。-;

    渡辺の名前入った免状紛失した!
    (羽生竜王名人で)再発行してくれ! とか? (๑˃̵ᴗ˂̵)
  673. 2018/03/19 (月) 09:37:56
    豊島ポーカフェイスで心臓に毛が生えてそうなのに
    耳栓したり、勝負所で勝負に出れなかったりメンタル激弱だな
    そこなんとかしないとタイトル無理じゃないかね
  674. 2018/03/19 (月) 09:45:34
    テレビに出てケーキ食ってた可愛いおじさん
  675. 2018/03/19 (月) 09:45:44
    727
    でもなあ、昨日の後手も、と金二枚で勝ったしなあ。歩とか垂らしが悪いとは言えないもちろん
  676. 2018/03/19 (月) 09:49:21
    豊島にとっては調子の悪い一年ではなかった、むしろ調子は良い方だったと思う
    それでもタイトルはおろか棋戦優勝もなし

    メンタルが心配だわ
  677. 2018/03/19 (月) 09:56:32
    豊島本人が一番苦しんでいるだろう
    ファンは黙って応援しようぜ
  678. 2018/03/19 (月) 09:56:47
    しかし▲43角成を放置できるかねぇ…。
    ▲43角成を放置して攻める手は指せないな(笑)

    ぱっと見なら絶対放置出来ないよね。
    てかぱっと見じゃなくても放置出来ない…。

    水面下の凄い深い所で羽生さんは戦ってるんだなと感心した。
    我々は本来、解説者の驚きでそに手が良い手かどうか推し量るが、
    解説者でさえ混乱する様な羽生将棋。

    凄すぎて言葉がありません(笑)


  679. 2018/03/19 (月) 09:56:56
    豊島の対人がどうかはともかく、今のままだと後一歩足らない棋士で終わってしまう。特に藤井が脅威的に上がってきてるから、早く今の殻を壊さないと藤井無双の時代の挑戦者になってしまうかも?
    藤井のA級はまだ数年の猶予があるから来期はなんとかしないとな。
  680. 2018/03/19 (月) 09:57:11
    ここぞという時に勝てないのはテニスの錦織圭と似てるよなぁ
    逆に逆境でもここ一番に強いのは羽生さんはもちろん、フィギュアの羽生とか体操の内村とか、超一流はそんな感じ
  681. 2018/03/19 (月) 09:57:15
    ここを乗り越えたら来期は取れそうな気もする
    足りないのは1つに絞る事じゃないかな
    とりあえず夏に挑戦できるのにした方がいいよ
    王位王座なら相手も初防衛で緊張するだろうしいけるよ
  682. 2018/03/19 (月) 09:59:34
    まぁそもそも順位戦でちゃんと勝っておけばこんな大変な想いしなくて済んでたし
  683. 2018/03/19 (月) 10:00:04
    鬼畜眼鏡界の親分の手だった。
  684. 2018/03/19 (月) 10:02:03
    羽生パンと藤井パンの間に挟まれ

    押しつぶされそうなサンドイッチ。
  685. 2018/03/19 (月) 10:04:26
    中学生で29連勝、60勝四冠。

    vs

    竜王奪取、永世7冠


    2人に最優秀あげて良いんじゃない?
  686. 2018/03/19 (月) 10:06:31
    これには運命もニッコリ
  687. 2018/03/19 (月) 10:06:44
    山ちゃんは叡王戦優勝やNHK杯優勝だけじゃ許しまへんで。



  688. 2018/03/19 (月) 10:09:17
    コメ伸びすぎワロタ
  689. 2018/03/19 (月) 10:10:20
    10代であの踏み込み食らっても立ち直れるけど、
    豊島の年齢でアレを食らったら、棋士としてしばらく立ち直れないな…


    決定的にレベルの差を見せ付け、心を折られるよな手順だもんなぁ。
  690. 2018/03/19 (月) 10:12:42
    近年の羽生さん衰えを隠せないな…

    (竜王奪取に昨日は羽生将棋史上最も一流棋士を驚愕させた将棋を指す…白目)
  691. 2018/03/19 (月) 10:13:02
    藤井くんとの二正面作戦きついから先に片方潰しておくか by 棋畜眼鏡
  692. 2018/03/19 (月) 10:13:11
    王位王座を取り返すのは鬼畜すぎるからやめて
  693. 2018/03/19 (月) 10:16:05
    豊島は悪くない。
    羽生さんが悪いんだ。
  694. 2018/03/19 (月) 10:18:31
    竜王戦第4局に続いてまた伝説の一手かよ
  695. 2018/03/19 (月) 10:22:35
    でも52銀は次の一手問題に出るような手だけど今回のと金は違うだろ

    対人特化の心理戦
  696. 2018/03/19 (月) 10:29:35
    43角成り?48とでもう勝ってますやんみたいな事されたら豊島も心折られるわ
  697. 2018/03/19 (月) 10:42:58
    もしも過密日程で勝ち続けて、
    さらに今回も、もし順位戦でやられたような将棋で来られたら
    豊島さんなら悔しいけど仕方ないかと思ってたとこもあった
    それでもここまで急所で踏み込まずズルズルと負け続ける様子に
    将棋の神様もこのキリはいよいよ愛想をつかされていたのかなみたいな
    そして今回も、神の得意先&憑きやすい羽生さんに憑依して
    スパッと望みごと断ち斬られたのかな、みたいな
  698. 2018/03/19 (月) 10:45:08
    なると金時 バシーッ
  699. 2018/03/19 (月) 10:50:35
    豊島相手の時は、評価値で1000点くらいリードされても終盤粘っておけば豊島の方から自滅してくれる

    トップ棋士はそう思ってそう。
    あと、上の方でも書かれてるけど、ソフトで力付けても対局は「人」が相手だからなあ。
  700. 2018/03/19 (月) 10:57:02
    大山の受けと谷川の踏み込みとが合わさったような決め方だった

    不調から立ち直ってきたね
  701. 2018/03/19 (月) 11:04:00
    豊島くん特に大きなミスないのに、解説者すら読めない手で負けたわけだからね
    そら、心折られるわ
  702. 2018/03/19 (月) 11:05:54
    5大タイトルが取れないのが不思議な棋士
    森下卓
    木村一基
    山崎隆之
    豊島将之
    藤井聡太
  703. 2018/03/19 (月) 11:10:06
    昨日の豊島を責めるのは可哀想。そもそも豊島相手に1時間以上差をつけて秒読みまで追い込んだ時点で…
  704. 2018/03/19 (月) 11:10:12
    ソフトで強くなると対人間で相手が悩む手や嫌な手を指すことしないからな。深浦とかそれで藤井とかに勝ってたよね。 
  705. 2018/03/19 (月) 11:10:40
    ※763
    逆なのかもしれない
    タイトル取ったり、名人位に挑戦したりする棋士が「大きなミスない」っていう指し方では不足なのかも
    タイトル保持者には、「解説者が想像もしていなかったようなすごい手」を指すくらいの勢いが必要なのかも
    そして、豊島にはそれが欠けてそう
  706. 2018/03/19 (月) 11:15:34
    きゅん可愛い!きゅん頑張れ!
  707. 2018/03/19 (月) 11:16:16
    豊島さんまず休養,体力つけて4月から新たな気持ちで棋戦に臨めば良いよ.
    あんまり考えすぎないこと.鈍感力も時には重要さ.
  708. 2018/03/19 (月) 11:22:17
    親方の体格とナベのふてぶてしさを身に付けた豊島
    ・・・ってイヤじゃない?
  709. 2018/03/19 (月) 11:22:56
    ※768
    勝率は低いけどここ一番で強い棋士
    勝率は高いけど勝負弱い棋士
    タイトルを取ったり優勝するのは前者
  710. 2018/03/19 (月) 11:23:05
    豊島は絶対タイトル取るよ
    来年再来年いつになったとしてもこんだけ強くてタイトル取れないはずがない
    A級棋士、タイトルホルダーとの対局なんだからレーティング1位でも一回勝負ならそりゃ負けることもあるわ
    気長に頑張って欲しい
  711. 2018/03/19 (月) 11:24:47
    豊島はアベレージは高いけど勝負弱い
    野球で例えると打率は高いけど長打率や得点圏打率が低い
  712. 2018/03/19 (月) 11:29:32
    ※774
    なにが勝負弱いだよ
    どれだけ上から目線で語ってんだよ
    タイトル取るのがどれだけ偉業か少しは考えて言え
  713. 2018/03/19 (月) 11:31:42
    豊島くんのお嫁さん誰がいいかしら(近所のおばさん)
  714. 2018/03/19 (月) 11:31:45
    いやぁ実際、普段の実績見てたらここ一番で勝てないなぁとは誰でも思う
    そろそろタイトル取って欲しい
  715. 2018/03/19 (月) 11:31:46
    去年の秋口まで勝ちまくってた頃は四冠もありえるとか
    将棋は常に進化してるから今一番強い豊島が史上最強だとか持ち上げすぎてたな
    こっそりネット見てプレッシャーに感じてたとかあるんじゃないの
  716. 2018/03/19 (月) 11:33:33
    豊島のやり方は間違ってない
    まだ時期が早いだけだ
    このまま続ければ必ずタイトルを獲れる
  717. 2018/03/19 (月) 11:35:26
    今後10年間の名人予想 (何期か)

    羽生 2
    豊島 2
    稲葉 1
    永瀬 1
    藤井(聡) 4
  718. 2018/03/19 (月) 11:35:47
    かつては森下や木村も勝率が高いのにタイトルには縁がなかった
    豊島はまだ若いんだしそうならないように頑張ってほしい
  719. 2018/03/19 (月) 11:38:47
    羽生だって一応強いんだからw
    そう豊を責めるな ww
  720. 2018/03/19 (月) 11:39:20
    ※782 そらタイトル戦は五番や七番勝負なんだから相手の研究が基本で思いっきりはまればそれだけで勝てる
    そもそもメンタルなんかで左右される奴がA級棋士までこれるわけねえわ
  721. 2018/03/19 (月) 11:40:39
    ※782
    それは菅井や太地が強いだけでその2人が豊島に劣ってるとは思わない
    そもそも前期は王座戦は二次予選敗退、王位戦もリーグで敗退してるのでそれ以前の問題
  722. 2018/03/19 (月) 11:42:29
    二十世名人 佐藤天彦
    二十一世名人 藤井聡太
  723. 2018/03/19 (月) 11:44:02
    ※786
    防衛戦ならともかく挑戦するにはトーナメントやリーグを勝ち抜かないといけないから研究だけでは無理
  724. 2018/03/19 (月) 11:54:03
    そうすると、豊島が勝つときは研究が大きいってことでいいの?
  725. 2018/03/19 (月) 11:59:31
    年収が成功したか否かを計るパラメータの一つだからだろ。
    まさか、心の満足度とか言い出すの?
  726. 2018/03/19 (月) 11:59:43
    これまで432期のタイトル戦が終わって獲得者は39人
    上位3名で243期を占めていてその割合は0.5625
    二桁以上獲得の上位8名で333期、その割合は0.7708
    タイトルはいつの時代も決まった人間が殆ど持って行く
    そのうち取れると楽観視してたら取れずに終わるだろう
  727. 2018/03/19 (月) 12:03:14
    793
    心の満足度って、おいおい
  728. 2018/03/19 (月) 12:04:48
    森下先生みたいな棋士人生も素敵だから
  729. 2018/03/19 (月) 12:07:23
    勝率が高いのに、ここという肝心な時には必ず負ける、
    これぞ豊島だな。
  730. 2018/03/19 (月) 12:12:58
    豊島が勝負弱いんじゃなくて羽生はメンタルも強すぎなんだと思う
  731. 2018/03/19 (月) 12:13:30
    こうなってみると電王戦に出たのは豊島にとって良かったのか悪かったのか
    あれでファンは増えたと思うけど、その後ソフト研究にかまけてしまって
  732. 2018/03/19 (月) 12:13:49
    POの盛り上がりの凄さに比べて、棋王戦はお通夜なんだよなぁ・・・
    王将戦はスーパーお通夜だったけど、これはまあ中継ないから仕方なしとして
  733. 2018/03/19 (月) 12:15:16
    ※783
    お前、永瀬名人の免状は想像しただけで笑えるな
  734. 2018/03/19 (月) 12:20:57
    アレならいっそしないほうがいい殿様中継のわりには
    注目されてたし盛り上がってたと思うよ>王将戦
  735. 2018/03/19 (月) 12:25:29
    藤井はまず名人どころかタイトル取れるかさえ不安やわ、
    4部門独占で、朝日杯のみって豊島さんより不安すぎるw
  736. 2018/03/19 (月) 12:26:50
    いまだにC1なのに将来名人はないわ、ケロロ
  737. 2018/03/19 (月) 12:27:15
    年収とか心の満足度とか突然言い出すやつ(笑)
  738. 2018/03/19 (月) 12:31:31
    ※801
    アベマで王将戦も中継してほしいなあ
  739. 2018/03/19 (月) 12:38:11
    持ち前の棋力とソフト一本に絞った研究によって高レベルで安定した勝ちを拾うものの、
    肝心の人間同士の雑じり気無しの勝負で結局勝ちを拾えない
    豊島はニセアカギに通じるものがある
  740. 2018/03/19 (月) 12:39:40
    今の豊島に心の満足度で負けてる人いたら同情するわ…
  741. 2018/03/19 (月) 12:42:16
    ※808
    偽アカギか。すごいしっくりきた。
    豊島さんが誰かに似てるってずっとモヤモヤしてた。ありがとう。
  742. 2018/03/19 (月) 12:44:30
    ※808
    ああ、ニセアカギか
    最後は血を抜き取られてしまうの?
  743. 2018/03/19 (月) 12:46:59
    聡太がまだタイトルがないって言ってる奴はネタに決まってるだろ。そうカリカリすんな
  744. 2018/03/19 (月) 12:56:59
    羽生だけ正解だったって、よくあることだろ。封じ手を開けてびっくり手のひら返し。
    羽生は羽生と対戦しないからずるいよ。
  745. 2018/03/19 (月) 13:04:31
    羽生さんの出身である将棋星では生まれた時にソフトで棋力を測定され、棋力が低いと判定された赤子は棋力の低い辺境の星に送りこまれるのだ。そのうちの一つがこの星・地球。
  746. 2018/03/19 (月) 13:09:41
    伝説の超サイヤ人ブロリー「あ、はい」

    伝説の超将棋星人森内「あ、はい」
  747. 2018/03/19 (月) 13:20:52
    ※815
    羽生は脳内で毎回羽生と対戦してるんだから一番きついだよ

    2008年だかいつだかの例の竜王戦七番勝負三連勝してからの第四局なんか、その最たるものだろ

    渡辺はもう投げようと思ってたのに自玉の詰みに気づいてしまって悟られたんだから
  748. 2018/03/19 (月) 13:22:27
    気付いたのは羽生とPonanzaだけだったという訳か
  749. 2018/03/19 (月) 13:24:28
    浦部「細いんよ…おどれの将棋は…!」
  750. 2018/03/19 (月) 13:24:43
    いつかの王将戦も羽生さんは強すぎたせいで3連続限定相できわどく詰まない順に突っ込んでしまった(深浦談)
  751. 2018/03/19 (月) 13:28:30
    年齢的に連戦はきついが好調時のパフォーマンスは相変わらず最高か
    フェデラーみたいだな
  752. 2018/03/19 (月) 14:02:08
    ※808,810,812
    それ、ニコ生のPO中継で三浦が言ってたw
    「豊島くんは、鷲津(=羽生)に血を抜かれて将棋をするアカギみたいな日程でキツすぎる」とw
  753. 2018/03/19 (月) 14:13:41
    やせがまんばかりで
    もう半年過ぎたが
    何が変ったか 誰を愛したか
    頭の中で今夢がくずれだした
    何とかなれ
  754. 2018/03/19 (月) 14:15:56
    豊島は今年度頑張ったかと言えばまだまだだろう
    モテ光なんて5タイトル連続挑戦してもことごとく羽生に負けて、結局森内の棋王しか取れなかったんだぞ
    それに比べればタイトル挑戦も1つしかない豊島は実力不足と言えるよ
  755. 2018/03/19 (月) 14:16:39
    まさか複数冠保持の藤井王者に無冠の豊島挑戦者が挑むことにはならないだろうな
  756. 2018/03/19 (月) 15:07:47
          / ̄ハブ\
        / ―    ― \
       /  (●)--(●)  \    
      |     __´___      |    <行動力の化身
      \     `ー'´    /     
     ,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.    
     :   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
         |  \/゙(__)\,|  i |
         >   ヽ. ハ  |   ||
  757. 2018/03/19 (月) 15:12:50
    豊島はトップを取れない実力なだけ
    おまえらの過大評価すぎる
  758. 2018/03/19 (月) 15:20:20
    豊島に遊びというか息抜きの勧めをしてるコメントを菅井や永瀬の例を出して批判しているコメントが
    散見されるけど根を詰めて寝てるとき以外は研究に明け暮れても限界はあるし何より体壊しちゃうよね
    羽生だって若い頃に所帯持って適度に息抜きしてるし
    米長は師匠に「あなた(師匠)は6時間も7時間も続けられるような、生ぬるい研究をしていたのですか」
    と言ってみたり菅井は地元に住んで弟子や子どもたちに教えてるし永瀬はマリカと手つなぎデートしてる
    現場を見られてる

  759. 2018/03/19 (月) 15:21:11
    年齢は関係ないかもしれんがデビュー何年目かは関係あるだろ
  760. 2018/03/19 (月) 15:21:30
    15歳に対して年齢関係ない 笑
    厳しい玄人様ですねえ
  761. 2018/03/19 (月) 15:52:09
    自信がなくなってきた
    豊島って弱いの?そんなことないって信じてるけど
    強いよね?豊島は強いんだよね?
  762. 2018/03/19 (月) 15:54:23
    深浦が終局後に「羽生の会心譜のなかでもすごい会心譜」みたいなことをあきれながら話してたな
    タカミチもおんなじような感じだったしああいう雰囲気でこっちにも凄さが伝わる
  763. 2018/03/19 (月) 15:58:03
    レーティングは強さを表す指標のひとつでしょ
    「レーティングが本当の実力を全く表してない」とはよく言えたもんだ
  764. 2018/03/19 (月) 16:02:02
    レーティングは過去の結果の集積ですね
  765. 2018/03/19 (月) 16:04:51
    レーティングって安定感重視だから
    連戦が難しい年齢とか重要な対局ほど鬼畜になるタイプだとあまり意味を持たないよな
  766. 2018/03/19 (月) 16:06:37
    屋敷伸之
    タイトル獲得の最年少記録:18歳6か月
    タイトル獲得の最短記録:1年10ヶ月
  767. 2018/03/19 (月) 16:34:25
    レーティングは公式戦は全て平等に扱うからタイトル戦も一般棋戦の予選も同じ扱いだし
    昇段や引退に直結する順位戦特化型の棋士は数字に現れにくい
    テニスのランキングのように重要度に合わせたポイント制ならもっと強さを反映しやすいと思うけど
    ランキングでシード決まらなければ棋士も力を入れないし
    そもそも順位戦と竜王戦というランキングがあるしな
  768. 2018/03/19 (月) 16:38:08
    豊島が強いってのはヅラの「豊島?強いよね」のネタが生んだ幻想だよ。
  769. 2018/03/19 (月) 16:50:15
    もう平成の次は玲瓏でイイよね?
    平成の最強棋士と謳われた或る天才棋士を由来とすると
    歴史の教科書に載ったらスゲェいかしてると思う
  770. 2018/03/19 (月) 16:53:54
    元号が玲瓏って、毎回書くとき面倒だよねw
    平成が簡単やから余計に
  771. 2018/03/19 (月) 16:57:44
    ※846
    元号は中国の古典由来の単語を使用するんだけど、玲瓏って出典はなんなのだろう。
    教えて賢い人!!
  772. 2018/03/19 (月) 17:01:37
    10代でのタイトル獲得は羽生さんと屋敷さんだけ、
    屋敷さんはデビュー1年弱で挑戦、1年10ヶ月で獲得(現在の最年少タイトル)
    郷田さんは四段でタイトル獲得(今の規定では挑戦者になった時点で昇段なので無理だが、藤井君は六段になった現在でも挑戦なし)
    ちなみに郷田さんはデビュー3年で3回タイトル挑戦、一回獲得、屋敷さんも同様で2期獲得(挑戦奪取と防衛)
  773. 2018/03/19 (月) 17:25:42
    王将戦七番勝負と並行して過密スケジュールをこなした豊島。「体力的に厳しいかなと思ったが、まあまあやれると分かったのでよかった。また来期頑張ります」と話して対局場をあとにした。
  774. 2018/03/19 (月) 17:41:08
    名人戦に登場するってことは本当に大変な偉業なんだなって改めて思った
    やっぱ竜王100回取るよりも1回の名人戦ですわ
  775. 2018/03/19 (月) 17:55:44
    竜王100回取るのはあるいみ名人1期より凄いよw
    100年間竜王戦負けれないw
  776. 2018/03/19 (月) 17:57:19
    レーティングが強さをあらわしていないなら
    棋士よりレーティングが上の将棋ソフトに名人が勝てるわな。
    まあ、勝てないまでも多少はいい勝負をするでしょ。

    しかし、実際はレーティング通りに名人が完敗。

    それを見て「あ、レーティングってちゃんと実力を示しているんだ」と
    思いましたね。
  777. 2018/03/19 (月) 17:59:01
    ※854
    お前ひふみんだろ
  778. 2018/03/19 (月) 18:04:05
    ちなみに、ひふみんは名人取ってるよ?
    竜王戦の前の十段戦も3期獲得してる
    てか、ひふみんがここにコメントするとでも思ったのか?w
  779. 2018/03/19 (月) 18:34:12
    豊島なんて雁木で勝っただけやろ
  780. 2018/03/19 (月) 18:41:15
    豊島は雁木のイメージないわ
  781. 2018/03/19 (月) 18:49:44
    豊島といえばこれって戦法はないな
  782. 2018/03/19 (月) 19:08:42
    …7勝してればこうはならなかった話だよな
  783. 2018/03/19 (月) 19:29:52
    結局,[羽生が衰えた]のは棋力じゃなくて気力と体力だったんだろうね
  784. 2018/03/19 (月) 19:31:07
    >>530.天彦と稲葉は羽生に勝ち越しているから
    名人に返り咲くことはない

    ttp://shogidata.info/result/habuyoshiharu.html  だと 羽生2ー3稲葉
    ttp://kishibetsu.com/taisen2/5/9/1175-1269.html では 羽生3ー2稲葉
  785. 2018/03/19 (月) 19:34:47
    コメントで勝負師がうんぬんと言ってるのは同一人物かな?
  786. 2018/03/19 (月) 19:49:52
    タニーのデビュー戦もひふみん引っ張り出されてるんだなw
  787. 2018/03/19 (月) 20:01:26
    いま関西だからニコニコとかの解説に呼べないんだろうけど
    上京して、せめて解説とかで人前に出るようになったら
    イメージも変わってくると思うんだけどな。
    ただの暗いオッサンで終わるぞw

    棋戦を絞ればいいとか言う人がいるけど
    それをやる勇気もないでしょ。メンタルがチキンだから。
  788. 2018/03/19 (月) 20:03:10
    ※871
    ほんとだ
    上のサイトが間違ってるっぽいね
  789. 2018/03/19 (月) 20:08:12
    ※767
    時間を掛ければソフトも読んでくる手なのを見逃している。
    結局、使う人間次第
  790. 2018/03/19 (月) 20:11:05
    羽生稲葉戦の5戦中4戦は横歩なのか
  791. 2018/03/19 (月) 20:41:22
    昨日の羽生強かった、鬼のように強かった
    豊島が悪かったとは全く思わん、昨日の羽生が強すぎただけ
    豊島自身今まで強くなるために研鑽を重ねてきた才能溢れる一流の棋士だが、キレッキレの状態にある百戦錬磨の天才羽生によって、なんというか「将棋の向こう側」みたいなのを垣間見ることができたんじゃないかなという気がするな、うまく言えないが
  792. 2018/03/19 (月) 20:49:28
    5~10年後くらいに藤井くんの天下になるとして
    豊島が藤井くんのタイトルを奪取しまくって複数冠達成とかあるような気がしてきた
  793. 2018/03/19 (月) 21:10:26
    ※37
    プレーオフの規定を変更した方が良いんじゃないか
    来期豊島8段は3位で良いだろ
    3月2日に勝っていれば、なんて言われたら元も子もないが
  794. 2018/03/19 (月) 21:19:02
    ※880
    ポスト藤井世代がやってくる可能性もあるしなあ
    もっとも藤井世代は藤井六段だけかもだけど
  795. 2018/03/19 (月) 21:20:22
    まあプレーオフはプレーオフだし、順位付けに使うのはまずいでしょ

    あくまで引き分けた6人の中でやったことだし、サッカーのPK戦みたいなもんでコイントス扱いだよ
  796. 2018/03/19 (月) 21:22:22
    ※880
    ないないww
    それはない
  797. 2018/03/19 (月) 21:24:17
    豊島にタイトルは取れん
  798. 2018/03/19 (月) 21:27:58
    タイトル挑戦経験者かつ未獲得者だけが参戦できるタイトル戦を作ってはどうだろうか
    名づけて銀将戦
  799. 2018/03/19 (月) 21:38:47
    王将戦とPOダブって過密スケジュールになったのも
    身も蓋もない言い方をすれば最終局の広瀬戦落として決めきれなかった豊島の自業自得やしなぁ
    二兎を追うものなんとやらだよ
  800. 2018/03/19 (月) 21:47:07
    このコメント欄凄く伸びてるね
    みんな羽生先生と豊島先生好きずきでしょう
  801. 2018/03/19 (月) 21:52:04
    藤井6段はタイトルとれる(二桁永世付きで)とは思うけど先崎9段みたいになってしまう可能性も0ではないからねぇ
    限りなく0に近いが
  802. 2018/03/19 (月) 21:52:39
    ※886
    羽生「好きな駒は銀ですね、ええ」
    そして羽生特別参戦
  803. 2018/03/19 (月) 21:54:30
    >>886
    んでもって最終戦で負けた方が優勝だな
  804. 2018/03/19 (月) 21:59:02
    ん?
    豊島?
    ヅラいよね?
    今がヅラい時だね
  805. 2018/03/19 (月) 22:02:58
    菅井も太一も羽生から奪取できたから涙流して喜んだ
    もし来年豊島が金井叡王から初タイトル奪取したら、果たしてそこまで喜べるか?
  806. 2018/03/19 (月) 22:06:10
    電王戦で狂ってしまった棋士の1人やろうな
    ソフト手がハマるとそのままいけるが、ハズれればそのまま負ける
    また、ソフト手がハマっても終盤自力のある棋士には勝てない

  807. 2018/03/19 (月) 22:17:17
    A級プレーオフに出て3連勝して羽生に負けたらタイトル取れるほど強くないとか言われるとかとんでもねえな
  808. 2018/03/19 (月) 22:20:37
    ※897
    実際タイトルは取ってないしな
  809. 2018/03/19 (月) 22:21:19
    羽生>久保>天彦、なべ、王位、豊島>A級>B1>千田、永瀬、王座>上村、井出、大橋、勇気>藤井猛>>>>>>>>>>>>藤井6段くらいかな
  810. 2018/03/19 (月) 22:26:55
    ※898
    取れてないのはマジだけど十二分に遜色ない力があるのにとぼされるのは本当気に食わないわ
  811. 2018/03/19 (月) 22:28:33
    流れは完全に森内
  812. 2018/03/19 (月) 22:29:25
    稲葉陽
    斎藤慎太郎
    千田翔太
    永瀬拓矢
    行方尚史
    豊島将之
    山崎隆之
    木村一基
    阿部隆
    鈴木大介
    真田圭一
    中田宏樹
    森下卓
    青野照市

    さすがに強力なメンツだな
    豊島勝てるのか不安になってきたw
  813. 2018/03/19 (月) 22:35:00
    ※891
    羽生先生は加藤先生と記念対局で我慢してください
  814. 2018/03/19 (月) 22:35:02
    まぁ、B1以上の棋士との勝率が5割しかないのに、それ以外で勝ちまくってトップ棋士と当たるとすぐに負けてタイトル挑戦出来ない通算勝率8割超えてる棋士がタイトル複数取ることを前提に話されるのは嫌やな、しかもその棋士に非公式、公式共に勝ってる豊島さんやのに
  815. 2018/03/19 (月) 22:35:12
    近代法の基本概念さえ分かってない輩が偉そうに幅を効かせるのがネット
  816. 2018/03/19 (月) 22:36:34
    久保がいままで一度も絶対にソフトしてないもどんな疑いの余地もなく白証明とやらをしてみろ
  817. 2018/03/19 (月) 22:37:32
    ※892
    勝者は出場資格を失うので番勝負の敗者が次期防衛戦を戦う
  818. 2018/03/19 (月) 22:37:56
    そもそもA級棋士の価値もわかってないような奴が豊島にタイトルは取れないとか言ってると思う
  819. 2018/03/19 (月) 22:41:06
    A級棋士の一員という枠に収まってしまうような棋士ではない、と思うからこそなのでは
  820. 2018/03/19 (月) 22:48:55
    でも稲葉が居るからな
    稲葉には勝てないだろう
  821. 2018/03/19 (月) 22:50:24
    「序中終盤隙がない」
    そう言われタイトルを目指した
    研究漬けで友人もいない
    研究会を断り続け棋士の知人もいない
    彼女もいない嫁もいない
    あるのはPCと将棋ソフトと使う事なく貯まった貯金だけ
    応援していたファンも掌を返し藤井ファン

    豊島B1無冠(40)まだ夢は諦めない
  822. 2018/03/19 (月) 22:54:34
    冗談抜きに豊島より山崎の方がまだ期待できそう
  823. 2018/03/19 (月) 22:54:50
    十年ちょい後に豊島がB1にいる場合のA級って誰だ?w
  824. 2018/03/19 (月) 22:56:44
    10年後とか糸谷中村太一豊島山崎らへんが無双してそう
  825. 2018/03/19 (月) 23:00:47
    ついに山崎ファンの願いが叶うのか
  826. 2018/03/19 (月) 23:04:17
    藤井名人
    羽生・稲葉・広瀬・菅井・山崎・永瀬・糸谷・三枚堂・大橋・阿部
    ぐらいでいいか?
  827. 2018/03/19 (月) 23:07:42
    藤井君まじのガチに強いけど今のままだとB級で当分足踏みレベルだと思う
  828. 2018/03/19 (月) 23:10:15
    ※897
    そら羽生に負けたらタイトルは取れんよ
  829. 2018/03/19 (月) 23:16:26
    ※917
    さすがにそのメンツで40歳豊島が2-7とか3-6とか考えにくいな
  830. 2018/03/19 (月) 23:24:21
    将棋星人「地球に刺客送るやで」
    羽生降臨
    35年後
    将棋星人「前に送った刺客が衰えたらしいで新たな刺客送るやで」
    藤井降臨
    羽生竜王奪取、順位戦PO人外の指し回しで勝ち
    将棋星人「前の刺客衰えてないみたいやで」「あれ?」(イマココ)
  831. 2018/03/19 (月) 23:44:26
    まったく期待感が持てない棋士の代表
    タイトル挑戦?どうせ負けるんでしょとしか思えない
  832. 2018/03/20 (火) 00:04:16
    渡辺明
    佐藤天彦
    中村太地
    千田翔太
    斎藤慎太郎
    澤田真吾
    近藤誠也
    佐々木勇気
    青嶋未来
    増田康宏
    高見泰地
    佐々木大地

    こんなB1で返り咲きに苦しむ40歳豊島なら想像できなくもない
    でも一度降級しないとそもそも実現しない
  833. 2018/03/20 (火) 00:05:02
    豊島より藤井の方が期待感はないけどな
    豊島はタイトル挑戦や、挑戦争いをほとんどしてるけど、藤井は棋聖戦一次予選敗退、王位戦予選敗退とか、期待すら持たせないからな、
    王座戦もダニーに負ければ、今年は竜王戦しか残らんぞ、
  834. 2018/03/20 (火) 00:10:49
    藤井は竜王戦と朝日杯に絞って金集めやろ、
    金集めながら昇段とか、中学生のくせに頭いいわ
  835. 2018/03/20 (火) 00:35:40
    絞って勝てる力があれば誰もがそうするわな
  836. 2018/03/20 (火) 00:50:01
    藤井藤井って
    将棋ファンには藤井といえば藤井猛なんだよ

    それを後から来た藤井聡太の意味で単に藤井というのは藤井猛に失礼だろ

    ちゃんと聡太って呼べよ
  837. 2018/03/20 (火) 00:52:42
    思わず豊島今いくつか調べたわ w
  838. 2018/03/20 (火) 00:57:21
    ※761
    逆だろ
    豊島は、序盤中盤で優勢築いたときは、終盤取りこぼさない、いわゆる隙がない意味での終盤力はあるけど、劣勢で終盤になったときに跳ね返す、爆発力的な意味での終盤力がない感じ
    だから、序盤中盤でリードしとけば、ひっくり返されないなと思われてる可能性の方がまだ高い
  839. 2018/03/20 (火) 01:02:19
    ※932
    何度か話題に出てくる劣勢のときの暴発気味な仕掛けとかがそれの裏返しということなんだろうか
  840. 2018/03/20 (火) 01:06:52
    豊島さんはソフトでしか今は研究してないみたいやから、逆に悪手指された時の対応が悪くなってる気がする
    対局相手を信じすぎなのかも、
  841. 2018/03/20 (火) 01:15:11
    932
    順位戦の対三浦戦のようなまともな逆転負けは珍しい?
  842. 2018/03/20 (火) 02:06:07
    終盤力並で序中盤力だけでタイトル取った人っているんですか?
    結局終盤力な気がして
  843. 2018/03/20 (火) 02:25:21
    アマならソフトでぐんぐん強くなるんだろうけど、プロは人の読みがわからないと中盤以降は読みが外れまくりでしょ。米長羽生は対戦相手の性格や最近の棋譜を熟慮してるって聞いた事あるなぁ。AIが羽生さんのこれまでの棋譜や言動をすべて解読して羽生さんの思考を真似るんならソフト練習で羽生さんに勝てるようになるだろうけど。
  844. 2018/03/20 (火) 02:45:03
    ※936
    全盛期も読みが並ではないけど序盤に比べればってのは藤井システム考案した藤井九段かな。最近は本人も終盤が弱いってのは話のネタにしてるぐらいだし。
    それでも谷川から竜王を奪い取って羽生を退け竜王三期。一般棋戦でも何度も優勝もしてる。
  845. 2018/03/20 (火) 03:28:01
    ※936
    タイトルは棋聖一期だけだけど田中虎彦とか
  846. 2018/03/20 (火) 04:09:30
    タナトラ先生が棋聖とったとき藤井先生は奨励会で、特に矢倉の序盤思想で影響を受けたって言ってた
  847. 2018/03/20 (火) 04:12:34
    銀将戦はやめてさしあげろ
    面白すぎるだろ
  848. 2018/03/20 (火) 06:57:46
    終盤力のある棋士
    中尾、宮本、宮田敦、上村
  849. 2018/03/20 (火) 07:37:13
    ※921
    とりあえず関西弁がうぜえ
  850. 2018/03/20 (火) 07:58:22
    冷静に考えたらB1の鬼の住処より高見のA級で終盤力が無いってことは無いけどなぁ
    相手が悪すぎる。あと高見も早くA級上がって
  851. 2018/03/20 (火) 09:10:38
    マジで鬼畜眼鏡モードはヤバいな
  852. 2018/03/20 (火) 12:02:43
    なんか、4八とは、藤井聡太六段みたいな、鋭い踏み込みの手だった気がするなぁ・・・。羽生大先生は、藤井六段の出現により共鳴して、さらに覚醒したのかもしれないなぁ・・・。(こんなこと言える立場やレベルではないけど・・・。)
    ともあれ、将棋界は益々面白くなってきた!
    豊島八段はそんなに悪いところはなかったと思うので、落ち込まずに、また次頑張ってください。心より応援しています!
  853. 2018/03/20 (火) 12:36:15
    隙あらば藤井
  854. 2018/03/20 (火) 13:00:49
    さすがにコメントも失速してきたな
  855. 2018/03/20 (火) 13:14:26
    そんなことないよ。羽生も藤井も頑張れ。あぁ豊島も。それと三浦もナベも。
  856. 2018/03/20 (火) 14:31:14
    ナベ竜王戦で羽生にぼこられて将棋最先端の感覚についていけないとか落ち込んでたけど、単に気合い満々マンの羽生が強すぎただけなんじゃ・・・
  857. 2018/03/20 (火) 15:42:06
    羽生さんはタイトル一つだけ死守するスタイルなら連覇できそうだな
  858. 2018/03/20 (火) 18:22:48
    鍋が棋聖トナメントで三浦に負け、実質6連敗になれば竜王戦が茶番棋戦であることを世間に周知することとなり、序列一位から参考記録扱いになりそう。
    羽生もとばっちりだよ。
  859. 2018/03/20 (火) 21:15:08
    羽生さんはソフトを超える手で魅せて、軍曹は脅威の粘り将棋で魅せる。
    どっちも面白い
  860. 2018/03/20 (火) 22:54:10
    豊島先生って、見てて分かりやすいように思う。
    この対局も、途中明らかにガックリした雰囲気・所作を見せた。
    それが羽生竜王の48とを見た瞬間、「ん?」という感じで急に前のめりになった。
    でも、時間をかけて読んで、やっぱダメかという雰囲気になった。
    投了少し前の、腿のあたりを無意味に掻いたしぐさが印象に残っている。
    あの仕草は、豊島先生の心中の強いストレスをいやでも感じさせた。
    あの敗北は受け入れ難かったのだろう。

    見てて分かりやすいのは、ファンや見る将にとっては面白い。
    その意味で豊島先生はネット中継向きではあるのだが、なんか見てるこっちがつらくなる時もあるんだよなぁ...。
  861. 2018/03/21 (水) 09:11:19
    羽生「狂気の沙汰程おもしろい」

    只のリアルアカギ
  862. 2018/03/21 (水) 16:56:52
    しかし。。。凄い
  863. 2018/03/22 (木) 21:45:56
    豊島は残念だったがファンも増えたことでしょう
    あの日程を淡々とこなして勝っていく姿は凄かった
  864. 2018/03/29 (木) 21:12:59
    48とは今見ても感動する
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。