【順位戦A級】羽生善治竜王が名人戦挑戦者に 大激戦のプレーオフ制す ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

【順位戦A級】羽生善治竜王が名人戦挑戦者に 大激戦のプレーオフ制す

321-07_20180321223614c2a.png
名人戦・順位戦棋譜速報
http://www.meijinsen.jp/


811:名無し名人 :2018/03/21(水) 22:50:23.13 ID:UYGEB9yU0.net
羽生さん名人挑戦決定


818:名無し名人 :2018/03/21(水) 22:50:29.37 ID:bHpHYqaZ0.net
つえええええええええええええ


839:名無し名人 :2018/03/21(水) 22:50:43.45 ID:2kXmi+2/0.net
豊島稲葉をなぎ倒して挑戦とかやばすぎ


848:名無し名人 :2018/03/21(水) 22:50:48.20 ID:YD+ky/l+0.net
長く語り継がれるであろう3月の激闘がようやく終わった。
2日のお祭りに参加できなかったラスボスが最後に全部持って行く事になったが


849:名無し名人 :2018/03/21(水) 22:50:48.77 ID:VljW1jDAK.net
このシナリオは奇跡だな


853:名無し名人 :2018/03/21(水) 22:50:50.05 ID:WKBlYuyb0.net
羽生さんタイトル100期へ!


855:名無し名人 :2018/03/21(水) 22:50:51.58 ID:+0sykcyD0.net
羽生さん主人公すんぎんだろww


856:名無し名人 :2018/03/21(水) 22:50:52.02 ID:Umq6yA5/0.net
ファンタがあったとはいえその後が完璧過ぎる


859:名無し名人 :2018/03/21(水) 22:50:53.56 ID:nGZvfFs20.net
45金が致命的だったなぁ


866:名無し名人 :2018/03/21(水) 22:50:56.90 ID:4KSeKfaj0.net
羽生名人失陥→A級2位→名人挑戦て。。。これで衰えてるのか。。。


868:名無し名人 :2018/03/21(水) 22:51:01.18 ID:MwmEGGmM0.net
はい、羽生名人竜王


873:名無し名人 :2018/03/21(水) 22:51:04.10 ID:+D4crEMc0.net
鬼神の如き強さだ
豊島と稲葉は運がなかったな


876:名無し名人 :2018/03/21(水) 22:51:05.65 ID:WYzXbypF0.net
9回戦終了時で羽生の挑戦の可能性なんてゼロだと思ってたのになあ


888:名無し名人 :2018/03/21(水) 22:51:10.89 ID:lX6/tXyO0.net
安心して終盤見れる羽生が帰ってきた


899:名無し名人 :2018/03/21(水) 22:51:18.03 ID:02H8m48U0.net
まさか羽生が名人戦挑戦するとは夢にも思わなかった
若藤井と羽生の主人公体質は異常


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1521635840/
将棋世界Special愛蔵版『永世七冠 羽生善治のすべて』 (マイナビムック)
将棋世界編集部
マイナビ出版 (2018-02-27)
売り上げランキング: 3,097
[ 2018/03/21 22:50 ] 順位戦 | CM(855) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2018/03/21 (水) 22:50:21
  2. 2018/03/21 (水) 22:50:22
    はえー
  3. 2018/03/21 (水) 22:50:22
    すげえ
  4. 2018/03/21 (水) 22:50:23
    よっしゃる!よっしゃる!
    な!羽生さんが勝っただろ!
  5. 2018/03/21 (水) 22:50:27
    管理人更新はえーよ!!
  6. 2018/03/21 (水) 22:50:33
    おっそ
  7. 2018/03/21 (水) 22:50:37
    早い
  8. 2018/03/21 (水) 22:51:03
    いくらなんでもはえーよw

    これは全盛期羽生ですわ
    稲葉の心をボキボキに折る将棋だった
  9. 2018/03/21 (水) 22:51:08
    圧勝
  10. 2018/03/21 (水) 22:51:09
    鬼だな
  11. 2018/03/21 (水) 22:51:09
    名人竜王の第一歩
  12. 2018/03/21 (水) 22:51:13
    ぬわー
  13. 2018/03/21 (水) 22:51:19
    竜王名人で100期目決めるなんてそんな漫画みたいなこと・・・
  14. 2018/03/21 (水) 22:51:24
    100期目を名人で取る気かこの星人
  15. 2018/03/21 (水) 22:51:25
    また羽生さんの名人戦見れるなんて夢にも思ってなかったわ!嬉しい!おめでとうございます!
  16. 2018/03/21 (水) 22:51:26
    早業、おつ
  17. 2018/03/21 (水) 22:51:28
    はえーよ
  18. 2018/03/21 (水) 22:51:30
    いやー早い!
  19. 2018/03/21 (水) 22:51:30
    名人でタイトル100期名人10期ならキリがいいね
  20. 2018/03/21 (水) 22:51:31
    早いな
  21. 2018/03/21 (水) 22:51:31
    まとめとは。。
  22. 2018/03/21 (水) 22:51:34
    ラスボス羽生
  23. 2018/03/21 (水) 22:51:35
    今日のニコ動将棋、
    夕食明けから、ドラクエねたしていたけど
    何も最後の最後まですることなかろが?
    深浦さんの解説には正直失望した。
    確かにコメント数は急増したけれど、
    そこまで大衆に烏合したいのかな?

  24. 2018/03/21 (水) 22:51:38
    最初から作ってたなw
  25. 2018/03/21 (水) 22:51:49
    100期名人くるうううぅぅぅぅうううwwwww
  26. 2018/03/21 (水) 22:51:53
    羽生は衰えた(名人挑戦を確定)
  27. 2018/03/21 (水) 22:52:00
    順位戦最終局蚊帳の外だったのにwww
  28. 2018/03/21 (水) 22:52:02
    名人戦盛り上がるわ~
  29. 2018/03/21 (水) 22:52:04
    天彦、こんなのと、どう戦うんだ
  30. 2018/03/21 (水) 22:52:11
    羽生竜王が98手で勝利しました
  31. 2018/03/21 (水) 22:52:11
    はえーよ、羽生さんおめ!
  32. 2018/03/21 (水) 22:52:15
    つよい
  33. 2018/03/21 (水) 22:52:15
    はえぇ
  34. 2018/03/21 (水) 22:52:16
    予想通りの羽生さん挑戦!

    稲葉に負けるとか言ってた奴生きてるか?
  35. 2018/03/21 (水) 22:52:16
    イナバウアー ひっくり返って残念
  36. 2018/03/21 (水) 22:52:23
    ブーハー勝負強い
    流石あれとは違う
  37. 2018/03/21 (水) 22:52:25
    【朗報】フカーラDQ実況オファー予定
  38. 2018/03/21 (水) 22:52:26
    プレーオフを引き寄せて、豊島稲葉を迎撃するとは、棋界最強の片鱗を見せたなw
  39. 2018/03/21 (水) 22:52:27
    仮に羽生さんダメだったとして、来期のA級順位はどうなるの?
  40. 2018/03/21 (水) 22:52:37
    大衆に烏合って…
  41. 2018/03/21 (水) 22:52:49
    くーるー
    100期くーるー
  42. 2018/03/21 (水) 22:52:53
    先手有利のプレーオフって言ってた奴もいたけど
    羽生さんには先手も後手も全く関係ないんだな
  43. 2018/03/21 (水) 22:52:59
    ※28
    蚊帳の外(高みからの見物)
  44. 2018/03/21 (水) 22:53:03
    このプレーオフ二局の羽生さんはまじでやばい
  45. 2018/03/21 (水) 22:53:06
    これは全盛期の羽生ですは
  46. 2018/03/21 (水) 22:53:08
    まさか羽生が名人戦挑戦者になるとはなあ
  47. 2018/03/21 (水) 22:53:21
    羽生さんが脚本書いてるんか?
  48. 2018/03/21 (水) 22:53:27
    つっよ
  49. 2018/03/21 (水) 22:53:31
    初タイトルの竜王で永世七冠、名人で100期、漫画超え確定だなこりゃ
  50. 2018/03/21 (水) 22:53:39
    稲葉八段も悪くなかったのにちょっと甘い手を指した瞬間攻め切られてしまったな
  51. 2018/03/21 (水) 22:53:48
    稲葉やっぱ65角見落としか
  52. 2018/03/21 (水) 22:53:53
    将棋とは 最後に羽生が 勝つゲーム
  53. 2018/03/21 (水) 22:53:53
    いっつも思う。羽生さん流石と。
  54. 2018/03/21 (水) 22:53:57
    本気だせよ稲葉!忖度するな!
  55. 2018/03/21 (水) 22:53:58
    2月の順位戦で羽生さんが6-4で終わった時に、みんなが6-4でプレイオフになって……んなわけあるかい、って思ってたがまさかほんとになるとは😳
  56. 2018/03/21 (水) 22:54:09
    羽生「聡太、早く来なさい」
  57. 2018/03/21 (水) 22:54:10
    名人挑戦する47歳...
  58. 2018/03/21 (水) 22:54:11
    羽生氏、豊島戦に引続き鬼神の強さ継続中!
    こりゃ名人取ったな。
    この調子を継続されたら誰も勝てんでしょ。
    思うんだか最近の羽生さんは棋戦によって力の入れ具合にメリハリを付けてる気がしてならん。
    全盛期はどの棋戦でも全力投球だったが最近は狙った棋戦にのみ全力を注ぐ一点集中型に変わってきてる気がする。
  59. 2018/03/21 (水) 22:54:16
    なんという強さ。
    これまでの流れの全てが100期名人のためにあったかと思えるな。
  60. 2018/03/21 (水) 22:54:19
    最後に勝つのが羽生
  61. 2018/03/21 (水) 22:54:23
    大衆に迎合では?
  62. 2018/03/21 (水) 22:54:25
    48歳竜王名人含む3冠なんてことになったらとんでもねえな
  63. 2018/03/21 (水) 22:54:25
    おめ
    マンガみたいな展開とか言われてるが、失冠して永世7冠と同時の100期逃してるからねえ
  64. 2018/03/21 (水) 22:54:32
    よーし!ただ、ニコニコはちょっと終盤ドラクエネタがしつこかったかなあ。アベマがストイックに解説してただけに悪ノリに見えちゃった。
  65. 2018/03/21 (水) 22:54:38
    棋戦が一本しか絞るところない時期の羽生は神がかりすぎている
  66. 2018/03/21 (水) 22:54:57
    1位天彦か羽生
    2位稲葉
    3位広瀬
    4位康光
    5位久保
    6位豊島←
  67. 2018/03/21 (水) 22:54:59
    羽生さんおめでとうございます!
    タイトル100期の大台は名人奪取で
  68. 2018/03/21 (水) 22:55:03
    スーパースターはやっぱ違うな。
    勝つべきところでしっかり勝つ。
  69. 2018/03/21 (水) 22:55:04
    天彦名人にリターンがこんなプレーオフの形で達成されるとはなぁ
  70. 2018/03/21 (水) 22:55:05
    名人100期はやばすぎるなw
  71. 2018/03/21 (水) 22:55:05
    知ってた
  72. 2018/03/21 (水) 22:55:10
    リアル
    鬼畜
  73. 2018/03/21 (水) 22:55:10
    頼む! 迎合と間違えたんだ! 彼を許してやってくれ!
  74. 2018/03/21 (水) 22:55:19
  75. 2018/03/21 (水) 22:55:23
    さすが初代主人公
  76. 2018/03/21 (水) 22:55:29
    ちょっと強すぎるんじゃないのこのおじさん
  77. 2018/03/21 (水) 22:55:30
    一冠に衰えると半年後に強くなる法則
  78. 2018/03/21 (水) 22:55:35
    言っただろ?ぽんぽこの+500など優位とはいえんと
    ぽんぽこ並みの読みできるプロはうさぎおじさん…いや鬼畜眼鏡くらい
  79. 2018/03/21 (水) 22:55:46
    42
    挑戦者は敗退しても1位のはず
  80. 2018/03/21 (水) 22:55:48
    将棋の神に愛されているしか思えん……
    もちろん羽生さんの努力あってのものだけど
  81. 2018/03/21 (水) 22:55:53
    これは本当に名人でタイトル100期がありえる気がしてきた
  82. 2018/03/21 (水) 22:56:09
    名人より叡王とれよ
  83. 2018/03/21 (水) 22:56:10
    凄いとしか言いようがない
  84. 2018/03/21 (水) 22:56:13
    くそ!
    豊島●広瀬○
    広瀬●羽生○
    羽生○稲葉●
    羽生挑戦の予想が外れた・・・
  85. 2018/03/21 (水) 22:56:22
    勝ち将棋鬼の如しwwww
  86. 2018/03/21 (水) 22:56:25
    タイトルに愛されすぎ
  87. 2018/03/21 (水) 22:56:29
    100期への舞台は整いました
  88. 2018/03/21 (水) 22:56:35
    こりゃ駄目だなって6勝4敗からプレーオフで挑戦勝ち取る勝負強さ
    豊島こういうとこやぞ・・・
  89. 2018/03/21 (水) 22:56:39
    100期なんぞありえない
    なぜか?
    羽生は絶対に天彦に勝てないからだ
    絶対に、だ
  90. 2018/03/21 (水) 22:56:41
    羽生100期ムードだけどまだ決まったわけじゃないぞ
    もっとも今の天彦がこの羽生に勝てる感じしないが
  91. 2018/03/21 (水) 22:56:44
    もう一回国民栄誉賞を授与しよう(錯乱
  92. 2018/03/21 (水) 22:57:00
    叡王とかいらんわ
  93. 2018/03/21 (水) 22:57:02
    羽生竜王名人になったら免状取ろかな
  94. 2018/03/21 (水) 22:57:03
    天彦やりにくいだろこれ
    羽生の100期を見たい人は羽生応援するし
    まさに竜王戦の渡辺状態w
    肩にカメラがのるのを感じるんだろうな
  95. 2018/03/21 (水) 22:57:09
    今期順位戦が終わった。後は誰がフリクラ宣言するかだ。
  96. 2018/03/21 (水) 22:57:13
    流石、国民栄誉賞!!!。
    しかし、まさか名人挑戦とは。
    途中経緯からは考えられないことが起きてしまった。
  97. 2018/03/21 (水) 22:57:27
    はえーけど
    まとめてはないよね
  98. 2018/03/21 (水) 22:57:30
    羽生おめ!ほんと作ったような展開だな。今の天彦が防衛できるだろうか

    最優秀棋士賞どうなるだろう?藤井くんが有力だと思ってたが、羽生が二冠に加えて名人挑戦となると
    相当際どいんじゃないだろうか
  99. 2018/03/21 (水) 22:57:34
    深浦がつくり豊島がこねしPO餅最後に食うは羽生善治
  100. 2018/03/21 (水) 22:57:38
    なんやこの鬼畜眼鏡・・・
  101. 2018/03/21 (水) 22:57:41
    名人戦の天彦は一味違うが、それでもかつての森内ほどではないだろう。流れは完全に羽生竜王名人
  102. 2018/03/21 (水) 22:57:48
    ※24 はせっかく良いこと言ってるのに最後の1行で頓死してる。
  103. 2018/03/21 (水) 22:57:51
    羽生って将棋界で一番の主人公体質なんだよなあ
  104. 2018/03/21 (水) 22:57:53
    羽生善治 A級順位戦
    1位 7勝2敗 プレーオフ勝 2位谷川
    2位 6勝3敗 プレーオフ負 1位佐藤
    4位 3勝5敗 同率5位森下 6位島 7位加藤
    3位 6勝3敗 同率2位森内
    3位 6勝3敗 同率2位佐藤
    4位 5勝4敗 同率5位森下
    1位 6勝3敗 プレーオフ勝 2位佐藤 3位藤井
    1位 7勝2敗
    2位 8勝1敗 プレーオフ負 1位谷川
    3位 6勝3敗 同率2位谷川
    1位 8勝1敗
    1位 9勝0敗
    1位 8勝1敗
    1位 8勝1敗
    2位 6勝3敗 同率3位渡辺 同率4位広瀬
    1位 6勝4敗 プレーオフ勝 2位稲葉 3位広瀬 4位佐藤 5位久保 6位豊島

    挑戦8回(.500) 105勝39敗.729 プレーオフ 5勝2敗.714
  105. 2018/03/21 (水) 22:58:01
    羽生竜王、天彦名人に「またやろうず^^」モードに突入
    100期竜王名人の糸手繰り寄せるとかこの勝負士マジ恐い
  106. 2018/03/21 (水) 22:58:11
    神よ
  107. 2018/03/21 (水) 22:58:17
    手のひら返し詣でにきました。( ̄人 ̄)
  108. 2018/03/21 (水) 22:58:17
    つよすぎいいい
  109. 2018/03/21 (水) 22:58:21
    ここまで来たら羽生竜王名人を見たい気持ちもあるけど、天彦ナベ両人不調の中で名人の意地を見せて欲しい気持ちもかなりある。これは本当に楽しみな名人戦になった。
  110. 2018/03/21 (水) 22:58:29
    キレが異常やったな
    名人戦楽しみや
  111. 2018/03/21 (水) 22:58:31
    途中まで稲葉良さそうだったけど羽生やっぱつええな
  112. 2018/03/21 (水) 22:58:32
    豊島・稲葉を連続の後手番で破るとかヤバすぎ。
    しかもあんな格の違いを見せつけるような将棋。両名心折れてないだろうか。
  113. 2018/03/21 (水) 22:58:33
    羽生の場合は魔王を粉砕するダークドレアムのような男だろうなぁ
    それか神さま倒したオルゴか
  114. 2018/03/21 (水) 22:58:39
    この歳で名人挑戦できる時点で恐ろしいわ
  115. 2018/03/21 (水) 22:58:43
    6-4で羽生さんの順位戦が終わった時はこうなるなんて思いもしなかったなあ
  116. 2018/03/21 (水) 22:58:52
    将棋とは
    最後に羽生が
    勝つゲーム
  117. 2018/03/21 (水) 22:59:05
    名人戦 名人vs竜王
    1997 羽生善治名人 2-4 谷川浩司竜王
    2003 森内俊之名人 0-4 羽生善治竜王
    2018 佐藤天彦名人 v s 羽生善治竜王
  118. 2018/03/21 (水) 22:59:07
    6勝4敗でプレーオフ挑戦とか羽生さんも衰えたな
  119. 2018/03/21 (水) 22:59:18
    竜王じゃなく魔王だという説
    一理あります
  120. 2018/03/21 (水) 22:59:22
    全盛期の羽生さんは毎年名人戦に出てたんだよな
    2年ぶりの挑戦・・・;;
  121. 2018/03/21 (水) 22:59:48
    正直2年前に天彦名人に負けた時はもう羽生さんが挑戦することはないかなと内心思ってたんだけどなぁ
    いやーこの人はいつもそんな予測を軽く超えてきますわ
  122. 2018/03/21 (水) 22:59:49
    111
    勝率じゃなくて挑戦が5割かよ
    困った人だw
  123. 2018/03/21 (水) 22:59:56
    やっぱり羽生さんもってるわ
  124. 2018/03/21 (水) 23:00:34
    中終盤で稲葉のやらかしがあったとはいえ、そこから一方的だったなぁ
    終盤でふらついていた衰え羽生はどこ行った
  125. 2018/03/21 (水) 23:00:40
    佐藤天彦
    2015年度 41勝18敗.695 王座・棋王挑戦
    2016年度 32勝14敗.696 叡王
    2017年度 16勝18敗.471
  126. 2018/03/21 (水) 23:00:54
    羽生つっよ
  127. 2018/03/21 (水) 23:00:55
    年度末にこんなことをやられては、最優秀棋士の迷いようもなくなりそうだ
  128. 2018/03/21 (水) 23:00:58
    羽生さんの大量バナナ注文に期待!!
  129. 2018/03/21 (水) 23:01:12
    125
    いっそ統一王者戦にすればいいw
  130. 2018/03/21 (水) 23:01:31
    137
    羽生竜王名人の流れ
  131. 2018/03/21 (水) 23:01:33
    天彦頑張ってくれ…最後の砦だ
  132. 2018/03/21 (水) 23:01:37
    天彦は今季防衛すれば永世名人が見えてくるな
  133. 2018/03/21 (水) 23:01:54
    神シナリオ
  134. 2018/03/21 (水) 23:02:04
    泣きそう
  135. 2018/03/21 (水) 23:02:13
    名人挑戦は今期無理だろうな
    豊島だろうなと思ってました
    豊島が負け始めた時もまだ無理だろうと思ってました
    行方戦を落としてなければなあ~とか思ってたら
    POになだれ込み名人挑戦とかマジで持ってる人だわあ
  136. 2018/03/21 (水) 23:02:23
    うおおおおおおおおおおおおおおおおおお
    きたあああああああああああああああああ
    将棋の神はいるな
  137. 2018/03/21 (水) 23:02:26
    持ってる人はちがう
  138. 2018/03/21 (水) 23:02:28
    天彦が先手番で負けたら防衛無理だな、きっつ
  139. 2018/03/21 (水) 23:02:33
    こんな恐ろしく強い奴が挑戦してくるとか、防衛無理やろ…
  140. 2018/03/21 (水) 23:02:38
    羽生「まあ頑張りたいと思います、ええ、ええ」
    天彦「ええ・・・・・」
  141. 2018/03/21 (水) 23:02:40
    天彦が永世とるためにはストレート以外の道はないだろうな
  142. 2018/03/21 (水) 23:02:46
    稲葉完全に魂抜けてたな
  143. 2018/03/21 (水) 23:02:49
    ※120
    二人ともあの局面で投げる時点で相当心折れてると思う
  144. 2018/03/21 (水) 23:02:49
    羽生さんが神
  145. 2018/03/21 (水) 23:03:16
    結局羽生さんか
  146. 2018/03/21 (水) 23:03:19
    稲葉は中盤以降有効な指し手がなかったね
    〜の手が良くなかったとかはないと思うけど

    天彦は今年不調だし名人陥落しそうだけど、名人の格を考えても意地は見せてほしいね
  147. 2018/03/21 (水) 23:03:20
    将棋星人はスケジュールを空けてやれば相変わらず強いな
    ということは、名人戦は早めにケリつけるかな?
    あんまり長引かせると棋聖戦に響くし
  148. 2018/03/21 (水) 23:03:23
    将棋の神様って本当にいるような気がする

    そして、羽生さんは神様に愛されてる
  149. 2018/03/21 (水) 23:03:33
    最優秀棋士は藤井聡太
  150. 2018/03/21 (水) 23:03:37
    豊島も稲葉も強いのに...なんで(´;ω;`)
  151. 2018/03/21 (水) 23:03:46
    ねえねえ、羽生さん衰えたんじゃないの?
    ねえねえ。
  152. 2018/03/21 (水) 23:03:58
    羽生さん勝ってて草
  153. 2018/03/21 (水) 23:04:08
    全ては羽生へのお膳立て
  154. 2018/03/21 (水) 23:04:25
    ずっと前から知ってた
    やっぱり化け物だこの人は
  155. 2018/03/21 (水) 23:04:53
    タイトルにまったく絡んでないけど記録更新の6段と
    竜王とって防衛1回して名人挑戦して国民栄誉賞とった(関係ないけど)現2冠

    どっちが最優秀かは一目瞭然だろ
  156. 2018/03/21 (水) 23:04:56
    いやいやこれはね駄目だよやっぱ羽生には地球代表任せられん
    だってこいつが将棋星人だろ?
    地球代表は深浦しかいないな
  157. 2018/03/21 (水) 23:05:02
    鍋釜 僕たちの時代は・・・
  158. 2018/03/21 (水) 23:05:17
    2度目の永世7冠目指してるな
  159. 2018/03/21 (水) 23:05:20
    ドラクエネタよかったと思います。
  160. 2018/03/21 (水) 23:05:25
    衰えたのは間違いないけど、依然として強いだけ、前より弱いは他より弱いとはイコールではないのだ
    というか前より弱いかどうかもわからんな、また強くなり始めてるかもしれん、衰えてまた成長してる
  161. 2018/03/21 (水) 23:05:29
    100期もらったな
  162. 2018/03/21 (水) 23:05:34
    羽生はがっつり衰えてるよ。
    衰えて神から超強豪に成り下がった。
  163. 2018/03/21 (水) 23:05:42
    その地球代表は宇宙人愛しちゃってるからなおさらダメだろ
  164. 2018/03/21 (水) 23:05:56
    アマ彦1つでも勝てるん?
  165. 2018/03/21 (水) 23:05:58
    4五金が敗着か
  166. 2018/03/21 (水) 23:05:58
    ちょっと強すぎひん?
  167. 2018/03/21 (水) 23:06:02
    相手が強いほど強くなり相手を食べてさらに強くなるのが神
    豊島も稲葉も今日のための供物にすぎないんだね
  168. 2018/03/21 (水) 23:06:29
    王位王座は乱数調整だったか
  169. 2018/03/21 (水) 23:06:31
    最後に羽生は勝つ
  170. 2018/03/21 (水) 23:06:47
    20代棋士「羽生さんすげー」
    30代棋士「えぇ…」
    40代棋士「羽生さんすげー」
  171. 2018/03/21 (水) 23:06:56
    天彦負けるとか言ってるけどあっちも死に物狂いで来るでしょ
    失冠したら挑戦できそうにないじゃん
    他のタイトルも挑戦できそうにないしもう命がけで防衛するでしょコレ
  172. 2018/03/21 (水) 23:06:59
    羽生さんだあああああああ
    名人奪取して100期だああああああああ
  173. 2018/03/21 (水) 23:07:00
    まさか竜王名人と挑戦するとは思わなかった
  174. 2018/03/21 (水) 23:07:03
    2年連続勝率5割台は羽生にしては低過ぎるからね。
  175. 2018/03/21 (水) 23:07:07
    A級1位率5割復帰は笑う
  176. 2018/03/21 (水) 23:07:08
    ※169
    いや、今回のプレーオフの経緯を考えると、実は深浦は将棋星人と
    内通している裏切り者という可能性が・・・
  177. 2018/03/21 (水) 23:07:17
    王位王座と竜王名人の交換か
    誰だよ衰えたとか言ったの
  178. 2018/03/21 (水) 23:07:22
    稲葉のミスで形勢は決してしまったけど、寄せる手順はお見事でした。
  179. 2018/03/21 (水) 23:07:31
    来期も三タイトル出場が決定したか...名人棋聖竜王と、王位王座のどちらかも挑戦したらまた忙しくなるな
  180. 2018/03/21 (水) 23:07:52
    これは最優秀決まったな
    元々羽生か豊島だと思ってたけど確定した
  181. 2018/03/21 (水) 23:08:07
    羽生さんの名人奪取も見たいけど、天彦名人も好きだからなあ
  182. 2018/03/21 (水) 23:08:27
    強すぎてやばいな
    俺が稲葉先生の立場だったら途中でゲロ吐いてるわ
  183. 2018/03/21 (水) 23:08:37
    ※111

    連続1位ということは名人戦で3年連続負けてるってことだ


    そう、A級1位の羽生を3年連続で名人戦で負かしたのは森内である
    そして最後の竜王名人も森内である

    森内以来の竜王名人誕生なるか注目だな


  184. 2018/03/21 (水) 23:08:42
    【予想】羽生さんは名人竜王の2冠だけか。衰えたな。
  185. 2018/03/21 (水) 23:09:19
    羽生さんが名人とって100期達成したら、叡王戦なんか見向きもされない。
    ドワンゴ涙目。
  186. 2018/03/21 (水) 23:09:20
    正直稲葉挑戦で天彦防衛かと思ってたけど...これは後手番勝ちシリーズになって最終局の振り駒次第になったな
  187. 2018/03/21 (水) 23:09:29
    豊島稲葉に後手番から連勝か
    これは今の天彦には勝ち目無いんちゃうか
  188. 2018/03/21 (水) 23:09:38
    将棋とは豊島が負け羽生が勝つゲームである
  189. 2018/03/21 (水) 23:09:38
    羽生「今日も楽しい時間終わっちゃったな…天彦くんと何回遊ぼうか?楽しみだな~^^」
  190. 2018/03/21 (水) 23:09:44
    森内以来の竜王名人くるか
  191. 2018/03/21 (水) 23:09:49
    ※155
    何が怖いって、2人とも形作りさえさせてくれない状態でボコられてるところ
    しかも、羽生さん、時間十分残してるし
  192. 2018/03/21 (水) 23:09:50
    ニコ生アンケ
    とても良かった:95.0%
    まぁまぁ良かった:3.2%
    ふつうだった:0.6%
    あまり良くなかった:0.3%
    良くなかった:0.6%

    全部足しても100%ならんやんけw
  193. 2018/03/21 (水) 23:09:51
    羽生竜王名人ついにキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
  194. 2018/03/21 (水) 23:09:52
    毎日朝日が大喜び
    開催地も張り切るね
  195. 2018/03/21 (水) 23:09:56
    最終的に先期(王位、王座、棋聖)と同じ三冠(竜王、名人、棋聖)に帳尻合わせするだけやん?(震え声)
  196. 2018/03/21 (水) 23:10:15
    この二局は強いというより怖かった。
  197. 2018/03/21 (水) 23:10:44
    将棋星人「あれ?体力不足で負けだした」

    将棋星人「そだ!体力無くなる前に勝てばいいじゃん!」←今ココ
  198. 2018/03/21 (水) 23:11:00
    羽生オメ。稲葉オツ。名人戦が100期を決めるかもしれないタイトル戦になるとはね。劇的ですなぁ
    来年度も初っ端から将棋界が盛り上がるな。それにしても羽生は復調してきたな。今年48歳だっけ?恐ろしや
  199. 2018/03/21 (水) 23:11:02
    羽生さん素敵ーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
  200. 2018/03/21 (水) 23:11:03
    ※211
    良くなかったは分からんでもないけど普通ってなんですかね
  201. 2018/03/21 (水) 23:11:07
    稲葉が54金という大悪手で勝手に転んだとも言える
  202. 2018/03/21 (水) 23:11:08
    完全に天彦アウェーの空気になるだろうな
  203. 2018/03/21 (水) 23:11:13
    141
    それは竜王戦ショボい釜彦にだけ、美味しすぎる
  204. 2018/03/21 (水) 23:11:18
    将棋とは
    先手と後手が交互に指していき
    最後に羽生が勝つ(人気)ゲーム
  205. 2018/03/21 (水) 23:11:41
    豊島以外じゃつまらんと思うし
    今でもそう思ってるけど
    羽生さんなら仕方ないと思ってる、思い始めてる自分もいるわ
  206. 2018/03/21 (水) 23:11:51
    羽生さんが、竜王名人になり、今年の竜王戦は、羽生さんvs藤井7段と予想しておく。
  207. 2018/03/21 (水) 23:11:59
    稲葉さんがソフト通りの最善手を指したifルートをしりたいな、その場合は稲葉有利の形勢だったし、先手陣も硬かった
  208. 2018/03/21 (水) 23:12:11
    今日のニコ生、アンケ95%か・・・
    もうオレの感性の方がずれてんだ・・・
    ショックだけど
    観る将卒業する決意ができたよ
  209. 2018/03/21 (水) 23:12:16
    史上初かつ激戦のプレーオフを制して、まさかの名人戦挑戦者に決定。
    なおかつ名人10期、タイトル100期のリーチがかかっている竜王(永世7冠)って、できの悪いなろう小説でも考えつかないんだよな〜
  210. 2018/03/21 (水) 23:12:19
    感想戦みてるけど
    稲葉メンタルやられてる
  211. 2018/03/21 (水) 23:12:24
    羽生さんってだけで将棋を詳しくない層も見てたと思うしドラクエネタはありだと思ったけどな
    ニコ生なら視聴者にもドラクエネタ通じやすいだろうし
  212. 2018/03/21 (水) 23:12:25
    竜王名人!
    竜王名人!
    竜王名人!
  213. 2018/03/21 (水) 23:12:40
    名人戦が楽しみ!
  214. 2018/03/21 (水) 23:12:42
    ※151
    10戦全勝で挑戦者になった羽生に対して当時勝率3割台で3割名人と言われた森内が防衛したの知らないのか
  215. 2018/03/21 (水) 23:12:43
    天彦さん、羽生に4タテ食らうのだけはやめてくださいな
  216. 2018/03/21 (水) 23:12:51
    やったあー!!!
    羽生名人竜王待ったなし!!!!

  217. 2018/03/21 (水) 23:12:53
    地球代表 深浦康市の大罪

    将棋星人に勝ち星を与える

    勝てば挑戦の地球人・久保を負かし将棋星人を含めた6人プレーオフを実現させてしまう

    将棋星人、名人挑戦
  218. 2018/03/21 (水) 23:13:08
    森内康光丸山は名人になった時は本当に強かったけど天彦に強さを感じないんだよね
    一期で陥落した方が本人の為だと思う
  219. 2018/03/21 (水) 23:13:21
    喜んでるとこ悪いんだけど
    羽生さん四連敗で負けるから
    相性があるからね
  220. 2018/03/21 (水) 23:13:22
    竜王名人は真の王者しか無理だからな




    今世紀は森内のみだった(しかも2度)が、

    羽生も真の王者に復帰するときがきたか
  221. 2018/03/21 (水) 23:13:25
    流れは完全に羽生
  222. 2018/03/21 (水) 23:13:39
    両者乙

    いよいよ羽生伝説が完成しそうな流れだが、天彦にも頑張ってもらって、
    いい将棋を見せてもらいたい
  223. 2018/03/21 (水) 23:13:54
    天彦は今二期目で羽生から防衛して三期だぞ
  224. 2018/03/21 (水) 23:14:03
    借りていた手のひらをお返しにきました。
  225. 2018/03/21 (水) 23:14:08
    ドラクエだと竜王は倒される側なんだが…
  226. 2018/03/21 (水) 23:14:16
    238
    地球を…売ったのか?!深浦ッ!!
  227. 2018/03/21 (水) 23:14:17
    他力でプレーオフになったばかりに心を折られる稲葉先生
  228. 2018/03/21 (水) 23:14:20
    最優秀は決定
    元々勘違いした藤井ファンが騒いでいたがこれで完全に黙らせたな
  229. 2018/03/21 (水) 23:14:36
    名人挑戦の立役者
    深浦:6者プレーオフを生み出した
    福崎:呪いの藁人形
  230. 2018/03/21 (水) 23:14:39
    天彦に森内と同じことができるかな?

  231. 2018/03/21 (水) 23:14:41
    豊島伝説かと思ったら、普段の羽生伝説の一コマになるのか?

    それとも、天彦永世名人の伝説の一コマになるのか?
  232. 2018/03/21 (水) 23:14:43
    ※240
    竜王戦の時も聞いたな~、それ
  233. 2018/03/21 (水) 23:14:49
    羽生さんだって七冠の時竜王名人でしょ一応
  234. 2018/03/21 (水) 23:15:00
    将来、羽生名人に挑戦する藤井聡太の図
  235. 2018/03/21 (水) 23:15:02
    もうこの年齢差で先手番で勝てないのは流石に若手どうなんだ

  236. 2018/03/21 (水) 23:15:12
    「あれですね、フーがたべたいです、フー」

  237. 2018/03/21 (水) 23:15:20
    気のせいかもしれないけど、
    豊島との感想戦って盛り上がらないよね。
    記者と羽生でやってるイメージ。
    稲葉は控室に来たり、奨励会の若者と対局したりしてるけど
    豊島は声も小さい、人と会わない、ファンの前にも現れない・・・
    これじゃ運も見放しますわ。
    人と触れ合わないで相手の空気を読めるはずが無いし、
    機械のような動じない心を持ってるならまだしも、へっぴり腰だし。

    稲葉は頑張れ。ま、今回はしょうがない。
    運よくPOになったってだけだから。
  238. 2018/03/21 (水) 23:15:23
    まーた竜王名人が森内だけとかいう目に見えた地雷コメやってる人いる笑
  239. 2018/03/21 (水) 23:15:54
    羽生が森内以来の竜王名人になれるかも注目だが、

    天彦が第二の森内になれるかも注目だな

  240. 2018/03/21 (水) 23:16:00
    ※240
    おいおいちびってんぞ
  241. 2018/03/21 (水) 23:16:05
    将棋ソフトの影響もあって将棋内容が大きく変わり
    藤井六段の出現で多くの若手の目の色も変わって
    そういう環境の変化についていけない棋士も出てきているのに
    しっかりついていく羽生さんは、元々そういう変化に強い
    タイプではあったけど、やっぱりすごいねえ。
  242. 2018/03/21 (水) 23:16:10
    それはそうと広瀬さんも立役者のはずなんだけどほぼ言及されない…w
  243. 2018/03/21 (水) 23:16:14
    稲葉、これはさすがに悔しくないのか!!
  244. 2018/03/21 (水) 23:16:20
    順位戦で負けてた豊島、稲葉にリベンジして挑戦を決めるとこがまた格好いいな。
    とりあえず羽生さんはコンディションを整えて臨んでくれよ、それで負けたらしゃーないわ。
  245. 2018/03/21 (水) 23:16:24
    羽生さんは天彦に二度と勝てない
    分かる人には分かる
  246. 2018/03/21 (水) 23:16:26
    というか森内から名人取った時も竜王名人
  247. 2018/03/21 (水) 23:16:30
    竜王名人待った無しじゃ‼︎
  248. 2018/03/21 (水) 23:16:43
    やっぱり羽生さんは別格
  249. 2018/03/21 (水) 23:16:45
    ポナンザにやられ、藤井聡太にやられ、今またしても羽生100期目のタイトルでやられ役になりそうな天彦
    勝てばいいんだけどもうこの流れだと世間が敵だから少し不憫だ
  250. 2018/03/21 (水) 23:16:51
    2年前ナベ天彦「僕たちが時代をつくる」

    また羽生の時代じゃん
  251. 2018/03/21 (水) 23:17:10
    238
    将棋星人「我らが将棋星人を心底愛した地球代表フカーラに感謝する」
  252. 2018/03/21 (水) 23:17:11
    ※259
    今世紀は森内だけなのは事実
    ここ20年で竜王名人になったのは森内だけだにわか
  253. 2018/03/21 (水) 23:17:54
    羽生wwwwwwwww持ってる人は違うわ・・・凄すぎて呆れるwwww
    棋士になった人はみんな一定の強さを持ってるはずだけど、
    豊島、稲葉戦みたらちゃぶ台ひっくり返したくなるだろうな。
    思考のレベルが違いすぎて。
    勉強のモチベーションが逆になくなるような感じ。
    やっても追いつけるわけねーよwみたいな。
  254. 2018/03/21 (水) 23:17:55
    ※193
    五冠じゃなくて三冠(名人竜王)予定とか羽生衰えすぎ
  255. 2018/03/21 (水) 23:18:16
    ※270
    Ponanzaの時は世間は見方だったじゃん。
  256. 2018/03/21 (水) 23:18:20
    一番長い日から運も味方してプレーオフでの挑戦

    流れは完全に……
  257. 2018/03/21 (水) 23:18:27
    ※271
    完全にフラグww
    勇気も世代の壁が~とか言ってたがその後パッとしない
    やっぱりこういう発言するとフラグ立つな
  258. 2018/03/21 (水) 23:18:29
    (世代交代は)もう少し待ってもらおうか
  259. 2018/03/21 (水) 23:18:37
    ※228
    今日はアベマがちゃんと格調高く解説してたからそっち観れば良かったのに。
  260. 2018/03/21 (水) 23:18:57
    前会長「今の20代、30代の人達は悔しくないのか(震え声)」
  261. 2018/03/21 (水) 23:19:02
    アマ彦は完全にアウェーだけど忖度はしちゃだめよ☆
  262. 2018/03/21 (水) 23:19:38
    もし羽生が名人戦で負けたら、やっぱり森内こそが真の王者だな
  263. 2018/03/21 (水) 23:19:39
    この雰囲気だと羽生負けるわ
  264. 2018/03/21 (水) 23:19:40
    豊島の4連勝は決してムダでは無かった、
    羽生の闘志に火をつけていたのだ
  265. 2018/03/21 (水) 23:19:56
    生前の米川会長の言葉

    勝利の神も運命の神も女なんです
    羽生善治はいい男だからまあよくモテる



    しかし今日も羽生先生は強かった
    100人乗っても~、とよく応援コメントされている稲葉先生も、99期のプレッシャーはさすがに重かったか
  266. 2018/03/21 (水) 23:20:06
    タニー「文句があるならタイトル27期取ってみろ」
  267. 2018/03/21 (水) 23:20:10
    平成15年(2003年)、羽生竜王名人は存在しているんだよなぁ...
  268. 2018/03/21 (水) 23:20:14
    3月2日から続いた将棋界の一番長い日がよやく終わった。
  269. 2018/03/21 (水) 23:20:30
    天彦は絶望に震えて待つしかないだろう
  270. 2018/03/21 (水) 23:20:41
    これは鬼畜眼鏡w
    やっぱつえーなあ
  271. 2018/03/21 (水) 23:20:45
    100期を名人で見られたら最高です
    少し休んでまた楽しませてください
  272. 2018/03/21 (水) 23:20:46
    羽生竜王名人1994年12月8日~1996年11月28日 2003年5月19日~2003年11月26日
    森内竜王名人2004年6月10日~2004年12月27日 2013年11月28日~2014年5月20日

    通算2年半の実績ある人に、通算1年の人間を持ち出されてもなぁ
  273. 2018/03/21 (水) 23:20:49
    羽生さんは2003年に竜王・名人になってるよ
  274. 2018/03/21 (水) 23:21:07
    米長谷川?
  275. 2018/03/21 (水) 23:21:10
    何だかんだ言って、天彦防衛しそうな気がするんだよなぁ。
    あいつ、時間たっぷりあるやろw
  276. 2018/03/21 (水) 23:21:16
    天彦とっておきの研究手みれそう
    羽生さん相手に通用するのかな?楽しみだわ
  277. 2018/03/21 (水) 23:21:24
    豊島とかいうラスボス前にMPを使い果たしたカモ
  278. 2018/03/21 (水) 23:21:53
    あんなえらそーに手順解説する女流はいらんな
    聞き手の役割を完全に忘れてるよ
  279. 2018/03/21 (水) 23:22:24
    ニコ生は山口のせい
  280. 2018/03/21 (水) 23:22:40
    最終戦全員が自分のために戦ってプレーオフ実現したのに
    抜け盤だった羽生が全部持っていくとか
    これはひどい
  281. 2018/03/21 (水) 23:22:57
    ※297

    ※259
    今世紀は森内だけなのは事実
    ここ20年で竜王名人になったのは森内だけだにわか
  282. 2018/03/21 (水) 23:22:59
    ※273
    21世紀なら2003年羽生が竜王名人
  283. 2018/03/21 (水) 23:23:07
    羽生さん今日は対局者と感想戦やってるな。
    前回は記者とやってたからな
  284. 2018/03/21 (水) 23:23:12
    エリコは風呂ーラのトレーナーのつもりかっ!
  285. 2018/03/21 (水) 23:23:14
    8四角はしびれた
  286. 2018/03/21 (水) 23:23:14
    ここ20年で竜王名人が森内だけとか言ってた真のニワカはどこかなどこかな〜
  287. 2018/03/21 (水) 23:23:15
    まさにいろいろあって最後に羽生が勝つゲームだな。
  288. 2018/03/21 (水) 23:23:29
    これだけ成績悪いってことは名人戦に武器残してるだろうな
  289. 2018/03/21 (水) 23:23:40
    森内も羽生も初代永世竜王様には遠く及ばない
  290. 2018/03/21 (水) 23:23:42
    今日の稲葉の悪かった所は対局相手だな
    あれは全盛期の鬼畜眼鏡の将棋だな
  291. 2018/03/21 (水) 23:23:46
    ラノベ化決定
  292. 2018/03/21 (水) 23:24:01
    流れは完全に森内
  293. 2018/03/21 (水) 23:24:09
    後手番で豊島、稲葉を日付変わる前にボコボコ。
    羽生さん強過ぎw
  294. 2018/03/21 (水) 23:24:14
    森内を継ぐのは天彦だ
    羽生は終わりだ
  295. 2018/03/21 (水) 23:24:15
    もしかしたら、羽生さんは竜王・名人になってないかも、
    羽生さんの頃は名人・竜王だったからw
  296. 2018/03/21 (水) 23:24:16
    ???「これからは僕たちの時代」
    羽生「ええ、ええ」(名人挑戦)
  297. 2018/03/21 (水) 23:24:18
    ※217
    なんでフェデラーみたいな事やってるんですかねぇ
  298. 2018/03/21 (水) 23:24:30
    305
    まあ普通4敗もしたら挑戦諦めてるだろうしなあ
  299. 2018/03/21 (水) 23:24:30
    羽生の勝ち方が強すぎる
    稲場も豊島も形作りも出来ない投了だったからなあ

    名人とって100期目のタイトルにしてほしい
  300. 2018/03/21 (水) 23:24:36
    大衆に烏合

    きらい
  301. 2018/03/21 (水) 23:24:41
    2つ以上の放送があるんだから悪い方を貶すんじゃなくて良い方を誉めろよ
  302. 2018/03/21 (水) 23:24:58
    ※307
    そのコメントしたのは別人だが何がいいたいの?
    森内以来の竜王名人という事実すら知らないニワカはニワカすぎて呆れるわ・・・
  303. 2018/03/21 (水) 23:25:15
    ここ20年で竜王名人になったのは森内だけだにわか
  304. 2018/03/21 (水) 23:25:21
    羽生さん手綺麗だな
  305. 2018/03/21 (水) 23:25:25
    これで将棋星人による2回目の永世名人が近づいたな
    仮に名人を奪取したら、2週目は5個目の永世/名誉位になるな
  306. 2018/03/21 (水) 23:25:54
    ※246
    勇者(藤井くん47歳)が倒しに来るやろ
  307. 2018/03/21 (水) 23:26:01
    天彦、今期みたいな弱さじゃBに陥落もあり得るよね。
    一時的に悪かったのかどうなのかはわからないけど。
    だから何が何でも名人は死守しに来ると思うわ。
  308. 2018/03/21 (水) 23:26:06
    6勝、勝率6割で名人挑戦は史上最少?
  309. 2018/03/21 (水) 23:26:42
    指せば指す程相手が悪くなる状態で、飄々と指し続ける羽生さんが良かった~
  310. 2018/03/21 (水) 23:27:24
    国民栄誉賞は効くな、
    モチベーションが復活している。
    天彦の横歩ももうドル箱じゃないし
    いけるかな…
    いっそ50歳名人を達成して
    米長の遺影を掲げて
    「いえ~い」と言って欲しい
  311. 2018/03/21 (水) 23:27:44
    ど低級のオレ
    これは将棋世界の問題解いて初段免状挑戦ですわ!
  312. 2018/03/21 (水) 23:27:51
    ※337
    2つ勝ち星追加しといて
  313. 2018/03/21 (水) 23:27:53
    森内は早く名人挑戦しろよwwwww

    あ、ごめんフリークラスだったなwwwww
  314. 2018/03/21 (水) 23:28:13
    羽生竜王は隙が全くない。立ち技では勝てないので寝技、いうなら入玉模様のどろどろの将棋、そこまでもつれることが条件。
  315. 2018/03/21 (水) 23:28:15
    やっぱりこういう前例がないイベントの時の羽生先生は本当に強いですね。
    6名プレーオフになった時に羽生先生突破と思っていました。
    稲葉先生は最後の方見ていて本当に辛かったです。
    名人戦も通算100期、名人10期掛かっているから羽生先生取りそうですね。
  316. 2018/03/21 (水) 23:28:18
    今年は2018年じゃ、なかったっけか?
  317. 2018/03/21 (水) 23:28:40
    ※329
    別人なら黙ってろw
    顔真っ赤ですよwwww
  318. 2018/03/21 (水) 23:29:22
    コメント読み始めたときは200コメントだったのに、最後のコメント見たときに340コメント越えてたのはすごいなぁ
  319. 2018/03/21 (水) 23:29:40
    スレ立ち30分でもうコメ300超えとかすげー祭だな
  320. 2018/03/21 (水) 23:29:44
    夕方くらいに見てたんだけど
    先手よし後手くるしいってことだったんだが???

  321. 2018/03/21 (水) 23:30:12
    あのーこの記事順位戦なんですけどー、関係ないコメで荒らさないでください。
  322. 2018/03/21 (水) 23:30:21
    最優秀棋士はW受賞だと思うけどな
  323. 2018/03/21 (水) 23:30:32
    一番大切なのは名人位
    そこで十八世と十九世だからなあ
  324. 2018/03/21 (水) 23:30:37
    天彦「羽生さんを倒したわ」
    ナベ「これからは俺らの時代wwwwww」

    羽生「藤井君来るまで待つことにするわ」
  325. 2018/03/21 (水) 23:30:45
    ※287
    羽生王座「すんません、あと3期取るんでそれから文句言います」
  326. 2018/03/21 (水) 23:30:58
    ※353
    そのコメもー関係ないコメなんですけどー荒らさないでくださいー
  327. 2018/03/21 (水) 23:31:05
    2年ぶりの同一カード、変わり映えせんな
  328. 2018/03/21 (水) 23:31:37
    羽生 ゴットリープ アマデウス 義治
  329. 2018/03/21 (水) 23:31:39
    結局最後は
    竜王名人
  330. 2018/03/21 (水) 23:32:09
    モテ羽生天彦の免状 ←今ここ
    モテ羽生羽生の免状
    モテ羽生藤聡の免状

    どれが欲しい?
  331. 2018/03/21 (水) 23:32:15
    ※354
    最優秀が2人なんて矛盾してる。
    W受賞は一番冷めるわ。
  332. 2018/03/21 (水) 23:32:29
    竜王と名人も10期あったほうが見栄えもいいしマジで頼むわ
  333. 2018/03/21 (水) 23:32:29
    名前タイトルA級1組永世
    羽生99期25期28期7 竜王名人
    谷川27期32期22期1 竜王名人
    渡辺19期08期13期2
    康光13期21期25期1
    森内12期22期18期1 竜王名人
  334. 2018/03/21 (水) 23:32:36
    将棋星人「やべ、体力なくなってきた」

    中村「体力削ってやるゼー」

    将棋星人「秘技の手プルプルで凌いでやる!」

    中村「秘技の手プルプルは2種類あると教えてくれましたよね(とにかく粘る)」

    将棋星人「くっ!バレてる汗」

    将棋星人「そうや、体力無くなる前に勝てばいいやん!」

    渡辺「そうかー!体力削れば・・・」
    豊島「以下同」
    稲葉「以下同」
  335. 2018/03/21 (水) 23:32:45
    羽生竜王の名人挑戦で酒が美味い、この歳で挑戦ってのも凄いな
  336. 2018/03/21 (水) 23:33:04
    363
    羽生名人森内竜王モテ会長でお願いします

    その中だったらモテ羽生羽生が一番欲しい
  337. 2018/03/21 (水) 23:33:10
    羽生による羽生のための羽生のプレーオフ
  338. 2018/03/21 (水) 23:34:09
    今の羽生さんと今の天彦なら相性克服していけるかも
  339. 2018/03/21 (水) 23:34:35
    山口は可愛いから全て許されるんだよ
    誰も女流の話なんか聞いてないからな
    世の中見た目だよ
  340. 2018/03/21 (水) 23:35:28
    AbemaがいいならAbemaでずっと見てればいいんじゃないかな
  341. 2018/03/21 (水) 23:35:30
    ※330
    羽生善治・・・2003年5月19日~2003年11月26日の間は竜王名人w
    2003年が今世紀でも20年前でもなかったのか・・・・
  342. 2018/03/21 (水) 23:35:53
    やっぱり王座、王位戦あたりは羽生さん絶不調だったのかな?
    あの時はもう終わり、永世七冠一生無理と思ったけど、
    まさか竜王奪還、永世七冠、国民栄誉賞、嵐と共演、名人挑戦なんて想像もしてなかったわぁ
    中村と菅井はラッキーって言われないようにしないとな。
    全盛期の羽生からもぎ取ってきたナベとはちょっと違うからな。
    でも他の棋士からすれば、ねらい目は王座王位って思われてるんだろうな。
  343. 2018/03/21 (水) 23:36:30
    先日の豊島戦といい、人外の強さ
    まだ伸び代あるとか、ホントなんなの
    名人奪取決まったな
  344. 2018/03/21 (水) 23:36:46
    感想戦にいるマスクマン
    風邪を羽生さんにうつさないでね
  345. 2018/03/21 (水) 23:36:53
    *369
    今回だけに限らず
    万一聞き手に落ち度があるとしたら、それは解説者の男の側の責任だと思う
    (ただし、解説者が歳下の場合は聞き手の責任)
  346. 2018/03/21 (水) 23:36:59
    ※363
    モテ羽生藤鰻が理想。
  347. 2018/03/21 (水) 23:37:23
    対局を見てた俺らの運まで、羽生さんに使われてる気がしないかw
  348. 2018/03/21 (水) 23:37:44
    稲葉さんには悪いけど
    名人戦が稲葉と天彦だとなんか華が無い気がするから
    羽生さんでよかったよ
  349. 2018/03/21 (水) 23:37:47
    あれ橋本か?
  350. 2018/03/21 (水) 23:38:27
    ※373
    竜王名人の話題で森内が出てくるくらいで怒るのはさすがに癇癪持ち
  351. 2018/03/21 (水) 23:38:31
    羽生さんは将棋のことをまだ欠片の欠片しかわかってないらしい。
  352. 2018/03/21 (水) 23:38:37
    ※368
    >将棋星人「そうや、体力無くなる前に勝てばいいやん!」

    どこのフェデラーだよwww
  353. 2018/03/21 (水) 23:38:44
    2018年になってまた羽生さんの名人戦を観れるとは長生きするもんだな
  354. 2018/03/21 (水) 23:38:47
    某所で谷川先生が若手を鼓舞するために仰った「君たち悔しくないのか」という言葉に一番奮起したのが他でもない羽生さん(47)だったでござる
    そうとしかない思えないプレーオフだった

    今年度の最優秀は羽生さんでいいと思うけどねえ…これで名人挑戦逃していたら藤井くんだったと思うけど

    2タイトル失冠は確かに痛いけど棋聖防衛して竜王奪取しての永世七冠
    そこからの名人挑戦だからなあ…羽生さんでいいと思うけどなあ
  355. 2018/03/21 (水) 23:38:52
    勇者に微笑むとはよく言ったもんだわね
  356. 2018/03/21 (水) 23:39:06
    ※379
    他の棋士(羽生)
  357. 2018/03/21 (水) 23:39:26
    羽生善治竜王の勝利!
    2期ぶりの名人戦へ
  358. 2018/03/21 (水) 23:39:28
    363
    1番目はいいや
    2番か3番かは悩ましい
  359. 2018/03/21 (水) 23:40:02
    この人毎回復活してるやん・・・
  360. 2018/03/21 (水) 23:40:31
    ドラクエぜんぜんわからん人いるんだしあの解説はないと思う
  361. 2018/03/21 (水) 23:40:43
    森内も渡辺も見る影無くなったけど、羽生は未だにトップにいるんだな
  362. 2018/03/21 (水) 23:41:01
    相性って言って通算6-8とかじゃなかったか。
    直近だと天彦5連勝中(名人戦と叡王戦)だが。
    この2人今期対戦なかったのか。
  363. 2018/03/21 (水) 23:41:14
    豊島稲葉相手に全盛期並の圧勝
  364. 2018/03/21 (水) 23:41:27
    羽生が最後に勝つゲームだった。
  365. 2018/03/21 (水) 23:41:29
    今日のニコ解説の最後のアンケどうだったん?
  366. 2018/03/21 (水) 23:41:41
    2五歩が間に合うという大局観
    さすが
  367. 2018/03/21 (水) 23:41:51
    深浦好きだけどドラクエネタ引っ張るのはちょっとなあ
    この前のアベマは面白かったんだけど
  368. 2018/03/21 (水) 23:41:56
    最優秀棋士は羽生に落ち着くだろうけど、アマヒコに負けたら遡って取り消し、該当者なしということで
  369. 2018/03/21 (水) 23:42:00
    ※369
    山口は解説じゃないぞ
    女ばっか意識してるから目が厳しくなって些細なことでイライラするんだ
  370. 2018/03/21 (水) 23:42:00
    375
    眼科に行ったほうがいい
  371. 2018/03/21 (水) 23:42:03
    この人藤井君を檜舞台で本気で待つつもりかよ
  372. 2018/03/21 (水) 23:42:29
    ※366
    名人挑戦回数、または名人戦登場回数も入れて欲しい

  373. 2018/03/21 (水) 23:43:14
    全員に伝わる言い方もないわけで、初心者や普段将棋放送を見ない人に面白く見てもらうにはいいのかもしれん
    どんな解説したって文句出るし、良い悪いと感じ方も人それぞれだし
  374. 2018/03/21 (水) 23:44:08
    森内「あ、私のために争わないでください」
  375. 2018/03/21 (水) 23:44:11
    釜鍋時代なんて無かった
  376. 2018/03/21 (水) 23:44:24
    今の稲葉に勝つとか
  377. 2018/03/21 (水) 23:44:36
    羽生一冠のその後
    2004年度 6/10名人失冠で一冠 → 9/7王位奪取 → 2/9王将奪取 → 2/25棋王奪取で四冠
    2017年度 10/11王座失冠で一冠 → 12/4竜王奪取 → 3/21名人挑戦を決める
  378. 2018/03/21 (水) 23:44:56
    豊島の3連勝とはなんだったのか
  379. 2018/03/21 (水) 23:45:11
    ドラクエがそんなに嫌ならFFでもやってろ
  380. 2018/03/21 (水) 23:45:16
    将棋村の視聴者住人は器が小さいことで有名
    批判せずにはいられない!!
  381. 2018/03/21 (水) 23:45:21
    プレーオフはこれまでにないくらいの盛り上がりをみせたから肝心の名人戦でもおもしろい将棋に期待したい
  382. 2018/03/21 (水) 23:45:49
    普段の解説に文句言おうなんて思うことほとんどないけど今日のはドラクエはちょっとやりすぎだろ
  383. 2018/03/21 (水) 23:45:56
    運も実力のうちと言うけど
    豊島はそういう星の元に生まれたとしか思えない
  384. 2018/03/21 (水) 23:46:01
    今は二コがいやならアベマという選択肢あるんだしそんな文句言わんでもって感じよね
    今日は郷田先生だったしアベマみてたからよーわからんけど

    ニコ生の緩いながらも、ちゃんと将棋好きなスタッフやってる感じは好きだけど
  385. 2018/03/21 (水) 23:46:11
    なんで森内がdisられてんの?(真顔
  386. 2018/03/21 (水) 23:46:45
    ※415
    落ち着けよ精神科ちゃんと今週忘れずに通ってるか?
  387. 2018/03/21 (水) 23:47:19
    ※432  森内が強すぎるから
  388. 2018/03/21 (水) 23:47:27
    羽生さんもようやく理解するようになったか
    竜王名人こそが真のチャンピョンだと

    「名人なんぞ数あるタイトルの一つ、俺は名人だろうがスーパーのお祭り対局だろうが一緒」といつ頃からか負け惜しみを言うようになり、森内渡辺にことごとく先を越されてきたが
    ようやくかつての真の王者が返ってきた
  389. 2018/03/21 (水) 23:47:40
    3ヶ月前羽生「昔とは違って今はタイトル挑戦すらできるかわからないので今回の竜王戦は頑張った」

    羽生名人挑戦!!

    ええ・・・・・
  390. 2018/03/21 (水) 23:47:57
    今日の解説はかなり緩いとは思ったけど、ニコニコのあの雰囲気嫌いじゃないけどなー
  391. 2018/03/21 (水) 23:48:13
    森内は偉大な棋士だけど羽生さんと並べちゃダメな気がするの(私見
  392. 2018/03/21 (水) 23:48:22
    いつの間にか主役が森内になってる
  393. 2018/03/21 (水) 23:48:50
    なめちゃん戦の大ポカが無ければPO前に決まっていたんだよな
  394. 2018/03/21 (水) 23:49:07
    羽生さんもってるなー
  395. 2018/03/21 (水) 23:49:21
    ニコ生の雰囲気が悪いと思えばアベマに行けばいいだけのこと
    95%も好評価のときに文句言ってる人は感覚がズレていらっしゃるので
    数が少ないクレーマーに対応しても何も得はない
  396. 2018/03/21 (水) 23:49:26
    441
    羽生さんと森内さんモテさんは切っても切れないでしょ(私見
  397. 2018/03/21 (水) 23:49:35
    ちょっとやりすぎって曖昧だな
    あれが嫌なら深浦山口のドラクエコンビは見ない方がいいぞ、それかアベマに行け
  398. 2018/03/21 (水) 23:49:43
    4ー1
    名人防衛予想
    これ覚えておいて
  399. 2018/03/21 (水) 23:49:46
    え?森内が挑戦者になったの(錯乱
  400. 2018/03/21 (水) 23:50:05
    一番喜んでいるのは朝日と毎日だろうな
  401. 2018/03/21 (水) 23:50:06
    5勝4敗の時点で、豊島の連敗、久保の1敗を確信して、プレーオフに備えてた鬼畜
  402. 2018/03/21 (水) 23:50:07
    422
    豊島さんの3連勝も盛り上げに一役以上買ってると思うよ
    いやそれ以前に順位戦最終日の負けは一役どころじゃなかったけど…
  403. 2018/03/21 (水) 23:50:23
    山口のことは置いといても、アベマのダブル解説を標準でやってくれるのはいいね
    お互いプロ棋士だとちゃんと深く読み筋話してくれるのがいい。
  404. 2018/03/21 (水) 23:50:59
    ふかーらの解説よかったじゃん
  405. 2018/03/21 (水) 23:51:11
    叡王戦7番勝負控えているドワンゴにとっては稲葉に勝ってほしかっただろうな

    名人戦が叡王戦の最大のライバルとなるからだ!
    むろん、タイトル戦中の羽生さんをゲストでも呼べないだろうし
  406. 2018/03/21 (水) 23:51:35
    将棋史に残る序列

    十八世>十九世
  407. 2018/03/21 (水) 23:51:39
    森内の話題出したところでフリクラだから...あんま良いレスに繋がらないと思う
  408. 2018/03/21 (水) 23:51:50
    今日のニコのとっつき具合は最近将棋見始めた人なんかには良かったんじゃない?
  409. 2018/03/21 (水) 23:51:56
    100人乗っても大丈夫なイナバを
    羽生はひとりで圧壊させる
  410. 2018/03/21 (水) 23:51:57
    旧藤井「わいは羽生さんと並んじゃダメなのか?」
  411. 2018/03/21 (水) 23:53:05
    ※428
    12月以降
    11勝3敗.786 A級順位戦 3勝0敗

    最近は絶好調
  412. 2018/03/21 (水) 23:53:06
    84角とか実戦では見えそうで見えないと思ったけど、やっぱプロの視野って凄いんだと思った今日
  413. 2018/03/21 (水) 23:53:16
    ※429
    豊島はソフト研究に徹するのは好きにやればいいと思うけど、
    外に目を向けたり、与えたり、与えられたりってことを
    生身の人間と共に経験するようにしないと無理な気がする。
    いい奴で強いってのはわかってるけど、何か覇気がないんだよな。
    良いオーラとかイメージとかって人から引っ張られて影響されるってこともあるし。
    ソフトのような動じない心も持ち合わせてるならいいけど、神経質でビビりっぽいし。
    1つくらいはタイトル獲るやろうけど、藤井がもう背後に迫ってるからな・・・
  414. 2018/03/21 (水) 23:53:45
    スペシャリストは長期政権には不向きなんだよな
    天彦もそうなるのか否か
  415. 2018/03/21 (水) 23:53:49
    結局、渡辺天彦は谷川にすらなれない感じか
    羽生→藤井に禅譲だね
  416. 2018/03/21 (水) 23:53:57
    ※456
    電王戦やめて叡王戦を名人戦と重ねるからじゃん。自業自得。
  417. 2018/03/21 (水) 23:54:14
    アベマは誰が解説しようと、誰が聞き手しようと
    くらーい雰囲気なんだよな
    番組構成の根本から作り直すべし(将棋ではコメント機能を撤廃するとかで)
    なんせ、劣化NHK、劣化将棋チャンネルのようで、非常につまらんのよ、構成が
  418. 2018/03/21 (水) 23:54:15
    山口への拒否反応は一種のアレルギーみたいなもんで、
    今までなんとも無かったものがある日急に気になってダメになってしまって
    一度ダメになったらもうどうやっても受け付けなくなるんだよ。
    いいとか悪いとかでなくそういうもんなのでかわせるときは違う手段で実況をみれないか探すのが吉
  419. 2018/03/21 (水) 23:54:22
    流れは完全に森内
  420. 2018/03/21 (水) 23:54:37
    感想戦、深く突っ込まないでください、
    わかってください


    イナバアキラ
  421. 2018/03/21 (水) 23:54:37
    今年度は羽生竜王と藤井聡太で盛り上がったけど来年度は初っ端から羽生竜王の名人戦で盛り上がるな
    最高だね
  422. 2018/03/21 (水) 23:55:07
    豊島はメンタルまではコンピュータになれそうにないよな
    久保とか康光並みのメンタルがあれば良いんだけど、誰か雪解けしてやってくれ
    というかはよ結婚しろ!
  423. 2018/03/21 (水) 23:55:34
    まあ森内の方がすごいけどね
  424. 2018/03/21 (水) 23:55:42
    ※463
    ほほー、盛り返してたんだね。
    んじゃ凄いね。稲葉もこの棚ぼた大チャンスは逃したくなかったろうね。
    NHKの収録がいつだったのかはわからないけれど
    稲葉もNHKを逃し、名人挑戦を逃し・・って豊島並に惜しい事になってたわけか。
  425. 2018/03/21 (水) 23:56:01
    将棋界で1番メンタル強いの誰だろう?
    フカーラさんかな?
  426. 2018/03/21 (水) 23:56:07
    ダニーが先にタイトル取っちゃったあたり
    本当に豊島はなんていうか…一皮剥けないままだな
  427. 2018/03/21 (水) 23:56:22
    羽生さんは今年も休めないね~
  428. 2018/03/21 (水) 23:56:23
    順位戦中盤までの豊島八段独走から、まさかの六人POという展開を経て結局は羽生竜王が名人挑戦かあ
    豊島さんには来年こそ引き立て役じゃなく主役として脚光を浴びてほしい
  429. 2018/03/21 (水) 23:56:59
    竜王名人は無理
  430. 2018/03/21 (水) 23:57:11
    ※478
    渡辺やろ。あれだけ面の皮が厚いのも珍しい。
  431. 2018/03/21 (水) 23:57:30
    豊島のヅラシンの時の自戦記とか面白かったやん。叡王戦のニコ生のインタビューも面白かったしそんな神経質で繊細って感じではないよ。
  432. 2018/03/21 (水) 23:57:33
    個人的には名人戦より竜王戦に注力して欲しいな
    誰かさんのせいでイメージ悪いから
    羽生さんが10防衛くらいして払拭して欲しいわ
  433. 2018/03/21 (水) 23:58:15
    前期、天彦「横歩戦法!」
    前期、羽生「おおお、つえーーー!」

    羽生「横歩研究せなな」

    今期、豊島PO「横歩戦法!」
    今期、羽生「研究済み!」

    今期・天彦「ど、どうしよう(ガクブル)」
  434. 2018/03/21 (水) 23:58:21
    ※485
    三浦さんが竜王になるまで払拭されない。
  435. 2018/03/21 (水) 23:58:23
    まぁ、世の中には面倒くさい視聴者もいるってことですよ
  436. 2018/03/21 (水) 23:58:26
    ※477
    名人奪取ならず
    NHK杯決勝敗退
    A級プレーオフ1位からの敗退

    稲葉も勝ちきれんなぁ
  437. 2018/03/21 (水) 23:58:43
    米467
    それを言うなら谷川にすらなれない渡辺と

    丸山にすらなれない天彦
    ってとこだな
  438. 2018/03/21 (水) 23:59:34
    今日のニコ生は見てられなかった
    緩いというやつはたいていネタ化、情報化しすぎて、間を持たせるためにイジリに一生懸命になる宿命があるな、悪い方へ行っちゃうと
    今日のフカーラは嫌だった
    ニコ生だけでないけど、対局者より解説者が偉くなってしまうのはどうかと思うね
    対局者をリスペクトしてその精神状態を想像して解説を進めてくれる人は何聞いていても楽しいし気分がいい
    それが出来るときは、放送が硬いか緩いかなんて全く関係ないし
  439. 2018/03/22 (木) 00:00:20
    藤井くんもナベになれるとも限らんからね
    下手すればひふみん以下で終わる可能性もあるし
  440. 2018/03/22 (木) 00:00:31
    15年ぶりの竜王名人復位なるだろうか
    そしてタイトル100期獲って伝説残してくれ
  441. 2018/03/22 (木) 00:00:45
    名人挑戦に届かず散ったナベさんは棋王戦も負けたら短命過ぎませんかね?
    羽生さんはタイトルまた増やすかどうかってところなのに
  442. 2018/03/22 (木) 00:00:52
    今日のニコ生は まで読んだ
  443. 2018/03/22 (木) 00:01:10
    ここ一番の強さはカレー屋さんかと思いました。
    はぶさんは衰えた…そう思ってた時代が僕にもありました。。。
    「名人戦頑張って下さい。」そう森下先生が夜食カレーを食べながら思っていると思います
  444. 2018/03/22 (木) 00:01:57
    ナベは防衛するし羽生は名人戦に負ける
  445. 2018/03/22 (木) 00:02:20
    ※491
    だねー。
    強いのにここ一番で勝てない感じはあるね。
    ここ一番で勝てるって勝負の世界では結構重要だわな。
    勝率が高くてもここ一番で落とすんじゃアレだしな。
  446. 2018/03/22 (木) 00:02:27
    ※493
    アンケ1→95% 2→3%くらい

    もう年を取ったんだよ、少数のクレーマーになってしまった自分を見つめなおしたほうがいいと思う
  447. 2018/03/22 (木) 00:02:28
    名人挑戦まで決めたら最優秀は流石に羽生さん
    そもそも、羽生さんの初受賞の時も中原さんの方がふさわしかった
    まあ、投票するのは記者のひとなんだけど
  448. 2018/03/22 (木) 00:02:46
    羽生さんと比較すると殆どの棋士が霞んで見えるから棋士の凄さは絶対評価すべきだと思うの、、
  449. 2018/03/22 (木) 00:03:25
    鍋釜は運命共同体だから(ry
  450. 2018/03/22 (木) 00:03:28
    見てくれと頼まれてないのに最後まで見て文句を言うって典型的なクレーマー体質だよね
    解説が要らないなら棋譜だけどっかで拾いながらソフト検討でもしてりゃいいのに
    アンケで95%が問題ないって思ってるんだから許容範囲でしょ
    そもそもニコニコってそういう所だから
  451. 2018/03/22 (木) 00:03:47
    今日のニコって酷かったみたいやな
    山口だからずっとアベマ見てたけど
    正解だったな
  452. 2018/03/22 (木) 00:03:50
    米475
    さんきゅー
  453. 2018/03/22 (木) 00:03:55
    今日のニコ生みていたら、稲葉さんが不憫で仕方ないわ
    いくら、関西棋士でなじみないといっても、ドラクエネタの中に埋もれてしまって・・・
    アベマに将棋愛がないとかいうけれど、ニコ生にあるとは思えないね
  454. 2018/03/22 (木) 00:04:03
    12時間近くあって一手一手の進行が遅い順位戦生中継じゃネタに走らんと間が持たんよ
  455. 2018/03/22 (木) 00:04:26
    てっぺんまわったのにまだ感想戦してるしw
  456. 2018/03/22 (木) 00:04:28
    クレームはニコ生にでも直接書けばいいのにな

    共感でも得たいんか?
  457. 2018/03/22 (木) 00:04:47
    稲葉は通算でA級に15期ぐらいいることが出来ても名人になることはないかもしれない...
  458. 2018/03/22 (木) 00:04:52
    ※507
    ひどくはない、数字上のアンケで95%あるのだから
    ただね・・・
  459. 2018/03/22 (木) 00:04:56
    ※413

    羽生さんは24歳差の中原さんとタイトル戦ができなかったのを悔しがっていたフシもあって、32歳差の聡太を本気で待ち受けるモードに入っているっぽい
  460. 2018/03/22 (木) 00:04:57
    名人挑戦はもう二度と無いと思ってたけど凄いな
  461. 2018/03/22 (木) 00:05:07
    今日のドラクエネタはむしろ視聴者の雰囲気がそっちだったからノってくれたという風にしか感じなかった
    地球代表などなどいつもより盛り上げて視聴者のテンションが上がった結果だと思う

    これだけサービス精神が旺盛な放送ならそりゃ95%いくわなって印象
  462. 2018/03/22 (木) 00:05:12
    ハキハキしゃべってくれる感想戦はありがたい。
    対局者と会話が続く感想戦はありがたい。
    豊島は声も小さいし、打っても響かないし、
    せめて中継があるときくらいはファンサービスしろよって思う。
    普段引きこもってファンサービスしてるわけでもなければ、
    西へ東へと普及活動に行ってるわけでもないんだから。
    3月の日程ガーっていうけど、羽生なんて関係ないところまで呼ばれて行ってるんだぞ。

    稲葉頑張れ。豊島は知らん。
  463. 2018/03/22 (木) 00:05:49
    順位戦の場合は
    「てっぺんまわったのにまだ対局してるしw」の場合が多いからな
  464. 2018/03/22 (木) 00:05:59
    なんでAbemaとニコニコという方針が全然ちがう放送があるのに
    それを同じものにしようとするのさ。

    だいたい、今までの将棋界になかったニコ動の企画によって
    どれだけ多くの将棋ファンを開拓してきたと思ってるの。
    棋士の方はそれを理解してメディアに合わせた解説をしているのに
    一部のファンは時代の変化に抵抗して昔の将棋界に戻そうとする。

    いくらクレームをつけても、もう過去の時代に戻ったりはしないんだよ。
  465. 2018/03/22 (木) 00:06:15
    観覧33万コメ23万の良い95%アンケのニコ生がなんだって?
  466. 2018/03/22 (木) 00:06:48
    アロマのコメ100Kいった
  467. 2018/03/22 (木) 00:07:41
    ニコ生もAbemaも視聴者数は水増しされてるよ。
  468. 2018/03/22 (木) 00:07:50
    やっと感想戦終わった
    羽生先生おつかれでした
  469. 2018/03/22 (木) 00:08:02
    まあ2つ放送ある訳だし、自分が見やすいところ見ればいいだけだと思うんだが
  470. 2018/03/22 (木) 00:08:35
    後手番で豊島稲葉連続撃破(比較的短手数)はヤバいぞ正直
    天さんは震え上がってると思うな
    羽生さんリスペクト深いから
    でも春先の羽生さんがなぁ
    ピッチャーの立ち上がりみたいにやや不安定なところあるよな
    それだけが心配
  471. 2018/03/22 (木) 00:08:47
    見たいほういけばいいって結論出てると上※でも言ってたけど
    まさにそれなのでいつまでもニコニコガーってうるさいわ
  472. 2018/03/22 (木) 00:08:59
    ニコ生は視聴者と共に放送するスタイルだから視聴者がふざければ棋士もそれに乗る
    abemaは視聴者ガン無視で普通の将棋解説会が流されているようなもの

    自分に合わない方を批判するのではなく、それぞれ合う方に住み分ければいいだけの話
  473. 2018/03/22 (木) 00:09:02
    感想戦は負けてもハキハキ喋る天彦が一番好きだな
  474. 2018/03/22 (木) 00:09:07
    来期A級

    01 羽生または佐藤天
    02 稲葉
    03 広瀬
    04 佐藤康
    05 久保
    06 豊島
    07 深浦
    08 三浦
    09 糸谷
    10 阿久津
  475. 2018/03/22 (木) 00:09:49
    ドラクエネタに苦しんだ人はなぜ苦しみ続けたのか
    山口云々はともかくとしても、嫌なものを回避するためにアベマを見に行ったと英断できる人もいるのに...俺が動くのは癪だからお前が退けとでも言わんばかり
  476. 2018/03/22 (木) 00:10:35
    で、結局稲葉の何が悪かったの?
  477. 2018/03/22 (木) 00:10:42
    ひとのせいにしてないと生きてられない精神疾患でも抱えてるんだろ
  478. 2018/03/22 (木) 00:10:45
    山口擁護ってどんな連中なんだろ?

    明かに聞き手に不相応じゃね?深浦もひどかったけど
  479. 2018/03/22 (木) 00:11:06
    豊島がいろいろと凄かった
    羽生さんやった!コーヒーうめーーーー
  480. 2018/03/22 (木) 00:11:13
    ニコ生の解説は全部ゲームネタに置き換えるから頭痛くなって見るのやめた
    アベマに切り替えたら解説が格調高くて頭痛治った
  481. 2018/03/22 (木) 00:12:08
    ※539
    阿久津厳しすぎないか・・・
    もしかしたら天彦も名人陥落したらそのままB1もありえそう
  482. 2018/03/22 (木) 00:12:49
    4五金の辺りじゃないかな
  483. 2018/03/22 (木) 00:13:06
    深浦と伊藤の聞き手は良かったね。
    適度にユーモアもあって。
    今日のニコニコは確実にやり過ぎ。山口が相手じゃそうなるに決まってる。
    深浦もサービス精神旺盛な方だし。
    深浦は木村でも目指してるの?ってくらい軽すぎた。
    聞き手も棋士も何らかのキャラが欲しくて仕方ないんじゃなかろうかね。
    この将棋人気の波に乗るべく。
  484. 2018/03/22 (木) 00:13:13
    自分は最近将棋見始めた少数派だから、先生方がお堅いばっかりじゃないのが分かってニコニコすごくよかったけどね
    昔から好きな人は受け入れにくいのかな?
  485. 2018/03/22 (木) 00:14:03
    感想戦でじゃあ最善手はなにかって結論出てた?
  486. 2018/03/22 (木) 00:14:56
    山口が聞き手になると荒れるのは今に始まったことじゃない。

    今日はアベマ一択で正解だったようだな。
    いやぁ豊島戦の時のアベマに山口が居なくて本当に良かったなって思うよ。
    西尾と伊藤が優秀すぎた。
  487. 2018/03/22 (木) 00:15:31
    昨期竜王戦に比べればすべて許せる他愛のないレベルのこと
    平和も平和だ
  488. 2018/03/22 (木) 00:15:33
    山口と室谷(谷口だっけ?)だったら室谷のが容姿は少なくとも上だろ
    まあ話の焦点は聞き手にふさわしいかどうかだけどそれも室谷のほうがよっぽど上やな
  489. 2018/03/22 (木) 00:16:33
    結局豊島は強くてかわいいだけでここ一番と言う気概がない。
    来期こそ頑張って欲しい
  490. 2018/03/22 (木) 00:16:41
    女流棋士廃止で良いと思う。
    山口みたいなの見てると本気でそう思うわ。
    男女平等が世界の流れだ。お前らも3段リーグからやり直せ。
  491. 2018/03/22 (木) 00:16:59
    ※554
    放送が楽しめたのなら何よりですわ
    極力ここに来ない方がもっと将棋全体を楽しめると思うよ
  492. 2018/03/22 (木) 00:17:54
    将棋世界の挑戦者予想クイズ、当てた人いるのか?
  493. 2018/03/22 (木) 00:17:59
    竜王名人で100期達成なら、羽生名誉国民栄誉賞。
  494. 2018/03/22 (木) 00:18:33
    アベマはそもそも一方通行だからつまらんだろ
  495. 2018/03/22 (木) 00:19:09
    羽生さん凄いけどそもそも最終日に負けた6勝組がちゃんとしてればよかっただけではあるんだよなあ・・・
  496. 2018/03/22 (木) 00:19:13
    ※524
    そりゃあ、雨の祝日だもん
    アベマだって10万コメいくよ
  497. 2018/03/22 (木) 00:19:21
    稲葉わざとでしょ。盛り上げる為に。
  498. 2018/03/22 (木) 00:19:29
    豊島君ほんとに勝負強さがないよね
    何なんだろうね不思議だ
  499. 2018/03/22 (木) 00:19:30
    ※569
    俺は朝からアベマ。
    山口聞き手の時は必ずそうしてる。
  500. 2018/03/22 (木) 00:20:27
    持ってるとかそういうレベルじゃないよな
  501. 2018/03/22 (木) 00:20:30
    ※539
    阿久津もだけど糸谷も太刀打ち出来る気がしない
    三浦まで上位全員残りそう
    やっぱりA級はA級だわ
  502. 2018/03/22 (木) 00:20:33
    叡応戦のときに山口聞き手になったら悲惨だな
  503. 2018/03/22 (木) 00:20:55
    叡王戦
  504. 2018/03/22 (木) 00:21:06
    天彦的には昨年のこともあるし稲葉が来てくれた方が良かっただろう
    羽生のことは2年前に倒したとは言え、当時とは別物になってるだけに恐ろしさを感じてそう
  505. 2018/03/22 (木) 00:21:15
    ※580
    俺も同じ、今日はabemaは郷田に斎藤だったし当然っちゃ当然
  506. 2018/03/22 (木) 00:21:16
    ドラクエ程度でギャーギャーいうなよ…
    むしろ、局面の大事さわ頑張って伝えてたでしょ
    稲葉が絶望的であると
  507. 2018/03/22 (木) 00:21:17
    ああいうのが好きな人はニコ生を見とけば
    いいんじゃない?
    選択肢があるんだからどっちが良いとかじゃなくて好みで選べば済む話
  508. 2018/03/22 (木) 00:21:20
    馬捨てのあとの角打ちは6六以外にはなかったのかな
  509. 2018/03/22 (木) 00:21:55
    そういえば明日は王座戦の糸谷・藤井聡だっけか
    これで勝ったらもう手が付けられないだろうな
    無敗で7段ほぼ確定か?
  510. 2018/03/22 (木) 00:22:02
    まあ豊島はそのうち取るでしょ。
    と言われて数年経ってるけど、そのうち取るでしょ。

    羽生世代が50代に差し掛かり藤井君が高校卒業前のこの3年くらいが勝負かな。
  511. 2018/03/22 (木) 00:22:13
    ※539
    あっくんと誰が落ちるのか想像つかんw
  512. 2018/03/22 (木) 00:22:34
    初心者の私には深浦先生も山口先生もわかりやすいし、何より取っ付きやすくてよかったけどな
    将棋ってどうしてもお堅くて、敷居が高い感じするし
  513. 2018/03/22 (木) 00:22:38
    稲葉陽「わかって下さい」
    古森悠太「そんなに俺が悪いのか」
  514. 2018/03/22 (木) 00:22:48
    まぁプレーオフになった時点で無理げー日程だから
    豊島が勝ちぬけたなったのは勝負強さ関係ないと思うの

    なにより相手が誰が相手でも勝ち目なし状態の羽生だし
  515. 2018/03/22 (木) 00:23:02
    何か関西の若手って惜しい人ばかりだなw
    やっぱり羽生世代って羽生に影響されて
    みんな高い所に引っ張られたんだろうな。
    来年糸谷辺りが名人挑戦権獲得するやろか?
  516. 2018/03/22 (木) 00:23:13
    羽生衰えたな
    --> 名人竜王

  517. 2018/03/22 (木) 00:23:15
    そもそも他人の喋りにいちいちイライラするやつは棋譜中継だけ見てろ
  518. 2018/03/22 (木) 00:23:26
    582
    糸谷には密かに期待してるんだけど、他に誰が落ちるのかとなると…
  519. 2018/03/22 (木) 00:23:34
    糸谷はけっこういけそうだと思うけどどうだろ
  520. 2018/03/22 (木) 00:23:38
    66角は最善だった、その次が悪手指して、失着になった。
  521. 2018/03/22 (木) 00:23:40
    ※582
    糸谷は残留はするでしょ
    王将リーグで普通に通用してるし
    来期落ちそうなのは三浦深浦モテ阿久津あたりだろ
    この中から2人落ちると見る
  522. 2018/03/22 (木) 00:23:46
    年末頃には豊島の挑戦をほぼ確信してたのに、終わってみたらあまりに出木杉君
    豊島の分も勝って羽生には名人位を取り返せるよう願うとする
  523. 2018/03/22 (木) 00:23:49
    いつも思うけど強い人が出てくるとその周辺の年代じゃなくて、
    羽生さん本人または羽生世代に勝って初めてちゃんと強いって言われるのが
    将棋界のヒエラルヒーを表してるなあ
  524. 2018/03/22 (木) 00:24:31
    来年、まさかの阿久津挑戦。
    天彦B級陥落もあるで。
  525. 2018/03/22 (木) 00:24:38
    山口は自主的に聞き手辞退しろってレベル
  526. 2018/03/22 (木) 00:24:39
    深浦はカンナの時より今日の方がずっとのびのび楽しそうだったわ
  527. 2018/03/22 (木) 00:25:02
    豊島の場合、今が全盛期の可能性があるから
    この2,3年が本当に勝負だと思う

    ここでとれないと森下コースは十分あり得る
  528. 2018/03/22 (木) 00:25:19
    地球代表相手に庶民風情が口出しすんな
  529. 2018/03/22 (木) 00:25:45
    天彦防衛だから心配するな
  530. 2018/03/22 (木) 00:25:55
    分かってください
    因幡晃


    ふるーい
    オレ武道館の世界歌謡祭見にいった
  531. 2018/03/22 (木) 00:25:58
    カンナはよいしょがへたくそすぎてみてらんない
  532. 2018/03/22 (木) 00:25:58
    そら大した解説もしないでしゃべってるだけのほうが仕事は楽だわw
  533. 2018/03/22 (木) 00:26:26
    深浦と山口が永遠ドラクエネタしてるんだからNGワードとか関係なんじゃん
  534. 2018/03/22 (木) 00:26:44
    ニコニコを少しでも批判するとニコニコ親衛隊が湧くのはなーぜ?
    その自分の村を守り通すために戦うみたいな感じ
    それこそおじいちゃん達じゃないの?
    ニコニコが批判されても自分が批判されたわけではないんだよ?
    悪く言われても自分が好きなら見続ければいいじゃない
    ずーっとあるけど、これが一番よくわからん
  535. 2018/03/22 (木) 00:26:55
    糸谷って竜王取った時はまぐれ感満載だったけど
    段々実力がおいついてきたね
  536. 2018/03/22 (木) 00:27:10
    ニコニコはなんだかんだ言ってもコメ拾って指し手を(全部じゃないとはいえ)検討してくれたりするのが好きだな
  537. 2018/03/22 (木) 00:27:29
    ※598
    渡辺と仲がいい阿久津、橋下らは才能を棒に振った
    村山も三浦を裏切って渡辺についた結果…
    舎弟の戸部、論ずるに値しない

    付き合う相手は選ぶことだ
    プロ前から付き合いのある天彦はある意味バランスが取れたままブレなかったので無事だった
    プロ入り後に渡辺に近づいたやつは悲惨

    藤井猛や先崎も実力低下とともに渡辺に靡きそのまま転がり落ちた
    深浦も仲良くフットサルやってるから一時のようにはタイトルに絡めない
  538. 2018/03/22 (木) 00:27:42
    ドラクエネタは稲葉が決定的に苦しくなってから
  539. 2018/03/22 (木) 00:28:02
    羽生さん本人も「良い刺激になってる」と言ってたけど、
    藤井君の出現は本当にものすごい起爆剤になったんだろうな
    衰えとか忘れかけてたものを取り戻すかのような
  540. 2018/03/22 (木) 00:28:18
    620
    何に対しても批判したら用語が沸くもんじゃないか?
    視野が狭い わざと言ってるのかもしれないけど
  541. 2018/03/22 (木) 00:29:05
    ニコ生がいいならいいけど、嫌いになるなとか好きになれなコメントあるのはビックリ
  542. 2018/03/22 (木) 00:29:30
    ※620
    批判はOKで擁護はダメ?自分勝手な理屈やなぁ
  543. 2018/03/22 (木) 00:29:54
    天彦防衛だとスパーリング完了した羽生がA級無双する可能性があり他の棋士に迷惑
    羽生はもう更年期の底を抜けたっぽい
  544. 2018/03/22 (木) 00:29:57
    ※616
    よいしょが下手っていうか、
    よいしょがしつこくない?
    順位戦の最終局、羽生が解説に登場したとき
    羽生を持ち上げるコメントを何度も入れてたのが気になった。
    多分話を繋げようと思ってよいしょを随所に入れてくるんだろうけど、しつこい。
    仕切りは上手いんだから、変に上手くやろうとしなくていいのに。
  545. 2018/03/22 (木) 00:29:59
    今回みたいなニコ生のスタイルが、一定の、それも少なくない人たちに支持されているのは明らかで、棋士たちもその新しいファンを大切にしようとしている風に思える。
    せっかくabemaも参入して将棋を見られる機会が色々と増えているんだから、気に入らない放送スタイルやそれを支持する人をサゲようとするのではなく、より気に入る放送を支持する方向に向かってほしい。
  546. 2018/03/22 (木) 00:30:04
    降級確率予想
    羽生1%
    豊島2%
    稲葉20%
    広瀬25%
    天彦30%
    久保40%
    三浦45%
    康光50%
    糸谷50%
    深浦70%
    阿久津98%
  547. 2018/03/22 (木) 00:30:16
    はや!

    もう632かよ!

    0:30
  548. 2018/03/22 (木) 00:30:33
    羽生は衰えた(勝てないとは言ってない)
  549. 2018/03/22 (木) 00:31:16
    結局ハッシーだったの?
  550. 2018/03/22 (木) 00:31:38
    昨年の天彦の状態なら余裕で防衛と言えてたが今はもう違う
  551. 2018/03/22 (木) 00:31:54
    なーぜ だろうね?
  552. 2018/03/22 (木) 00:31:59
    羽生永世国民栄誉賞のがカッコイイか?
  553. 2018/03/22 (木) 00:32:20
    確信した。
    羽生が衰えたのは体力であって棋力ではない。
    豊島、稲葉相手に連続で後手番にも関わらず撃破(何れも相手の心をへし折る完勝)したことでそれが完璧に証明された。
  554. 2018/03/22 (木) 00:32:25
    ※633
    しつこいのも感じる
    そんなとこ持ち上げようとしないでもってことも持ち上げる
    もちろん何回も
  555. 2018/03/22 (木) 00:32:38
    稲葉には荷が重すぎたか
    関西勢は羽生に対して勝負弱すぎる
  556. 2018/03/22 (木) 00:32:40
    自分がニコ生好きならいいじゃないそれで
    どうしてここでの評判もコントロールしようとするのか解せない
  557. 2018/03/22 (木) 00:32:44
    この記事、明日にはカンストする勢いだな
  558. 2018/03/22 (木) 00:32:57
    10時間以上の放送なんだから、ドラクエネタくらいの自由度は普通にいると思う
    あくまで、局面の例えばなしだし
  559. 2018/03/22 (木) 00:33:03
    95パーセントは対局へのだろ?
    それに気に入らないやつはみんなアベマ見に行ってんだからアンケなんか入れない
  560. 2018/03/22 (木) 00:33:35
    例の件があって以降しばらく将棋見るのやめてたけど、今日久しぶりにここきてみたら案外平和だなって何か安心した
  561. 2018/03/22 (木) 00:33:47
    羽生のモチベーションとしては
    七冠→達成
    タイトル81期(大山の記録更新)→達成
    永世七冠→達成
    タイトル100期→達成なるか?

    後は叡王獲得、歴代最多勝、棋戦優勝45回(歴代単独1位)くらいか。
    名人、竜王も10期取って七冠全部二桁にするとか、藤井くんとタイトル戦とか細かいの入れたら色々あるけど。
  562. 2018/03/22 (木) 00:33:52
    ※634
    何かカーリングとか藤井そうたの話題の時のように
    飯だおやつだに注目してるばっかりで普及になってる気がしない。
    のだめの時のクラシック音楽が一過性だったように。
    普及させるなら初心者用の番組を作った方が良い。
    あくまでも名人挑戦を決める対局だからなぁ。
  563. 2018/03/22 (木) 00:34:08
    ニコ生は好きだけど山口は嫌い
  564. 2018/03/22 (木) 00:34:12
    ※630
    そりゃあくまでも理想でしかないと思うがなあ・・・
    ほとんどの人は解説と聞き手のフィルター越しで対局を見てるわけでその話題を完全分離することはできないんじゃない?
    2ちゃんねるとかみたいにテーマごとにスレッドがあるならともかく、ここに書くな、2ちゃんいけなんてその手の書き込みを誘導する権利はサイトの管理人ぐらいにしかないんだし。
  565. 2018/03/22 (木) 00:34:26
    某ラノベよ、絶望と思われた所からプレーオフを引き寄せ、本チャンで負かされた若手有望株二人を後手番で捩じ伏せ名人挑戦権を獲得し、幼女ではなくアイドル(♂)と戯れる、これが「りゅうおうのおしごと」だ
  566. 2018/03/22 (木) 00:34:44
    番組見続けた人が満足してたならいいんじゃないの?
  567. 2018/03/22 (木) 00:34:45
    1年後、羽生名人に挑戦する糸谷の姿が・・・
    あると思います
  568. 2018/03/22 (木) 00:34:51
    603
    なるほど
    4五金から後手に回ってどうにもならなくなっちゃったのか
  569. 2018/03/22 (木) 00:35:08
    ※647
    自分がニコ生嫌いならいいじゃないそれで
    どうして大勢の人間が見る場所でわざわざ批判するんだい
    ここは対局結果の記事なのに
  570. 2018/03/22 (木) 00:35:13
    さっきからニコとアロマにこだわってる奴おるなけど両方あるんだから好きな方に行ったらいいとしか
    そもそも文句言う所探しながら見るのって苦痛だろ?
  571. 2018/03/22 (木) 00:35:15
    実際時間残す戦いにモデルチェンジしたよね
    王座戦で太一に競り負けたのが転機かな
  572. 2018/03/22 (木) 00:35:18
    それにしても本当に漫画かドラマのようなシナリオになったね 羽生さんのファンだけど正直驚き
    順位戦中盤5連勝で独走態勢の豊島さんが連敗で、羽生さんが白星をつんで5-2で並んだ
    面白くなったと思ったところで羽生さん致命的と思われる連敗で5-4に、豊島さんが1こ白星積んで6-2
    に、この時点で羽生さんが豊島さんに並ぶ可能性は単純確率で1/8だった
    しかも他にも3敗で終わりそうな人が1~2人出てきそうな流れだったこともありプレーオフになった時に
    そこに羽生さんが入れる可能性、及びプレーオフでの勝ち残り率(1/2か1/4)を合算すると
    羽生さんがそこから挑戦者になる可能性はトータルで1/64か1/128くらいだったんじゃなかろうか
    まさかあそこから挑戦者になるとはなぁ、、神様の見えない意思のようなものを感じるよ
  573. 2018/03/22 (木) 00:35:39
    ※649
    三浦の件の渡辺はアレだが、
    解説者としては一流だと思うわ。
    本来ならもっと解説してほしいけど、もう無理だろうなと思うと残念。
  574. 2018/03/22 (木) 00:35:43
    ふかーらさん手は見えるし話題あるしええやん
    つか、有形無形の視聴者の応援受けれるしお仕事増えてお金にもなるし
    ネットの解説でネタトーク積極的にやることの何がいかんのかわからん
  575. 2018/03/22 (木) 00:36:02
    ※644
    しかしそれによって我慢が効かず暴発したりミスが増え
    調子の波が激しくなるのも事実

    もちろん才能は簡単に奪えるものじゃないし
    いまでもソフト超えの惚れ惚れするような手順を一番見せてくれるのは羽生だ
    でも実際勝率も6割程度なわけで

    明確に衰えてると言っていいだろう
    衰えてもトップレベルに強いというだけ
  576. 2018/03/22 (木) 00:36:39
    すごい!
    羽生さんが名人を奪取して通算タイトル100期、名人10期の達成を果たすことを祈願!!
  577. 2018/03/22 (木) 00:36:55
    何言おうが自由なんだから批判も擁護も好きにすればいいんじゃない
    無駄に言い合ってればいいよ
  578. 2018/03/22 (木) 00:37:03
    みんな叡王戦の心配してるんだよ
    当然アベマじゃやらないからね
  579. 2018/03/22 (木) 00:37:32
    関西勢が羽生に弱い、というより
    今回は羽生が強すぎただけな気もする
  580. 2018/03/22 (木) 00:37:32
    2年後は羽生名人に菅井八段が挑戦してるよ
  581. 2018/03/22 (木) 00:37:48
    ニコ生アンケ95%だから~って言ってるやつ、
    将棋教室で「将棋好きですか」ってアンケとったら100%好きって答えたから
    将棋は世の中でも支持されていて好きじゃない奴は少数派!

    っていう無茶苦茶な理屈と大差ないこと言ってる自覚あんのかね?
    ニコ生の運営が内輪の満足度重視してるのかもっと大きい層の満足度を目指してるのかは俺にはわからないからそれ以上は言えんけど、内輪の満足度が高いのがベストって勝手に決めて話してるやつは大丈夫か?
  582. 2018/03/22 (木) 00:37:53
    あれ?記事間違えたかな、何の話題なんだこれ
  583. 2018/03/22 (木) 00:37:54
    こんな大事な対局日に山口が聞き手で
    ここのコメント欄が荒れるだろうなと予想してた人は結構多いはずw
    山口は荒れるのよ。ほかの女流じゃこんなに荒れないよ。香川ですらこんなにはならない。
  584. 2018/03/22 (木) 00:38:00
    どうせ野球に例えるのはok程度の不満
  585. 2018/03/22 (木) 00:38:04
    ※652
    結構いるでしょ
    そもそも去年の事件だって渡辺の棋力が落ちてたことから起きたようなもんだし
    棋力低下の兆候は前からあった
  586. 2018/03/22 (木) 00:38:06
    竜王名人・・・それはフリクラへの序曲という数年前に見た光景
  587. 2018/03/22 (木) 00:38:11
    私はアベマの延々と同じ開設を繰り返す放送はしんどい
    木村深浦のときはおもしろかったけど
  588. 2018/03/22 (木) 00:38:49
    見たくないなら見なきゃいい、それで終わりだろ


    ばっかじゃねーの????
  589. 2018/03/22 (木) 00:39:03
    個人的には1六金で桂じゃなく角のほうを取りにいったのがこの人こえーと思った
  590. 2018/03/22 (木) 00:39:09
    いやしかし、コメント欄を「対局内容の感想」と「放送内容の感想」で分けてほしいね
    ぐちゃぐちゃで見にくいわ
  591. 2018/03/22 (木) 00:39:43
    稲葉の指し手も時間の使い方も変だった。
    32角に同馬も、65角見落とで敗着の金打ちもほとんど時間使わずに指してた。
    同馬は32歩からの攻め筋狙ってのことだろうけど、もっと慎重にいけばよかったのに。
    気合いが空回りしてしまったのかなあ。
  592. 2018/03/22 (木) 00:39:43
    もう何か悪いことが会っても大抵のことは渡辺に遠く及ばないということで終わるわ
  593. 2018/03/22 (木) 00:39:43
    深浦もネチネチしてるからな~。苦手な人も多いでしょ
  594. 2018/03/22 (木) 00:39:49
    糸谷はA級でどれくらい行けるやろか?
  595. 2018/03/22 (木) 00:39:52
    ※673
    竜王奪取が最後の輝きじゃなかったんですか...
    地球の年齢に比べたら10年なんて一瞬だ、なんて言わないでくださいよ?
  596. 2018/03/22 (木) 00:39:58
    羽生が強いというよりも
    タイトロープって感じなんだよな
    それを強いと言えば強いんだけど
  597. 2018/03/22 (木) 00:40:11
    687
    言いたいことわかる
  598. 2018/03/22 (木) 00:40:20
    ぐうレジェ
  599. 2018/03/22 (木) 00:40:30
    おいおい、主催の毎日新聞までも記事タイトルで「タイトル100期目は名人か」って期待膨らせてるじゃないか
    まあ毎日としては竜王獲った読売に負けじと、今度は名人獲得で自分のところが目立ちたい気持ちはわかる
  600. 2018/03/22 (木) 00:40:30
    一冠になって衰えたとは何だったのか。
  601. 2018/03/22 (木) 00:40:39
    そういやハッシーA級上がれそうとかって話じゃなかったっけ
  602. 2018/03/22 (木) 00:40:47
    羽生さんはここ2年の間でこの一週間が一番強いんじゃないか?
  603. 2018/03/22 (木) 00:41:40
    95%は、羽生神様に対するお布施だと思っていた
  604. 2018/03/22 (木) 00:41:48
    ※685
    それは桂馬取ったら別の変化より稲葉が一手得する計算になるからそういうもんだと思ってた
    実際に得だったかはわからないが、プロの先生そういうの気にする人多そうだし。
  605. 2018/03/22 (木) 00:41:57
    女流はもっと将棋勉強しろ。
    聞き手なんて伊藤かりんみたいなタレントで十分だわ。
    女流棋士全員3段リーグからやり直せ。
  606. 2018/03/22 (木) 00:41:58
    えりこ嫌いじゃないけど、棋士とすぐイチャイチャするからそこが嫌がられてるのかな
  607. 2018/03/22 (木) 00:42:00
    女は美人が許せないんだよ
  608. 2018/03/22 (木) 00:42:31
    ※597
    最終局勝ってれば何の問題もなかったんだから勝負弱いよ
    勝ってれば最悪でも挑決だったんだから、こんな酷い日程にはなってなかったよ
  609. 2018/03/22 (木) 00:42:39
    ここまで全部俺の自演だから気にするな
  610. 2018/03/22 (木) 00:42:56
    羽生の挑戦決定で、竜王だったナベ同様、今度は名人の天彦が一気に完全アウェーになった感がある
  611. 2018/03/22 (木) 00:43:13
    705
    あー コンプレックスを刺激されちゃうのかもね
  612. 2018/03/22 (木) 00:43:22
    山口が美人って言ったり可愛いって言ったりマジで眼科行けよ
  613. 2018/03/22 (木) 00:43:50
    でも実際室谷藤田竹部とかより聞き手下手でしょ
  614. 2018/03/22 (木) 00:44:33
    山口はかわいいよ 部屋に籠ってないで社会に出てみなよ
  615. 2018/03/22 (木) 00:44:54
    どこまでも主人公属性のある人だな羽生は
  616. 2018/03/22 (木) 00:44:55
    ここの掲示板は明らかに荒らすのが目的で煽ってるやつが常駐してるから利用者はそういうもんだと思って諦めたほうがいいぞ。 
  617. 2018/03/22 (木) 00:45:09
    ※675
    藤井は関西勢だが羽生に強い
    中学生で羽生にイップスを発症させるくらいに
  618. 2018/03/22 (木) 00:45:22
    また羽生さんトレンド入りしてて草
  619. 2018/03/22 (木) 00:45:33
    大衆に迎合しないからこそ「大衆に烏合する」という独自の言葉遣いで我が道を行く精神ですね
  620. 2018/03/22 (木) 00:45:54
    山口は渡辺よりずっといい奴だよ
  621. 2018/03/22 (木) 00:45:55
    天彦が最後の砦になれるだろうか
    100期に対する風圧が凄いだろうな
  622. 2018/03/22 (木) 00:46:08
    普通にこなしてるなら誰も文句言わない
    文句が出てくるってことはそういうことだろ
  623. 2018/03/22 (木) 00:46:26
    こりゃまじで段位上げなきゃならんな
    羽生免状マジで欲しすぎる
  624. 2018/03/22 (木) 00:47:05
    イップスっていうとテニプリ思い出しちゃう
    俺が稲葉だったらイップスくらうわ、稲葉もはよタイトル取ってくれや
  625. 2018/03/22 (木) 00:47:13
    でも藤井ってまだガチの羽生とやりあってないからな
    朝日も早指しだしその前のはお遊びだし
  626. 2018/03/22 (木) 00:47:33
    永世名人資格を木村14世にあやかって、
    連続5期または通算7期にして、過去に遡って適用すれば
    羽生17世、森内18世
    で、丸く収まる。
    羽生さんが名人復位すれば通算10期でもいいよ
  627. 2018/03/22 (木) 00:47:34
    724
    アベマなんて文句だらけだぞ
  628. 2018/03/22 (木) 00:47:39
    703
    そうなのか
    たしかに角筋に王様がいることだけが先手の楽しみだと思ってみてたから、桂はねさせて角どかされて勝負あったとは思ったんだけど、その先が大事なのね
  629. 2018/03/22 (木) 00:47:47
    ※711
    そんな高望みしてるからダメなんだよ、お前は
  630. 2018/03/22 (木) 00:47:53
    ※709
    今は、渡辺一味はどこでもアウェーでしょ。
  631. 2018/03/22 (木) 00:49:03
    アマ彦にとってはアウェー感がハンパない
  632. 2018/03/22 (木) 00:49:57
    あっさり防衛しそう
  633. 2018/03/22 (木) 00:50:08
    真の4割名人なら防衛できる
  634. 2018/03/22 (木) 00:50:39
    まぁでも実際対局始まったらアウェーとか全く気にならないんじゃね
  635. 2018/03/22 (木) 00:50:41
    アベマもニコ生も文句だらけだが他の女流より山口への文句が明らかに多いのは事実
    相対的に比べなきゃ意味ないんだが
  636. 2018/03/22 (木) 00:50:43
    まぁないと思うけど、王位王座も取り返しに行ったら笑うわ
  637. 2018/03/22 (木) 00:50:49
    さすがにコメ伸びてるなぁと思ったら話題の中心は女流だった
  638. 2018/03/22 (木) 00:51:03
    そうかあ
    聡太しかいないんだな
    いや菅井もいるか
    谷川さんには若手に君たち悔しくないのかの示しをつけてほしい
  639. 2018/03/22 (木) 00:51:20
    ある棋戦だけ強くてほかはパッとしないタイトルホルダーってなんか嫌だから(特に名人は)
    羽生さんに奪還してほしい
  640. 2018/03/22 (木) 00:51:23
    山口はウーパールーパーっぽい
  641. 2018/03/22 (木) 00:51:43
    竜王戦だって渡辺が4-1で防衛するとか、七番勝負で勝ったことがないとか言われてたけど獲ったし
    ここの予想は全く当たらないから安心しろ
  642. 2018/03/22 (木) 00:52:27
    いまのキレッキレの羽生さんと聡太の番勝負みたいわー
  643. 2018/03/22 (木) 00:52:37
    確かに防衛してこその4割名人
    防衛できなかったらただ弱かっただけだしな
  644. 2018/03/22 (木) 00:53:16
    いままでの流れを考慮したら羽生さんが負けることなんてありえないと思ってる
  645. 2018/03/22 (木) 00:54:22
    専任タイトルホルダーは嫌いじゃないけど
    名人だけはなんか嫌だな
  646. 2018/03/22 (木) 00:54:38
    棋聖王位王座竜王休み休み名人棋聖????竜王

    は?なにこれ
  647. 2018/03/22 (木) 00:54:50
    ※727
    藤井は王道進行で勝っている
    重戦車で踏みつぶしていくような将棋で

    羽生さんは持ち時間10分の超早指し戦でしか勝っていない
    しかも今となっては奇襲感の強い藤井システムで

    まだ3局しか無いがとりあえずの印象はこんな感じ
  648. 2018/03/22 (木) 00:54:53
    山口擁護がいることに驚きですわwww
    ウーパールーパー世代の人たちかなwww
  649. 2018/03/22 (木) 00:55:54
    4割名人を名乗るのは防衛して且つ来期勝率4割ができてからだよな
  650. 2018/03/22 (木) 00:55:55
    ※756
    バケーション明けだったのか、そりゃ調子いいわけだわ
  651. 2018/03/22 (木) 00:55:55
    竜王戦の羽生稲葉を想い出した
    あの時も稲葉が勝つと予想したけど
    再現されちゃったな
    みんなこんな感じで敗けてきたんだよな
  652. 2018/03/22 (木) 00:55:56
    2/17 谷川「君たち悔しくないのか」

    久保:王将防衛
    三浦・深浦:A級残留
    羽生:豊島稲葉撃破で名人挑戦

    谷川「君たちじゃない」
  653. 2018/03/22 (木) 00:56:31
    見苦しいな、26金と打たれた時点で投了しろよ
    という裏メッセージがドラクエネタ連呼だったんだろうなあと推測できる
  654. 2018/03/22 (木) 00:56:59
    羽生世代はやんちゃだからね、仕方ないね
  655. 2018/03/22 (木) 00:57:35
    ※764まあ郷田でさえ暗に投げろ連呼してたしな
  656. 2018/03/22 (木) 00:57:44
    草生やして必死だな・・・
  657. 2018/03/22 (木) 00:57:53
    ※763
    わろたわw
  658. 2018/03/22 (木) 00:58:15
    763
    谷川さんが言ったのって20代30代は~じゃなかったっけw
  659. 2018/03/22 (木) 00:58:16
    763
    笑った
  660. 2018/03/22 (木) 00:58:20
    確かに26金からうまく粘ってたけど一縷の望みもなかったな
  661. 2018/03/22 (木) 00:58:27
    天彦は負けた時もハキハキと感想戦やってくれるし、
    解説も丁寧だし、良い人なのはすごくよくわかるし、
    名人獲った時はとっても強かったんだけど、
    今年度の成績、ナベと仲がいいってのが合わさって
    イメージ悪くなったのが残念。
    名人ってやっぱり強く居てほしいもんね。
  662. 2018/03/22 (木) 00:58:29
    悔しいっていう感情は相手と少なくとも対等と思ってないと出ないよな
    谷川は最年少名人だしその感覚持っててもいいと思うが
    そう思えるのって後は羽生ぐらいしかいないだろ
    それより渡辺如きにハメられて会長から落とされて悔しくないのか聞いてみたい
  663. 2018/03/22 (木) 00:58:55
    羽生竜王
    羽生名人
    金井叡王
    羽生王位
    羽生王座
    渡辺棋王
    久保王将
    羽生棋聖
  664. 2018/03/22 (木) 00:59:52
    来期はまさかの阿久津挑戦ですよ
  665. 2018/03/22 (木) 00:59:54
    やっぱり「羽生名人」って呼ぶのがしっくりくる
  666. 2018/03/22 (木) 01:00:05
    おばさんさえ将棋に興味持ってくれてるのは結構うれしいぞ
  667. 2018/03/22 (木) 01:00:26
    天彦の鈍感力にかけるしかないかな
    タイミング的に天彦分が悪すぎ
  668. 2018/03/22 (木) 01:00:58
    天彦が4割名人になるには相当な図太さが必要
    3割名人のときも羽生が絶対奪取すると思ったら、三浦を驚嘆させた森内の神局が炸裂してそのまま防衛

    まぁでも今回は取りそうだわ
    羽生が森内化してきてるし
  669. 2018/03/22 (木) 01:01:39
    美人というのは中村桃子みたいのをいうんだよ
  670. 2018/03/22 (木) 01:01:43
    羽生が森内化は流石に草
  671. 2018/03/22 (木) 01:02:12
    羽生さんは主人公とかそういう安っぽいものじゃないと思うの、昔から
  672. 2018/03/22 (木) 01:02:22
    ※781が結論だな
  673. 2018/03/22 (木) 01:02:24
    桃子も美人
    えりりんも美人
  674. 2018/03/22 (木) 01:02:38
    深浦が自分の対局の場合、26金で投了するのだろうか? とは思う
  675. 2018/03/22 (木) 01:02:51
    和服洋服ともに着こなすオールラウンダー
  676. 2018/03/22 (木) 01:02:53
    おれは保、まで読んだ
  677. 2018/03/22 (木) 01:03:02
    羽生竜王・棋聖、(名人獲得、王位、王座挑戦奪取予定)
    藤井六段、棋聖戦一次予選敗退、王位戦予選敗退、王座戦二次予選敗退(明日確定)
  678. 2018/03/22 (木) 01:03:21
    781が結論だな
  679. 2018/03/22 (木) 01:03:38
    これに勝てば名人挑戦できる若手が
    そう簡単に投げれるか?と言われれば否だろうな
  680. 2018/03/22 (木) 01:03:39
    795
    たぶん絶対しないw
  681. 2018/03/22 (木) 01:03:43
    ※781すばらしい
  682. 2018/03/22 (木) 01:03:53
    明日関西将棋会館に若手招集して決起集会と緊急除霊しないとダメだわw
    あと全員水晶玉と印鑑買えw
  683. 2018/03/22 (木) 01:04:07
    解説で言えば今日は斉藤あじあじの癒やし系コンビが昼の進まない場面のゆったりした感じと合ってて良かった
    ラストの郷田北浜ペアもいろいろ手を紹介してくれてわかりやすかった
  684. 2018/03/22 (木) 01:04:08
    781お前の言う通りだよ
  685. 2018/03/22 (木) 01:04:20
    ニコ生はあれでいいんだよ
    棋士と交流 番宣自由 解説はきっちりする(ボンゴ以外)
    おれは好きだよ
    てんてーとかずき次第ではアベマ行くけど
  686. 2018/03/22 (木) 01:04:28
    最近10年間ではB1一期抜け以外で名人挑戦者になったのは行方しかいないんだったよな
    このジンクスすごいよ
  687. 2018/03/22 (木) 01:04:54
    美人がチヤホヤされることが許せない女がいるんだよ
  688. 2018/03/22 (木) 01:04:55
    羽生さんはどんな棋風の人が苦手なんですか。横歩取りが苦手なんですか。
  689. 2018/03/22 (木) 01:04:59
    ※781
    対局のための解説をしてほしいってことだろ
    緩さと大事なとこのバランス
  690. 2018/03/22 (木) 01:05:11
    実際致命的だったのは84角(85だっけ?)ようなきがする
  691. 2018/03/22 (木) 01:05:28
    763
    うまい!
    ここすごいセンスいい人いるんだよなあ
  692. 2018/03/22 (木) 01:05:30
    781
    正論
  693. 2018/03/22 (木) 01:05:37
    803
    関西には藁人形売ってる人もいるしな
    いや売ってはいないかも知れないけどw
  694. 2018/03/22 (木) 01:05:53
    781
    それ
  695. 2018/03/22 (木) 01:05:56
    羽生が苦手なのはタイトル戦になると終盤の詰み逃し率が0%になる人だと思う
  696. 2018/03/22 (木) 01:06:21
    781が結論
  697. 2018/03/22 (木) 01:07:05
    781は数字が見えないらしい
  698. 2018/03/22 (木) 01:07:18
    ※770
    脳年齢は20代を自負してるオジサン達が勘違いしてやる気出しちゃったんだぞ
  699. 2018/03/22 (木) 01:07:45
    で、飯島の髪形は何だったんだよ!
    どうして木村には同じようにしてくれないんだよ!
  700. 2018/03/22 (木) 01:07:45
    明日関西将棋会館の玄関で
    祈祷師と印鑑業者がビラ配ってるかも
  701. 2018/03/22 (木) 01:08:48
    圧勝だったなーほんと
  702. 2018/03/22 (木) 01:08:49
    781アンケート結果って知ってる?
  703. 2018/03/22 (木) 01:08:52
    IDでてないせいだろうか
    全部とは言わないが>>781に賛同してるやつが同一人物にみえる
  704. 2018/03/22 (木) 01:08:53
    781推しの自演コメいくつ付けたんだよ
  705. 2018/03/22 (木) 01:09:03
    後手横歩で聡太に負けた天彦に策はあるの?
  706. 2018/03/22 (木) 01:09:47
    各新興宗教関係者の皆さん、関西将棋会館へGO!
  707. 2018/03/22 (木) 01:09:50
    IDないからってもうちょっとバレないように連投しろよw
  708. 2018/03/22 (木) 01:09:54
    781お前がただしい
  709. 2018/03/22 (木) 01:09:55
    自演ってそれもう投了宣言だよね
  710. 2018/03/22 (木) 01:10:01
    いやー、解説聞いてても難しかったし見ていてめっちゃ疲れる対局だった!
    対局者のお二人は尚更だろうね
    結果として稲葉さんの金打が敗着だったみたいだけど
    でもああいう、どこに手がかりを求めたら良いかわらからないような局面の続く
    ジリジリした展開ではいずれ羽生さんのほうが
    (しかも今回は自玉が手厚かったし、順位戦三浦戦のごとく)リードできるんじゃないかと
    なんとなく経験則から予感がしてた
    やっぱりなんというか、地力が違う気がする
  711. 2018/03/22 (木) 01:10:23
    逆にこれだけ負けてるからこそ、名人戦に研究ため込んでる可能性もある
  712. 2018/03/22 (木) 01:10:39
    おれは781一回だぞ
    まあ数字云々言ってるやつよりはまっとうな意見だ
  713. 2018/03/22 (木) 01:10:48
    781いま見てきたけど、散漫で何言いたいんか分からんわ。やっぱ推しは自演だな。言いたいことだけ読みやすくまとめろよ
  714. 2018/03/22 (木) 01:10:57
    100期名人はドラクエに例えてもクリアでしょー

    世界に平和が訪れた。
    そして伝説へ
  715. 2018/03/22 (木) 01:11:28
    アンケートの数字が全うじゃないとか頭大丈夫?
  716. 2018/03/22 (木) 01:11:32
    ※836
    時間たっぷりあるもんな。
    俺もそう思うわ・・・名人だけ防衛する気がしてならない。
    天彦ってモヤシっ子にみえて結構メンタル強そうだし。
    じゃなきゃあんな洋服着れないよ、あの顔で。
  717. 2018/03/22 (木) 01:11:52
    過度のニコ生批判する人はプレミアム会員じゃないイメージ
    只で見るクレーマー
  718. 2018/03/22 (木) 01:12:14
    NHK杯優勝もできない名人なんか嫌だわ

    谷川や丸山も優勝しているし
    モテや森内は複数回、それも最近健在ぶりを見せてくれた

    大山加藤中原羽生は優勝回数歴代トップを独占している
    名人は将棋界の顔だぞ
  719. 2018/03/22 (木) 01:12:16
    ニコ生とアベマ両方見てたぜ
  720. 2018/03/22 (木) 01:12:56
    813
    8四角はもう一発殴れば死ぬ人が逃げようとしてる非常階段にガソリンまいてるような感じに思った
  721. 2018/03/22 (木) 01:13:02
    763じわじわ来るわ
  722. 2018/03/22 (木) 01:13:08
    天彦って存在感薄すぎだろ
  723. 2018/03/22 (木) 01:13:32
    ニコ生つまんないと思ったやつはアベマ見に行ってるからアンケなんか押さないってちょっと考えればわかるだろ?
  724. 2018/03/22 (木) 01:14:03
    ニコ生将棋放送のやり方が大衆に合ってないなら過疎って消えるだけだから安心しろ
    視聴者が多くてアンケも好評だったら...そういうことだ
  725. 2018/03/22 (木) 01:14:03
    谷川にハッパかけられて発奮するオジサン世代!w
  726. 2018/03/22 (木) 01:15:04
    自演しないと自信の正しさをアピールできないのか
    そもそもお前のダラダラ長くて読みにくい頭の悪い文章を大勢が正しいと言ってくれるわけないだろ
    冷静に考えて自演
  727. 2018/03/22 (木) 01:15:08
    名人には相応の実績残してほしいよなー
    いうて森内もNHK杯や竜王取らなかったら今ほど支持者いないだろうし
  728. 2018/03/22 (木) 01:15:53
    850
    もしそうなら、逆に羽生さん挑戦を名を上げるチャンスだと思うくらいでいてほしい
  729. 2018/03/22 (木) 01:16:16
    ニコ生はやっぱいいよな
    アベマはコメが酷い
    あの違いはなんなんホント??
    負けてるのは画質だけ
  730. 2018/03/22 (木) 01:16:30
    856
    自演じゃないから悲しい
  731. 2018/03/22 (木) 01:16:44
    ※855
    下げっていうよりはお前もっと頑張れやって感じだと思うの
  732. 2018/03/22 (木) 01:16:58
    アベマのコメは見られてないからあんな文句ばっかりなんだろう
  733. 2018/03/22 (木) 01:17:19
    アベマのコメントなんか見ないよ
    というかニコ生もコメ消してる
    解説に集中できないもん
  734. 2018/03/22 (木) 01:17:22
    凄い人が現れたなと思いました(自分)
  735. 2018/03/22 (木) 01:17:37
    アベマも今日は出演陣良かったやんけ!!
  736. 2018/03/22 (木) 01:18:19
    ここで何万コメント文句言おうが何も変わらんわ
    文句あるなら直接文句言えや、いいかげんうっとおしいぞ
  737. 2018/03/22 (木) 01:18:29
    米866 それな!
  738. 2018/03/22 (木) 01:18:57
    今期の渡辺と天彦って
    レートの下げ率がワーストなんだっけ?
  739. 2018/03/22 (木) 01:19:19
    夕方見たときは先手優勢でした
    夜見たら後手逆転してました

    何が起こったんですか???
  740. 2018/03/22 (木) 01:19:37
    アベマコメは棋士に見せない前提があるから運営もそこまで気を使ってフィルタリングしてないんだろな。
    ニコ生はめっちゃフィルタしてる上にアリーナ最前線コメと自分とこのコメしか表示されないから
    熱心なやつのコメントしか流れてこない分、過激な批判とかは出てこなくなってる。
    まあ良し悪しだな。TV意識してるアベマはニコ生みたいな内輪コミュニティの形成を目指してないだろうし。
  741. 2018/03/22 (木) 01:19:41
    アンケートで悪かったってのが2パーセント以下って現実は無視かー
  742. 2018/03/22 (木) 01:20:12
    あれだけ長い文書いたら誰かに読んでもらわないと悲しいじゃん
  743. 2018/03/22 (木) 01:20:40
    >>871
    確かにそんなタイプミスばっかりじゃ
    伝わらないだろうな
  744. 2018/03/22 (木) 01:21:11
    ※24のミスを忘れさせるために言い争うなんてみんな優しい
  745. 2018/03/22 (木) 01:21:18
    羽生と稲葉の対局を見に来たやつは高評価に決まってんだろ
  746. 2018/03/22 (木) 01:21:32
    ってアベマはコメ量多すぎ
    読みきれない
    ニコ生は席で区切ってるんだろ
    正しいわ
  747. 2018/03/22 (木) 01:21:48
    >>872
    稲葉がちょっとうっかりミスしたら
    そのあと羽生がキレキレでノーチャンスでおしきられた
  748. 2018/03/22 (木) 01:22:11
    自分の意見だけが正解と思うならそれで他は無視すればいいじゃない

    そんな意見もあるのか!って脳みそアップデートしたほうが楽しいと思うけど
  749. 2018/03/22 (木) 01:22:29
    来年度、糸谷がどこまでやれるか楽しみだわ。
    あとあっくん。
  750. 2018/03/22 (木) 01:22:34
    滑舌以外は山口女流に不満はないな、自分は
  751. 2018/03/22 (木) 01:22:36
    ニコ生って解説に立ち見は見えてない?
  752. 2018/03/22 (木) 01:22:42
    798しね
  753. 2018/03/22 (木) 01:22:52
    872
    稲葉さんが終盤に入りかけのとこで失敗して一気に悪くなって挽回できずっていう流れかな
  754. 2018/03/22 (木) 01:23:05
    論破した気になりたいおこちゃまたちが多いんだよ
  755. 2018/03/22 (木) 01:23:15
    立ち見も拾われるけどな
  756. 2018/03/22 (木) 01:23:25
    ※704
    三段リーグからって、やり直すどころか上のステージに行っちゃってますがな
  757. 2018/03/22 (木) 01:23:34
    ※872
    そのあたりは優勢ってほどでもない、指しやすいかやや有利くらいの差
    そのままじりじり応酬してるところで稲葉が先にミスして後はじりじり差が開いて終了
  758. 2018/03/22 (木) 01:23:46
    「長くなってきごめん
    短くする時間がなかった」
    -- マークトゥエイン


    文章は読み手を考えてまとめるのが礼儀
  759. 2018/03/22 (木) 01:24:48
    あれだけ長文書いたのに
    正しさはない上に都合の悪いアンケート結果は無視さらに自演とか悲しい
    自演じゃないといってくれる奴が擁護した奴と数が違いすぎてもうね
  760. 2018/03/22 (木) 01:24:56
    タイプミスも読みづらいぞ
  761. 2018/03/22 (木) 01:25:23
    羽生より論破か
    実にくだらない
  762. 2018/03/22 (木) 01:25:25
    この結果で最優秀棋士賞がまた悩ましい
  763. 2018/03/22 (木) 01:25:53
    稲葉さんがちょっとミスったってことなんですね。ありがとうございます
  764. 2018/03/22 (木) 01:26:48
    えりりんはえりりんのままでいい
    満足度95%以上
  765. 2018/03/22 (木) 01:26:49
    流石に最優秀賞に藤井はそもそもなくね?
    主要タイトル絡んでないし

    それとも過去に主要タイトル関係なく受賞した棋士っているの?
  766. 2018/03/22 (木) 01:26:57
    ちょっとというか1000点以上のでかいミスだった
  767. 2018/03/22 (木) 01:27:06
    アンケアンケ言ってるやつは同じやつか
  768. 2018/03/22 (木) 01:27:12
    781みたいなのを敗北者って言うんだろうな
  769. 2018/03/22 (木) 01:27:29
    最優秀棋士は名人挑戦者を決めたから羽生でいいや
    俺は聡太にあげたいけどな
  770. 2018/03/22 (木) 01:27:46
    898
    それこそ羽生じゃなかったっけ?
  771. 2018/03/22 (木) 01:28:44
    ※879
    夕食休憩のあたりで、席の枠を開放しているよ
    夕休前と、夕休後で
    コメント数が劇的に変化している
    意図的に運営が露骨に操作してる
  772. 2018/03/22 (木) 01:29:06
    名人挑戦で最優秀棋士羽生は草
  773. 2018/03/22 (木) 01:29:41
    48銀は勇気をもってさしたってよりは
    単に読み切ったからさしたって感じな気がする
  774. 2018/03/22 (木) 01:29:43
    ニコ生とアベマ2つもあってそのときそのときで面白い方選べるのほんとありがたい
    というか1つあることすらありがたい
  775. 2018/03/22 (木) 01:30:04
    将棋大賞っていつ決まるんだろう
  776. 2018/03/22 (木) 01:30:06
    ※654
    棋聖も、あと1回防衛で、単独1位
  777. 2018/03/22 (木) 01:30:30
    ※897
    それ、羽生さんの満足度だろ
    盗人猛々しいなあ
  778. 2018/03/22 (木) 01:31:15
    ※898

    1989年の羽生自身がまさにそうなのだが。
    NHK杯の優勝(歴代名人経験者を全てなぎ倒した)はあったけど。
  779. 2018/03/22 (木) 01:31:34
    将棋で95以上のアンケって凄いことだよね
    将棋が良かったのもあるけど解説が面白かったので大満足です
  780. 2018/03/22 (木) 01:31:49
    稲葉さん強いと思ってたのに
  781. 2018/03/22 (木) 01:31:50
    関西の若手は羽生と戦う前には
    菅井と藤井の棋譜をならべるべし
  782. 2018/03/22 (木) 01:31:54
    ニコ生って放送自体に文句あると内容自体いくら良くても相応に幾分か下がるぞ
  783. 2018/03/22 (木) 01:32:15
    藤井くんは最優秀どころか優秀も無理だろう
  784. 2018/03/22 (木) 01:32:42
    羽生さん勝つとだいたいアンケ高いじゃん
  785. 2018/03/22 (木) 01:32:47
    随分加速してコメついてるなと思って上から読んだけど自演のあたり思わず変な笑いでたわ
  786. 2018/03/22 (木) 01:32:57
    915
    太地「…」
  787. 2018/03/22 (木) 01:32:57
    ライトファンは大事なんじゃぁぁ
  788. 2018/03/22 (木) 01:33:04
    将棋大賞は31日でないの
  789. 2018/03/22 (木) 01:33:06
    新山口さんのときなんて80%だぞ
    ニコ生の厳しさ知らんのか・・・
  790. 2018/03/22 (木) 01:33:09
    最優秀は藤井だね
    世間がもうそうだもん
  791. 2018/03/22 (木) 01:33:20
    >>912
    それならありえるかもなー
    名人とったなら羽生だろうけど、それは来期だろうから
    藤井かもな
  792. 2018/03/22 (木) 01:33:23
    名人戦は来季になるのかね
    賞の話だけど
  793. 2018/03/22 (木) 01:33:42
    羽生以外の棋士が、竜王奪取、名人挑戦者決定なんてやったら、文句なしの最優秀なんだが
  794. 2018/03/22 (木) 01:33:52
    羽生さんの満足度?

    自分のこの意見は皆大衆の意見と同じで自分は多数派に違いない

    って考えが透けて見えるね〜
  795. 2018/03/22 (木) 01:34:01
    アンケだの自演だの山口だのうるせーやつが多いな
    羽生と稲葉の話しろよ
  796. 2018/03/22 (木) 01:34:20
    263
    センスあるコメントありがとう、笑ったわ
  797. 2018/03/22 (木) 01:34:21
    917
    この間鯖落ちしたときってどのくらいだった?
  798. 2018/03/22 (木) 01:34:54
    昼飯で1000円超えたもん食って調子乗ってる藤井に賞なんか与えなくていい
    最優秀は羽生さん、優秀は王位王座、敢闘は偽高見で

  799. 2018/03/22 (木) 01:35:03
    923
    そうか今月なんだな
    ありがとう
  800. 2018/03/22 (木) 01:35:22
    ※898
    羽生が始めて最優秀棋士取った時の焼き直しみたなのが今の状況
    4部門独占と棋戦優勝
    中原が1奪取1防衛1失冠で二冠だったけど話題性とかも考えて中原も羽生でいいんじゃないみたいなことを言ってたという話があったような
  801. 2018/03/22 (木) 01:36:00
    >>933
    育ち盛りなんだから許してあげなさい
  802. 2018/03/22 (木) 01:36:09
    豊島に勝った時は80パーセント台だったよ?
  803. 2018/03/22 (木) 01:36:41
    将棋は指さない時間が長いと退屈になるからその時間を使って面白おかしくやるのはいいと思う。
    ただし、山口は対局者が指したにも関わらず話に熱中しすぎてしばらく指し手の話をしないことが多いのでそれは直してほしい。
  804. 2018/03/22 (木) 01:37:37
    前回の豊島戦は読切りから最短の鋭い踏み込みで魅せる将棋だったけど、今回は粘る稲葉に対して真綿で締め上げるような激辛将棋だったな。しかも終盤の羽生玉が安全過ぎてワロタw
  805. 2018/03/22 (木) 01:38:03
    935
    前例があるなら藤井確定だね
    失冠2だし
  806. 2018/03/22 (木) 01:38:08
    節目の対局で羽生さん勝つとだいたい95ぐらい行くよな?
  807. 2018/03/22 (木) 01:38:28
    ※902
    選ぶ人は悩ましいとこだろうね
    今年だけ特別に2人同時受賞というわけにはいかないんだろうか??マジで
    羽生さんも藤井さんも、どっちももの凄く
    将棋界に(とりわけイメージアップに)貢献された一年だったんじゃないかと思うし
    互いに比較することのできない唯一無二の実績の凄さだと思う
  808. 2018/03/22 (木) 01:39:03
    藤井くんとか見てると、将棋界って実力主義と年功序列の入り混じった環境なんやねって思う
    ファンに年配が多いからこういう声が多くなるのか
  809. 2018/03/22 (木) 01:39:07
    まさか阿久津がA級全勝し、
    羽生名人に挑戦するとは誰も想像していなかった。
  810. 2018/03/22 (木) 01:39:07
    タイトル戦絡まずは1回だけあった、
    その時は羽生さんが4部門独占+一般棋戦4つ優勝(有名なNHKの名人経験者のやつあり)
    藤井六段は4部門独占と朝日杯、
    朝日杯以外は最高でもベスト8、棋聖戦一次予選、王位戦予選敗退、王座戦も明日負けると敗退
  811. 2018/03/22 (木) 01:39:27
    だから山口に不満ある層は2%なんだよ
    そんなの誤差だよ
  812. 2018/03/22 (木) 01:39:49
    >>942
    そりゃ社会人目線ですよ
  813. 2018/03/22 (木) 01:40:00
    943
    桂はね許した時点でもう形作りすら見えなくなってたね
  814. 2018/03/22 (木) 01:40:01
    いや95は中々いかない
    それだけ解説が良かったってことだよ
  815. 2018/03/22 (木) 01:40:08
    これだから関西の若手はなあ
    なんて言ったら発奮してくれるんだよ
    谷川先生もお手上げ
  816. 2018/03/22 (木) 01:40:26
    これで全盛期からは衰えてるっていう羽生さんもやばいし、全盛期羽生さんとずーっと指し続けてきた森内佐藤谷川の三人もかなりヤバい化け物に思えてきた
  817. 2018/03/22 (木) 01:40:34
    今回羽生も話題性で負けてないからなぁ
  818. 2018/03/22 (木) 01:41:09
    最優秀二人でもいいかなとも思わんでもないんだが、やっぱり今年の羽生さんは
    永世七冠を竜王で決めて、名人挑戦まで決めたわけだしやっぱり単独受賞がいいかな・・・。
    藤井くんも例年なら受賞できたのかもしれんけどこればかりは。
  819. 2018/03/22 (木) 01:41:55
    944
    ただ羽生さんの時は棋戦優勝4回してるんだよね
  820. 2018/03/22 (木) 01:42:15
    天彦は九州から名人を流出させるな
  821. 2018/03/22 (木) 01:42:20
    羽生に聞いたら藤井さんで良いと思いますって言うから藤井になりそう
  822. 2018/03/22 (木) 01:42:27
    ※945
    あと、ニコニコが嫌な人はアベマに行っただろうし、
    今日はニコニコとアベマの雰囲気の差がはっきりしてたから、
    アンケの結果は良くなって当然かと思う。
    POで勝ち方がドラマチックだったからね。
    あのアンケって出演者が良くて押す人もいれば、
    好きな棋士が勝ったから押す人もいるだろうし。
  823. 2018/03/22 (木) 01:42:31
    永世七冠はトータルの記録であって
    単年の話じゃないから関係ないんじゃね?

    今年は普通に藤井でいいと思うけどな
  824. 2018/03/22 (木) 01:42:51
    1988の羽生はNHK杯、天王戦の2棋戦優勝と4部門独占
    中原は2冠で名人失冠、棋聖獲得、王座防衛

    今年の藤井は朝日杯と4部門独占
    羽生は2冠で王位・王座失冠、竜王獲得、棋聖防衛、名人挑戦

    棋戦優勝1つだけだけど29連勝もあるし、でも竜王獲得と永世七冠という付加価値もあるしまあどっちでもおかしくはないわな
  825. 2018/03/22 (木) 01:43:00
    この前の三浦豊島戦超楽しくてアンケも高かったと思うけど解説だれかなんて覚えてねーぞ
  826. 2018/03/22 (木) 01:43:27
    棋聖戦10連覇、竜王挑戦奪取で永世竜王永世7冠、国民栄誉賞受賞、名人戦挑戦者
    これで最優秀なれなかったらヤバすぎw
    朝日杯のみのやつに最優秀ってw
  827. 2018/03/22 (木) 01:43:53
    流石に最優秀は羽生さんでしょ
  828. 2018/03/22 (木) 01:44:25
    いやセレクションバイアスも何もないだろ
    現実を見ようね

    自分のこの意見は皆大衆の意見と同じで自分は多数派に違いない、

    781も言ってる通りにさ
  829. 2018/03/22 (木) 01:44:40
    ※966
    1988羽生は新人王も取ってた
    NHK杯、天王戦、新人王の3つで優勝
    あと勝ち抜き戦で5連勝以上すると棋戦優勝としてカウントされるので棋戦4つ扱い
  830. 2018/03/22 (木) 01:44:54
    もちろん永世七冠が単年の成績とは関係ないんで言ってることは筋が通ってないと言われるのも分かる。
    けどやっぱ偉大な功績を達成した節目の年に最優秀が二人ってのが個人的にはスッキリしなくて
    ちょっと嫌なだけなんだよw
  831. 2018/03/22 (木) 01:44:56
    ほぼ内容なしで
    もうすぐ書けなくなるぞ
    羽生のスレらしい展開
  832. 2018/03/22 (木) 01:45:45
    ラストは俺がもらった
  833. 2018/03/22 (木) 01:45:46
    面白かったっていうか大半の人間は山口ガー・ドラクエガーなんてどうでもいいと思ってるってことだぞ
  834. 2018/03/22 (木) 01:45:55
    羽生さんおめでとうございます
  835. 2018/03/22 (木) 01:46:11
    藤井くんはあり得ない

    それは最優秀をもらうには成績が低すぎる
    将棋界は中学生とか最年少とかはあくまで話題や将来に棋界を背負うであろうという期待であって
    棋士は棋士、そこには生まれも人種も年齢も関係ない

    それを踏まえた上で藤井くんの成績ではありえない
    遠くない未来に獲りそうなんだからあわてるなよ
  836. 2018/03/22 (木) 01:46:44
    羽生さん勝って嬉しいよ
    やっぱり羽生さんが強くないと面白くない
  837. 2018/03/22 (木) 01:46:45
    まず、棋聖戦防衛した時点で藤井に勝ち目ないw
    朝日杯が序列1位のタイトル戦だったとしても、無理でしょw
  838. 2018/03/22 (木) 01:46:47
    これで最優秀羽生やな
  839. 2018/03/22 (木) 01:46:59
    結局同じ奴等の連投ってことだな
  840. 2018/03/22 (木) 01:47:00
    ここを見て山口は反省しろ
  841. 2018/03/22 (木) 01:47:05
    あの顔であの服を着る天彦のメンタルは相当なもの。
    羽生さん、しっかり頼みます。
  842. 2018/03/22 (木) 01:47:07
    ※781
    やっとまともな将棋ファンのコメントが読めたよ
    大体イヤなら他所で見ればいいというのは横暴な論理だよ
    おかしな女流一人のために何でこっちが遠慮しないといけないんだ?
    チャンネルがニコ生だけになる可能性だってあるのに・・・
    変な所ひとつ指摘も出来ない将棋ファンにはなりたくないね
  843. 2018/03/22 (木) 01:47:07
    最優秀棋士をどう捉えるかにもよるんだろうな
    まぁ藤井がとってもおかしくないことだけは確か
  844. 2018/03/22 (木) 01:47:11
    対局は対局者二人と解説聞き手で作るんだよ
    アンケが高いのはそれに視聴者が満足したんだよ
    文句があるならアベマ見りゃいいだろ
    そんなやつ2%しかいないんだから
  845. 2018/03/22 (木) 01:47:39
    俺で最後かな
  846. 2018/03/22 (木) 01:47:43
    977
    ありえるんだよなぁ
    タイトルに点数でもつけてやってるわけじゃないんだから
    何をもって最優秀とするかだよ
  847. 2018/03/22 (木) 01:47:44
    ※968
    将棋界では油断すると最優秀棋士賞が羽生賞になるから競った成績なら対抗場にあげるという風習がある
    それでも初受賞してから29年で21回取ってしまってるという
  848. 2018/03/22 (木) 01:47:46
    俺が最後きたーー
  849. 2018/03/22 (木) 01:47:59
    そう、どうでもいいってことは
    そもそも問題にすらしてないってこと
  850. 2018/03/22 (木) 01:48:10
    出たよ自演マン
  851. 2018/03/22 (木) 01:48:15
    俺でしたか、最後は
  852. 2018/03/22 (木) 01:48:40
    とったどー
  853. 2018/03/22 (木) 01:48:41
    967だけど981みたいなことが言いたかった
  854. 2018/03/22 (木) 01:48:49
    誰かきれいに決めろ
  855. 2018/03/22 (木) 01:48:56
    最後の最後まで数字が見えない奴だったな
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。
i2chmeijinad.png