【棋聖戦】広瀬章人八段、佐藤康光九段が2回戦進出 郷田九段、船江六段敗退 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

【棋聖戦】広瀬章人八段、佐藤康光九段が2回戦進出 郷田九段、船江六段敗退

329-21_201803291857083f3.png
https://www.shogi.or.jp/match/kisei/89/hon.html



棋聖戦決勝トーナメント  ○ 広瀬章人  郷田真隆 ●


906:名無し名人 :2018/03/29(木) 18:03:52.42 ID:fwLBnxJh0.net
AとB1の差かな?


907:名無し名人 :2018/03/29(木) 18:08:00.82 ID:bnQe0HrHH.net
あ、終わってた
棋譜コメ見ると郷田が詰めろ見落としてたみたいだな


908:名無し名人 :2018/03/29(木) 18:09:42.67 ID:1SPelZv+a.net
見落としというか、形作りじゃないのか


909:名無し名人 :2018/03/29(木) 18:10:45.94 ID:5SRpZx0f0.net
広瀬充実してるなぁ


910:名無し名人 :2018/03/29(木) 18:12:17.47 ID:4GyiIQuHM.net
広瀬さんは割と郷田さんを苦手にしていたはずなんだけど、本局は完勝だったね。
勝ちまくってるな。



棋聖戦決勝トーナメント  ○ 佐藤康光  船江恒平 ●


913:名無し名人 :2018/03/29(木) 18:25:39.63 ID:70yEWTGH0.net
船江弱い…


914:名無し名人 :2018/03/29(木) 18:25:41.10 ID:yeADkyced.net
モテさん強すぎるだろ


915:名無し名人 :2018/03/29(木) 18:25:46.19 ID:fRgEhVir0.net
順当ですな


924:名無し名人 :2018/03/29(木) 18:52:25.55 ID:qx66MNkD0.net
>>915
順当と思えてしまうのが悲しいな


916:名無し名人 :2018/03/29(木) 18:26:03.80 ID:8u5u/5sk0.net
谷川「20代30代は悔しくないのか?」


918:名無し名人 :2018/03/29(木) 18:27:25.39 ID:U/ljdWDsK.net
また1人谷川発言で奮起した40代がw


919:名無し名人 :2018/03/29(木) 18:31:21.16 ID:kbY/hMDAa.net
康光「流行りの戦法だし今度こそみんなこの構想を真似してくれるだろう(ワクワク)」


920:名無し名人 :2018/03/29(木) 18:32:18.95 ID:T/5sFgm/0.net
流行りの戦法原型とどめてないやん!


921:名無し名人 :2018/03/29(木) 18:36:00.07 ID:4FS18uKP0.net
これは雁木と言って良いのか…?


922:名無し名人 :2018/03/29(木) 18:36:18.21 ID:zg7GfeU9H.net
雁木居玉
きっと次世代のソフトがマネする戦法だな


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1520614197/
長考力 1000手先を読む技術 (幻冬舎新書)
佐藤 康光
幻冬舎
売り上げランキング: 51,958
[ 2018/03/29 19:00 ] 棋聖戦 | CM(99) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2018/03/29 (木) 19:02:52
    広瀬強いな、タイトル絡んでほしい
  2. 2018/03/29 (木) 19:03:35
    チッ!広瀬本気出すなや!
  3. 2018/03/29 (木) 19:05:07
    また変態が変なこと始めたの?
  4. 2018/03/29 (木) 19:05:24
    明日の稲葉戦次第では木村挑戦もありそうな
  5. 2018/03/29 (木) 19:06:29
    まぁ順当
  6. 2018/03/29 (木) 19:06:40
    広瀬このままいけばまた久保と対戦だ!イケー!
  7. 2018/03/29 (木) 19:07:37
    囲いは組むがそのまま相手を殴り倒す
    いつもの剛腕モテですわ
  8. 2018/03/29 (木) 19:08:48
    広瀬のファンっているのか?
  9. 2018/03/29 (木) 19:09:47
    タニー「君たち、悔しくないのか」

    師匠「悔しいです!」→聡太に勝ち
    弟子「いや、別に……」→会長に負け
  10. 2018/03/29 (木) 19:10:32
    フナエモン最近どうしたんや…
  11. 2018/03/29 (木) 19:12:05
    ※9
    さすがに2人くらいいるはず
  12. 2018/03/29 (木) 19:13:58
    佐藤康vs船江に関しては船江が酷すぎてまともな将棋になってなかったなw
    時間の使い方も変だったしどしたんだろ
  13. 2018/03/29 (木) 19:17:08
    タニー「君たち、悔しくないのか」

    師匠「悔しいです!」→聡太に勝ち
    弟子「いや、別に……」→会長に負け
  14. 2018/03/29 (木) 19:18:16
    ※13
    ヒドいこと言うな、と思ったが、じゃあ200人いるか、と聞かれると答えづらい。
  15. 2018/03/29 (木) 19:18:38
    ※9
    馬と間違えて7人くらいは
  16. 2018/03/29 (木) 19:20:16
    広瀬は例の魂抜かれた画像で知名度はあるから
  17. 2018/03/29 (木) 19:24:05
    広瀬は四間飛車穴熊やってた頃が1番勢いあってファンもいたんじゃない?
  18. 2018/03/29 (木) 19:29:29
    広瀬、話し言葉と書き言葉がほとんど一緒なんだよね
  19. 2018/03/29 (木) 19:30:09
    広瀬すごい人気じゃないかコメ欄の主役だ
  20. 2018/03/29 (木) 19:32:29
    魂抜かれた姿とぼっちで世間にも浸透してるからな
  21. 2018/03/29 (木) 19:35:04
    広瀬は割と好きだわ
    会長の変態将棋のがもっと好きだけど
  22. 2018/03/29 (木) 19:38:15
    強い振り飛車党は人気出ても強い居飛車党は個性ないとなかなかね・・・
  23. 2018/03/29 (木) 19:40:38
    札幌で探せば広瀬先生のファンは10人ぐらいおるやろ
  24. 2018/03/29 (木) 19:41:46
    広瀬はテニスでいうベルティヒみたいなポジションだからな
  25. 2018/03/29 (木) 19:42:11
    実際ガチでファンいない棋士っておるんかな
  26. 2018/03/29 (木) 19:42:13
    棋聖戦決勝トーナメント一回戦、どちらかと言えば意外な方が
    勝ち進んでるから、フナエモンも残るのではと勝手に思ってたんですけど。
    豊島が久保に負けるようであれば、挑決はかじゅきvs大介で世代後退おねがいします。
  27. 2018/03/29 (木) 19:43:19
    広瀬、週末の大阪杯も頼んだで!
  28. 2018/03/29 (木) 19:44:51
    広瀬章人の本名は廣瀬章人ってのを最近知って驚いた。なんで芸名使ってるんだろ?
  29. 2018/03/29 (木) 19:47:39
    アイドル的な言い方をするとイチオシには入ってないけどニオシ、サンオシには入ってくるイメージ→広瀬
  30. 2018/03/29 (木) 20:00:39
    自分は広瀬八段好きだよ
    でも稲葉八段も好きだから、多分自分は地味強を応援したい体質なんだと思う
  31. 2018/03/29 (木) 20:03:56
    たぶん将棋星人迎撃のために代表5人を決めようぜといったら入らないけど
    代表10人決めようぜといったら広瀬は入る気がする
  32. 2018/03/29 (木) 20:10:15
    広瀬さんは穴熊王子で売り出してしまったから最近は強い居飛車党で埋まって・・・
    逆に永瀬さんは受けと辛い独特な将棋好きなんだけれどバナナで注目を浴びているというね
    何で注目を浴びるかって棋譜だけでどの棋士か判別できないと難しいよ
  33. 2018/03/29 (木) 20:13:53
    広瀬の積極的ファンは少ないかもしれないが、それなりに好印象を持ってる奴は多いやろ
    実際に会ったことあるが、ええ奴っぽい感じだったで
  34. 2018/03/29 (木) 20:14:55
    ※32
    媒体とか環境については「廣」の字が表示・出力されなかったりするし紛らわしいから「広」にしてるはず
    山ちゃんとかも本当は「崎」はたつさきなんだけど同様の理由で平易なversionにしてる
  35. 2018/03/29 (木) 20:15:12
    永世棋聖対決を見せてくれ
  36. 2018/03/29 (木) 20:16:29
    タニー(40代に言ったつもりはないんだけどなあ)
  37. 2018/03/29 (木) 20:18:06
    対将棋星人?
    安定感と安心感なら広瀬か。
  38. 2018/03/29 (木) 20:21:46
    今日みたいな居玉のまま盤面制圧してくのも変態っぽいけど
    順位戦最終局でやってた向かい飛車での79金とか本当に康光以外絶対指さない変態味あふれる形で大好きだった
  39. 2018/03/29 (木) 20:21:53
    広瀬はなんだかんだタイトル経験者という感じ
    終盤も強いからたぶんまたタイトル獲れるよ
  40. 2018/03/29 (木) 20:22:01
    プレーオフ通算ゼロ勝、コイツは絶対に名人になれない(キリ
  41. 2018/03/29 (木) 20:22:04
    考えるな
    感じろ
  42. 2018/03/29 (木) 20:22:17
    流行戦法をフードプロセッサーにかけて
    ハンバーグにして焼いたような戦型
  43. 2018/03/29 (木) 20:22:45
    広瀬さんファンやでわりと薄めの
  44. 2018/03/29 (木) 20:24:55
    組み上がった雁木をそのまま相手に投げつけるような将棋
  45. 2018/03/29 (木) 20:26:11
    モテ「よし、雁木の形に組み上がったな!後は全軍で攻めかかるだけだ!」
    うーんこの変態
  46. 2018/03/29 (木) 20:27:59
    広瀬は左の山だと最有力だと思う
    右は願望も込みだが三浦が来ると予想
  47. 2018/03/29 (木) 20:30:38
    将棋って相手の玉を取るか、自分の玉を取られないかの勝負だから康光の将棋は棋理に適っているのか
  48. 2018/03/29 (木) 20:31:40
    まだ居玉穴熊という前人未到の境地に到達していない
  49. 2018/03/29 (木) 20:33:03
    康光将棋ひどい云われようだなw
    大好きだ
  50. 2018/03/29 (木) 20:33:13
    広瀬は中堅の良心
  51. 2018/03/29 (木) 20:33:35
    サッカーでいうとメキシコかな
  52. 2018/03/29 (木) 20:34:29
    康光は角を穴熊に組んだことはあったよね?
  53. 2018/03/29 (木) 20:36:24
    私が生きているうちに、角頭歩で名人に勝つ将棋を見るのは不可能だと思う。
  54. 2018/03/29 (木) 20:37:10
    ※27
    なんでや大人気だから観客は熱狂するはずやろ!!
  55. 2018/03/29 (木) 20:42:18
    モテ「最新形で勝ったで!雁木優秀やな流行るわけや」
    増田・ソフト「お、おう…」
  56. 2018/03/29 (木) 20:42:56
    船江さんずいぶん早い投了だったんだな
  57. 2018/03/29 (木) 20:44:23
    居玉雁木……流行る!(*´ω`*)
  58. 2018/03/29 (木) 20:46:04
    今年の升田賞は居玉雁木
  59. 2018/03/29 (木) 20:48:05
    ツノ銀雁木なら明らかに左辺から攻めが来そうなときに右玉の含みを持たせるために
    わりと居玉のまま待機させることはある(新人王戦の増田とか)んだが、通常雁木でこれは完全なる変態
  60. 2018/03/29 (木) 20:51:31
    ※63
    居玉雁木は流行ってもその顔文字は流行らない
  61. 2018/03/29 (木) 20:52:36
    終盤強いし広瀬好きだわ
  62. 2018/03/29 (木) 20:54:03
    ※31

    女流の頼本も本名は賴本だったような
  63. 2018/03/29 (木) 20:57:46
    ※42さん
    大丈夫
    会長の将棋は理解するものじゃなく感じるものです
  64. 2018/03/29 (木) 20:58:36
    広瀬に必要なのはタイトル どっかでまた一本タイトル取れればなぁ
  65. 2018/03/29 (木) 21:00:46
    広瀬オフ会開催はよ!
  66. 2018/03/29 (木) 21:06:21
    タニーの悔しくない発言でまた一人ベテランが奮起したか
  67. 2018/03/29 (木) 21:17:17
    谷川発言応用がきくな
  68. 2018/03/29 (木) 21:21:33
    会長がんばりますなぁ
  69. 2018/03/29 (木) 21:27:23
    ??「君たち、悔しくないのか(若手の世代が覇権を取れなくていいのか?)」


    井上「(羽生世代、特に藤井システムが)悔しいです!」→聡太に勝ち
    会長「(タイトル戦の対羽生でかなり負け越していて)悔しいです!」会長hentai雁木をマスター

    20代「まだ若いっスから」
    阿・山・橋・松「悔しいけど勝てない涙」
    金井「♪」
  70. 2018/03/29 (木) 21:27:56
    久しぶりに羽生モテのタイトル戦が観たいな
    200番勝負のチャンスも見えてくるし
  71. 2018/03/29 (木) 21:37:51
    船江も停滞してるな。一時期強かったよね。棋戦優勝も何回かしてたはずだし…。阿部健なんかもなんか同じイメージ。活躍し続けるのは難しいのね。
  72. 2018/03/29 (木) 21:47:34
    ※76
    この二人もう10年近くタイトル戦戦ってないからな
    2005、6年が懐かしい
  73. 2018/03/29 (木) 21:50:06
    モテ会長の将棋は野茂のトルネードと同じで、見てるぶんには最高にかっこいいんだけど、自分では絶対真似したくないね…
  74. 2018/03/29 (木) 22:04:52
    豊島勝ち久保負けならだれが挑戦になっても不満ないメンツ
    康光か三浦ならなお良し
  75. 2018/03/29 (木) 22:05:24
    信長かっけえ
    じゃあ部下に?いや部下にはなりたくないです、みたいな
  76. 2018/03/29 (木) 22:05:35
    組み上げたお城が敵陣に吹っ飛んでいくのは草
    これが最新形なんだなあ(棒
  77. 2018/03/29 (木) 22:05:58
    会長って忙しいんじゃないの?
  78. 2018/03/29 (木) 22:12:56
    てんてー勝った!
    歩成り捨てたところは焦ったぜ……
  79. 2018/03/29 (木) 22:16:33
    会長、鈴木、三浦、久保、木村
    今年は40代の中から挑戦者が出る気がする
    世代交代はしていない
  80. 2018/03/29 (木) 22:21:05
    フナエモンはもうプロになった数年でピークだから
    広瀬はまだまだ伸びしろあるから頼もしいわ
  81. 2018/03/29 (木) 22:26:19
    上から下からボコボコにされる20、30代、、、。
    確かに「悔しくないのか」だな。
  82. 2018/03/29 (木) 22:29:31
    今日の佐藤船江将棋をelmo同士で投了図から指し継いだら、300手超えたくらいでの思い出王手まで先手玉が居玉のままだった。
    これは会長の将棋が実は理にかなっていることを証明しているのかもしれない。
  83. 2018/03/29 (木) 22:45:11
    藤井てんてー、トベっちに勝ってたな
    どっちも好きな先生だから困るな…
  84. 2018/03/29 (木) 22:58:15
    結婚するときに苗字変えられるのに変えずに廣瀬にしたのか
  85. 2018/03/29 (木) 23:03:37
    ※88

    この豊島っていう棋士はたくさん出てきているから1つくらいはタイトル取れたんだろうなあ...
  86. 2018/03/29 (木) 23:17:46
    ※92
    8つのうち半分でベスト8だよ、1つどころで済むわけないじゃん…あれ?
  87. 2018/03/29 (木) 23:35:12
    広瀬と豊島と稲葉はいつも本戦いるな
    充実してしてるんだな
  88. 2018/03/30 (金) 00:07:48
    会長ウキウキでワロタ
    天衣無縫すぎて誰も真似できんのや
  89. 2018/03/30 (金) 00:08:30
    雁木すらこんな感じにってしまうモテ最高
  90. 2018/03/30 (金) 01:52:43
    居玉であっという間に裸になったけど全軍突撃して勝ちました的な
    攻めの手数が多いのはいいけどいくらなんでも自玉薄すぎ
  91. 2018/03/30 (金) 02:08:17
    裸になったというか自分から脱ぎ捨てたというか
    (自玉が)裸になって何が悪い
  92. 2018/03/30 (金) 02:52:33
    現会長は「将棋は皆が考えてる以上に難しい」と言ってたからね
    会長にしかわからん次元あるんだよ
    てか皆暗がりをサーチライトを照らして歩いてる意味では同じ状態だしなあ
    普段会長の将棋を検討して「こうはしない」とか言ってる船木だってこうだからな
  93. 2018/03/30 (金) 07:03:29
    王位戦の広瀬深浦戦見てたらけっこう広瀬好きになった人いるんじゃないかな
    終盤の強さはもちろんだけど、終盤の広瀬将棋には「静かな熱さ」みたいなものがあって自分は好き
  94. 2018/03/30 (金) 07:15:52
    ※99
    唐突なスキージャンパーで草
  95. 2018/03/30 (金) 07:47:28
    現6人の勝ち上がりメンバーに華がなさすぎる
    棋聖奪取できてもきつねうどんしかニュースにならない
  96. 2018/03/30 (金) 07:48:51
    佐藤会長はタイトル戦出てた時は王道の将棋を指していたのに、いつからこうなったか教えてくれ
  97. 2018/03/30 (金) 09:57:26
    豊島久保広瀬稲葉三浦あたりか
    結局いつものA級メンバーなんだな
    安定してるなぁ
  98. 2018/03/30 (金) 16:18:33
    矢倉で康光は瞬間的に最強でした。
    角換わりも相がかりも横歩も強かったんです。
    しかし、丸山に名人を獲られちゃいました。
    その後、羽生に勝てない日々が続きます。羽生に負ける羽生に負ける……羽生の読まない手を羽生以上の読みを。
    結果、今の康光になりました。
  99. 2018/03/31 (土) 06:46:50
    4六銀を見て嫌な予感がしたら、案の定・・・
    モテの変態将棋は最高ですわ
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。