史上最年少タイトル獲得の屋敷伸之九段、藤井六段に太鼓判「タイトルも現実味を帯びています」 : スポーツ報知 https://t.co/B1IIBLKhnD
— 将棋ワンストップ (@shogi1com) 2018年4月2日
最近注目しているのはボートレースのインコースと将棋の先手番の類似性だとか。「有利ではあるんですけど絶対ではないところが面白いんです」
≪ 【棋聖戦】豊島将之八段が久保利明王将に勝ち、2回戦進出 | HOME | 史上初の外国人女流棋士カロリーナ女流1級が「カロリーメイト」と契約 ≫
最年少はほぼ確実に更新するだろうから、最年少名人を目指して欲しい
あの件で○ちゃんと並ぶ男気を見せてくれたことには感謝してるし
今期からB1でも引き続き応援するよ
今のボートレースのインは将棋の先手番どころじゃない有利さでしょ
じわじわくるw
新年度は勝率あげていこう
その半年後に挑戦奪取か
奨励会入りから数えても、三段リーグがあるのに5年で初タイトル
今見てもオカシイな
これは聡太ファンに見せかけた羽生ファン
ひええ・・・たまたまの勢いでタイトル・・・
屋敷が立ちはだかる展開にならないかなw
失冠した後は、屋敷自身も言ってる通り、屋敷はこんな将棋を指すんだとみんなが認識し、対抗策を出されてから長年苦杯を嘗めさせられた
三浦もそうだけど、タイトル初戴冠は、失冠してからのほうがその棋士の実力を問われる
三浦がその後何十年もプロ棋士でいる間にタイトル1期も増やせないなんて、当時真面目に考えてた将棋フリークなんて一人もいないだろうよ
プロ棋士が本気で一人のプロ棋士に対して対策を練り始めて、それから勝てるかどうかが大問題
羽生世代は揃いも揃って羽生のお得意様だった
羽生以外に一人でも苦手な奴がいればさらに挑戦のチャンスは減る
豊島君!
オモロイな^_^
ただこれじゃいかんと、努力したらA級に上がって長い間それを維持したから
やっぱ天才なんだけど
ほーん、もう仕事になっちゃってるんだな。
王座戦
竜王戦
王将戦
棋王戦
それに対抗するためにナベとかはタイトル絞ってたんだが
王将は前回の井上戦で終わりました。
つまり名人戦の森内はすごかったと
クリティカル率上昇のアイテムならどこでも売ってる
トナメの上の方まで来たら装備するように
HP上昇はもうそろそろいいよ
本当に藤井君に先行かれるぞ
まあ、かなり期待してんだが…
やしもんのように遊び呆けて停滞し人間っぽいとこを見せてくれても
それはそれでええんやで。藤井君のライバルは競艇を教えて蹴落とすんやで。
藤井君が豊島君より先にタイトル獲ったら、豊島君の心が折れそうで心配だわ
案外長いと思うよ。
アレは何だったんだ。
タイトル挑戦決めるのって激レアな出来事だよな
八冠独占→無理でしょ
わろたw
自分から悪くなるのは仕方ないにせよ、そこからの勝負術が並みの棋士のそれとは全然違うよな