-
183:名無し名人 :2018/04/02(月) 21:10:17.66 ID:QPM013Qo0.net
-
…もしかしてこのデザイナー
素で意味分かってないの?
-
186:名無し名人 :2018/04/02(月) 21:23:32.62 ID:HaAL+c310.net
-
>>183
デザイナーじゃなく発注側の問題でしょ
で、発注時には挑戦者が決まってなかった
-
189:名無し名人 :2018/04/02(月) 21:28:20.51 ID:GO+ZTMa70.net
-
どんな発注の仕方したかわからないけど、左側を羽生の大写真に変えるだけだろ
デザイナーさんには二度手間かもだけど、
こんな分かりづらいポスターになるより変更した方が良かったと思うが
印刷なんてそんな時間かからない
時間はあったはず
-
192:名無し名人 :2018/04/02(月) 21:54:01.27 ID:k8sLiedM0.net
-
なんでプレーオフの6人全員同じサイズなんだよおかしいだろw
挑戦者と名人はほぼ同じサイズでよかったでしょ
-
195:名無し名人 :2018/04/02(月) 22:07:29.54 ID:GO+ZTMa70.net
-
こんなデザインにしてしまって、
今はまだPOの記憶が新しいが
記憶の薄れた3局目5月以降くらいから、意味不明になるぞ
-
193:名無し名人 :2018/04/02(月) 22:05:35.67 ID:+fYgSqy9M.net
-
情報の優先順位が整理できていないデザイナーも
OK出したクライアントもおかしいだろこれw
-
197:名無し名人 :2018/04/02(月) 22:09:10.21 ID:x6n5kaIua.net
-
もう「挑戦者は誰でしょう?」とかクイズにすればいいよ
-
200:名無し名人 :2018/04/02(月) 22:12:48.08 ID:ZfRGw2MV0.net
-
6人の棋士を入れたいって・・・
これ挑戦者が決まった3月21日から作るんじゃ間に合わないことへの言い訳だろw
-
201:名無し名人 :2018/04/02(月) 22:14:44.80 ID:rZVxdySR0.net
-
プレーオフの制度を変えないと、宣伝広報につけが回るってことだな。
-
203:名無し名人 :2018/04/02(月) 22:20:23.28 ID:GHa2TZD3M.net
-
>>201
6人プレーオフなんか俺らが生きてる間にあと一回あるかどうかなんだからいいと思うけどね。
見てる分には楽しめたし
-
202:名無し名人 :2018/04/02(月) 22:18:01.30 ID:GHa2TZD3M.net
-
多分挑戦者決まってからじゃ間に合わなかったんでしょ。
デザイナーは悪くないと思うけど
-
204:名無し名人 :2018/04/02(月) 22:21:31.45 ID:uvfKLYsK0.net
-
何百万と刷る訳じゃないんだから3月21日までに2案用意しておいて
対局後に刷り始めても間に合う気が・・・
-
206:名無し名人 :2018/04/02(月) 22:25:01.64 ID:rZVxdySR0.net
-
>>204
豊島が羽生に勝っていたら、決まるのは3/22の深夜だった。
-
210:名無し名人 :2018/04/02(月) 22:31:34.80 ID:GO+ZTMa70.net
-
>>206
一応遠くない業種にいるけど、
ここまで出来てれば写真の差し替えやデザイン変更~印刷間に合うよ
つか、そういうドタバタはよくあることとも言える
今回は発注者の采配の問題かもしれないが
-
217:名無し名人 :2018/04/02(月) 23:00:19.04 ID:rZVxdySR0.net
-
>>210
業者側は対応出来ても、運営側や開催地としては
名人戦のポスターは早めに貼らないといけないから、締め切りが早いのでしょう。
-
205:名無し名人 :2018/04/02(月) 22:21:35.81 ID:+fYgSqy9M.net
-
いやちゃんと進めてれば間に合うって普通
まあできてしまったものはしょうがない
-
207:名無し名人 :2018/04/02(月) 22:29:00.88 ID:xtX2Avwm0.net
-
対局者が分からないデザインにした側も、これでOK出した側も悪い。
どっちも(将棋に関しては)ど素人。
6人入れろって要望からしてどうかと思うけど。
-
211:名無し名人 :2018/04/02(月) 22:32:47.80 ID:uvfKLYsK0.net
-
新しいバージョンのもあるのか
そっちはタイトルホルダーと挑戦者の2人だけのやつなのかな
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1522509156/
佐藤天彦
朝日新聞出版 (2017-04-13)
売り上げランキング: 31,507
まあ納期との兼ね合いだろうな。
これはこれで好きよ。後になってみれば良い史料にもなりそう。
これ絶対名人戦のポスターじゃないだろ
今、第2弾を作っていると信じたい。
第0局が活きたね
プレーオフのポスターだったと思うことにしよう
色々と改良してやってかないと、羽生や藤井が運んで来る波をさばけないよ。
Hp見たら継続連勝中に レオいたし。NHK杯で早速三枚堂に負けたよね。
そのぐらい ちゃんとやって。upもおそいし
囲碁のポスターとまとめて発注したんだろうな
「両手が左手」
だったのか…(まさに狂気
ひでえポスター
決まってから刷りゃ間に合うだろ
制作どこで印刷どこだよ
俺だったら佐藤が上座で据わって待ってるところ
羽生が襖を開けて挑んでいく映画のワンシーンのような感じで作るわ
決まったらそのうちの1つで即Goサイン&印刷では遅かったのか?
それ
いったい誰が名人位に挑戦するんだよ
納期云々とかいう話ではない
羽生あまひこばかりよりおもしろい
残りの方たちを少し縮小して下に並べるくらいのことはできたんじゃないんか……
挑戦者が誰か分からないから新ポスターに期待するわ
森内九段の書には気付かなかった
記念品として見るとこっちのがレア感があって良い面はある
6人プレーオフ記念だよ
普通に天彦羽生だけのもあるんだろ
Twitterでポスター間に合わない!6人全員入れるの?て話してたとおりのがそのまんまくるとか
なんか最近顔つき変わってない?引きつってる感じ
元々なのか、自分の中の印象が影響してるのか
連盟にアートディレクション出来る人がいるとも思えないけど、
せっかく注目されてる今なんだし、もうちょっとビジュアル面も気を使って欲しいな。
発注と許可した奴に文句言うのはまぁわかる
普通に発注者側のオファーに準じただけだと思ったけど
でも見た目は専門職ならもうちょっと凝ってほしい気はする
連盟側が(さも良いことのように)ごまかした言い方で発注したようにしか思えない
だいたい直前にアップされる。
天彦とかどうでもいいから羽生を紙面の7割くらいにするべきなのに
もう一枚の方に期待してくれよな!
羽生、稲葉、豊島、広瀬、佐藤、久保の順番だったら豊島さんの頑張りが一応残ったきがするが・・・
プレーオフのポスター今更出てきても順位戦最終局の3日後だかにPO1戦目だったから無理か
素人の文化祭ポスターじゃねーんだからさ
もっとカッコいいの頼む
やるよ
ひふみんが12日にニコ生で解説やるってツイッターに書いてる
なぜにプレーオフだけ特別扱い??
A級全員だと降級者が微妙になるから...
しゃーない
でも1番下からよく頑張ったよ
としみじみ感じるポスター
連盟としてもスポンサーとしても羽生挑戦がもっと早く決まってたなら
竜王戦の時ばりに気合い入れたポスター作りたかったという思いは持ってそう
※90
もうそれにしか見えなくなっちまったじゃねーかw
デザインも平凡だし、ガッカリ
次鋒久保
中堅康光
副将広瀬
大将羽生
顧問稲葉
公益法人で法人税払わないって、世間の税金使ってるようなもんだよな
もうそれにしか見えなくなっちまったじゃねーかw
まーいつも似たり寄ったりのクオリティだけど、内部に質の低さが分かる人いないのか。
どんな人がやってるのかとデザイナーのツイッター見たら、碁的の初代編集長と書いてあった。
せめて本職に頼んでくれ…。
本職に頼めよってのは同意
データ入稿が一週間前じゃ流石にキツイだろうし
最初から諦めた感じだろうな
「彼」=[A」は読んでどう思うか。
例年通りのタイミングで発注しただけ
むしろかっこいいと思うとかはもはやそういうセンスなので
それ以上言うことはないよ。スーパーのチラシにデザイン性が求められるないのと同じ。
みたいな良い風に聞こえるような発注しただけじゃないか連盟の担当者が
森内書って書いてあるからあんま言わないようにしてんだよ!
HP上で公開だけして、連盟支部にはデータ流して
今回は事情が事情だから、各自データ持って行ってプリント屋に頼んでくれ
とか言った方が良かったろ
マイナビ扱いにすりゃいくらでも捻じ込んでくれたろうな
印刷ツートップなんて下請け孫請けが掃いて捨てるほどいるから、こんなペラもんなら納期なんか幾らでも吸収できる
そりゃそうだろ
牛乳減らして「持ち易くなりました!」とか言ってる明治みたいなもんで
大人は本当の事を言わないもんだ
6人入れるにせよ、プロならもう少しアイデアあったんじゃないのかと
上から目線が好きな人種という印象がある
結局2枚作ってるみたいだし
テレ朝サッカーの二番煎じ感
その辺の事情もあるんだからしゃーないじゃん
で、名人戦用のはもう一枚ありますよ
お願いした、って感じなんだよ。普通にコンペにしたら同じ予算でも明らかにクオリティ上がるだろうに。
連盟職員や運営してる棋士がクオリティ管理出来るとも思えないが。
AO戦ポスターがプロの仕事なら、これだと、うちで頑張ってフォトショで作った年賀状みたいなんだよなw
四角い枠に画像と文字をそのまま配置しただけ。人物の切り抜きとか画像中の背景処理とかしてないから人物が飛び出ない
唯一、桜の花びらの画像はボカして透過処理してるけどね。こんな類いの使ったのかどうか
https://sp.amanaimages.com/photo/detail/10131003131
データをバンフーに持ち込めば翌日にはできあがってくるがな。
これじゃあ時期的に間に合わなかったとしか思えないデザイン。
デザインってのは相応の金払ってちゃんとしたプロに任せないといけないとわかるでしょ。
それぞれに難しさがありそれは外部からは理解出来るはずもない。
鷹揚な心持ちってわかる?
そっか、今までの名人戦のポスターもダサかったもんな!
あれ?
https://www.google.co.jp/search?q=%E5%B0%86%E6%A3%8B+%E5%90%8D%E4%BA%BA%E6%88%A6+%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC&rlz=1CDGOYI_enJP756JP756&hl=ja&prmd=niv&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwjAk6fGpZ3aAhWKEbwKHVcUAYcQ_AUIEigC&biw=320&bih=492
これもプレーオフだったのかな?
カッケー
https://mobile.twitter.com/DoAsCat/status/596106420346466304/photo/1
島田八段と誰だったかタイトル持ってるやつが二人共華がなさすぎて
予算もなくて連盟職員が片手間にパワポで作ったみたいなやつw
ひどすぎだけど実際も似たような感じなのではw
囲碁関係のイベント屋みたいだし、
事業としてグラフィックデザインなんてやってないな。
プロでもなければ将棋好きでもない人に発注する理由とは。
名人戦となったらプレーオフ敗退者を残すにしても挑戦者大きくしなきゃ
これが名人戦プレーオフのポスターなら素晴らしいんだよな
ただ名人戦となるとちょっとねぇ・・・
二年前の囲碁名人戦のポスター
https://m.facebook.com/hoenkikaku/posts/1027968147317002
プレーオフ用としてもこのデザインが素晴らしいなんて言えないんだけどw
敢闘賞 豊島将之 ってサインしてほしいわー
そこに並んでる奴さ……
羽生と森内っていう組み合わせがずるいわ
普通に並べてもかっこいいやんけ
誰も文句を言わないの?
普通の明朝体とかだと面白みがない。
せっかくの森内書なのにポスター上辺横書きに配置って工夫なさすぎ学園祭ポスターみたい
老人しかいないから誰も気にしない
切り抜きもした方がベター
ダサいのにしてくださいって指定だったのか??
現会長になってから良い事悪い事関係なく奇妙な出来事が増えた
羽生と天彦の名前の色を変えるとか
手間かからずに挑戦者が分かるように出来るんじゃないの?
本来よりスケジュール圧迫してるのは分かるけどさあ…
とか言ってるから、わざとこうしたんじゃない?
本当に高校生が作った文化祭のポスターみたい。プロの仕事じゃない。
良くないものは良くない、でいいじゃないか
どうみても決まってない状態で発注受けてるだろ
デザイナーに文句言ってるやつはあたまわいてるのか?
挑戦者決まってから名人と挑戦者の名前を黄色く目立たせるとか出来るだろ?
この学祭レベルのもので自信満々に、自分が作りました!って発表されると、
いやいやいや…って言いたくはなる
やっぱり自分でやりましたドヤッみたいな感じ
この学祭レベルのもので自信満々に、自分が作りました!って発表されると、
いやいやいや…って言いたくはなる
好きか嫌いかといわれれば、好きだなあ。
羽生天彦ポスターは過去にやってんだから、
俺はこっちのほうが欲しい。
いっそのこと羽生モテの写真だけにしてくれてもええんやで
シールでもええんやで
ファンアートにしか見えないし、
てっきりこの後ちゃんとしたのが出てくるんだと思ってたわ
さすが天彦
あと6人になったのは単純に納期の問題だあな。
このポスター作ったのは囲碁村の人間やぞ
「なんで六人なんだよ」 「羽生のアップでいいだろ」へ誘導する
炎上商法だろ
6人入れるのは良いとしても、
これじゃ挑戦者が誰だかわからないじゃん。
せめて羽生さんを一番大きくすべきでは???
全員が縦に並んでるから、この全員が天彦に挑戦するみたいに思われるよ。
知らない人は知らないんだから。
PO前の発注なら、何故PO終わるまで待たなかったんだろ。
ある程度のデザインは決めておいて写真をはめるだけで
すぐ発注、印刷できるやろ。
4割ぐらいでいいよ
お金を払いたくなるようなデザインのセンスや手間暇を微塵も感じない
初めてパソコンで印刷方法覚えた中学生の学園祭チラシでももうちょっとまし
お偉いさんのコネの随意契約?
全員長方形枡で並べないで羽生竜王だけ右隅切り名前の色かえて他が左隅切りに
右上の扇子の文字は「七番勝負」に変更
写真下の将棋名人戦七番勝負の文字消してラインを細く
この程度いじっただけマシだった気がする
情報と視点がとっちらかっててポスターデザインとしてはどうよって感じする
あのさ、切り抜きってわかる?
229 ほんとそうだねw
話題無いよりあった方が、未来の人が番組や本作り易いでしょ
本人たちは至って満足そう。
名人戦だとありきたりなものになるからとか言ってるし。
6人によるPOって書いちゃダメでしょ。
6人によるPOで勝ち上がった羽生竜王・棋聖が挑戦って書くならわかるけど。
写真のチョイスも適当に拾ってきた感が凄いし。
名人戦だからこそベタでいいんだよ。
高級感が全く無いし、ホントこういうのやめてほしい。
プロ意識が高ければ下手に出来るとは言えない。
仕事を断る勇気も必要です、方円企画さん。
って思いそう