老舗寝具メーカー昭和西川、将棋連盟とタッグ 棋士へのサポートとコラボ商品を共同開発 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

老舗寝具メーカー昭和西川、将棋連盟とタッグ 棋士へのサポートとコラボ商品を共同開発



455:名無し名人 :2018/04/04(水) 18:08:34.52 ID:IBqp9BXO0.net
去年、関西将棋会館に愛知のメーカーが低反発座布団納入して
好評だったので、東京にも納入されたばかりなのにね


451:名無し名人 :2018/04/04(水) 17:59:02.33 ID:11CcInoHd.net
詰将棋デザインとは


452:名無し名人 :2018/04/04(水) 18:02:00.34 ID:PT9FKbfR0.net
西川の布団うちも使ってる
急に親近感わくなw


454:名無し名人 :2018/04/04(水) 18:06:47.34 ID:Xb96oM49d.net
昭和西川?
京都西川ならしってるが。
同じ会社?


471:名無し名人 :2018/04/04(水) 18:36:42.07 ID:PT9FKbfR0.net
>>454
同じグループや
西川甚五郎商店(今は無い)の製造部門として設立されたのが現昭和西川


462:名無し名人 :2018/04/04(水) 18:25:05.41 ID:mm6xI9Qd0.net
詰将棋の図案はおまけのバッグにしかプリントされてないのか…
謎だな…


465:名無し名人 :2018/04/04(水) 18:27:43.79 ID:rlI0N6Lbd.net
プリントとはいえ人の記名があるものを尻に引いたらアカンということだろう。


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1522717507/
[ 2018/04/04 20:30 ] ニュース | CM(75) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2018/04/04 (水) 20:33:30
    最近スポンサーが凄いね
  2. 2018/04/04 (水) 20:36:44
    西川のサイトに行ったら、橋本がCMに使われてるやんけ!

    と思ったらマツコだった
  3. 2018/04/04 (水) 20:37:31
    西川和宏は、無名すぎて
    コラボ相手に選ばれませんでした(泣)
  4. 2018/04/04 (水) 20:45:36
    商売繁盛
    稼げる時に稼いで子ども大会とか増やして投資してこ
  5. 2018/04/04 (水) 20:45:54
    なんかメジャーリーグで話題になってたような
  6. 2018/04/04 (水) 20:47:29

    大谷翔平の打席とかで表示されてたんでしょ?
  7. 2018/04/04 (水) 20:47:40
    ※3
    syamuさんの声で再生されたわ

    脇息は作らないのかな、てかあれってどこのメーカーが作ってんだろ
  8. 2018/04/04 (水) 20:48:03
    タイトル戦の記録係とコラボなんてどうだろう?
  9. 2018/04/04 (水) 20:51:32
    古田龍生三段推薦!
    「この羽毛布団に入ったら大事な対局中でも熟睡してしまいそうです」
  10. 2018/04/04 (水) 20:52:19
    正座しやすい座布団ってあるの?
  11. 2018/04/04 (水) 20:54:01
    東京西川の整圧布団(無圧布団)は腰や方への負担が減っていいよ
    宣伝じゃないけど疲れも獲れる気がする
  12. 2018/04/04 (水) 20:58:48
    アクツかと思ったらムアツだった
  13. 2018/04/04 (水) 21:00:43
    藤井六段がナイトキャップとパジャマで西川布団で熟睡するCMとかいいんじゃね?
    青少年を子に持つ親御さんへのインパクト凄そう
  14. 2018/04/04 (水) 21:01:15
    ネイマールのとは違う西川なのかな
  15. 2018/04/04 (水) 21:06:49
    藤井六段はCM殺到してるけど全部断ってるだろ
  16. 2018/04/04 (水) 21:06:49
    一過性じゃないといいけど・・
    日本の企業って芸術文化に金を使わないから。
    クラシック音楽で言うところのCoco壱みたいな企業が増えるといい。
  17. 2018/04/04 (水) 21:08:43
    棋士個人ごとに座布団ないの?
  18. 2018/04/04 (水) 21:11:51
    後頭部に見事な寝癖がついている。
  19. 2018/04/04 (水) 21:12:58
    西川親子棋士では地味だな
    イナバ物置に、稲葉が出るのはアリかも
  20. 2018/04/04 (水) 21:18:02
    東京西川
    京都西川
    大阪西川(西川リビング)
    昭和西川
    日本橋西川(小売のみ)
    心斎橋西川(小売のみ)

    昭和西川は西川グループに参加してないからこの中で唯一、西川のロゴが違う
  21. 2018/04/04 (水) 21:20:17
    ※16
    ブーム時のつながりは大半すぐに離れる
    その時にどれだけ繋がりを作ってどれだけ後に残せるかは営業努力次第
    会長や理事は今はスポンサー回りで駆け回ってる

    営業目線で見れば一度販路を作る、繋がりを作るってのはありがたいことだ
  22. 2018/04/04 (水) 21:21:23
    西川といえばきよし師匠やろ
  23. 2018/04/04 (水) 21:21:33
    蒲郡の座布団はこれまでかぁ
    デカいとこには負ける
  24. 2018/04/04 (水) 21:22:49
    西川は羽生結弦のスポンサー
  25. 2018/04/04 (水) 21:23:20
    これはいいコラボやね
  26. 2018/04/04 (水) 21:28:03
    今半(浅草/人形町/代々木)や千疋屋(日本橋/京橋/銀座)も
    同じのれんながら別企業同士でやってるもんな
  27. 2018/04/04 (水) 21:30:13
    大谷と羽生結弦は東京西川
  28. 2018/04/04 (水) 21:34:43
    サッカーの本田長友やゴルフの松山も西川
  29. 2018/04/04 (水) 21:35:15
    そこは西川個人とやろ
    これは丸山やカロリーナとの知名度の差が現れてますわ
  30. 2018/04/04 (水) 21:37:20

    将棋に広告価値が認められてるな

    囲碁も頑張れよ
  31. 2018/04/04 (水) 21:39:47
    西川産業(東京西川)と昭和西川って餃子の王将と大阪王将みたいな感じなんかな
  32. 2018/04/04 (水) 21:43:50
    ※21
    詳しい説明ありがとう
    ここだけが同名異曲状態なのかー
    本家と元祖みたいでなんかね~


    あと西川と言えば龍馬だからな(やきう脳
  33. 2018/04/04 (水) 21:44:10
    ほんとスポンサーの話題が急に増えてきたな。すごい。
    ありがたい話だね〜
  34. 2018/04/04 (水) 21:45:08
    西川って大谷の他にもキングカズ、巨人坂本のスポンサーもやってたような
  35. 2018/04/04 (水) 21:45:48
    有名なスポーツ選手は大体スポンサーしてる
  36. 2018/04/04 (水) 21:46:42
    今は将棋ブームで西川とか大塚とか色々スポンサーついてるけど
    ブームが去った後に潮が引くようにスポンサーが離れていく様子は見たくない…
  37. 2018/04/04 (水) 21:47:24
    ※34
    西川といえば遥輝やろ
    盗塁王やぞ
  38. 2018/04/04 (水) 21:48:32
    歌舞伎界の坂東オネ三郎がCMやってるのはエアウィーブか
  39. 2018/04/04 (水) 21:49:36
    ある意味、枕営業
  40. 2018/04/04 (水) 21:52:13
    囲碁ももっと盛り上がってほしいな
    どうすれば盛り上がるのかなあ
  41. 2018/04/04 (水) 21:52:18
    新聞社以外のスポンサーを呼んで来ようという努力は基本的に良い事だと思うけど、棋士の扇子に企業名とかまでは行き過ぎないようにして欲しいな。
  42. 2018/04/04 (水) 21:54:40
    イナバは羽生さんじゃCMにならんからな。100期乗っても大丈夫とか言われても、そら1人くらい乗れるよって話
  43. 2018/04/04 (水) 21:55:56
    21手詰?
    そんなもん素人にわかるか!
  44. 2018/04/04 (水) 21:56:41
    将棋は人気あるのに囲碁は人気ないのはなんでだろう
  45. 2018/04/04 (水) 21:59:13
    新人王戦のスポンサーが赤旗っての見て「当時の連盟の営業頑張ったんだなぁ」としみじみ思うが
    同じ感想を50年後に思ってもらえるよう連盟の営業担当は今こそ頑張れ!
  46. 2018/04/04 (水) 21:59:42
    マニフレックス党で申し訳ない
    それなりの値段するマットレスはガチで寝心地が違うね
  47. 2018/04/04 (水) 22:10:03
    囲碁といえば井山さんはマニフレックスらしいね
    俺も以前は使ってたけど冷え性なのもあって違うメーカーに乗り換えた
  48. 2018/04/04 (水) 22:33:25
    羽生善治型、天彦型、タナトラ型、田村親方型抱き枕とか作ればいいのに。
    豊川ダジャレ目覚まし機能付き枕とか。
  49. 2018/04/04 (水) 22:35:14
    ※22
    そうだね。額の大小は関係なく、こうやって少しずつ協力してくれる
    企業を増やすという地道な努力も必要なのかも。
    地味な職種だけに尚更。
  50. 2018/04/04 (水) 22:35:19
    「観る将」は居るのに「観る碁」が居ないの、なんでだろう?
  51. 2018/04/04 (水) 22:35:21
    囲碁より将棋がおもしろいからね。
  52. 2018/04/04 (水) 22:36:20
    ※47
    囲碁も同じだから連盟は関係ないと思うが
  53. 2018/04/04 (水) 22:46:07
    テンピュールはもう時代遅れなのかな
  54. 2018/04/04 (水) 22:46:59
    ※55
    横だが、47って囲碁関係なくね?
  55. 2018/04/04 (水) 22:47:50
    西川って工場が放火にあったばかりじゃなかったか?
    こんなことしてる金と暇ないだろ・・・
  56. 2018/04/04 (水) 22:52:19
    ※57
    囲碁も新人王戦のスポンサーは赤旗で同じということだと思うが
  57. 2018/04/04 (水) 22:52:59
    ※58
    それ東京西川だから昭和西川とは別企業
  58. 2018/04/04 (水) 23:05:41
    生まれただけの場所より物心ついてから育った場所が出身地だと思う
    国土交通省の定義では15歳くらいまでで最も長く住んでいた場所らしい
  59. 2018/04/04 (水) 23:08:57
    ※61
    誤爆
  60. 2018/04/04 (水) 23:15:41
    井山裕太「マニフレックスもシクヨロです(^o^)」
  61. 2018/04/04 (水) 23:40:53
    あれっ、最近導入された低反発ざぶとんとはまたの品物?
    これまで使ってたやつは?廃棄?

    そして安定のコラボグッズ微妙
  62. 2018/04/04 (水) 23:47:33
    こんなこと思うの自分だけだろうけど
    中継見てるとロゴの?ラベルの地の色が白ってのが
    小学生が家から持参したママのお手製座布団に貼られた
    ネームラベルを彷彿とさせるようで微妙なので
    個人的にはもうちょっとマットな色に変更希望
  63. 2018/04/05 (木) 00:05:49
    ※64
    室田「お断りします」
  64. 2018/04/05 (木) 00:33:23
    これからの季節、昭和西川のムアツまくらいいぞ
  65. 2018/04/05 (木) 00:41:41
    西川で棋戦用座布団はいいかもな。

    将棋じゃない羽生もCMに使ってなかったっけ?
  66. 2018/04/05 (木) 07:23:26
    家具メーカーとコラボしてイスにすればいいのに
  67. 2018/04/05 (木) 08:31:41
    椅子での対局を本気で検討したらいいのに。
  68. 2018/04/05 (木) 09:10:10
    イナバって缶詰もあるじゃん
    ツナ缶とか出してる会社だけど、物置だけでなくイナバウアーならいけるんじゃないかな
  69. 2018/04/05 (木) 09:41:12
    今は藤井ブームまだ続いてるからスポンサー増えてるけど、下火になった時にスポンサーでい続けてくれるかが課題やな。
  70. 2018/04/05 (木) 10:19:20
    西川慶二・和宏親子とコラボしてほしい
  71. 2018/04/05 (木) 11:20:31
    大谷のせいで藤井が霞むな
  72. 2018/04/05 (木) 13:35:23
    一般人の棋士の認知度

    羽生:名人
    森内:わからない
    渡辺:竜王だっけ?
    佐藤:知らない
    藤井:藤井システム創始者にして四間飛車を得意とする振り飛車党のカリスマ
       近年では矢倉や角交換四間等新たな戦法を模索しタイトル戦挑戦等、まだまだ一線級の活躍を見せる棋士
  73. 2018/04/06 (金) 15:00:41
    スポンサーは単年度じゃなくて20年契約とか縛りかけたらいいよ。
  74. 2018/04/06 (金) 17:00:57
    プラスチックは蒸れるんだよなー
    綿と好きな方選ばせてやってくれ
  75. 2018/04/07 (土) 22:42:07
    中企業が頑張っとるな。
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。