棋王戦予選 ○ 藤井聡太 古森悠太 ●
https://www.shogi.or.jp/match/kiou/44/yosen.html
-
98:名無し名人 :2018/04/05(木) 19:57:07.75 ID:Jhg/8d2A0.net
-
1連勝
-
151:名無し名人 :2018/04/05(木) 19:59:44.40 ID:YngXMFPsK.net
-
>>98
高校生藤井聡太、未だ負け無し
-
99:名無し名人 :2018/04/05(木) 19:57:08.42 ID:A1F1fcQK0.net
-
お疲れ様、連敗しないねー
-
105:名無し名人 :2018/04/05(木) 19:57:19.64 ID:VqXCDWes0.net
-
いやぁ二人の前回の対局と比較して本当に良い将棋だった
両者お疲れ様でした
-
112:名無し名人 :2018/04/05(木) 19:57:30.49 ID:Ue0UQmtp0.net
-
藤井聡太に王手飛車を食らわせた棋士としてやっていくつもりか
-
120:名無し名人 :2018/04/05(木) 19:57:49.85 ID:W/HpgrnF0.net
-
両者おつ
勝ったけど不本意そうだ
やっぱ悪くしたの悔やんでるな
-
122:名無し名人 :2018/04/05(木) 19:57:59.07 ID:pZ3Ny6FZ0.net
-
古森君が被害者の会で昇進したな。
-
125:名無し名人 :2018/04/05(木) 19:58:11.58 ID:3sRclmGB0.net
-
最後、後手も根性見せたな
辛かっただろうが。
両者お疲れ様でした
-
126:名無し名人 :2018/04/05(木) 19:58:14.32 ID:THJ3uaUn0.net
-
新年度初勝利おめおめ!
-
129:名無し名人 :2018/04/05(木) 19:58:16.62 ID:Hmb8KiCj0.net
-
藤井君調子悪かったのかもしれんけど、古森もかなり頑張ってたと思う
ソフトで並べてても悪い手ほとんど指してないし隙見せたらすぐ咎めに来てたし
-
134:名無し名人 :2018/04/05(木) 19:58:36.33 ID:bD5lEF8G0.net
-
77金打ちからは危なげなかったな
-
136:名無し名人 :2018/04/05(木) 19:58:51.35 ID:NFBXAUhl0.net
-
古森くんも辛いなあ
一生勝てない気しかしないんじゃなかろうか
-
137:名無し名人 :2018/04/05(木) 19:58:55.19 ID:ZA9D4yOD0.net
-
中盤の受けは見ごたえがあった
銀引いたところがよかったな
-
138:名無し名人 :2018/04/05(木) 19:58:55.70 ID:L5yX2rumM.net
-
終始一貫ペースを握って全く危なげ無かった
流石だ
-
142:名無し名人 :2018/04/05(木) 19:59:01.48 ID:7T3mQrDX0.net
-
中盤怪しいところもあったけど勝ちきれたね
しかし古森君腕細すぎだろ、ゆっくり休んでいっぱい飯食え
-
144:名無し名人 :2018/04/05(木) 19:59:05.16 ID:glbRW3Z/0.net
-
王手竜取り怖かったら8七同玉と取ればいいんだから形作りの一環だよ
-
145:名無し名人 :2018/04/05(木) 19:59:26.04 ID:a0jyXint0.net
-
まだまだ成長の余地が大きい
実は荒削りだったっぽい
-
146:名無し名人 :2018/04/05(木) 19:59:26.76 ID:Ytc7o7O60.net
-
時間が無かったとはいえ古森は受けの手にまったく読みが入ってなかったな
ぜんぜん違うところ受けてた
-
156:名無し名人 :2018/04/05(木) 19:59:52.63 ID:5LzL0qPX0.net
-
ああ確かにマスコミ受けはいいかもな
最後王手龍取りで最後の反撃を見せるも、藤井君の鋭い一手で詰み
みたいな
-
158:名無し名人 :2018/04/05(木) 19:59:58.89 ID:yK+TVn8h0.net
-
なんか会心の勝利じゃなさそうで反省してそう
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1522924783/
ダイアプレス (2018-04-26)
売り上げランキング: 54,042
で相手がプレッシャーに耐えかねて「うああああああああ」って間違えだすの見て「この人も違った…」って感じで落胆する(もちろん顔には出さない)
深層心理的には藤井君が求めてるのって、自分が無双できる環境じゃなくて
むしろ自分を負かせてくれる存在じゃないだろうか
このままタイトル挑戦まで突っ走ってくれ!
はい?
でも根性は見せたよ
それを言いたかったら、最初から藤井の盤面が悪い状態でないと。
最初良かったのに一旦はひっくり返されてんだから、その言い分はすげーかっこ悪い
片上、お前は2度と出るな。
「藤井くん」じゃなくて、「藤井さん」「藤井六段」だろ。
明日の羽生戦の解説は辞退してください。
すげえ
ここまで見通しながら将棋見るの楽しそう
そんなに舐めてかかる子じゃないだろ
背後に江戸時代の将棋指しっぽい
幽霊が見えたわ
そんな怒らなくても...観戦楽しめてなさそう
片上さん、一連の件でのことはもう今更どうこう言わないけど、
単純に解説がおもしろくなかったなぁ。ちょいちょい切り替えてたけど、
だいたいAbemaの若手コンビ見てた。あすと君めちゃくちゃ緊張してたなw
真面目にやれ
よく竜王取って八段だな、とか見るけど5組からじゃそう簡単じゃないよね
得意の桂ぴょんもなかったし、不調節出てるけどどうなん
何を卒業したのだろ
終盤まで互角だったから余計に
藤井センセ、鮨おごっちゃる。
聞き手の人、おまいは来んでええわ」
神戸大学らしいでw
古森は大長考して、いっつも終盤時間がないやん
牧野や中尾と違うのは浦島効果で時間を無駄にする欠点がある。
同タイプであることが判明したわけだが
大体、学校が休みの時に調子落としてるからな。
精神ステージが3レベルぐらい高そう
あの人、どうもずれてるんだよな…
怖いもの見たさで少しニコ生観たけど、
完全にズレてる。
棋士として大成出来なかったし、人望も無いし、
元々人気もないし売りもないのに。
認めてもらいたくて仕方ないんだと思う。
それは自分のせいなのに、何かブログとかツイッターみてると
世の中や周りが悪いみたいな感じなんだよな。
六段の大ベテラン片上さん。
渡辺がやることになったみたいだな。例の騒動以来初か。
批判も多かろうが、当日が楽しみだ。
確変が終わったことを実感できてよかったわ
コールには絶対負けると断言できる!
この人は本当に何故自分に声がかからないのかわかっていなさそう。
今日の藤井戦、明日の羽生戦、
誰がキャスティングしたんだ。迷惑でしかない。
本当にニコ生とアベマの両方が中継してくれて感謝の気持ちでいっぱいです。
見応えのある将棋だったわ
終盤の競り合い見たかったけどこもりは時間が惜しかったなあ
片上とか高橋のブログの書きぶりだと…
どんだけ成長すんだよ!
慶応やけぇええやんけ
もっと尖ろう
きょうの対局の詰め上がり図一例だけど
金桂の並びと対角線がオモロー
俺たちの戦いはこれからだ!
「聡太の将(少年期)」ご愛読ありがとうございました!
古森君もさすがに強いな。
藤井君は横歩苦手→三枚堂得意の横歩を完封
藤井君は相矢倉苦手←今ココ(しかし相矢倉自体がオワコン化しつつある)
その前に大石に勝たないといけないが
いつかは藤井に勝つ日も来そう
藤井君はPonanzaが苦手
様子見でジワジワやってたのが大誤算。
馬も無駄な動きがあった。
藤井六段って昔は矢倉ばっかり指してたんじゃなかったっけ?
序盤研究に力を入れ始めてやめたっぽいが
苦手ってことはなかろう
片上さんが藤井くん呼びする分には特に問題ないと思うけどなあ。藤井六段は同業者の後輩でありさらに年下なんだから。記者とかテレビレポーターが藤井くん呼びしてるのを見るとイラっとくるけど。藤井先生か藤井六段か藤井さんだろうと。
htp://livedoor.blogimg.jp/vivimu/imgs/4/8/4897923c.jpg
ちょっと驚いたわ
その少し前くらいに
「連盟に仕事もらいに出掛けた」
と書いてる記事がある。
古森四段が38馬にした時に、あら藤井六段圧勝かと思ったんだが
まさかあそこまで接戦になるとは思わなかった。
○○○○○、○○○○○。
そうなのか。
じゃ結構前の記事ってことだね。去年の頭くらいか?
片上の方は理事を解任させられ、総スカンになってからだからなw
この人、仲間とかも居なさそう。将棋会館からも遠ざかってたようだし。
でもブログを見ると何故仕事が来ないのかわかってない。
自分は悪くないとでもいいたげ。
逆に見ればよかった
自分のことを捨てたもんではないと思っているのが凄い。
書いてしまうところも凄い。
本来ならこの人に仕事が来るわけないじゃん。
棋士として実績が無いんだから。
ニコ生お決まりのどっち持ちたいかのアンケートの時に、にゃんともいえないに
投票の人は将棋わかってない的な発言しててひええって思った。
違う星から中継してるみたいだった。
高浜と片上は見た目だけでもきついわ。
明日はアベマで羽生じめい戦の解説やるから♪
ニコ生の最後のアンケの結果知ってる?
ちょくちょく上から目線挟んでて、お前が言うなよって感じだったね。
ニコ生の二人だけじゃない?
俺はニコ生のお陰で苦手だった山口を克服できたよ。
ニコ生が観てられなくって仕方なくアベマ行ったけど、
いやぁ快適だったわ。
終盤強い相手だと逆転できずに負けるパターンな気がする。
中盤の構想力っていう点でまだ成長余地があってよかったね。
むしろそれ深浦にやられてたな
ノータイムで指した手で互角に戻してたのは笑ったけどw
それ、将棋知らない人はニャンともに入れて、指す人は(ニャンに甘えず)どっち持ちかに入れましょうって
言ってたからだろ。俺が見てた時はそう言ってたぞ。
同じぐらいの世代で成績も大差ない西尾とかだって人気でしょ。
片上は単純につまんないんだよね、解説の内容も雑談的な話も。
野月なの?
本当なら片上なんかに仕事を上げたくないはずだけど、
東大卒の元理事さんにお仕事あげちゃお♬、みたいなノリなのかな。
立場逆転みたいな。そんなことしなくていいのに。
よりにもよって明日もやらせるとか、ドMかよ。
>深層心理的には藤井君が求めてるのって、自分が無双できる環境じゃなくて
むしろ自分を負かせてくれる存在じゃないだろうか
ここは正しいと思う
なんで嫌われてるのか分からないわ
これを究極化させたのがブンゴとかじゅきなんやろなぁ
将棋が強ければまだよかったんだけど、
将棋が弱いくせに理事になって威張ってて、
お前ら三浦事件の時のコイツのツイッターとかブログでの発言忘れたの?
カロリーナには早く逃げてほしいわ。
5chの片上スレや過去の片上関連スレみても良くわかるな
アベマに流れたのかな。
絶対見たくねえ
運営騙されてるわ
ttps://abema.tv/channels/shogi/slots/CDX6zBM6J1srib
片上のトークって鼻につくんだよ。コメントしたいって思わせない。
※137
またっていうか明日ね。(今日といった方が良いか)
威張り散らしてたのに、頭下げまくってお仕事貰いに行ってるんじゃない?
何しろ理事のお給料が去年から無くなっちゃってるし、
対局でお金なんて稼げないし。C1で4勝6敗だもんw
参加棋士
森内俊之九段、島朗九段、片上大輔六段、甲斐智美女流五段、中村真梨花女流三段、鈴木環那女流二段
片上と島ってwww
趣味悪すぎ。こいつらが居なくなって藤井ブーム、羽生永世七冠・国民栄誉賞と
立て続けに良いことが起きているのに、島と片上を連れていくとか頭どうかしてる。
田舎だからわからないと思ってるんだろうが。
同じC1だったときの2010年の豊島の対局料・賞金が610万円でランキング51位だった。
45戦33勝、王将戦挑戦権獲るほどの活躍(挑戦は翌年)でもC1だとこの程度の稼ぎにしかならないからなあ。
羽生さんに詰みまで指させました。
その時のナベの反応が笑える。86手目のコメント。
そして対局後の片上の松尾へのメッセージが勘違いしている人の典型。
棋士として何の実績もないのだから謙虚な気持ちでいないとね。
太地や糸谷や広瀬は東大ではないが名門卒。
それでも彼らはいつでもファンに寄り添ってる。違った形でね。
片上にはそれが欠けてる。
見えない敵と戦うのはつらくないか?
藤井を褒めるからだろ
名人3連覇してた頃は森内がこのポジションだったわ
ウ○チウ○チ言われてたな
toki.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1253566856/
日本将棋連盟 片上大輔理事の存在意義を考えよう
toro.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1394948278/
日本将棋連盟 片上大輔理事の処遇を考えよう
toro.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1395754994/
2015年 日本将棋連盟 理事選
peace.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1430054051/
【理事解任】将棋はパッとしない片上大輔(35、六段)
mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1490784429/
とにかく昔から好かれてないね。
月曜日NHK杯収録→火曜日竜王戦3回戦の流れではないか?
ファンが何を望んでるかとか全く学ばないんだよね。
多分デビューしてから全く学んでない。
色々なトラブルを起こしてきたけど、いつもファンには突き放した態度をとってたよね?
俺が偉いんですよ、俺がルールですよって。
それと表舞台にはむいてない。
将棋会館の自動販売機のジュースをいかに効率よく補充していくか、
そういう事が向いていると思うよ。
寒い
叡王戦の第一局で豊島が解説するんだが珍しいよね
2014/04/05 藤井1級 (小6)● ○ 古森初段(大1)
2014/08/20 藤井初段 (小6)● ○ 古森初段(大1)
2014/11/09 藤井初段 (小6)○ ● 古森初段(大1)
2015/02/28 藤井初段 (小6)○ ● 古森初段(大1) ※藤井二段昇段
2015/06/06 藤井二段 (中1)○ ● 古森初段(大2)
2015/09/21 藤井二段 (中1)○ ● 古森初段(大2)
2018/02/14 藤井五段(中3) ○ ● 古森四段(大4)
2018/04/05 藤井六段(高1) ○ ● 古森四段(社1)
藤井も常に良い手で対応していただろうがそれに食らいついていたよ
時間がなくなってからは後手はもうダメダメだったが、
最後の王手飛車の狙いは瞬間的には藤井を超えていたわけだし素直に褒め称えていい
一儲け企んでるな
甘い言葉で寄ってくる大人には気をつけたほうがいいぞ
もう少し早く決めることはできたのかもしれないが…
終盤いちども不利な局面はなかった
ただ昨日は両方共みてないけど
特に、攻めへ転じるタイミングが、最後はよかったけど、途中チャンスあったのに行けなかった
形成判断で自分が良いのに、悪いと思って守ってた様な?
「将棋会館の自動販売機のジュースをいかに効率よく補充していくか、
そういう事が向いていると思うよ。」
いい仕事見つかったじゃん! w
鬼畜眼鏡のような書き方はng
そりゃ理事報酬の穴埋めに必死になるわ。
みてるほうは迷惑でしかない。
この人、ふんぞり返るだけ。
ブログみりゃわかる。
何か去年ブログは賞を貰ったらしいけど。
本人が異常に張り切ってるから、これから出演頻度が増えるのかなと思うと嫌で嫌でたまらない。
絶対出してはいけない立場の人だよね?
イベントとか行って、この人が来てたら本当に嫌。
喜多方の人は島と片上とか・・・お気の毒でしかないわ。
ttp://shogi-daichan.com/2018/04/02/%EF%BC%91%E5%91%A8%E5%B9%B4/
負けたときの様子からして、そうとは思えんよね