【名人戦】羽生善治竜王の先手で、横歩取り青野流に ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

【名人戦】羽生善治竜王の先手で、横歩取り青野流に

名人戦棋譜速報
http://www.meijinsen.jp/


306:名無し名人 :2018/04/11(水) 09:22:04.29 ID:Di6xovES0.net
羽生竜王の先手か
この局に勝ったほうがタイトル取る気がする


307:名無し名人 :2018/04/11(水) 09:22:24.64 ID:+pVniAe20.net
羽生は横歩取りか
避けてたら名人には相応しくないもんな


316:名無し名人 :2018/04/11(水) 09:24:29.92 ID:W3/JEnrRd.net
2年前は横歩で完敗だったしな
それはもう鬼のように対策取ってきたろ


317:名無し名人 :2018/04/11(水) 09:28:06.63 ID:AJa3P5Sh0.net
名人戦で羽生天彦の横歩取り
時間を2年前に巻き戻せそう(いやなことが起こるまえの)


320:名無し名人 :2018/04/11(水) 09:29:16.36 ID:bWSckfy70.net
横歩取りの定跡手順なのに
両者ともすごい時間かけるなあ
これぞ名人戦て感情ではあるな
竜王戦の軽さとは違う


328:名無し名人 :2018/04/11(水) 09:32:06.00 ID:VBcKKg6ya.net
天彦後手の横歩かw
あえて相手の得意に飛び込む羽生らしいw


330:名無し名人 :2018/04/11(水) 09:34:16.83 ID:K1NisSwwd.net
相手の得意戦法に、土足でズカズカと踏み込むブーハーすてき


333:名無し名人 :2018/04/11(水) 09:38:31.21 ID:aWLW5/+90.net
横歩対策してるに違いないと思うだろ?
何にもないけど、とりあえずやってみたのが羽生だよw


336:名無し名人 :2018/04/11(水) 09:41:10.08 ID:vNO1G1Q/0.net
名人戦で天彦羽生の横歩見れるとか深浦に感謝しないとな


337:名無し名人 :2018/04/11(水) 09:41:51.63 ID:4d+X/qGU0.net
最近の佐藤さんは横歩で負けまくってるんでしょ
特別な手用意してるのかもしれんけど
普通に飛び込むでしょ


347:名無し名人 :2018/04/11(水) 09:46:17.15 ID:Nk3TgUWRM.net
序盤はもう少し早く指してもいいと思うけどな
これで終盤秒に追われてたら馬鹿みたいじゃん


348:名無し名人 :2018/04/11(水) 09:46:17.98 ID:dfjZb1R00.net
羽生も天彦もこれまでに指された横歩取りの棋譜をすべて暗記している
初日はそれを思い出しながら定跡をなぞる展開になるだろう


351:名無し名人 :2018/04/11(水) 09:48:13.24 ID:dnBzKB/ZM.net
これが王者の横歩取りだ!


352:名無し名人 :2018/04/11(水) 09:48:20.81 ID:DgokRzVYa.net
青野流きたな
詳しくないから解説が楽しみだわ


353:名無し名人 :2018/04/11(水) 09:49:51.74 ID:W3/JEnrRd.net
升田幸三賞記念


354:名無し名人 :2018/04/11(水) 09:51:20.73 ID:RkIyv4Vs0.net
勇気流はなかなか採用して貰えないな
指しこなすのが難しいのか


356:名無し名人 :2018/04/11(水) 09:53:10.39 ID:SwcPz90G0.net
>>354
羽生は勇気流もよく指してるよ
どっちも有力だから今回は青野
羽生は最近は玉が右に行くのが好きだから


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1523291568/
徹底解明!横歩取りの最重要テーマ (マイナビ将棋BOOKS)
八代 弥
マイナビ出版 (2018-02-26)
売り上げランキング: 72,228
[ 2018/04/11 10:00 ] 名人戦 | CM(146) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2018/04/11 (水) 10:04:53
    釜彦の横歩を受けて立ったと思いきや先手だった
  2. 2018/04/11 (水) 10:06:34
    どんな横歩取り対策をするのか参考にさせてもらおう
  3. 2018/04/11 (水) 10:07:51
    青野流と勇気流の違いは?
  4. 2018/04/11 (水) 10:08:48
    青野照市やっぱり最強!!!
    これからも歴史に残る戦法!!!
    自分の戦法名持ってないぱくり佐藤羽生!!!
  5. 2018/04/11 (水) 10:08:49
    羽生さんはこないだの村山さんとの将棋の逆を持って指すわけだ
    後手横歩といったら天彦さんの得意型だろうし、初っ端から燃える展開やね
  6. 2018/04/11 (水) 10:10:39
    アヒルおやじは、前回の名人戦で天元の後手番横歩取りに
    ボコボコにされたのにまた挑むのかね
  7. 2018/04/11 (水) 10:16:32
    さすがにこれは天彦勝ちそう
  8. 2018/04/11 (水) 10:26:33
    羽生さんのタイトル100期を名人で
  9. 2018/04/11 (水) 10:31:31
    ※2
    横歩なんだから先手で受けて立ったでいいでしょ
  10. 2018/04/11 (水) 10:34:41
    2年前の天彦は気力・体力・精神力・棋力の全てが最高の時だったからなー
    今潤ってるのは財力だけってのが気になる(笑)
  11. 2018/04/11 (水) 10:35:06
    叡王戦より先なのかよ
  12. 2018/04/11 (水) 10:40:49
    天彦ここで稼がなファッションもインテリアも女磨きも楽しめんぞ
  13. 2018/04/11 (水) 10:46:04
    ※14
    天彦女性説やめろw
  14. 2018/04/11 (水) 10:48:34
    振り駒も強い
  15. 2018/04/11 (水) 10:53:25
    タイトル戦の第1局は挑戦者が先手でいいと思う
  16. 2018/04/11 (水) 11:04:01
    天彦の玉が取られる(意味深)
  17. 2018/04/11 (水) 11:04:10
    天彦は史上初の「女性棋士」であり「女性名人」だから、、
  18. 2018/04/11 (水) 11:07:45
    そもそもよこふは羽生さんの得意戦法なんだよなあ
  19. 2018/04/11 (水) 11:11:06
    横チン3年の患い
  20. 2018/04/11 (水) 11:11:12
    女子なのも天彦の立派な個性だからいいと思うの
  21. 2018/04/11 (水) 11:12:12
    横歩は羽生の頭脳でも好きな戦法と自身で述べてはいるが、定期的にくる流行期初期には苦戦するイメージ
  22. 2018/04/11 (水) 11:12:21
    2年前はやたらとこだわって負けたけど、それでもまた相手の得意な戦法に付き合うのか?
  23. 2018/04/11 (水) 11:16:08
    勝ったな羽生さん
  24. 2018/04/11 (水) 11:18:25
    ニコニコのpvは本当幻滅
    まるで天彦が挑戦者みたいじゃねえか
    安易な漫画的ストーリーにとらわれて
    2年間名人守ってきた第一人者を添え物扱いなのか
    そんな安っぽい人情モノのに仕立てたいなら
    わざわざ将棋じゃなくていいだろ
    わざわざ名人戦じゃなくていいだろ

    押し付けがましい編集とか効果に金かけるより、
    取材にもっと力入れることで、第一人者同士の真剣勝負をカラフルに見せてほしい
    せっかく、棋士に近いメディアなんだから
  25. 2018/04/11 (水) 11:19:35
    羽生さんやっぱ強者の選択するわ。
    豊島と全くメンタルが違う
  26. 2018/04/11 (水) 11:21:38
    これで羽生さんが100期を達成したら、竜王戦での時みたいに、天彦の肩が三脚の代用になるんだろうな・・・
  27. 2018/04/11 (水) 11:22:20
    出たよ羽生さんの「キミの一番強いとこ見せてくれないか?」
    これは羽生みを感じますわ
  28. 2018/04/11 (水) 11:27:00
    ニコ生なんて見なきゃええやん
    アベマ最高や
  29. 2018/04/11 (水) 11:27:25
    2年前の横歩とは全然違うだろ
  30. 2018/04/11 (水) 11:30:41
    「りゅうおう」では名人(羽生の擬人化)が相手の得意戦法採用で第1局勝利したんだよな
    悉く現実とリンクしたりネタに使われた棋士が話題になる負け方してるが果たしてジンクス通りになるか異星人には通用しないか…
  31. 2018/04/11 (水) 11:33:15
    これから天彦が調子を上げて
    羽生が調子を落としそうだ
  32. 2018/04/11 (水) 11:34:22
    初の女性棋士の誕生は里見でも西山でもなく天彦かもしれない
  33. 2018/04/11 (水) 11:35:27
    塚田父は若干活舌が悪いな
  34. 2018/04/11 (水) 11:37:07
    舌が長いんだろうか
  35. 2018/04/11 (水) 11:38:58
    一手一手追わせて頂く
  36. 2018/04/11 (水) 11:44:39
    激闘譜になりそうやな!!!!
  37. 2018/04/11 (水) 11:46:36
    天彦後手横歩で負けたらもうダメそう
  38. 2018/04/11 (水) 11:51:41
    今年も去年みたいに印象に残らない名人戦になりそう
  39. 2018/04/11 (水) 11:52:34
    これ負けたら羽生はポッキリ折れるな
  40. 2018/04/11 (水) 11:52:36
    今年に入ってから後手横手で負けまくってるからな
    もはや得意戦法とも言えないだろ
  41. 2018/04/11 (水) 11:53:23
    天彦名人絶対応援!
  42. 2018/04/11 (水) 11:53:35
    羽生竜王名人を許してはならない

    新世代のリーダーは渡辺・天彦なのだ
  43. 2018/04/11 (水) 11:54:10
    ここで名人になれないのが羽生
  44. 2018/04/11 (水) 11:56:58
    横歩の研究されてるのが痛いところではある
  45. 2018/04/11 (水) 12:01:04
    ここで羽生さんもし負けたら第3局でも横歩指すかもな
  46. 2018/04/11 (水) 12:02:39
    今回は横歩の天彦先生全力応援
  47. 2018/04/11 (水) 12:03:51
    羽生天彦の王座戦と名人戦では、初戦を羽生が勝ったんじゃなかったかな
    羽生が初戦をとったほうが面白くなりそう
  48. 2018/04/11 (水) 12:07:58
    研究してない羽生vs研究しまくりの対戦者って構図にいつもなるのが不思議
  49. 2018/04/11 (水) 12:09:11
    研究云々じゃないやべー局面になってるわけだが
    これ今日中に形勢に差がついちゃいそうだな
  50. 2018/04/11 (水) 12:11:31
    さすがにこれは天彦勝つだろ
  51. 2018/04/11 (水) 12:12:14
    羽生は他人の棋譜漁りばかりじゃん
  52. 2018/04/11 (水) 12:12:44
    初日午前ですでに羽生不利って、、、
  53. 2018/04/11 (水) 12:15:01
    羽生以外のタイトルホルダーは他の棋戦では早期敗退当たり前で研究時間たっぷりとれるから
  54. 2018/04/11 (水) 12:15:55
    他人の棋譜の確認すらしないトップ棋士がどこにいる
  55. 2018/04/11 (水) 12:20:28
    羽生さんだけが 違う境地にいるのは間違いないよね 孤高だから 藤井君がもう少し早く生まれてたらな
  56. 2018/04/11 (水) 12:20:47
    コピー将棋だってこと
  57. 2018/04/11 (水) 12:21:27
    60手くらいで終わりそう
    羽生さんとしては大丈夫と思ってるから踏み込む隙見せたんだろうけど玉の位置の差で後手持ちたい
  58. 2018/04/11 (水) 12:21:46
    そして3年後くらいに5冠くらいしてるのが羽生
  59. 2018/04/11 (水) 12:24:38
    藤井君が羽生と同世代だったら、羽生は佐藤康や森内みたいになっていたさ
  60. 2018/04/11 (水) 12:26:52
    >>333
    昔のハブならそうだけど、流石に今は違うと思いたい。
  61. 2018/04/11 (水) 12:27:43
    他人の棋譜漁りしかしていないから
    将棋が人マネで個性がない
  62. 2018/04/11 (水) 12:27:56
    elmo的には僅かに先手持ちなのか
    そうは見えんけどホントかね
  63. 2018/04/11 (水) 12:28:48
    羽生の将棋に個性がないって本気で言ってんのか
  64. 2018/04/11 (水) 12:29:35
    がんばれ天彦!
    渡辺会長の際の専務理事はお前だ!
  65. 2018/04/11 (水) 12:30:43
    ※2
    横歩って後手から選択する戦型じゃなかった?
  66. 2018/04/11 (水) 12:31:53
    羽生の将棋が個性無いwww
  67. 2018/04/11 (水) 12:36:34
    羽生は第1局を様子見と考えて初手26歩なんだろうな
    余裕を見せたな
  68. 2018/04/11 (水) 12:40:06
    ※75
    渡辺同様にタイトル戦だとソフト情報得やすくなるから気を付けないとな。
  69. 2018/04/11 (水) 12:40:49
    余裕をみせたらボコられるのが今の羽生だから
  70. 2018/04/11 (水) 12:41:47
    天彦!天彦!
  71. 2018/04/11 (水) 12:45:42
    天彦はここ勝てればすんなり防衛しそう
  72. 2018/04/11 (水) 12:46:28
    天彦に蹴散らしてもらおう!
  73. 2018/04/11 (水) 12:46:42
    羽生(世代)の将棋は人真似ばかりのコピー将棋だってのは故芹沢九段の発言だったかな。

    藤井猛九段がまだ頭角をあらわす前で、佐藤康光も変態流になる前の正統派の時代。
  74. 2018/04/11 (水) 12:52:35
    芹沢が認めなかった島が、羽生世代の後見人になったのは興味深い。
  75. 2018/04/11 (水) 12:55:37
    この展開で局面の話もせずにどうでもいい話してるあたり将棋好きじゃなさそう
  76. 2018/04/11 (水) 12:57:59
    4ー1で名人防衛
    羽生は絶対に天彦に勝てない
    あらかじめ言っておくね
  77. 2018/04/11 (水) 12:59:23
    会長の激励以来40代50代が元気なことだし、羽生さんには「悔しいです!!(30連勝)」くらいやってほしい
  78. 2018/04/11 (水) 13:00:23
    これもう青野流じゃなくない?
  79. 2018/04/11 (水) 13:01:10
    ていうか、青野流じゃなくね。
  80. 2018/04/11 (水) 13:02:48
    最近の羽生さんトップ棋士をも全く寄せ付けない程強いんだけどな。でも名人戦だと暴発しないか心配になる
  81. 2018/04/11 (水) 13:03:29
    仮にネットで匿名で将棋指したとして、誰だかすぐに分かる棋士とそうでない棋士がいるって話はニコ生かどこかで聞いたことあるな。羽生は後者だとその時いってたような記憶。
  82. 2018/04/11 (水) 13:16:08
    羽生は絶対に天彦に勝てない
  83. 2018/04/11 (水) 13:16:20
    いま将棋見られないんだけど、形勢はどんな感じ?
  84. 2018/04/11 (水) 13:21:56
    ※86
    竜王戦の時も見たコメントw
    4-0防衛 4-1 4-2 4-3って結局4-1奪取になっちゃったけど
  85. 2018/04/11 (水) 13:24:54
    青野「ん?」
  86. 2018/04/11 (水) 13:31:34
    ※94
    今終盤に入ったとこで形勢は不明やで
  87. 2018/04/11 (水) 13:37:08
    なんか初日から全力でアマヒコの心を折るスーパー鬼畜メガネモードに思える

  88. 2018/04/11 (水) 13:41:53
    渡辺竜王、天彦名人を相手に単騎で挑み蹂躙する羽生大魔王。
    倒せるのは勇者藤井のみかな?
  89. 2018/04/11 (水) 13:42:34
    天彦が森内なら防衛する
  90. 2018/04/11 (水) 13:42:56
    97
    さんくす!
    もう終盤とかめっちゃ早いな
  91. 2018/04/11 (水) 13:47:43
    もう大駒成りあってる…これだから横歩は怖い
  92. 2018/04/11 (水) 13:54:39
    ソフト班!
    形成を報告せよ!!
  93. 2018/04/11 (水) 13:59:21
    ソフトなんか見なくても互角ってわかるじゃん
  94. 2018/04/11 (水) 14:01:29
    もうソフト班に出動要請出てるんか
    羽生氏元気よすぎ
  95. 2018/04/11 (水) 14:03:27
    つーか、2日制のこの時間で形勢に差がついてるわけねーだろ
    今日はじめて将棋に興味持ったのか?
  96. 2018/04/11 (水) 14:07:28
    この局面で形勢に差がついてないと確信があるとは、なかなかの棋力をお持ちだと見た
  97. 2018/04/11 (水) 14:14:32
    天彦は大丈夫なのか
    ちょっとやりすぎじゃないのか
  98. 2018/04/11 (水) 14:18:59
    なんかレイズしまくりのポーカーみたいな展開だな......
    dkdkがとまんない.........
  99. 2018/04/11 (水) 14:23:14
    展開はやすぎて素人にはワケわかめ
  100. 2018/04/11 (水) 14:33:17
    羽生はさすが横綱将棋だなw
    わざわざ相手の得意分野で勝負とか格を見せつけて心折りにきたな
  101. 2018/04/11 (水) 14:42:29
    もう中盤入っとるやんけ…
  102. 2018/04/11 (水) 14:45:08
    局面的には、そろそろ封じ手かな?
    くらいの速い展開
  103. 2018/04/11 (水) 14:50:59
    中盤どころか最終盤だゾ
  104. 2018/04/11 (水) 14:53:55
    誤差レベルとはいえ、また少し羽生さん側に数字が傾いてる
  105. 2018/04/11 (水) 14:57:13
    天彦防衛
  106. 2018/04/11 (水) 14:58:17
    佐藤名人いけそうですか
  107. 2018/04/11 (水) 15:25:10
    今日終わってしまうの?
    このところの将棋界何があっても驚かないけど
  108. 2018/04/11 (水) 15:26:39
    終わらない
  109. 2018/04/11 (水) 15:30:32
    ほんのわずか羽生が優勢
    84角を引き方によっては一気に天彦が必至詰めろかけれる、って中川解説
    …と思ったら81歩…これ鬼畜眼鏡啄木鳥戦法で終盤突入やん…
    以降は鬼の猛攻を天彦受け損なったら死ぬで…
  110. 2018/04/11 (水) 15:31:08
    このまま行かんだろ
    中盤に戻るんじゃないか?
    知らんけど
  111. 2018/04/11 (水) 15:35:03
    ブレーキを踏まずにいかにアクセルを踏むかって羽生さん言ってたけど、これはアクセル踏みすぎで壊れませんかねえ・・・・・
  112. 2018/04/11 (水) 15:42:07
    アマヒコ「げきりゅーをせいするのはせいすい」
  113. 2018/04/11 (水) 15:44:46
    このまま行ったら羽生さんカッケーだけど
    どうなんかな
  114. 2018/04/11 (水) 15:59:17
    これ順位戦なら10時くらいで終わる奴だろw
  115. 2018/04/11 (水) 15:59:34
    レーティング駄々下がりのうえ、後手横歩でも新藤井にボコボコにされた天彦
    いろいろな意味で注目だが、防衛できなかったらA級残留ボーダーで苦しむ天彦になると言っておく
  116. 2018/04/11 (水) 16:22:29
    棋士が性転換したらどうなるのかな?
  117. 2018/04/11 (水) 16:35:00
    羽生有利
  118. 2018/04/11 (水) 16:48:34
    レーティングや勝率がタイトルに関係ないことは豊島が証明してる
  119. 2018/04/11 (水) 16:54:40
    >レーティングや勝率がタイトルに関係ないことは豊島が証明してる

    それ言ったら、将棋は最後に羽生が勝つゲームになっちゃうぞ?
  120. 2018/04/11 (水) 16:58:04
    レーティングは確率なんだから優位(有意)かどうかを出すだけ
    どっちが勝つかを出すツールじゃねーよ
  121. 2018/04/11 (水) 17:06:06
    素人目には先手が良さそう(有利〜優勢くらい?)に見えるけどソフトだとまた違うんだろうなぁ
  122. 2018/04/11 (水) 17:07:15
    初日からめっちゃ殴り合っとるがな
  123. 2018/04/11 (水) 17:12:49
    名局賞にはならない予感
  124. 2018/04/11 (水) 17:17:37
    わいンザだと+700くらい
  125. 2018/04/11 (水) 17:18:08
    ※131 ※132
    レーティングが低いからとか勝率が低いから云々言う奴がいるのが悪い
  126. 2018/04/11 (水) 17:19:12
    これで1日目とかどういうことなの……?
  127. 2018/04/11 (水) 17:50:54
    アベマ毎回見るたびに思う。
    ヘアメイクさん次第で随分女性は変わるな。
    安食さん、ニコ生だと冴えない感じというか
    ヘアメイクとか服装の事あんまり・・・って感じだけど、
    アベマだとすっきりしてて可愛い。

    とりあえず今日中に終わらせちゃって、
    明日は天彦と羽生、立会人ら現地に居る棋士で
    椿山荘のパーティールームでカラオケ詰将棋やればいいと思う。
    羽生は畠田理恵の持ち歌、天彦は阿佐ヶ谷姉妹みたいにクラシックをダバダバ~って歌えばいいし。
  128. 2018/04/11 (水) 17:59:34
    i.imgur.com/LfddFjS.jpg

    天彦って良い奴なんだけど、なんで人気出ないんだろう・・・
    昨年は不調で更にファンをがっかりさせたのもあるのかな。
    ファッションとかクラシックが好きで、そっちの方で露出を増やすことは
    何も悪いことじゃないし、羽生さんがチェスの大会に呼ばれたり、行ったりしてるのと変わりない。
    ファッションが致命的に似合ってないってのが原因なのかな?
    絶対髪型変えた方が良いよ・・・・
    あと「らららクラシック」の時、スタジオでの服装はまだよかったけど、
    将棋会館から出てくるところの映像の時の私服・・・あれはダメだって・・・
    もう田舎の中学生だよ・・・あのコートとストールの色使いもダメだって・・・

  129. 2018/04/11 (水) 18:01:22
    これぞ名人戦。
  130. 2018/04/11 (水) 18:09:59
    佐藤天彦
    昨年度 35戦 16勝19敗

    アベマ聞き手 伊藤沙恵 
    昨年度 41戦 28勝13敗

    女流とは戦ってる畑が違うとはいえ、天彦しっかりしろ。
  131. 2018/04/11 (水) 18:16:19
    天彦が羽生を斬り捨てる
  132. 2018/04/11 (水) 18:16:55
    昔ニコ生で森内とポーカーの番組出たのって
    立会人の森先生だったっけ?
  133. 2018/04/11 (水) 18:17:15
    早めに帰宅してきた!
    形勢どない?
  134. 2018/04/11 (水) 18:19:41
    ど素人ばかりで形勢判断できる人がいない
  135. 2018/04/11 (水) 18:23:00
    >>145
    ニコ生の棋士もソフトも、わいのソフトも先手必勝有利~優勢
    ただぽんぽこは読み抜けてるから、ニコ生で数値だしてるほうのソフトは互角
  136. 2018/04/11 (水) 18:23:44
    ×先手必勝有利
    ○先手有利

    予測変換がな
  137. 2018/04/11 (水) 18:25:20
    思ったんだけどさ、
    叡王戦って毎年この時期にやるんだよね?
    となると名人持ってる人は叡王も狙いに行こうとは
    正直考えられないと思うんだけど。
    完全に日程かぶってるから両立は無理だよね。
  138. 2018/04/11 (水) 18:34:44
    殴り合いの将棋嫌いやないで
  139. 2018/04/11 (水) 18:38:08
    ※149
    タイトル戦が被ってることなんて珍しくないですし
  140. 2018/04/11 (水) 18:47:19
    被るの嫌なら4戦で終わらせてしまえばいい
  141. 2018/04/11 (水) 18:54:48
    ※152※153
    でも1つは二日制だよ。
    検分前夜祭、二日やって、移動して・・・って大変そうじゃない?
    他に丸被りのタイトル戦ってないやろ?
    フルセットまで行って、ちょっと最終局と一局目がかぶるってことはあっても。
  142. 2018/04/11 (水) 19:23:35
    羽生が勝ちそうだ
  143. 2018/04/11 (水) 19:28:16
    仮に天彦や羽生が叡王も決勝まで進んでたとしたら
    さすがにどちらかを日程変更して被らないように調整するでしょ
    今回はどちらの対局者も被ってないから名人戦と平行できるけど
  144. 2018/04/11 (水) 20:08:31
    これは羽生さんに潰されるわ
  145. 2018/04/11 (水) 22:49:31
    1日目から…
    おれには羽生さんの深遠な将棋に天さんが絶対応えるぞとついていく姿勢に見えた
    どういう展開かは成り行きに任せて、最高の一手には最高の一手で応える、つう姿勢に見えた
    羽生森内とかと似てる贅沢な対局になるねぇ
  146. 2018/04/12 (木) 08:54:12
    いや、ここまではソフト定跡なぞってるだけだぞ(笑)
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。