-
88:名無し名人 :2018/04/14(土) 21:03:18.04 ID:ubUyW/oP0.net
-
引き分けにしたのはいい演出だと思う
非公式戦じゃ決着にならないし
-
89:名無し名人 :2018/04/14(土) 21:10:36.95 ID:8BhlIF9q0.net
-
>>88
今期の王座戦本戦で当たる可能性があるとか?
-
90:名無し名人 :2018/04/14(土) 21:10:44.04 ID:/bP7eO2+0.net
-
谷川は引き分けで悔しくないのか?
-
98:名無し名人 :2018/04/14(土) 21:29:14.32 ID:kaE1/L4i0.net
-
>>90
このフレーズは便利すぎるなw
-
91:名無し名人 :2018/04/14(土) 21:11:21.61 ID:uWou/RIt0.net
-
イベントでの引き分けは粋な計らいだな
-
93:名無し名人 :2018/04/14(土) 21:21:25.11 ID:V9GwJvPY0.net
-
あら引き分けにしたのね
ティロフォンで参加お疲れ様
-
115:名無し名人 :2018/04/14(土) 22:44:27.21 ID:U0hEpeqP0.net
-
谷川「よっしゃ、今日はこのぐらいにしといたるわ」
藤井:ズコー
-
131:名無し名人 :2018/04/14(土) 23:27:14.45 ID:SaaK/QPv0.net
-
谷川九段は負けて逃げただろ?
真意は本人しか分からないが負けたらブーメランを恐れたw
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1523696015/
ダイアプレス (2018-04-26)
売り上げランキング: 74,021
メアド書く欄もないのにどうやって受信したんだろw
「藤井君、50代棋士と引き分けで悔しくないのか」
案外、藤井君の天下は長くないかもな。
マジでタニーはタイトル戦並みに緊張した朝を迎えたんじゃないか?
◯谷川善戦
ではないだろ?
負けて悔しさを表に出さない態度が
問題な訳で。
盤上に駒ぶちまけて頭ガンガン打ち付ける
くらい態度に出したら負けても谷川ニッコリやろ。
56歳とは思えん
悔しくないのか発言したからには
ここはやはりタニーに威厳を示してもらいたかった気もする
谷川九段 対 藤井六段 早指し対局
将棋プレミアムで5月1日より VOD 配信されます。
※ゴールドまたはシルバー会員へのご登録が必要です。
大盤解説の写真を見ると、角換わりですね。
www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/04/14/gazo/20180414s00041000328000p.html
緊張で腹痛が再発するかとマジ心配したよ
今は、引き分けになってホッとしてる谷川さん。
慶太先生が勝ってるから余計プレッシャー感じてると思うわw
これにしか思われないよな
苦戦した以外に良い表現があるのかね~
直線的な読みの速さは谷川が断トツって言われたけど今は藤井だろうし
高校生になったから解禁されたのか?
発狂してて可哀想
朝日杯での優勝後の例のコメントは当時を思い返してのモノでもあると思ってる
まあ谷川に頼まれたら断りづらいだろうな
ブログ主または掲示板の管理者には、何処からの投稿であるか
その発信元のIPアドレスが判ります。
したがって、匿名の書き込みでも発信元が常に判ります。
他方、有料サイトへのログインには、IDとして「メールアドレス」が要求されます。
一度でもメールアドレスを何処かのサイトで入力すると、そのメールアドレスが盗まれると、
その時、同時にメールアドレスの物理アドレスであるIPアドレスも盗まれることになります。
ところで、藤井聡太六段は、竜王戦予選5組での準決勝に勝ちますと、4組への昇級が決まり、
前回の5組への昇級と連続しますので、七段に昇段することになります。
対戦相手は、レーティングが150以上も低いですから、勝率は7割位あります。
万が一、準決勝で負けることがあっても、4組への昇組戦で勝てば昇段できます。
5月中には、藤井七段が誕生することでしょう。
「出てこいよ三浦、俺がぶっ倒してやる」の本歌取りだろう
悔しくないのかね
緑旗(希望)
白旗(投降)
青旗(美味)
藤井猛
藤井奈々
渡辺明
渡辺弥生
渡辺大夢
渡辺正和
谷川さんの言うことももっともだと思うよ。
若手に危機感が足りてないんだろう。
檻から出るなよ!
ミサイルの先頭に乗って飛んでけ!
憧れの人とイ