-
277:名無し名人:2018/04/16(月) 22:53:00.14 ID:JiF+e0bK.net
-
カモってw
ワロタ
-
278:名無し名人:2018/04/17(火) 07:27:22.89 ID:kI+H/gQK.net
-
谷川「悔しくないのか」
-
281:名無し名人:2018/04/17(火) 09:55:05.79 ID:WdBskGBA.net
-
>>278
師匠に面と向かって言われたのかもな
-
279:名無し名人:2018/04/17(火) 07:32:09.25 ID:5X6Jw3DW.net
-
実際、悔しくないのかが一番響いてる人間だろ
-
280:名無し名人:2018/04/17(火) 08:46:24.27 ID:0AGljjgO.net
-
でもそれで結果残せるようになるんなら大したもんだ、師匠も弟子を見直したんじゃないか
-
282:名無し名人:2018/04/17(火) 09:56:08.68 ID:37PRU82z.net
-
悔しくないのかについては弟子の自分に言ってもらうべき言葉だったのに、みたいなこと言ってたしなぁ
-
283:名無し名人:2018/04/17(火) 10:46:01.59 ID:Wcy2QxoM.net
-
>>282
人間ができてるなぁ
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1522973143/
都成 竜馬
マイナビ出版 (2018-02-26)
売り上げランキング: 39,683
今期も頑張って欲しいわ
” ” をつければ、許されるという話じゃない。
非公式戦で勝ってますし、他の棋戦でも高勝率を残していますし、強い棋士です。
47の羽生も奮起して一時的に全盛期並みに戻ってる
こういうのはあまり真面目に受けとって論戦を始めると、かえっていさかいを呼んでよろしくないかと。変に火をつけてしまうというか。
まあ多少表現が悪いけど、記事全体としては都成棋士を悪しざまに言ってるわけじゃないよね、程度に軽く受け流すのがよかろうと思います。
唯一の弟子だしそりゃ可愛いよな
別にかもじゃないと思うけど。
澤田さんと同じで藤井君と相性が悪い、というか藤井君から見ると良いのかな。
都成も谷川も出るし藤井も二人いるし話題が多い
応援します。
谷川「せやろな」
都成「天才と呼ばれたオールラウンド棋士で」
谷川「・・」
都成「新手のひらめきに定評があり」
谷川「そうでもないよ」
都成「他の室内遊戯も強い」
谷川「そっちかい!」
せめて成田屋カモの端
詠み人:藤井と闘うことすらできない棋士
新しい記事を上げて流そうとするのはよそのブログでもよくやってるよw
谷川よお前は悔しくなかったから羽生に負けつづけたのか?
大人の助言、どうもありがとうございます。
羽生モテに対する山ちゃんみたいになったら悲惨なので相手がいくら強くなってもせめて2割は勝たねば
80勝-59やった
年齢は8歳半違い
上村や井出が、
藤井はライバルに勝てなくて悔しくないのか
100番指しの達成が2000年6月
60-40 0.600
そういや谷川九段は先日56歳になられましたね
22 16-6 羽生の奪取防衛率 .723
(1990年〜2004年)
まあ、悔しさが足らんかったんやろな
本人も苦手意識を持ってた言うてたし
「おもちゃ」は「鬼畜」と絡めるのが定跡手順
都成は糸谷や稲葉と、大橋は菅井や斎藤とかと競ってなきゃいけない
上村は横歩しか能がない。
あくまで羽生先生基準やけど
やはり「名人」は格が違う
澤田のさわやかスカッシュガムとかのCMはよ
多少ネタみたいなこの空気でこれからはいった方がいいよ
若年層や女も参加しやすくする流れ
古参きどりをむしろ切っていく方向で
・連勝、勢いに乗る一匹侍
↓
・セリフ1秒「よし、今年こそ!」キリッ顔
↓
・次の対戦相手をあみだで確認する澤田
↓
・名前拡大「藤井聡太」
↓
・変顔どアップ澤田
↓
・(場面チェンジ)快晴の下、さわやかガムを口に放り込む澤田。同時に商品表示とアクセントの短いBGM。15秒CM
かなり勝ってる棋士なのね実際は
20代前半かと思ってた。
豊島世代か…
そろそろ結果を出さないとな。
谷川の期待はもっと大きいのかもしれないけど、現状でも凄いから褒めてあげてほしい
藤井君に勝ちたいのなら「俺は絶対藤井に勝つ、勝てる!」と強い闘争心を持つといいかも
藤井君対策にも力が入るね
おもちゃは羽生先生と絡めるのが正しい使い方
藤井と違って人望もあって育ちの良さが滲み出てるから応援したくなるわ
藤井と違って
都成くんは顔も性格もいいからますます注目されるだろうね
藤井ファンも同じになりつつある
ファンの数が多いと変な奴増えるとかあるあるだな
あんだけ前屈して盤をかくしたり
扇子パチパチ、財布バリバリ
加藤リスぺで後ろから覗き
まともではない。
平藤が来て「いつからそんなに偉くなったんだ
神崎にでもなったつもりか」言われて凹んだそうな。
羽生だって一時期タナトラに負け越していたのだ
これからいくらでも巻き返すチャンスはある
スポーツ紙記者はちょっと無礼過ぎ。
そりゃあ、あのバケモノと比較すれば相対的に弱く見えるかもしれないが、藤井六段でも、都成五段に勝つのを楽とは考えていないと思うぞ。
そうなんだ。見たことないわ。
つい先日の対局で春の豊島に勝ってるから相当強いよ。
棋譜見たら分かるけど、勝ち方も超手数の詰み筋を読み切った素晴らしい内容。
比べるのも何だが、千田なんか昇段がテーマでもソフトしか語ることないのかって感じだし、誰かがきちんと指導しないと、いずれまた何かやらかしそうだわ
B1から落ちたらフリクラ編入か引退だろうな
もったいない。
新人王戦で優勝したら自動的に四段昇格で決定で良いだろ。
増田君を破った稲葉君の兄もプロでやっていけると思うぞ。
強い若手は22〜25に集まってるからキツイな
DAZNの広告にJリーガーに幕末の志士風のコスプレをさせたものがあったので、それを棋士でやったらはまりそうだな。
ttp://www.soccerdigestweb.com/news/detail2/id=35515