藤井聡太全局集 平成28・29年度版、6月発売 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

藤井聡太全局集 平成28・29年度版、6月発売





109:名無し名人 :2018/04/27(金) 12:31:03.12 ID:I4KK1xmTH.net
藤井聡太全局集 28、29年度版とな。

毎年出すつもりなのかな?


110:名無し名人 :2018/04/27(金) 13:39:10.52 ID:F6MHoeGS0.net
早っもう全集出るんかいな


111:名無し名人 :2018/04/27(金) 13:49:05.39 ID:fS7/wCLe0.net
藤井きっかけで将棋ファンになった子は買いだろうけど
おっさんとしては買うか迷うw


539:名無し名人 :2018/04/27(金) 12:18:17.59 ID:Nrqc2N7Ld.net
全局集って…
早すぎんか?まあ、買うけどさあ


546:名無し名人 :2018/04/27(金) 12:30:57.34 ID:Nrqc2N7Ld.net
愛蔵版のトレカの画像が見たい
プロ野球カードならぬ棋士カードの布石にならんかな


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1524059006/
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1524703067/
藤井聡太全局集 平成28・29年度版

マイナビ出版 (2018-06-26)
[ 2018/04/27 14:30 ] 棋書 | CM(68) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2018/04/27 (金) 14:31:59
    藤井くんは将棋界の救世主だよほんとに
  2. 2018/04/27 (金) 14:36:13
    まぁファンが買うでしょ
  3. 2018/04/27 (金) 14:37:07
    おれ買うわ。
  4. 2018/04/27 (金) 14:37:30
    せめて初タイトル帝冠されてからでもよかろうに・・・
  5. 2018/04/27 (金) 14:43:49
    愛蔵版(トレカ付き) 税込5,184円
  6. 2018/04/27 (金) 14:44:26
    お布施として買います
  7. 2018/04/27 (金) 14:47:19
    タイトルホルダーでさえ(採算が合わないから)出せないというのに、これは快挙と言うしかないな~
  8. 2018/04/27 (金) 14:56:38
    仕方ない、聡太は金になるからねえ
  9. 2018/04/27 (金) 15:00:35
    持ち上げたくなるのもわかるけど、もし期待外れなキャリアになったらどうするつもりなんだろ
  10. 2018/04/27 (金) 15:03:04
    買ったって強くなれへんで
  11. 2018/04/27 (金) 15:03:53
    ※9
    羽生さんは別格として最低でもひふみん、最高で谷川クラスの実績は残すだろう
  12. 2018/04/27 (金) 15:04:53
    これは本人にも還元されるんかなーそこを明確にしてもらいたい
  13. 2018/04/27 (金) 15:06:44
    ※12
    本人や親がお金にこだわりなさそうだからどうだろう
  14. 2018/04/27 (金) 15:08:10
    棋譜自体の権利は主催者と連盟にあるから本人が解説を執筆してるわけでもないならどうなんだろうな
  15. 2018/04/27 (金) 15:08:46
    写真集とか出すよりはよっぽど棋士らしくてよし
  16. 2018/04/27 (金) 15:09:16
    直筆サインカード、駒(裁断チップ入り)カード、ジャージー(学ラン)カード、うどんカード(78種)
    の全81種類の中からランダムで2枚付いてくる
  17. 2018/04/27 (金) 15:09:49
    当時の羽生ファンはNHK杯で優勝した時に歴代名人を超えたと言っていたのだろうか
  18. 2018/04/27 (金) 15:18:23
    ※14
    まあ120期は軽くいくやろ。
    そのころあんたはあの世だろうけど。
  19. 2018/04/27 (金) 15:19:15
    マイナビが利益を出せると判断したんだろうな
  20. 2018/04/27 (金) 15:22:27
    俺の中の藤井名局は対近藤誠戦。歩と桂馬と角だけでボコボコにした攻めは衝撃だった。
  21. 2018/04/27 (金) 15:29:45
    書籍なんて10個出したら8個はコケるから可能性ありそうならとにかく出せの精神やで
  22. 2018/04/27 (金) 15:34:41
    ※19
    君が何歳かは知らないがそのときまで生きてるといいな
  23. 2018/04/27 (金) 15:36:59
    温度計より全然いいな
  24. 2018/04/27 (金) 15:39:42
    年間50局とかないと薄い本になっちゃうだろうし流石としか言えない
    今年度は何局いけるか
  25. 2018/04/27 (金) 15:42:21
    これから羽生になるのか谷川になるのか屋敷になるのかはわからんが、今までの将棋は面白いものが多かったし、別にいいんじゃね
  26. 2018/04/27 (金) 15:42:50
    名人含むタイトルホルダーおもちゃ扱いにして勝ってるのに今更期待はずれの可能性とか、もはやいちゃもんと変わらん
  27. 2018/04/27 (金) 15:43:31
    藤井聡太の対局は、ニコ生とabemaTVで同時中継してるの多いからなぁ。
    全局集は、出ても当然って感じがする。
  28. 2018/04/27 (金) 15:47:42
    煽られたからとはいえおもちゃ扱いとか言っちゃうのはどうかと
  29. 2018/04/27 (金) 15:50:11
    棋士カードはいいなぁ
  30. 2018/04/27 (金) 16:01:09
    駒桜のトレカは連盟HPの写真だったな
  31. 2018/04/27 (金) 16:07:15
    文庫になるまで待つわ
  32. 2018/04/27 (金) 16:16:01
    名局集出るまで待つわ。
  33. 2018/04/27 (金) 16:16:10
    ※33
    ネタなのかしらないが一生ならないと思うぞ
  34. 2018/04/27 (金) 16:17:27
    藤井のファンはおっさんとおばさんしかいないから民度はお察し
  35. 2018/04/27 (金) 16:20:15
    いらんなあ
    売れるんだろうけど
    今しか売れないか
  36. 2018/04/27 (金) 16:23:04
    加藤一二三全局集出したら全南関なんやろ
  37. 2018/04/27 (金) 16:45:47
    何%が聡太にいくんだろ
  38. 2018/04/27 (金) 16:49:08
    まだ実績と言えるのは朝日オープン優勝だけなのに、どえらい事やで。
    今はスピードが命だからな
    エド・はるみ物語をブレイクして1年で放送したぐらいのスピード感
  39. 2018/04/27 (金) 16:53:19
    売れるうちに売るのは当然でしょ
  40. 2018/04/27 (金) 17:03:52
    初版は後にプレミアムがついて10倍で売れる
  41. 2018/04/27 (金) 17:08:25
    全局集って全局の昼飯でも載せるのか?
    棋譜なんか出しても売れんだろ
  42. 2018/04/27 (金) 17:22:40
    本件とは別に棋士トレカは結構需要あると思う。
    わけ判らんYoutuberですらカードになるんだし、作ってもいいんじゃないかと。
  43. 2018/04/27 (金) 17:27:13
    ソフトの評価値があれば買っても有益かもしれない
    それがないと判断基準が無くて困る
  44. 2018/04/27 (金) 17:55:00
    凄いなあ
    こないだ話題になった温度計よりいいよ
    史上最高の天才の成長物語やな
  45. 2018/04/27 (金) 18:02:20
    谷川浩司全集ってあったよね。毎年出してたやつ。いつの間にか出版されなくなったけど。
    羽生善治全集も途切れてるね。売れないのかね?
  46. 2018/04/27 (金) 18:03:08
    こういうのってフラグになるんだよな~
    毎年出してどこかで途切れた時が、藤井聡太が終わる時
  47. 2018/04/27 (金) 18:18:47
    商魂たくましいなー
  48. 2018/04/27 (金) 18:21:17
    すげえ

    こりゃ驚いたね

  49. 2018/04/27 (金) 18:22:52
    9
    まず、ならない

    でも、万が一なってもそれはそれでよろしい。今はいまの認識で選択するだけ
  50. 2018/04/27 (金) 18:37:46
    21
    違う本ということを強調したかったのかもしらんが、単位は普通に「冊」でいいよね。同じ本のときは区別して「部」という数え方があるから
  51. 2018/04/27 (金) 18:45:57
    こういうのは公式戦だけ? 炎の七番勝負とかは入らないのかな
  52. 2018/04/27 (金) 18:50:12
    棋譜コメみたいな一手一手の解説とかないんだよね?
  53. 2018/04/27 (金) 19:09:05
    史上最速全局集出版の記録
  54. 2018/04/27 (金) 19:14:49
    敗着の72角もあるんやろな!?
  55. 2018/04/27 (金) 20:07:04
    おらの敗着は27角じゃんか
  56. 2018/04/27 (金) 20:12:24
    待ちに待った本 絶対買うわ 将棋が強くなりたい人は買って並べるべき
    この手の全集はプロの解説がつくが充実したものにしてほしい
    3月に出た大山ー中原全局集は大山中原激闘123番の焼き直しと手抜きしてたから
  57. 2018/04/27 (金) 21:42:12
    藤井君愛蔵版に全部サインしてくれないかなー
  58. 2018/04/27 (金) 22:56:33
    藤井くんの将棋は内容的にも華があるからいいよね
  59. 2018/04/27 (金) 23:04:53
    コメントが気になるわ。ライターさんと連盟側の主張が垣間見えるかもな。
  60. 2018/04/28 (土) 01:18:34
    将棋自体が好きで、藤井ファンって言う人には嬉しい本だな。
    ただ、アマ強豪くらいの指す将じゃないと、難しすぎて観賞用で勉強にはなりづらそうだが。
    解説ついてても、アマ強豪でも理解できない手とか筋とかありそうだな。
  61. 2018/04/28 (土) 03:40:48
    勝率が高いと全集も楽しいからな
    勉強でなく単純にエンターテイメントとして見れる
  62. 2018/04/28 (土) 05:18:49
    これで無冠の帝王になったら笑えんな
  63. 2018/04/28 (土) 06:30:49
    そうた トレカになる
    そうたチップスもはよはよ
  64. 2018/04/28 (土) 08:17:33
    藤井が勝つたびに白けてきてる。どうせまた勝つんでしょって。
  65. 2018/04/28 (土) 08:57:01
    勝手に白けてろやあーほ(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
  66. 2018/04/28 (土) 10:42:15
    収録数が少なすぎる
  67. 2018/04/28 (土) 16:24:18
    すげぇな。
    谷川全集みたいに毎年出せばいいわ。
  68. 2018/04/28 (土) 16:30:09
    羽生は持続力が半端なかったからな、ピーキングすればハブと互角に戦えた渡辺はもう衰えてるし。
    羽生の体力バケモンすぎるわ。
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。