森内俊之九段、七盤・チェス・バックギャモン・9路盤は本職!? ~ 2ch名人

森内俊之九段、七盤・チェス・バックギャモン・9路盤は本職!?








将棋世界Special Vol.3「森内俊之」~宿敵・羽生との闘いの軌跡~
マイナビ出版(日本将棋連盟発行) (2013-09-30)
売り上げランキング: 39,129
[ 2018/05/01 08:30 ] 棋士 | CM(101) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


コメント一覧
  1. 2018/05/01 (火) 08:39:52
    元気そうで何より
  2. 2018/05/01 (火) 08:41:07
    なんといっても森内
  3. 2018/05/01 (火) 08:43:13
    森内はもう完全に隠居してるな
  4. 2018/05/01 (火) 08:44:12
    すっかり理事が板についてきたな
  5. 2018/05/01 (火) 08:46:03
    チェス
    リバーシ
    連珠
    バックギャモン
    チェス
    囲碁
    どうぶつしょうぎ

    これ、どうぶつしょうぎの代わりに
    チェッカーとかシャンチー、ドミノ、チャトランガ
    あたりのほうがメジャーだろうに…
  6. 2018/05/01 (火) 08:55:16
    ドミノいいぞ、ラム飲みながら
  7. 2018/05/01 (火) 08:58:18
    そらまぁ無双するだろうな
  8. 2018/05/01 (火) 08:58:20
    最近かなり痩せて体調もイマイチぽかったが、問題なさそうだね
  9. 2018/05/01 (火) 08:59:57
    囲碁を9路盤でやるなら将棋も摩訶小小将棋でやれよ

    4321
    銀金角王一
    □□□歩二
    □□□□三
    歩□□□四
    玉角金銀五

    ・金将は成ると飛車、角行は竜馬
    ・成りは敵陣一段、不成も可
    ・打ち歩、二歩、行き処なき歩は不可
    ・駒の再使用あり
  10. 2018/05/01 (火) 09:06:18
    燃え尽きて真っ白な灰になっちまったウティ
  11. 2018/05/01 (火) 09:10:38
    ※11
    羽生さんより早く永世名人になるって大変な偉業だし重労働だったろうから。
    燃え尽きてもおかしくない。
  12. 2018/05/01 (火) 09:11:59
    ※6
    インドですら廃れてるのにチャトランガなんかやってる奴なんて誰もいねえよ
  13. 2018/05/01 (火) 09:12:12
    楽しそうでなにより
  14. 2018/05/01 (火) 09:14:34
    これ天気悪かったらけっこう大変なんじゃないか?
    晴れてよかったね
  15. 2018/05/01 (火) 09:20:58
    ツイート見たら大介も参加してたようで
    連珠で石田流見せてくれ
  16. 2018/05/01 (火) 09:26:54
    インド人もびっくり
  17. 2018/05/01 (火) 09:27:26
    森内はここ15年で「竜王名人」の2大ビッグタイトルを同時制覇した唯一の棋士(しかも2度も)
    「順位戦26連勝」という歴代最多記録も持っている
    「A級順位戦を9戦全勝」してその直後に名人を奪取した唯一の棋士
    A級順位戦全勝者(羽生)から名人を防衛した唯一の棋士
    名人戦に限れば羽生に勝ち越している
    森内は羽生より先に永世名人資格を得た(18世)
    チェスはFMレベル
    アタック25優勝経験あり
    バックギャモンは世界最強レベル

    これほどの偉大な棋士なのに本当に謙虚
  18. 2018/05/01 (火) 09:38:56
    羽生と小学生時代から戦い続けたら、そりゃもう後には灰しか残らないよ。
    むしろ30年近く戦い続けられただけで超人だこの人は
  19. 2018/05/01 (火) 09:46:27
    本職はカレー
  20. 2018/05/01 (火) 09:48:17
    ウティと同じくらいの期間羽生と戦い続けているが
    いまだ燃え尽きず会長職で多忙のなか変態さを極めつづけ
    名人戦POにも出てしまう男もいるんだがな。。。
  21. 2018/05/01 (火) 09:48:25
    秀樹感激!!
  22. 2018/05/01 (火) 09:49:08
    全国カレーマップの発売希望
  23. 2018/05/01 (火) 09:50:04
    ※21
    マジでがんばってほしいわ・・・
    でも、(いい意味での)欲望のエネルギーって、生まれつきのものかもしれない
    から、しょうがないかも
  24. 2018/05/01 (火) 10:08:54
    森内さんに「将棋やりましょうよ!」っていきなり言ったら普通に断られるだろうから、そういうことか
  25. 2018/05/01 (火) 10:20:05
    ウティ復活してくれ~
  26. 2018/05/01 (火) 10:26:37
    逆にこれだけオールラウンドにボードの才能があると、
    むしろ将棋の地位を活用して他競技普及にも役立てられるかもしれん。
  27. 2018/05/01 (火) 10:32:46
    ツイクストは本当に面白いんだけど、どこにも売ってないんだよなあ。
    これをきっかけに再販してもらえないかなあ?
  28. 2018/05/01 (火) 10:41:56
    七盤といいつつ将棋とチェスで勝てる人はほぼいないから残りの五個で四勝する必要があるのか
    バックギャモンは運勝ちがあるけど、ウティ相手に連珠・どうぶつしょうぎ・オセロ・囲碁で三勝するのは無理だろ
  29. 2018/05/01 (火) 10:51:21
    森内先生はボードゲーム10種競技がオリンピックであったらメダル取れるのかしら?
  30. 2018/05/01 (火) 10:52:55
    名人竜王になって燃え尽きてしまったんだろうな
    もう一度タイトル獲ってほしいなぁ
  31. 2018/05/01 (火) 10:54:56
    人生で三回も世界最強扱いされたんだから充分だよ
    あとはカレーとカレーとカレーを頑張って下さい
  32. 2018/05/01 (火) 11:00:51
    ツイクストは無いんかい
  33. 2018/05/01 (火) 11:02:58
    ツイクストは権利を持っているメーカーが製造辞めたから中古しか出回らないのがね
    権利者も頻繁に変わっているから手を出しにくいし
  34. 2018/05/01 (火) 11:10:27
    ※29
    将棋・チェス・連珠・どうぶつしょうぎ・オセロ・囲碁で vs森内
    うん、絶望的だな
  35. 2018/05/01 (火) 11:18:08
    連珠・どうぶつしょうぎ・オセロ・囲碁で1つなら
    プロを連れてくれば勝てるけど3つとなると絶望だな
  36. 2018/05/01 (火) 11:21:02
    カレーを頑張るってなんだよ(哲学)
  37. 2018/05/01 (火) 11:33:54
    森内は調べたら
    バックギャモン 世界4位でした
    そりゃ本職やねw
    てか世界4位って強すぎて草
  38. 2018/05/01 (火) 11:54:50
    そーいえば、チェスも日本2位でしたね。
    バケモンだわ
  39. 2018/05/01 (火) 11:59:31
    ウティ対7人で丁度いいレベルじゃないのか?
  40. 2018/05/01 (火) 12:12:40
    十種競技を作って初代チャンピオンになろう
  41. 2018/05/01 (火) 12:20:02
    盤界隈の神、森内俊之
  42. 2018/05/01 (火) 12:29:40
    本職w
  43. 2018/05/01 (火) 12:30:55
    ツイクスト見てみたけどシンプルなルールで面白そうね
    森内竜王名人のツイクスト見てみたい
  44. 2018/05/01 (火) 12:52:52
    早く誰かツイクストクエストを作るんだよ
    一発当てるチャンスだゾ
  45. 2018/05/01 (火) 12:57:11
    初めて知ったけど1人vs1人で7種の盤面ゲームで戦うイベントなんだね
    来年はぜひ将棋界代表として森内に挑戦してもらいたい
  46. 2018/05/01 (火) 13:08:45
    ウティはポーカーの大会も出たし、大富豪の全国大会からも招待状が
    届くレベル
  47. 2018/05/01 (火) 13:15:35
    ウティは無理としても、過去に今泉四段が0-4で負けているから誰か出て欲しい
  48. 2018/05/01 (火) 13:41:30
    ツイクストって全くの初聞きだった
  49. 2018/05/01 (火) 13:55:18
    森内はバックギャモンが本職で将棋が趣味なんだな
  50. 2018/05/01 (火) 14:10:04
    ボードゲーム界の神扱いされるのも納得の戦歴やな
  51. 2018/05/01 (火) 14:25:30
    片上曰く将棋は最後に終わるからそこだけ強くてもあんまり意味ないらしい
  52. 2018/05/01 (火) 14:30:27
    しかし新永世・二十世名人という観点では現名人の天彦
    が興味深い。
    彼が今期羽生さんを返り討ちにすれば二十世が視界に
    入ってくると思うが、
    他のタイトル無しで、名人だけ5期取って二十世というのも
    昔は知らず、
    実力制以降では空前絶後になるのではないだろうか?
    そうなったら大変興味深い。
    今期だけは羽生さんに頑張ってほしいけれども。
  53. 2018/05/01 (火) 14:37:39
    こいつは万能人の類だな。ダ・ヴィンチも驚くレベル。
  54. 2018/05/01 (火) 14:43:38
    風貌はゲーマー感0がまたいいよね
  55. 2018/05/01 (火) 14:45:19
    今泉四段がどうぶつしょうぎも負けての0-4で負けているから
    将棋だけ強いのでは駄目なんだろうな
  56. 2018/05/01 (火) 15:12:45
    ウティをTCGの世界に放り込んだら、もしかしてダニーを軽く吹っ飛ばすんじゃないかと思う
  57. 2018/05/01 (火) 15:35:44
    もう将棋じゃあんま活躍しないんかなぁ…それは寂しい
  58. 2018/05/01 (火) 15:42:44
    将棋の19世名人、チェスは日本で2位、バックギャモンは世界で4位…なんなんだこの人
  59. 2018/05/01 (火) 15:47:02
    そういや「マインドスポーツ・オリンピアード」なんてのがあったな
    ツイクストはその中の実施競技に入ってるが、将棋は入ってないのが残念
  60. 2018/05/01 (火) 15:57:03
    ※61
    ウティは18世だぞ。19世の羽生さんに先んじた偉大な棋士。
  61. 2018/05/01 (火) 16:02:53
    63
    61です
    ごめんなさい普通に間違えました(笑)
  62. 2018/05/01 (火) 16:16:33
    ※64
    ワイも棋聖戦スレで垂れ歩じゃない2ニ歩打ちを
    垂れ歩って書いちゃってたしなめられたトコです。
    人様に言える立場じゃなかた…orz
  63. 2018/05/01 (火) 16:26:34
    暇そうだね
  64. 2018/05/01 (火) 17:05:44
    名人戦の2局の開始前に、
    隅っこに正座して対局を待っていた森内さんを見て泣きそうになったわ。
    ちょっと前までこの人が真ん中に座っていたのに・・・
    でも理事職に専念されて、余生を楽しんでいるのならそれはそれでいいのかも。

    ひふみんのように最後までやり遂げる、神様がお決めになる事という人もいるし、
    スパっと、ここが引き際だと決めて別の事に専念する人。
    どっちも凄い。とにかく体だけは気を付けてほしい。
    ドワンゴ、またポーカーやってくれないかな。
  65. 2018/05/01 (火) 17:11:03
    この変則七番勝負でウティに勝てる奴は日本にほぼいねーだろ
    将棋とバックギャモンとチェスで3勝確定みたいなもんだぞ
  66. 2018/05/01 (火) 17:40:46
    バックギャモンは事故があるから(震え声)
  67. 2018/05/01 (火) 17:47:58
    チェスを始めてまだ初心者の時に初めて参加したチェスの国内大会で自分にチェスを教えてくれたプレイヤーと日本国内最強のプレイヤーを倒して優勝した羽生さん
    負けたその二人はショックで一週間寝込んだと言う。

    初めて参加したバックギャモンの世界大会で怒涛の連勝を重ね、一度敗れて敗者復活戦に回るも不動のメンタルで世界4位に輝くボードゲーム界の神扱いされる森内さん

    一方その頃佐藤康光は変態ダイレクト向かい飛車を極めていた…
  68. 2018/05/01 (火) 18:06:09
    ※70
    棋界で唯一の変態流を極め、会長になってなお変態的な強さの佐藤康光は天才の中の変態。
  69. 2018/05/01 (火) 18:24:23
    流れは完全にウティ
  70. 2018/05/01 (火) 18:35:16
    どれも本職(自慢)
  71. 2018/05/01 (火) 19:00:18
    「森内先生カレー食べに行きませんか?」「………これも本職みたいなものなのでちょっと」
  72. 2018/05/01 (火) 19:08:54
    ※18
    この手のコピペ見てると不思議なんだけどなんで名人戦4連覇がないんだろう?
    達成してるのって木村、大山、中原、森内だけで羽生も谷川もやってないし
    結構凄いと思うんだけど。
  73. 2018/05/01 (火) 19:24:58
    行くつもりだったのに、すっかり忘れてたぁ
  74. 2018/05/01 (火) 19:46:31
    Twixt ツイクスト
    https://cf.geekdo-images.com/images/pic36542.jpg
    ガイスター
    htp://www.hyakuchomori.co.jp/blog2/images/20080608212131_s.jpg
    じゃんけんしょうぎ
    https://i.ytimg.com/vi/Jpoiyzzggo8/hqdefault.jpg
  75. 2018/05/01 (火) 20:25:32
    羽生が将棋の現人神と化してしまったので、森内は仕方なくそれ以外を極めた説

    なおチェス
  76. 2018/05/01 (火) 20:42:00
    ブロックス
    ttp://i.ytimg.com/vi/4hdUps9R3Wo/hqdefault.jpg
    お化け水車
    https://i.ytimg.com/vi/e13aAANaOg4/hqdefault.jpg
  77. 2018/05/01 (火) 22:26:00
    各競技から1人と主催者代表1人
    競技団体がないどうぶつしょうぎは北尾さんに出てもらって8人トーナメントをすればいいんじゃないの?(暴論)
    チェス代表で羽生さんや青嶋さんが出てこなければウティが勝ちそうだけど
  78. 2018/05/02 (水) 00:54:28
    ※68
    その変則七番勝負、ニコニコでやってくんないかな。
  79. 2018/05/02 (水) 01:03:19
    ウティは出ないだろうけどニコ生で片上さんが出たいって言ってたな
    1回やってくれないかな
  80. 2018/05/02 (水) 02:35:34
    世界で一番有名なボードゲームのポーカーに言及してるやつ少ないけど、森内はポーカーもやるし普通にうまいぞ
  81. 2018/05/02 (水) 05:16:56
    ポーカーは盤(ボード)や駒を使わぬからカードゲームでは?
    テーブルゲーム、ならわかるが
  82. 2018/05/02 (水) 06:36:11
    ※17
    上手いね。拍手!
  83. 2018/05/02 (水) 06:42:07
    ツイクストは日本語で表現できないか 「橋棋」?
  84. 2018/05/02 (水) 06:58:23
    神崎九段「モノポリーならまかしとき」
  85. 2018/05/02 (水) 07:29:17
    羽生に勝てなくて不貞ていた時いろんなゲームやりまくったらしいな
    最初の名人戦で羽生に阻まれてなければ、羽生と同年じゃなければ名人10-15期とってただろうに
    なにせ羽生しか名人戦の森内に勝ててないしな

    羽生と歳が離れてるだけで渡辺のような男がタイトル数を稼ぎ森内に上から目線なのが許しがたい
    あんな奴がのさばった結果将棋界はめちゃくちゃ
  86. 2018/05/02 (水) 08:03:58
    どっかの会社の部長という感じだな
  87. 2018/05/02 (水) 09:10:28
    羽生と森内でこの変則七番勝負とかやってほしい
    羽生がもっと暇になってからじゃないと難しいだろうけど
  88. 2018/05/02 (水) 09:43:32
    近代5種みたいにボードゲーム5種があったら・・・・・・誰も興味ないか
  89. 2018/05/02 (水) 09:53:20
    ※86
    ツイクストはどちらかというと囲碁に近い
  90. 2018/05/02 (水) 11:28:06
    将棋は2番手止まりだったかもしれんけど、ボードゲームマスターとしては文字通りオンリーワンだなこの人は
  91. 2018/05/02 (水) 16:46:28
    繋げる碁で「繋碁」?

    ツイクストで橋がかかるのは囲碁の用語では「小ケイマ」
    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B1%E3%82%A4%E3%83%9E
  92. 2018/05/02 (水) 17:45:14
    語感が中国語っぽいけどそんな感じな気がする
  93. 2018/05/02 (水) 17:55:01
    なおチェスの日本一位は某鬼畜眼鏡な模様
  94. 2018/05/02 (水) 18:23:57
    リバーシは源平碁
  95. 2018/05/02 (水) 20:33:12
    将棋クイズ王みたいにニコ生やっていってそこから公式番組目指すとかないのかな
  96. 2018/05/03 (木) 13:09:18
    ※91
    島研時代までは色々ゲームも楽しんだ二人だけど
    タイトル戦であたりだしてからは一切やってないからな
    同じクラブでチェス習ってたのに練習ですら一番もやってない
    二人とも引退したらあるかもだが
  97. 2018/05/04 (金) 17:51:37
    しっかしチェスってそんなに面白いのかねえ
    将棋を知ってるとチェスって大味でイマイチ物足りないんだけどなー
    囲碁やるんならわかるが
  98. 2018/05/06 (日) 07:56:50
    ※6
    俺全部できるやん
  99. 2018/05/06 (日) 09:34:56
    森内先生若いな。本当に小さい頃と変わってない。順位戦の引退は寂しいな。ぜひ他の棋戦でタイトル獲って欲しい。
  100. 2018/05/09 (水) 17:39:02
    まぁ、ボードゲーム界で横のつながりができることは良いことだ
  101. 2018/06/08 (金) 17:49:53
    ※103
    頭もフサフサで若々しいが小さい頃と変わってないは言い過ぎだろうww
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。