【王位戦】村山慈明七段が近藤誠也五段に勝ち、3勝1敗に 近藤五段は陥落 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

【王位戦】村山慈明七段が近藤誠也五段に勝ち、3勝1敗に 近藤五段は陥落

504-10.png
https://www.shogi.or.jp/match/oui/59/hon.html


468:名無し名人 :2018/05/04(金) 18:52:24.01 ID:50GhcPhY0.net
一基は勝てば残留確定というところまできたか
来年も見据えて踏ん張って欲しいところ


470:名無し名人 :2018/05/04(金) 18:53:52.15 ID:+r5WR3690.net
羽生負けなら陥落なの?独走かと思ってたら


471:名無し名人 :2018/05/04(金) 18:55:49.96 ID:ZG0CBeBX0.net
流石に羽生陥落はダサいので頼むぞ


472:名無し名人 :2018/05/04(金) 18:57:50.05 ID:ZG0CBeBX0.net
羽生研が無双してオブザーバーのタニーと近藤の陥落が真っ先に決まり、最終戦が消化試合に
実力者のタニーと近藤といえど4対1対1では厳しすぎたか


473:名無し名人 :2018/05/04(金) 19:01:44.15 ID:yXt/8wsMa.net
王位戦リーグってなかなか大変なのな


474:名無し名人 :2018/05/04(金) 19:08:21.70 ID:gwnbpkbO0.net
羽生って最初に王位リーグ入りしてから陥落したこと一度もないんだよな


475:名無し名人 :2018/05/04(金) 19:27:41.00 ID:WXgXWkQF0.net
羽生さん陥落もあるのか、王位リーグは厳しいな・・・


476:名無し名人 :2018/05/04(金) 19:37:27.21 ID:GPMwy4to0.net
絶対王者でなくなった今の羽生なら陥落もあり得る


477:名無し名人 :2018/05/04(金) 19:40:02.26 ID:11IKZ/le0.net
王将リーグも陥落したしね


478:名無し名人 :2018/05/04(金) 19:57:28.39 ID:9XSaBSNAd.net
何だかんだ言って羽生が挑決に進出する可能性が1番高いやろ


479:名無し名人 :2018/05/04(金) 20:02:17.33 ID:q4X3s4dp0.net
対戦成績
一基4-0慈明
羽生5-3松尾

これかな

羽生○-●松尾 木村○-●村山 → 挑決進出:羽生、残留:木村


480:名無し名人 :2018/05/04(金) 20:07:28.92 ID:6wZAXdvga.net
王将リーグに比べれば楽勝と思ってた。1敗しただけで追い詰められるとは。


483:名無し名人 :2018/05/04(金) 20:39:40.47 ID:1gz7aCQy0.net
>>480
順位戦も結局神風吹いて羽生だったよね
王位リーグも一番有利なのは羽生
終わってみれば結局羽生のニコニコ笑いが出そう


484:名無し名人 :2018/05/04(金) 20:43:08.89 ID:EsuE8iff0.net
陥落はせずに挑戦もしないで今年の夏は休んでほしいw


485:名無し名人 :2018/05/04(金) 20:46:29.14 ID:AZzDeyqD0.net
王将リーグの面子のほうが強いけど勝敗数や残留に関してはどちらも厳しいからね


486:名無し名人 :2018/05/04(金) 20:53:56.15 ID:kp//zj800.net
もともと羽生さんはリーグの中では
一番強敵の二人(松尾木村)と当たってなかったのもあっての3-0だったし


487:名無し名人 :2018/05/04(金) 20:55:58.83 ID:ZG0CBeBX0.net
松尾木村がタニー近藤より強敵というのはそんなに自明ではない


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1525337841/
[ 2018/05/04 21:15 ] 王位戦 | CM(44) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2018/05/04 (金) 21:24:50
    羽生研「はい、ゲストのお二方はお疲れ様でした。では、ここからが本当の羽生研で~す」
  2. 2018/05/04 (金) 21:25:30
    かじゅき・・・
  3. 2018/05/04 (金) 21:27:17
    おじさんはジメイに負けたことないのか
    羽生松尾は死闘になりそうだ
  4. 2018/05/04 (金) 21:27:59
    羽生研つえーわ
  5. 2018/05/04 (金) 21:29:47
    恋愛するのは自由だが、将棋に
    悪影響がないようにしてもらいたい。
  6. 2018/05/04 (金) 21:32:34
    最終節を残して羽生研以外の谷川と近藤だけが陥落決定か
    そしてその2人が最終節に当たって蚊帳の外
  7. 2018/05/04 (金) 21:34:02
    おじさん次も勝って残留決めてほしい……。
  8. 2018/05/04 (金) 21:47:02
    じめこ応援してるけど、
    豊島と当たって勝てる気がしないし、
    仮に勝てたとしても菅井に勝てるイメージがわかないw

    羽生研ってまだやってるのかな?
    羽生さんが招集かけたんだろうと予想するけど、
    何で木村とじめこをチョイスしたんだろ?
    松尾は森下の代役だったんだよね?確か。
  9. 2018/05/04 (金) 21:54:38
    せいやどの棋戦でも大体そこそこいいとこまで行くし強いけど、敗退して「ああここまで来たのになあ。もう一歩だったのに。」とまではいかない毎回微妙なところで終わるな。
    ポストあっくんになるかもしれん。
    何で知ったか忘れたけど、せいやはタニ―を目標としていて、タニ―の揮毫が書かれた扇子も対局で使ったりするらしいから「悔しくないのか」にもっと応えなきゃいかんぞ。
  10. 2018/05/04 (金) 21:54:52
    元スレ最後の人はジメイではないっていうのをだじゃれてるのかと思ったらこっちが勝手読みしてるだけだった
  11. 2018/05/04 (金) 21:59:48
    近藤って格上に勝てんな
    格下に取りこぼさない優等生タイプか
  12. 2018/05/04 (金) 22:18:38
    王将リーグみたく王位リーグまで陥落したらいよいよだな
    名人とるか王位リーグ残留以上のどちらかは期待したいところ
    しかし松尾王位か松尾竜王をこよなく応援したいから名人で我慢してくれ...
  13. 2018/05/04 (金) 22:19:26
    前王位が一番下なわけないだろうに

    規定があいまいだからもめるだろうなぁ
  14. 2018/05/04 (金) 22:21:16
    羽生研は商売のイロハを知らないw
    お客さんを大事にして最後まで楽しませないと来店してくれなくなるよww
  15. 2018/05/04 (金) 22:22:54
    ジメイおめ誠也おつ
  16. 2018/05/04 (金) 22:24:36
    じめこはタイトル取れる程の輝きはもうないと思う
    挑決で負けるイメージ
  17. 2018/05/04 (金) 22:30:15
    羽生さんは先日の木村さんに対しては華を持たせる意味で少し緩めたと思うなぁ。
    竜王戦では松尾さんに華を持たせたし王位戦の最終局をきっちり取れば、竜王戦に続いて王位戦も挑戦者に進めながら木村松尾の両者もハクが付くし三方良しになるように羽生さんは考えたね。
  18. 2018/05/04 (金) 22:31:16
    君はコスモを感じたことがあるか
  19. 2018/05/04 (金) 22:31:16
    村山今期はB1復帰しそうな気がする
  20. 2018/05/04 (金) 22:33:34
    八千代牛乳を飲め
  21. 2018/05/04 (金) 22:36:07
    四人「羽生研の勝ちでいいかな?」
    二人「負けましたー」
  22. 2018/05/04 (金) 22:55:05
    じめいオツだけど、次おじおじに勝てる気がしない
  23. 2018/05/04 (金) 23:12:19
    ※8
    将棋世界に載ってたが、前回の羽生研、大分前らしいぞ
    なお、その時は、羽生の3連敗らしい
  24. 2018/05/05 (土) 00:44:35
    羽生って羽生研で三連敗とかするんか
    研究会だから実験的な将棋指してるとはいえ、意外だ
  25. 2018/05/05 (土) 00:48:50
    ジメコ「近藤さん、王位戦はどうされましたか? あっw 私に負けたんでしたねw」
  26. 2018/05/05 (土) 01:40:24
    ここまで来たら松尾王位で頼む
  27. 2018/05/05 (土) 01:52:28
    羽生研なんか談合でもしてるんじゃないかってぐらいだな
  28. 2018/05/05 (土) 02:18:26
    羽生研は森下ァとのVSから、木村と松尾を入れる。
    そして森下が理事になった時にじめ子を代役にした。
  29. 2018/05/05 (土) 02:44:15
    ※10
    俺もめっちゃうまいなと思った
  30. 2018/05/05 (土) 03:00:01
    羽生件メンバーで深浦と研究会やって藤井猛に指し手を勧めて渡辺とも仲良い、ジメイのコミュ力は凄い。
  31. 2018/05/05 (土) 03:18:03
    近藤も有望株だが、ここはまだ壁があったか
  32. 2018/05/05 (土) 05:58:31
    序盤はジメイに聞けって噂流して、勝敗には影響ない程度の序盤は情報をジメイに流して、様々な研究会の情報を精査してたジメイのお友だちって策士やな。
    同じように兄弟子の松尾を使い、藤井、三浦と序盤研究家と同門のアベケンを奨励会時代から研究会に引っ張ったり。
    で、研究会下火になると成績を落とす。
  33. 2018/05/05 (土) 06:04:48
    羽生、村山は次勝ったら挑決あるいはプレーオフ
    負けたら陥落かよ
  34. 2018/05/05 (土) 08:36:18
    勝ち越しで陥落はさすがにルールおかしくないか?
  35. 2018/05/05 (土) 08:41:02
    ※34
    その入れ替わりの激しさが王位リーグなんだししゃーないわ
    紅白合わせて4人残留(or挑戦)できるのは王将リーグと一緒だし
  36. 2018/05/05 (土) 08:43:13
    去年も竜王戦本戦トーナメントで羽生,村山,松尾が残ってたしもう2年くらいやってないんじゃないの羽生研
  37. 2018/05/05 (土) 10:34:13
    王位戦は予選が完全フラットなんで、あれ?と思う人がリーグ入りすることもあるが
    くじ運で上がってきた人、調子を落としてる人はリーグでふるい落とされるし
    勢いが本物の人はそのまま挑戦して獲得まで行く、よく出来たシステムだ
  38. 2018/05/05 (土) 11:01:52
    王位リーグも王将リーグ同様陥落!
    羽生九段も間近!
  39. 2018/05/05 (土) 12:46:32
    近藤「よお!羽生ちん、元気か」
  40. 2018/05/05 (土) 13:48:36
    羽生研メンバー強いな。
    谷川と近藤がボコボコにされてるな。
  41. 2018/05/05 (土) 16:39:10
    38
    予選システムでは最善かもね。
    王将戦も似ているところはあるが、王位の紅白リーグは挑戦者決定戦のイベントがありベター。
  42. 2018/05/05 (土) 18:12:30
    「予選のシードがない」って文句言う人もいるけれど、結構いいと思うんだよな
    リーグ参加(と陥落の)枠数が大きい&予選はシードなしのおかげで、
    勢いのある人が上がって来て「お」と思えるリーグ表になるのも楽しい
    「たまたまその時だけ」みたい人はリーグで勝てないから、
    そうそう挑戦出来ないようにはなっているし
  43. 2018/05/05 (土) 18:14:31
    そんなにジメイではない
  44. 2018/05/05 (土) 20:33:51
    3勝2敗で4人が並ぶっていう可能性はないの?
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。
i2chmeijinad.png