https://www.shogi.or.jp/match/shoreikai/sandan/63/index.html
-
592:名無し名人 :2018/05/07(月) 11:47:38.05 ID:oql1QQGyK.net
-
更新された
甲斐くんマジ連敗やん
-
593:名無し名人 :2018/05/07(月) 11:49:42.45 ID:vcIAdY8+0.net
-
冨田、谷合、本田、齋藤が4連勝か
-
594:名無し名人 :2018/05/07(月) 11:51:04.91 ID:5pGTsMzl0.net
-
甲斐くんほどの実力者が連敗する三段リーグ
恐るべし
-
595:名無し名人 :2018/05/07(月) 11:51:33.14 ID:Gh16ixma0.net
-
甲斐、坂井、慶田、黒川:連敗。
西山ちゃん、連勝。
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1524246683/
KADOKAWA / 角川書店 (2014-08-15)
売り上げランキング: 30,454
どんな形でもいい、新人王戦は十分に可能性あるから4段に上がってくれ……
あとは西山
西山に限らず今の三段は5割はいけるんじゃないか
相手が売り出し中の若手である新人王戦でも(上澄みが出てるとはいえ)三段の勝率そんなに悪くないし
届かないだろうな
タイトル取るなら20歳までにプロ入りしないと厳しい様だが。
大山や米長とか
そしたら藤井くんも小学生でタイトル取れたかもなwww
そういうことじゃなくて才能のこと言ってるんだろう
二十歳超えプロ入りでタイトル戦に絡む棋士は少ない
「プロになる」年齢の話。
大山先生は17歳、米長は19歳で四段。
天才が年を重ねてもタイトル取れるのはそうだけど。
マイナビにも弾みがつきそう
浅沼二段はC2で数年やった後、三段リーグ(予備クラス)に落ち引退。
いや、ないか
ただこっから大振り三振が続いてゲームセットの可能性もあるからまだまだわからん。
応援はしてる。
女流の記事であれほど指し手についてのコメントばかりだったのは見たことない
インパクトあったね
まあ 次点4人相手でもなんとか乗り切って
プロになってほしい
里見よりレベルは上だろう
35勝41敗
少し勝率も上がってきた。
小さくまとまるよりはよほど面白いけど、もどかしくもある
初段だろ
どれになるのだろう
谷合三段はまた墜落もあり得るが…
これはもう一つも負けられないぞ昇段するには
と言うのは分からんでもないが、今のメンバー見たらそれに加えて、
運
も必要なんじゃないかな。だって大所帯だから。
四段になったら大活躍する人が多いんじゃないかな。
でもまだ24歳なんだな。
実力はあるからあとは運だけか。
プロになってもらいたいよ。
そんな余裕あるのかな?
やっぱり女性は体力面で劣るのはしょうがない
谷合と福間だね
福間?
板谷門下の時代到来か
杉本おつ
藤井、佐々木、斎藤が向こうのブロックに固まったのは大きいな
増田と大橋も潰し合うしチャンスは十分ある
安心した!いやまだ早いけど
なお三段リーグで生き残る事もおそらく絶対条件。
「プロになる」年齢の話。
大山先生は17歳、米長は19歳で四段。
天才が年を重ねてもタイトル取れるのはそうだけど。