【女流王位戦】渡部愛女流二段が里見香奈女流王位に勝利 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

【女流王位戦】渡部愛女流二段が里見香奈女流王位に勝利

509-09_2018050918395622b.png
第29期女流王位戦
http://live.shogi.or.jp/joryu-oui/



2018年5月9日 第29期女流王位戦五番勝負第1局 里見香奈女流王位 対 渡部愛女流二段
http://live.shogi.or.jp/joryu-oui/kifu/29/joryu-oui201805090101.html


251:名無し名人:2018/05/09(水) 18:31:48.31 ID:aLaY5Foj.net
32銀は酷いと思ったけど、最後の詰みはしっかり読み切ったか
穴熊感覚なれてないのかな。渡部は戦型を工夫する必要がありそう


260:名無し名人:2018/05/09(水) 18:35:49.64 ID:kLGLCg+p.net
>>251
渡部が32銀に泣き
里見も32銀に泣いたw


252:名無し名人:2018/05/09(水) 18:32:35.93 ID:pfqF/ol4.net
対局場の札幌では大喜びだな


255:名無し名人:2018/05/09(水) 18:34:06.47 ID:LRxmnMkQ.net
渡部は他全部負けてもここだけは勝ちたかっただろうからこれは嬉しいだろうな


256:名無し名人:2018/05/09(水) 18:34:13.39 ID:BQMgnrpr.net
勝負手は放棄しても7手詰みでも投了せず


258:名無し名人:2018/05/09(水) 18:34:26.20 ID:pfqF/ol4.net
渡部おめ、しかし
里見がこんな負け方をするとは・・・


259:名無し名人:2018/05/09(水) 18:35:33.21 ID:OBmwO9bM.net
勝つのは大変なんだろうけどこの負けはどうなんだ


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1521432131/
モミジの棋節 (ジャンプコミックス)
里庄 真芳
集英社 (2017-12-04)
売り上げランキング: 134,368
[ 2018/05/09 18:45 ] 女流棋戦 | CM(78) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2018/05/09 (水) 18:49:11
    なーにーやっちまったな
  2. 2018/05/09 (水) 18:49:12
    中盤から終盤の入り口で渡部が悪手を指し、里見が優勢に

    里見、持ち前の終盤力で緩まずに攻め続け、一気に勝勢まで持っていく

    残り時間も1時間以上あり、詰ませても勝ち、受けても楽勝の余裕な局面
    しかし里見はノータイムで詰ますほうを選択
    里見の読みどおり、確かに詰みの局面だったが、▲3二銀の大悪手をノータイムで指してしまう

    後手玉が詰まず、先手は駒を渡しまくったため自玉も受けが効かない局面に
    その後50分以上長考(おそらく反省タイム)してそのまま負け筋に入って負け

    ▲3二銀は間違いなく見落としだろうけど、攻めても受けても勝ち、時間まで潤沢にある局面で、
    ノータイム指しで敗着はいくらなんでも無いわ……アマの縁台将棋じゃないんだから
    里見さん、相手が渡部相手だと棋力が違いすぎて負けるわけないと思ってるんだろうけど、気が緩み過ぎでは?
  3. 2018/05/09 (水) 18:50:30
    おめでとう
    これで面白くなった
  4. 2018/05/09 (水) 18:54:01
    叡王戦で聞き手やる二日前にこの将棋はやばい
    1視聴者に過ぎないのに気を使うわ
  5. 2018/05/09 (水) 18:54:04
    ノータイム敗着の後長考して指したのが受けにもなってない受けの手ってのがまた…
  6. 2018/05/09 (水) 18:57:58
    やったぜ愛ちゃん
  7. 2018/05/09 (水) 18:58:03
    ひどい逆転だけど
    里見さんレベルでも最後の一手は難しいんだな
  8. 2018/05/09 (水) 18:59:09
    四段になれなかった理由
  9. 2018/05/09 (水) 19:03:06
    完全な自爆だからなぁ・・・
  10. 2018/05/09 (水) 19:04:09
    こんなヒドイ負け方の里見はみたことないわ
  11. 2018/05/09 (水) 19:04:49
    予断になれなかったんも、残念ながら当然ということさね
  12. 2018/05/09 (水) 19:05:18
    さすがに里見三タテ失冠は無いだろう。これで徳島対局も行われそうで一安心
  13. 2018/05/09 (水) 19:10:08
    そういや石橋さんの角ワープも札幌だったな(違うホテルだけど)
    札幌の女流王位戦は何かが起こるんだな
  14. 2018/05/09 (水) 19:19:37
    あらら、まあ第1局で良かったな
    次は慎重になるだろう
  15. 2018/05/09 (水) 19:30:42
    これが華麗なる女流棋士の戦いか!
  16. 2018/05/09 (水) 19:33:51
    ひどいな
    スポンサー逃げるぞ
  17. 2018/05/09 (水) 19:39:02
    時間が残っててすっぽ抜けは痛い
  18. 2018/05/09 (水) 19:48:14
    里見は、将棋を舐め過ぎ。

    もっと真面目にやれよ!
  19. 2018/05/09 (水) 19:48:34
    ※8
    いやいやむしろ三段の頃には考えられなかったミスの仕方やぞ
    目標を見失ったせいか今までより視野を広げる慎重さがなくなってるわ
    去年までの里見ならこの持ち時間なら前の段階で一度じっくり考えて指してた
  20. 2018/05/09 (水) 19:51:04
    弱い奴を相手にすると自分の将棋も弱くなる例え
  21. 2018/05/09 (水) 19:54:57
    マイナビの方が、奨励会員同士の対決だから レベル高いね。
    しかし、これは酷過ぎるww
  22. 2018/05/09 (水) 20:05:39
    衰えたな
    まあ、里見一強は面白くないので八犬伝のように8人でタイトルを分け合うような形が良いのかもしれない。
    正直言って、里見のモチベーション維持は難しいと思うので、普及にも力を入れたいと言っていたので意外に良いのかもしれない
  23. 2018/05/09 (水) 20:07:50
    痛恨の大悪手か
  24. 2018/05/09 (水) 20:14:30
    いやーこれはつらい
  25. 2018/05/09 (水) 20:31:57
    STMが負けて転がり回る方がネタとしては面白い
    たかがSTMレベルが無双できるほどレベル低いからな女流将棋は
  26. 2018/05/09 (水) 20:33:41
    渡部さんほんと応援してるから嬉しい
  27. 2018/05/09 (水) 20:38:28
    ※260
    >渡部が32銀に泣き
    >里見も32銀に泣いたw

    将棋は最後にミスした方が負け
    とはよく言ったもんだ
  28. 2018/05/09 (水) 20:40:41
    渡部愛ちゃんの先勝でシリーズの展開が一気に面白くなった
    願わくばもう一勝して一気に王手をかけたいところ
    2-0で初めて里美さんと五分の戦いになるだろうから
  29. 2018/05/09 (水) 20:41:25
    ここぞとばかりに見下す輩がわらわらと。
    こんなん誰でも一回はやるだろ。どんな大名人だろうと見逃しはあるんだよなあ。
    それが人間だよ。この程度で騒ぎすぎ。
  30. 2018/05/09 (水) 20:41:29
    渡部おめ!
    しかし里見燃え尽きてないか心配になるな
    姐さんは鬼でいてくれなきゃ困るんやで
  31. 2018/05/09 (水) 20:42:46
    こんなやらかし方伊藤とかカトモモが泣くぞw
  32. 2018/05/09 (水) 20:44:35
    将棋やっている女の子は大変だな、なでしこなんて男子中学生以下のサッカーで国民栄誉賞もらえるのに。
  33. 2018/05/09 (水) 20:47:12
    モサ眼鏡先輩
  34. 2018/05/09 (水) 20:54:38
    里見:気が抜けていた香奈と発言。
  35. 2018/05/09 (水) 20:57:09
    緩めて、タイトル初挑戦で開幕戦地元開催の渡部に花を持たせたのだろうか。
  36. 2018/05/09 (水) 21:03:05
    エルモに検索させたら後手につみがあったが23手詰めでかなり難しい手順
    里見もさすがに読み切れなかったか
  37. 2018/05/09 (水) 21:07:19
    渡部まなちゃんは、LPSAなので、
    他の若手女流みたいに遊べへんやん

    人狼とか、ニコニコ放送とかさ

    だから、その分だけ応援したくなるわ
    しかも、タイトル戦出てるのに
    遊びに出ている人よりも年収低そうやし(へたしたら半分も怪しい)

    次もがんばれー
  38. 2018/05/09 (水) 21:09:27
    将棋はミスした方が負けるゲーム
    里見がミスした数は、室谷なら1年でする数なんだよ
    世の中に完璧なことはないってこった
  39. 2018/05/09 (水) 21:10:08
    渡部ちゃんも、しっかり反省してほしい。

    これじゃあね。プロ相手だったら、完敗してたと思う。
  40. 2018/05/09 (水) 21:12:15
    渡部ちゃんも、しっかり反省してほしい。

    これじゃあね。プロ相手だったら、完敗してたと思う。
  41. 2018/05/09 (水) 21:12:38
    羽生先生ですら伝説の大頓死をしたことがあるんだ
    こんなのなんてことないさ
  42. 2018/05/09 (水) 21:18:27
    将棋はメンタルも大事だからな
    タイトル戦常連の里見にとったら、タイトル戦の対局よりも
    週末の叡王戦の聞き手作業の緊張感の方が半端なくあるんだろうな
    まあそりゃあ人間だもの
  43. 2018/05/09 (水) 21:26:00
    放送事故起こさないか、心配なレベルですね。
  44. 2018/05/09 (水) 21:34:50
    ※48
    逆に考えるんだ。
    ガチで強くなる気なら奨励会でプロ目指してる。
    里見が女流棋戦を棄ててプロ目指そうとしたみたいに(結局兼業したけど)

    女性でガチでプロ目指してて、3段リーグ戦と女流棋戦の日程が被るんなら、
    女流棋戦は1回戦で例えワザとでも負けた方がとは思ったりはする。
  45. 2018/05/09 (水) 21:42:51
    なんやねんこのファンタ合戦はw
    こりゃどっちも反省してもらって次からはいい勝負を見せてもらわなアカンで
  46. 2018/05/09 (水) 21:46:49
    みんな名人戦に興味か
    凄いこと起きてたのにこっちは人気ないな
  47. 2018/05/09 (水) 21:47:54
    女性の競技にレベルの高さを求めるのが間違っているんだよ。
    サッカーでもゴルフでも陸上でもさ。
    明らかに女性のレベルって男性の高校生レベルなんだから。
    そんな事言うと女性蔑視だ!って怒られるけど本当の事だからさ。
    レベル低いなりにも物語があるんだからそれを楽しむのさ。
    高校野球だって、競馬のダービーだってさ。最高のレベルじゃないけど面白いじゃない?
  48. 2018/05/09 (水) 21:49:03
    即詰みを逃したのが敗因ではない

    詰まさなくても勝つ順は一杯あった
  49. 2018/05/09 (水) 22:08:13
    誰にでもミスはある。読み切ってると思い込んだからこそのノータイムなんだから仕方ない
  50. 2018/05/09 (水) 22:10:14
    まななおめ!
  51. 2018/05/09 (水) 22:10:31
    *57
    時間がなくて即詰み逃すのは仕方ない
    今回は一時間以上残してる
  52. 2018/05/09 (水) 22:18:19
    まなかな?
  53. 2018/05/09 (水) 22:52:05
    おまえらこれが某F九段なら「さすがてんてーそこに痺れるあこがれるぅ」って絶賛するんだろ?
  54. 2018/05/09 (水) 23:52:24
    今日名人戦で終盤羽生が何度も読み返してたようだが
    そう言うの見たら里見なぁ…ってどうしても思ってしまう
  55. 2018/05/10 (木) 00:24:27
    詰みを読みきったと思っていたからこそ踏み込んだ、でも何か錯覚があった
    それはわかる

    でも、どんなに優秀な棋士でも読み抜けや錯覚がありうるのは里見自身も百も承知のはず
    時間があるのにノータイムで指して今回の結果は、まあいろいろ言われても仕方ないところはある
  56. 2018/05/10 (木) 00:57:04
    愛ちゃん勝ったのはただ嬉しい。
    でもリーグ最後の山田戦、挑決の清水戦、この第1局どれも終盤悪くして、でも相手が最後とんでもないミスして勝ってる。運がいいのはチャンスだが、それだけではあかんだろうから、次あたりは何とかしてほしい。
    でもまあそれは措いて、里見は▲3二銀でどうやったら詰むと思ったのか?幻覚でもしょってないか?
  57. 2018/05/10 (木) 01:42:19
    某永生七冠はその後番勝負勝ちきったからな
    里見も切り替えて欲しいがどうなるか
  58. 2018/05/10 (木) 02:26:44
    ※2
    分かりやすいまとめ
  59. 2018/05/10 (木) 02:41:59
    ※2が優秀じゃなかったらもっと変な※で溢れてただろうな
  60. 2018/05/10 (木) 02:57:32
    まあこれを機に気合い入れ直せばいいじゃないか。
    棋譜は残ってしまうけど。
  61. 2018/05/10 (木) 04:43:03
    やっぱノータイム指しって、指してる方はよっぽど気持ちがいいんだろうね
  62. 2018/05/10 (木) 05:56:21
    2連敗から3連勝を何回もしてるからまだわからない
    最終的に防衛するのは里見だろう
  63. 2018/05/10 (木) 10:09:44
    ※68あれもあの後連勝して挑戦者になり
    タイトル奪取までいったからな
    里見もここからタイトルまで取れれば笑い話になるよね
  64. 2018/05/10 (木) 10:20:28
    里見は弱かった


    ソフト厨は結果でしか判断できないから、そう思われるぞ。
  65. 2018/05/10 (木) 10:41:53
    3段リーグと女流との差ってそんなに差ないんやね
  66. 2018/05/10 (木) 10:47:05
    詰め将棋の名手、終盤の魔術師と呼ばれる人たちでさえ
    詰みを逃したり、詰めそこなうんだよ
    藤井くんも長くやればいつか思考のエアポケットに入り
    うっかりをおかすだろう
    でもそんなことはほんとうは問題じゃないんだな
  67. 2018/05/10 (木) 12:45:11
    案外こういう逆転から渡部時代が
    始まるかもしれない
    米長はなかなかタイトル取れなかったが
    有吉の駒の打ち間違いからの
    大逆転で棋聖を取り、その後大活躍
    羽生森下の名人戦はあと一手で羽生投了からの
    森下の信じられないポカで大逆転
    その後羽生は永世七冠、森下は永世無冠
  68. 2018/05/10 (木) 13:38:07
    相変わらず将棋マトメ民の民度は低いなぁ
  69. 2018/05/10 (木) 14:26:53
    女流棋戦は里見、西山、加藤、伊藤に加え渡部、上田、岩根あたりが
    ガチで頑張っているんで去年辺りから注目してる
    真剣だからポカがあろうが見ていて楽しいわ
  70. 2018/05/10 (木) 15:25:06
    3二銀同玉からでも詰んだー、と思ったが読み抜けてた。3三銀、同角、4三金、同玉、5三銀成、3二王、3三桂成、同王、4二角、3二王!、4三金、2二王、2三香、1三王までかろじて詰まず。3二王!で3三金は4一王で詰まず。3二王!で2二王なら2三香!からギリで詰みだが。4八金とあきらめたのはこれかも。
  71. 2018/05/10 (木) 15:33:56
    時間あるのにノータイム指し敗着は
    若かりし羽生もやってるぞ
    https://shogipenclublog.com/blog/2014/04/20/羽生善治六段(当時)の中飛車と加藤一二三九段/
    誰もが通る道なのかもしれん

    羽生のすごいのはこの将棋を羽生の頭脳の実戦譜に載せて詳解しちゃうとこ
  72. 2018/05/10 (木) 17:07:17
    ※86
    見たけど、これはちょっと違うんじゃないの。攻防の63角の見落としでしょ?加えて、一手違いの将棋だし。
    今回の里見さんの場合は、一手違いですらない余裕の局面で、詰むと思ってノータイムで指したら詰まなかった、ってことでしょ。ちょっとねえ。
  73. 2018/05/10 (木) 20:36:13
    >>87,88
    これが勝負に甘い連中の言いぐさ
    プロ棋士だろうが縁台将棋指しだろうが、失着は失着
  74. 2018/05/10 (木) 23:31:26
    カンナ「香川のコスプレはオカズ」
  75. 2018/05/11 (金) 00:30:12
    奨励会員を退会しても強い里見姉を観たいから複雑な気分。
    だが、渡部もLPSAの女流のプロ認定規定と連盟の規定の違いで揉めたせいで、真面目に将棋に取り組んでるのに一時期棋戦出場まるっとパーになった苦労人でもあるから、(棋力の高い女流同士の対局なので本当はこういう甘めなことは言いたくないが、)内容はまあ置いといて渡部が一勝取れたのも嬉しい。
    渡部は他の女流棋戦でも頑張ってるし、下手すりゃ女流棋士会の大半の女流よりもちゃんと将棋の勉強、研究してそうだし。
    同年代の女流棋士会の女流は、連盟所属なんだから渡部よりももっと研究、勉強できる機会は一杯あるだろうに。
    ただ、やはり「里見姉に圧倒的強さを見せてほしい。」って気持ちのほうが強いから緩んでほしくないし、「棋力下がるくらいなら、普及活動のイベントにはこれまで通り極力参加しないでくれ。」って思ってしまう。
    「棋戦で強さを見せる事で、かっこいい憧れられる女流になる事が普及になる。」というスタンスを取ってほしい。
    まあ、何だかんだで叡王戦の聞き手出演は楽しみだけどね。
  76. 2018/05/11 (金) 01:13:17
    羽生の見落としは綺麗な見落とし
  77. 2018/05/11 (金) 07:42:10
    鈴木と香川の薄い本はよ
  78. 2018/06/03 (日) 14:23:50
    女流棋戦、やばすぎるww
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。
i2chmeijinad.png