【#将棋 ニュース】
— AbemaTV将棋ch@名人戦無料生中継 (@abematv_shogi) 2018年5月10日
羽生善治竜王、永世七冠・国民栄誉賞の記念祝賀会が開催 安倍首相らから祝辞|AbemaTIMES https://t.co/D2KWM43XlD #AbemaTV #羽生善治 #永世七冠 #国民栄誉賞
「棋士になって30年以上たつけれども、将棋そのものについてはほとんど分かっていない。そんな中で将棋に価値を感じてくださる方がたくさんいるというのが、棋士を続けていく上で原動力になっています」
— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) 2018年5月10日
「将棋はファンいてこそ成り立つ」羽生永世七冠の祝賀会 https://t.co/CJ7eNWglN8
5月10日に行われる「羽生善治永世七冠達成並びに国民栄誉賞受賞記念祝賀会」で先行販売する商品をご紹介します。
— 日本将棋連盟 販売 (@shogikaikan1f) 2018年5月8日
当日は祝賀会参加の方限定での販売になりますが、後日、店頭・ネットでの販売も予定しております。
記念すべき永世七冠グッズを是非この機会にお買い求めください🎊 pic.twitter.com/epnjscw058
≪ 佐藤天彦名人のアザラシ刺繍の羽織全貌 | HOME | 畠山鎮七段と北浜健介八段による食レポ 畠山七段「全部取らないで下さいよ!」 ≫
さながら王将に仕える飛車と角行
タンブラーはちょっとほしい
二重星籍じゃないの
お布施と言うのはどうかと思うわ。
17日王位戦、18日移動、前夜祭
19,20日名人戦
山中「iPS細胞のことも、私より分かっている」
日系将棋星人でここは1つ穏便に・・・
羽生「じょうじ」
将棋星系日本人で
名人戦勝っての会になってほんと良かった
おめでとうございます
流石という感じ
羨ましいと思うけど、会場に居たら緊張し過ぎて記念品を買って帰るだけになりそう
もっと肩の力を抜き給え
東京まで行く余裕なかったけど行ってみたかったなあ
改めて凄いことだよなと思う
名人戦頑張って復位して貰って、タイトル100期をお祝いしたいわ
行けた人は一生の思い出だろうなぁ。
本日の羽生永世七冠並びに国民栄誉賞受賞記念祝賀会でお会いした皆様、ありがとうございました。棋士の立場で言えば、各棋戦を主催して頂いている新聞社等の代表取締役の皆様が揃って壇上で挨拶をされていたのが圧巻でした。
最大級の敬意だなこれは
Abema視聴者とかいう将棋自体に興味もない野次馬がどうとか何の実体情報にもなり得ない
消防法の収容人数規制をご存じない?
帝国ホテルの1室となれば自ずから人数は限定される
関係ないから出て来るな
告知も連盟HPぐらいで大々的にやってた訳じゃないのに
竜王在位中だし読売関係かな
国民栄誉賞
平日だし行けなかったよ
下手に参加してヘマするよりは良かったんだと思う事にするわ
奥山清行氏のデザインとやらですごい造形だなぁと思った
前夜祭の参加費もずいぶん高くなっていたかもしれないな...(笑)
ジャニーズならもっといいグッズ作って儲けるぞ。
チェスのボビー・フィッシャーの逸話にも
似たような印象を抱いた話があったと記憶しているけど
(あちらは本人の性分で結節点どころか
台無しにしているところもあった気がするけど)
羽生さん=将棋も、思想信条の垣根を超える
平和の象徴、もしくは使徒的なとこあるよなと思ってみたりする
まぁ確かに、好き嫌いで語れるような存在ではないだろうね。
外部の人間やファンならまだしも、現役同士なのに手放しに『好き』ともならんだろ。
何とも言い難い存在だろうね。
まあ、群れるタイプじゃないからね。王者は孤独なんだ。
それに会長なんかなる気ないんじゃない。
例の事件以来。
ちゅう太
↓
窪田「渡辺棋王を誤解してました」
だもんな~
いわゆる人たらし
一ゲームに諭吉をバンバンつぎ込む輩がこんなに増えるとは‥‥
連盟も儲かって仕方ないだろうな
勉強法次第で羽生7冠を上回る資質があるのではないかとか?とか
誰かを下げなくても上げる表現とか覚えたほうが良い
過去にニコ生でしか中継していないときに羽生さんの対局ですら「ニコ生の対局放送は見ない」と言い切った夫人だぞ
どうとっても嫌ってる