竜王戦1組4位出決 ○ 久保利明 丸山忠久 ●
https://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/31/1hon.html
-
932:名無し名人 :2018/05/11(金) 21:49:45.05 ID:07yty4c90.net
-
久保王将おめ!
よっしゃよっしゃ!
-
933:名無し名人 :2018/05/11(金) 21:50:01.86 ID:LC4OzH8z0.net
-
丸山今年はダメだったか
-
984:名無し名人 :2018/05/11(金) 23:38:41.09 ID:e7wGkEkEa.net
竜王戦1組出場者
広瀬 豊島 久保 松尾 モテ
-
A級しか居なくなってしまうなwww
-
986:名無し名人 :2018/05/11(金) 23:43:03.39 ID:WoZ4SIL20.net
-
>>984
松尾「ほんとだ」
-
995:名無し名人 :2018/05/11(金) 23:51:39.61 ID:VJZrhfoh0.net
-
>>984
康光は今日勝ってもまだ本戦出場じゃないからな。
糸谷との勝者が・・・ってやっぱA級じゃん!
-
https://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/31/1hon.html
-
51:名無し名人 :2018/05/12(土) 00:33:40.75 ID:5UeH9vs+0.net
-
こら今夜は永瀬眠れないだろなあ
-
52:名無し名人 :2018/05/12(土) 00:33:46.22 ID:+/qGVNxx0.net
-
会長さすがや!!!!
-
54:名無し名人 :2018/05/12(土) 00:33:54.95 ID:JO5YDVF70.net
-
会長つえーわ・・・
-
56:名無し名人 :2018/05/12(土) 00:34:28.02 ID:2RYFdXRI0.net
-
永瀬これはつらいだろうに
-
57:名無し名人 :2018/05/12(土) 00:34:35.20 ID:P+hEF984a.net
-
忙しくなればなるほど強くなるへんt……もとい天才
-
58:名無し名人 :2018/05/12(土) 00:35:01.08 ID:jKjFvN2Z0.net
-
モテ居玉のままだったんだなw
居玉ブームきてるわ
-
61:名無し名人 :2018/05/12(土) 00:36:22.87 ID:5UeH9vs+0.net
-
>>58
実際一昔前の玉の固さが正義の時代より、
いまの全体のバランスが重視される時代のほうがモテの棋風に合ってる気がするわ
-
59:名無し名人 :2018/05/12(土) 00:35:51.74 ID:hksYThPa0.net
-
会長きたああああっ!!
つええええっ!!!
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1524048783/
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1526050761/
久保 利明
マイナビ
売り上げランキング: 424,525
根本的な地力が違う
時間がない中よく粘ったわ
なんであの持ち時間で戦えるんだよ
#ShogiLive 佐藤康-永瀬
2手 △8四歩
残 ▲1:00 △2:48
35手 ▲7五歩
残 ▲0:37 △2:34
69手 ▲2一成香
残 ▲0:02 △1:32
108手 △5四歩
残 ▲0:02 △0:01
永瀬…
なお専務理事…
なお専務理事…
康光は秒読みの時にいやーとかぼやいて慌ただしく指すのに全然間違えてくれないとか言ってたの思い出した
これでこそ佐藤康光
西田「ぐぬぬ」
石井「クマーもオワコン」
相変わらず康光が康光してるな
中村王座は挑戦消滅。金井と高見も挑戦消滅。藤井聡太の七段昇段戦はまだ。
A級
天彦 来期2組残留、または昇級(挑戦消滅)
羽生 来期1組以上★現竜王
稲葉 来期1組残留(挑戦消滅)
広瀬 来期1組以上★本戦出場
康光 来期1組以上☆挑戦可能性あり
久保 来期1組以上★本戦出場
豊島 来期1組以上★本戦出場
深浦 来期1組以上★本戦出場
三浦 来期1組以上★本戦出場
糸谷 来期1組以上☆挑戦可能性あり
阿久 来期2組降級(挑戦消滅)
B級1組
渡辺 来期1組残留(挑戦消滅)
行方 来期3組残留、または昇級(挑戦消滅)
屋敷 来期1組残留(挑戦消滅)
橋本 来期2組残留、または昇級(挑戦消滅)
木村 来期2組残留、または降級or昇級(挑戦消滅)
山崎 来期2組残留、または昇級(挑戦消滅)
谷川 来期4組以上☆挑戦可能性あり
郷田 来期2組降級(挑戦消滅)
菅井 来期4組残留、または昇級(挑戦消滅)
斎藤 来期3組以上☆挑戦可能性あり
松尾 来期1組以上★本戦出場
野月 来期3組残留、または降級or昇級(挑戦消滅)
畠山 来期2組残留、または降級or昇級(挑戦消滅)
A級+名人が11人で1組+竜王が17人だからだいたいA級棋士は1組にいるんですね
(一番上と一番下から目をそらしながら)
やっぱ順位戦って良く出来たシステムなんだな
本戦11人中6人がA級になる
若手が獲りやすいタイトルとは何だったのか……
会長が残り2分になった時点で永瀬はまだ1時間半くらい残してて、形も良いように見えたんだけどなぁ…
ほんとこの人ならではっていう対局を見せてくれるなぁ
3~6戦目を四連勝するのは現実的じゃない。つーか無理ゲー
1戦目 6組優勝(大橋貴洸-上村亘)-(都成竜馬-高野智史)
2戦目 4組優勝 三枚堂達也 -(谷川浩二-増田康宏)
3戦目 1組5位 佐藤康光 - 糸谷哲郎
4戦目 1組4位 久保利明
5戦目 1組優勝 豊島将之 - 広瀬章人
挑戦者決定戦 (松尾歩-深浦康市)-{(三浦弘之-3組優勝者)-(豊島-広瀬の敗者)}
※3組優勝者は、(斎藤慎太郎-佐々木勇気)- 千葉幸生
若手があがってくるときには
下の組からだからね。
3組には佐々木勇気
4組には三枚堂、増田
5組は藤井聡太
6組は都成、大橋
この辺が残っているから
まだ、逆転もありうる。
藤井はもちろんだが他の連中も曲者揃いだな
(1) 6組優勝 vs 5組優勝(藤井君?)
(2)(1)の勝者 vs 4組優勝
(3)(2)の勝者 vs A級
(4)(3)の勝者 vs A級
(5)(4)の勝者 vs A級
(6)(5)の勝者 vs A級の3人か松尾か3組優勝
(7)(6)の勝者 vs A級(羽生竜王)
これ松尾が稲葉に負けてたら(3)からずっとA級のターンだったやんw(結構そうなりそうだけどw)
松尾戦
(1) 松尾 vs A級
(2)(1)の勝者 vs A級の二人か3組優勝
聡太が勝ったことある相手ばっかりじゃん
都成→三枚堂→糸谷→久保→広瀬→松尾で、藤井竜王爆誕だね(聡太脳)
現実はこうなんだよな
大橋→負け
やばいなこれ1時間半の差かよ
こんな負け方したら絶望するね
永瀬「悔しいです」
時代の流れなのか
2羽生善治(47) 1845 A 竜王
3久保利明(42) 1837 A 1組4位
9三浦弘行(44) 1797 A 2組決勝(本戦確定)
13深浦康市(46) 1782 A 2組決勝(本戦確定)
20佐藤康光(48) 1744 A 1組5位決勝
24郷田真隆(47) 1733 B1 1組敗退 降級
24木村一基(44) 1733 B1 2組敗退
32行方尚史(44) 1708 B1 3組敗退
そっからNHK杯優勝&2期連続のA級残留(しかも前期はPO進出)
&竜王戦も前期で決勝T進出かつ1組復帰+今期もあと一勝で決勝T進出って、本当に底力がすごい
モテはソフトも嫌いだしなんで現状ついていけてるのか謎過ぎる
森内なんて専務理事でもあっという間に落ちていったのに
やはり変態か
あとは地力でねじ伏せるぐらいはA級ならやってのけるんでしょう
先行者利得ってのが生まれにくくなってきてんのだろうね
羽生さん2位なのか
1位の人はとんでもなく強いんだろうなぁ・・・
そもそも村山聖とのエピソードなども踏まえて個人的には主人公感が強い。
康光会長と永瀬軍曹の人気は高い
「『意気』に感じる」だぞ。
しかし真夜中に終わったのにそれでも1時間感想戦
やるんだな。2人も立会いも偉い。
おつかれ様でした。
衰えじゃなく絞ってるだけなんだな
振り飛車党全員が奴のファンって訳じゃない
誤解を招く発言はやめるべき
三組以下が挑戦して残留戦が追加されることもあるもんな その場合でも永瀬とアベケンが落ちるだけ
やはり森内がNO.1
やっぱりA級の壁は分厚いなあ
一位の人は棋聖戦挑戦者、王位戦も(まだ)生き残ってて、竜王戦も本戦出場決定してるからな
竜王王位棋聖の三冠あるで
豊島が広瀬に勝って、久保が本戦で一度勝つ
ま た 久 保 v s 豊 島
ワンパンで沈む永瀬が弱いのか
羽生
康光
三浦
深浦
とてもつよい中堅若手
豊島
聡太
大橋
佐々木勇気
三枚堂
永瀬
ほかには?
名人、王位、王座、棋王、王将、誰一人としてここにいない
ついでにNHK杯と近く決まる初代叡王も
王将おるで
王座は聡太が、王位は豊島か松尾が取るやろ(楽観)
強い振り飛車党って波があるイメージなのに安定して勝ち進めるのは、他の振り飛車党とどう違うのだろう?
居飛車も指すことあるらしいが、とはいえやはり振り飛車党党首だし。
例えば大橋、前会長、現会長、王将に勝って、ヒューリック(仮)に2勝して羽生に4勝できれば竜王&八段。
無理と思いたい。