【竜王戦】久保利明王将が1組4位で本戦進出 佐藤康光九段、1組5位決定戦進出 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

【竜王戦】久保利明王将が1組4位で本戦進出 佐藤康光九段、1組5位決定戦進出

竜王戦1組4位出決  ○ 久保利明  丸山忠久 ●

511-20.png
https://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/31/1hon.html


932:名無し名人 :2018/05/11(金) 21:49:45.05 ID:07yty4c90.net
久保王将おめ!
よっしゃよっしゃ!


933:名無し名人 :2018/05/11(金) 21:50:01.86 ID:LC4OzH8z0.net
丸山今年はダメだったか


984:名無し名人 :2018/05/11(金) 23:38:41.09 ID:e7wGkEkEa.net
竜王戦1組出場者
広瀬 豊島 久保 松尾 モテ

A級しか居なくなってしまうなwww


986:名無し名人 :2018/05/11(金) 23:43:03.39 ID:WoZ4SIL20.net
>>984
松尾「ほんとだ」


995:名無し名人 :2018/05/11(金) 23:51:39.61 ID:VJZrhfoh0.net
>>984
康光は今日勝ってもまだ本戦出場じゃないからな。
糸谷との勝者が・・・ってやっぱA級じゃん!



512-20.png
https://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/31/1hon.html


51:名無し名人 :2018/05/12(土) 00:33:40.75 ID:5UeH9vs+0.net
こら今夜は永瀬眠れないだろなあ


52:名無し名人 :2018/05/12(土) 00:33:46.22 ID:+/qGVNxx0.net
会長さすがや!!!!


54:名無し名人 :2018/05/12(土) 00:33:54.95 ID:JO5YDVF70.net
会長つえーわ・・・


56:名無し名人 :2018/05/12(土) 00:34:28.02 ID:2RYFdXRI0.net
永瀬これはつらいだろうに


57:名無し名人 :2018/05/12(土) 00:34:35.20 ID:P+hEF984a.net
忙しくなればなるほど強くなるへんt……もとい天才


58:名無し名人 :2018/05/12(土) 00:35:01.08 ID:jKjFvN2Z0.net
モテ居玉のままだったんだなw
居玉ブームきてるわ


61:名無し名人 :2018/05/12(土) 00:36:22.87 ID:5UeH9vs+0.net
>>58
実際一昔前の玉の固さが正義の時代より、
いまの全体のバランスが重視される時代のほうがモテの棋風に合ってる気がするわ


59:名無し名人 :2018/05/12(土) 00:35:51.74 ID:hksYThPa0.net
会長きたああああっ!!
つええええっ!!!


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1524048783/
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1526050761/
久保振り飛車実戦集
久保振り飛車実戦集
posted with amazlet at 18.05.11
久保 利明
マイナビ
売り上げランキング: 424,525
[ 2018/05/12 00:40 ] 竜王戦 | CM(82) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2018/05/12 (土) 00:42:56
    A級は強い   当たり前だけど
  2. 2018/05/12 (土) 00:43:55
    A級って強いね、ということをただただ実感させられる竜王戦の3局だったな
    根本的な地力が違う
  3. 2018/05/12 (土) 00:48:14
    モテの豪腕っぷりに惚れる
    時間がない中よく粘ったわ
  4. 2018/05/12 (土) 00:48:20
    純粋に会長が強い
    なんであの持ち時間で戦えるんだよ
  5. 2018/05/12 (土) 00:48:25
    居玉ほんと増えたなぁ
  6. 2018/05/12 (土) 00:48:35
    やっぱり最後まで残ったのは羽生康光だったな
  7. 2018/05/12 (土) 00:49:06
    会長って羽生さんとか谷川さんより印象薄いけど、実はめちゃくちゃ強いよね
  8. 2018/05/12 (土) 00:50:34
    千日手指し直し局
    #ShogiLive 佐藤康-永瀬


    2手 △8四歩
    残 ▲1:00 △2:48

    35手 ▲7五歩
    残 ▲0:37 △2:34

    69手 ▲2一成香
    残 ▲0:02 △1:32

    108手 △5四歩
    残 ▲0:02 △0:01
  9. 2018/05/12 (土) 00:51:43
    ストップウォッチが会長を贔屓していたとしか思えん

    永瀬…
  10. 2018/05/12 (土) 00:52:03
    会長おめ、さすがは永世棋聖ですな
    なお専務理事…
  11. 2018/05/12 (土) 00:53:16
    会長おめ、さすがは永世棋聖ですな
    なお専務理事…
  12. 2018/05/12 (土) 00:54:53
    羽生か渡辺か忘れたけど、
    康光は秒読みの時にいやーとかぼやいて慌ただしく指すのに全然間違えてくれないとか言ってたの思い出した
  13. 2018/05/12 (土) 00:55:23
    アラフィフとは思えん豪快将棋
    これでこそ佐藤康光
  14. 2018/05/12 (土) 00:55:41
    またプレーオフ組が大集合するのかな
  15. 2018/05/12 (土) 00:56:05
    次の会長ー糸谷とかどう考えても腕力の勝負にしかならなそうな件
  16. 2018/05/12 (土) 00:56:31
    佐藤「穴熊はオワコン」
    西田「ぐぬぬ」
    石井「クマーもオワコン」
  17. 2018/05/12 (土) 00:57:17
    千日手局も右銀がなんか変な動きしてたし
    相変わらず康光が康光してるな
  18. 2018/05/12 (土) 00:58:38
    永瀬はついこの間も西尾に負けたり不調だとは思ったが、時間も形勢も有利で逆転されるとはな
  19. 2018/05/12 (土) 00:59:39
    前記事の米欄から
    中村王座は挑戦消滅。金井と高見も挑戦消滅。藤井聡太の七段昇段戦はまだ。

    A級
    天彦 来期2組残留、または昇級(挑戦消滅)
    羽生 来期1組以上★現竜王
    稲葉 来期1組残留(挑戦消滅)
    広瀬 来期1組以上★本戦出場
    康光 来期1組以上☆挑戦可能性あり
    久保 来期1組以上★本戦出場
    豊島 来期1組以上★本戦出場
    深浦 来期1組以上★本戦出場
    三浦 来期1組以上★本戦出場
    糸谷 来期1組以上☆挑戦可能性あり
    阿久 来期2組降級(挑戦消滅)

    B級1組
    渡辺 来期1組残留(挑戦消滅)
    行方 来期3組残留、または昇級(挑戦消滅)
    屋敷 来期1組残留(挑戦消滅)
    橋本 来期2組残留、または昇級(挑戦消滅)
    木村 来期2組残留、または降級or昇級(挑戦消滅)
    山崎 来期2組残留、または昇級(挑戦消滅)
    谷川 来期4組以上☆挑戦可能性あり
    郷田 来期2組降級(挑戦消滅)
    菅井 来期4組残留、または昇級(挑戦消滅)
    斎藤 来期3組以上☆挑戦可能性あり
    松尾 来期1組以上★本戦出場
    野月 来期3組残留、または降級or昇級(挑戦消滅)
    畠山 来期2組残留、または降級or昇級(挑戦消滅)
  20. 2018/05/12 (土) 01:02:46
    ※24
    A級+名人が11人で1組+竜王が17人だからだいたいA級棋士は1組にいるんですね
    (一番上と一番下から目をそらしながら)
  21. 2018/05/12 (土) 01:05:42
    システム全然別なのに1組はÂ級ばかりなのか
    やっぱ順位戦って良く出来たシステムなんだな
  22. 2018/05/12 (土) 01:07:36
    1組5位は会長と糸谷の直接対決だから
    本戦11人中6人がA級になる
    若手が獲りやすいタイトルとは何だったのか……
  23. 2018/05/12 (土) 01:08:25
    糸谷と豊島はまだギリ若手だから…
  24. 2018/05/12 (土) 01:11:32
    21の成香とかいう不遇な生い立ちを乗り越えた寄せの立役者
  25. 2018/05/12 (土) 01:11:39
    いやー凄い将棋だった
    会長が残り2分になった時点で永瀬はまだ1時間半くらい残してて、形も良いように見えたんだけどなぁ…
  26. 2018/05/12 (土) 01:20:10
    すげー、永瀬に体力勝ちかよ。運営もやってて凄すぎ
  27. 2018/05/12 (土) 01:23:32
    会長の龍が凶暴すぎてそれだけで攻めになるのはまさしく剛腕というかやっぱなんか変だわ
  28. 2018/05/12 (土) 01:25:51
    会長の豪腕恐るべし……
    ほんとこの人ならではっていう対局を見せてくれるなぁ
  29. 2018/05/12 (土) 01:27:28
    仮に本戦出場できた場合、藤井七段(本戦に出た場合昇段するので)の相手はこうなるぞ!!!!
    3~6戦目を四連勝するのは現実的じゃない。つーか無理ゲー

    1戦目 6組優勝(大橋貴洸-上村亘)-(都成竜馬-高野智史)
    2戦目 4組優勝 三枚堂達也 -(谷川浩二-増田康宏)
    3戦目 1組5位 佐藤康光 - 糸谷哲郎
    4戦目 1組4位 久保利明
    5戦目 1組優勝 豊島将之 - 広瀬章人

    挑戦者決定戦 (松尾歩-深浦康市)-{(三浦弘之-3組優勝者)-(豊島-広瀬の敗者)}

    ※3組優勝者は、(斎藤慎太郎-佐々木勇気)- 千葉幸生
  30. 2018/05/12 (土) 01:28:31
    軍曹もタイトルが遠いな
  31. 2018/05/12 (土) 01:33:21
    ※27
    若手があがってくるときには
    下の組からだからね。
    3組には佐々木勇気
    4組には三枚堂、増田
    5組は藤井聡太
    6組は都成、大橋
    この辺が残っているから
    まだ、逆転もありうる。
  32. 2018/05/12 (土) 01:45:37
    ※36
    藤井はもちろんだが他の連中も曲者揃いだな
  33. 2018/05/12 (土) 01:56:20
    永瀬は階級降格し過ぎやで
  34. 2018/05/12 (土) 01:56:54
    竜王戦本戦トーナメント

    (1)  6組優勝 vs 5組優勝(藤井君?)
    (2)(1)の勝者 vs 4組優勝
    (3)(2)の勝者 vs A級
    (4)(3)の勝者 vs A級
    (5)(4)の勝者 vs A級
    (6)(5)の勝者 vs A級の3人か松尾か3組優勝
    (7)(6)の勝者 vs A級(羽生竜王)

    これ松尾が稲葉に負けてたら(3)からずっとA級のターンだったやんw(結構そうなりそうだけどw)

    松尾戦
    (1)    松尾 vs A級
    (2)(1)の勝者 vs A級の二人か3組優勝
  35. 2018/05/12 (土) 02:02:34
    ※34
    聡太が勝ったことある相手ばっかりじゃん
    都成→三枚堂→糸谷→久保→広瀬→松尾で、藤井竜王爆誕だね(聡太脳)
  36. 2018/05/12 (土) 02:03:35
    永瀬は渡辺に壊されたか
  37. 2018/05/12 (土) 02:03:58
    バナナの食いすぎ
  38. 2018/05/12 (土) 02:04:59
    ※40
    現実はこうなんだよな
    大橋→負け
  39. 2018/05/12 (土) 02:06:05
    13
    やばいなこれ1時間半の差かよ
    こんな負け方したら絶望するね
  40. 2018/05/12 (土) 02:06:36
    井上門下の船江が藤井退治します
  41. 2018/05/12 (土) 02:06:52
    モテじゃなくネテロだったか
  42. 2018/05/12 (土) 02:29:49
    ??「悔しくないのか」
    永瀬「悔しいです」
  43. 2018/05/12 (土) 02:35:01
    A級とB級1組は差があるんだなあ
  44. 2018/05/12 (土) 02:54:55
    丸山さん今期からB2か
    時代の流れなのか
  45. 2018/05/12 (土) 04:40:33
    40代棋士レーティング
    2羽生善治(47) 1845 A 竜王
    3久保利明(42) 1837 A 1組4位
    9三浦弘行(44) 1797 A 2組決勝(本戦確定)
    13深浦康市(46) 1782 A 2組決勝(本戦確定)
    20佐藤康光(48) 1744 A 1組5位決勝
    24郷田真隆(47) 1733 B1 1組敗退 降級
    24木村一基(44) 1733 B1 2組敗退
    32行方尚史(44) 1708 B1 3組敗退
  46. 2018/05/12 (土) 05:42:24
    某タニーを見てたから、正直去年1月に会長職に就任した時「こっからズルズルと落ちてくんだろうなぁ...」とか思ってましたすみません。

    そっからNHK杯優勝&2期連続のA級残留(しかも前期はPO進出)
    &竜王戦も前期で決勝T進出かつ1組復帰+今期もあと一勝で決勝T進出って、本当に底力がすごい
  47. 2018/05/12 (土) 05:53:16
    あの将棋を勝つとは…佐藤康光会長の豪腕は本当スゴいな
  48. 2018/05/12 (土) 06:26:09
    40代強すぎる。
  49. 2018/05/12 (土) 06:47:21
    康光世代勝つと嬉しいわあ
  50. 2018/05/12 (土) 07:13:49
    結局、研究とか関係ないのかと思う
  51. 2018/05/12 (土) 07:17:20
    会長って忙しいんだよな?
    モテはソフトも嫌いだしなんで現状ついていけてるのか謎過ぎる
    森内なんて専務理事でもあっという間に落ちていったのに
    やはり変態か
  52. 2018/05/12 (土) 07:20:46
    将棋は終盤力さえあれば勝てるのかなあ
  53. 2018/05/12 (土) 07:21:17
    変態で豪腕な会長がモテる組織って大丈夫なんか?(笑)
  54. 2018/05/12 (土) 07:34:06
    森内は理事になる前から既に落ちて行ってたし
  55. 2018/05/12 (土) 07:40:35
    モテは称賛するとして、これは永瀬がアカンわ
  56. 2018/05/12 (土) 07:59:38
    米長先生も変態で豪腕でモテてたから平気
  57. 2018/05/12 (土) 08:00:52
    まあソフトで研究した若手の棋譜を見て、更に後追いで従来のやり方で研究して、
    あとは地力でねじ伏せるぐらいはA級ならやってのけるんでしょう
    先行者利得ってのが生まれにくくなってきてんのだろうね
  58. 2018/05/12 (土) 08:25:56
    多忙で研究の時間ないだろうし会長職辞めて将棋に専念してほしい気持ちはある。けどモテの場合責任感とな会長職を粋に感じて頑張れてそうな可能性もあるからわからんな
  59. 2018/05/12 (土) 09:02:54
    ※50
    羽生さん2位なのか
    1位の人はとんでもなく強いんだろうなぁ・・・
  60. 2018/05/12 (土) 09:24:38
    久保もここに来て本当に強いなあ。先手だとまず振るところも振り飛車等の矜持を感じる。
    そもそも村山聖とのエピソードなども踏まえて個人的には主人公感が強い。
  61. 2018/05/12 (土) 09:31:14
    68にしてやっとタイトルの最初の棋士登場

    康光会長と永瀬軍曹の人気は高い
  62. 2018/05/12 (土) 09:43:13
    ※64
    「『意気』に感じる」だぞ。

    しかし真夜中に終わったのにそれでも1時間感想戦
    やるんだな。2人も立会いも偉い。
    おつかれ様でした。
  63. 2018/05/12 (土) 09:44:00
    会長勝ったかおめ
  64. 2018/05/12 (土) 09:58:18
    羽生世代がつよすぎるのか20代が弱すぎるのか
  65. 2018/05/12 (土) 10:34:58
    会長はレート下がってるが
    衰えじゃなく絞ってるだけなんだな
  66. 2018/05/12 (土) 11:02:23
    振飛車党にとって久保の活躍は何より嬉しい。
  67. 2018/05/12 (土) 12:41:59
    A級と肩を並べる松尾...松尾竜王・王位来たれり!!!!!
  68. 2018/05/12 (土) 13:12:54
    ※75
    振り飛車党全員が奴のファンって訳じゃない
    誤解を招く発言はやめるべき
  69. 2018/05/12 (土) 14:29:08
    会長もこれで一組残留確定か
    三組以下が挑戦して残留戦が追加されることもあるもんな その場合でも永瀬とアベケンが落ちるだけ
  70. 2018/05/12 (土) 15:12:37
    会長が強いのは森内が運営で頑張ってるからだろうなぁ
    やはり森内がNO.1
  71. 2018/05/12 (土) 15:32:24
    三浦山崎といい、康光永瀬といい
    やっぱりA級の壁は分厚いなあ
  72. 2018/05/12 (土) 15:42:33
    ※67
    一位の人は棋聖戦挑戦者、王位戦も(まだ)生き残ってて、竜王戦も本戦出場決定してるからな
    竜王王位棋聖の三冠あるで
  73. 2018/05/12 (土) 15:45:51
    予言しよう。
    豊島が広瀬に勝って、久保が本戦で一度勝つ



    ま た 久 保 v s 豊 島
  74. 2018/05/12 (土) 17:27:24
    20年振りくらいに時代が康光に追いついてきたか?
  75. 2018/05/12 (土) 18:45:59
    まーじでバケモンだな康光wwww
  76. 2018/05/12 (土) 18:46:54
    康光のワンパンが強いのか
    ワンパンで沈む永瀬が弱いのか
  77. 2018/05/12 (土) 21:27:23
    アラフィフでやたら強い将棋おじさんたち
    羽生
    康光
    三浦
    深浦

    とてもつよい中堅若手
    豊島
    聡太
    大橋
    佐々木勇気
    三枚堂
    永瀬


    ほかには?
  78. 2018/05/12 (土) 21:28:27
    稲葉
  79. 2018/05/13 (日) 08:07:40
    ※88
    名人、王位、王座、棋王、王将、誰一人としてここにいない
    ついでにNHK杯と近く決まる初代叡王も
  80. 2018/05/13 (日) 08:44:37
    ※90
    王将おるで
    王座は聡太が、王位は豊島か松尾が取るやろ(楽観)
  81. 2018/05/13 (日) 15:19:49
    久保王将安定して強すぎ。
    強い振り飛車党って波があるイメージなのに安定して勝ち進めるのは、他の振り飛車党とどう違うのだろう?
    居飛車も指すことあるらしいが、とはいえやはり振り飛車党党首だし。
  82. 2018/05/14 (月) 12:43:21
    5組優勝で七段になったとして、
    例えば大橋、前会長、現会長、王将に勝って、ヒューリック(仮)に2勝して羽生に4勝できれば竜王&八段。
    無理と思いたい。
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。