藤井聡太七段に佐藤康光会長、羽生善治竜王、杉本昌隆七段、加藤一二三九段がお祝いコメント ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

藤井聡太七段に佐藤康光会長、羽生善治竜王、杉本昌隆七段、加藤一二三九段がお祝いコメント



305:名無し名人: 2018/05/18(金) 21:21:47.75 ID:9C11U3qq0.net
こんなん泣くわ


318:名無し名人: 2018/05/18(金) 21:22:51.72 ID:Su4n+Z/hp.net
>>305
自分と同じ段位にきて複雑な気分にならないって相当だよね
杉本七段、人間として完成されてるよ


333:名無し名人: 2018/05/18(金) 21:23:49.60 ID:9C11U3qq0.net
>>318
それだけ藤井くんの人柄と才能を愛してるんだろうね


381:名無し名人: 2018/05/18(金) 21:26:30.32 ID:67monEhDa.net
>>318
板谷門下の悲願だからな


705:名無し名人: 2018/05/18(金) 21:59:14.25 ID:auf64NPgH.net
>>318
対局出来て本当に嬉しいと涙を流す方だから人格者だよ


353:名無し名人: 2018/05/18(金) 21:24:43.93 ID:7RWLa1KO0.net
ひふみんの文章も良いな。


357:名無し名人: 2018/05/18(金) 21:24:48.44 ID:0zEUnhlQ0.net
師匠とひふみんのコメント好き
上二つwは事務的に用意してたな(仕方ないけど)


384:名無し名人: 2018/05/18(金) 21:26:38.79 ID:PRP/AHvw0.net
>>357
羽生とモテは現役A級だし倒すべき対象だからまあ


382:名無し名人: 2018/05/18(金) 21:26:32.92 ID:qoMAbIj3d.net
師匠懐深いけどめっちゃうれしそう


402:名無し名人: 2018/05/18(金) 21:27:38.34 ID:RFH3kPtu0.net
谷川コメントが欲しかった


414:名無し名人: 2018/05/18(金) 21:28:34.81 ID:F9ZA6/mF0.net
>>402
悔しくないのか?


423:名無し名人: 2018/05/18(金) 21:29:41.16 ID:qoMAbIj3d.net
>>402
タニーは船江サイドだし


439:名無し名人: 2018/05/18(金) 21:31:22.71 ID:+mLpR1NB0.net
文章で読むとひふみんのコメントが一番礼儀正しくて格調高いな。
プロだから滅多に出さないホンネ


476:名無し名人: 2018/05/18(金) 21:34:51.75 ID:QUMclm9Md.net
>>439
ひふみんはあんなだけど(笑)文章はいつも格調高いね。
美学を持ってる。


488:名無し名人: 2018/05/18(金) 21:35:34.13 ID:7RWLa1KO0.net
>>439
いまだに誰も見たことのない景色をみせてくれることを
我々にみせてくれることを期待しているなんて凄い言葉。
きっと期待にこたえてしまうんだろうけど。


571:名無し名人: 2018/05/18(金) 21:42:31.56 ID:jtmpHg9v0.net
ひふみんの見てきた景色とは違う景色を聡太自身は見ているのだろうか。

しかし、最年少記録更新するたびにひふみんの記録が現れてくる。
すごい人だ。


https://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1526644777/
証言 藤井聡太
証言 藤井聡太
posted with amazlet at 18.05.18

宝島社
売り上げランキング: 18,651
[ 2018/05/19 08:00 ] ニュース | CM(82) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2018/05/19 (土) 08:02:18
    見事の一文字!
  2. 2018/05/19 (土) 08:04:09
    ??「悔しくないのか」


    棋士「もっと活躍して、棋界を盛り上げてください!」
  3. 2018/05/19 (土) 08:08:53
    杉本はそりゃ藤井が出世するほど懐が潤うんだからこういうコメントになるだろう
    人間ができてるとかそういう類いの話じゃあないな
  4. 2018/05/19 (土) 08:10:31
    加藤九段のコメントいいな
    味がある
  5. 2018/05/19 (土) 08:12:15
    杉本は棋士として第一線に立てなかった、そういう器じゃなかったってだけの話で、別に美談となるような言葉ではないな。

    もちろん藤井の才能を潰さなかっただけで誉められるべきではあるが。
  6. 2018/05/19 (土) 08:13:55
    裡では複雑だろうが複雑さを表に出さないのが複雑ってことやろ。出したら単純やんけ
  7. 2018/05/19 (土) 08:16:35
    ※1
    そこの部分が気になった
    だって2文字じゃん
  8. 2018/05/19 (土) 08:22:40
    ???「7段昇段は見事ですが、他の棋士達には悔しくないのかといいたい」
  9. 2018/05/19 (土) 08:27:03
    ※8
    そのご愛嬌も含めてひふみんだな
  10. 2018/05/19 (土) 08:28:27
    名人のコメントはいらないのか
    六段昇段のときも思ったけど
  11. 2018/05/19 (土) 08:29:07
    ひふみんの時代って昇段方法って順位戦しかなかったの?
  12. 2018/05/19 (土) 08:29:52
    ※14
    yes
  13. 2018/05/19 (土) 08:30:32
    タニーは最年少名人の記録を抜かれる立場だからな
  14. 2018/05/19 (土) 08:32:02
    70年代までは順位戦での昇段のみ

    勝数昇段が出来たのはそのあと
  15. 2018/05/19 (土) 08:32:26
    ※13
    六段のときは現地で解説してたから...
    昨日は知らん
  16. 2018/05/19 (土) 08:34:49
    羽生vs藤井の名人戦がみたいんじゃ!!
  17. 2018/05/19 (土) 08:37:43
    中原先生あたりのいまの藤井くんへの印象も聞きたいもんだな
  18. 2018/05/19 (土) 08:38:28
    ※19
    てんてーが頑張れば1年早く見られるぞ!
  19. 2018/05/19 (土) 08:38:32
    中原「驚いたね」
  20. 2018/05/19 (土) 08:39:33
    えりぽんが漢字読めなかった。
  21. 2018/05/19 (土) 08:41:08
    杉本師匠のコメントは、師匠独特のユーモアと受け取った。
  22. 2018/05/19 (土) 08:41:50
    聡太師
    七段上
    我驚愕

    詠人中原誠
  23. 2018/05/19 (土) 08:44:59
    鍋・釜「僕たちの時代・・・・・」
  24. 2018/05/19 (土) 08:59:13
    大橋「藍より青く」
    上村「弱いよね」
    井出「負けてたまるもんか」
  25. 2018/05/19 (土) 09:00:32
    「杉本も内心悔しいだろうに」

    弟子にした直後だかに平手で指したら何局か負けたんだろ? モノが全く違うのは分かってるから、今更悔しいとかないだろ
  26. 2018/05/19 (土) 09:02:38
    羽生竜王「将棋の内容も積極的な動きが特徴で磨きがかかっていると思います。」

    王位リーグ最終局(松尾八段に、横歩取りから55手で勝った将棋)をみて、羽生竜王は自分のことを言っているのでは、と思った。
  27. 2018/05/19 (土) 09:02:57
    但し、七段以下の20代・30代の棋士は以下略
  28. 2018/05/19 (土) 09:08:03
    現代将棋のスピード感覚についていくのは本当に大変です、みたいなこと言ってるけど、それを成し遂げてるよな羽生は

    王位王座を連続失陥した時はこのままダメかと思ったが
  29. 2018/05/19 (土) 09:08:38
    加藤九段の祝辞が毎回素敵。愛がある。
  30. 2018/05/19 (土) 09:12:12
    ちなみに王座挑決、ベスト4決定戦で羽生深浦の勝者が聡太と当たるんだよな

    もっと上の方で当たってほしかったわ
  31. 2018/05/19 (土) 09:15:38
    8
    気の利いた編集なら記事にする時に「先生、これ『見事の一言』に変えていいですか?」とか聞くんだけどなw
  32. 2018/05/19 (土) 09:16:58
    ひふみんは喋らすと最後には自分の記録並べて自慢するから張本みたいな奴だと思ってたけど、文書見ると1番立派だな。
  33. 2018/05/19 (土) 09:17:06
    藤井くんは彼女ができて文春されたらたちまち勝てなくなりそう
  34. 2018/05/19 (土) 09:21:15
    天彦 「何故名人のコメントを取らないのか?」
    康光 「女流棋士のコメントは想定しておりません。コメントを取る場合の順番は、女流黎明期から活躍されていた蛸島さんが最初です。」
  35. 2018/05/19 (土) 09:25:50
    一二三は意味不明な言動も合せて一二三だから仕方ない。
    一二三が選ばれたのもメディアに顔が売れているからだろう。NHK9でも一二三のコメント読まれていたから連盟としてもHPに掲載したのだろう。
    実績では中原・谷川が上に来るが、双方表に出れない事情もあるのだろう。

  36. 2018/05/19 (土) 09:28:04
    ひふみん先生の話は自慢というかまあ事実だからな実際。自分の話だと自慢みたいだけど粉飾じゃないし、自分の負けた話もするし、他の棋士の強さを讃えるのも率直。要は将棋が好きで一生懸命語ってしまって、一まとまりを話しきるまで終わらない。解説もひたすら読み筋披露するし
  37. 2018/05/19 (土) 09:28:24
    藤井は現時点で棋戦の予選敗退が多いから、史上最強みたいな扱いをするファンに辟易するのはわかる。

    でも今の年齢を鑑みれば、十分活躍してると思うよ。少なくとも加藤一二三(タイトル8期)程度は超えられるだろうね。谷川クラスまでいけば御の字だけどどうか・・・
  38. 2018/05/19 (土) 09:29:42
    ひふみんが選ばれたのは
    最年少七段の前記録保持者がひふみだからでしょう。

    師匠、会長、前記録保持者と羽生の4人。
  39. 2018/05/19 (土) 09:34:06
    ひふみんいつも文章は素晴らしい
  40. 2018/05/19 (土) 09:37:05
    最年少A級:ひふみん
    最年少九段:なべ
    最年少名人:タニー
    次に破るのはこのあたりか
  41. 2018/05/19 (土) 09:43:37
    44、現時点で史上最強なんて言ってるファン早々見かけないけど
    史上最強になる可能性は持ってる、天才棋士ではあると思う
    随分上から谷川さんやひふみんを評価するんだねぇ
  42. 2018/05/19 (土) 09:44:09
    34だった
  43. 2018/05/19 (土) 09:50:34
    最年少タイトル 屋敷「」
  44. 2018/05/19 (土) 09:50:46
    こいつらはみんな聡太君の子分宣言した訳ね
    新たな覇者に道を譲るのは格下として当然だけど
  45. 2018/05/19 (土) 09:53:13
    ひふみんの文章いいなあ。でも、テレビで見るひふみんっぽくないな。「ええ」とか「あのですね」とか「はい、はい」とか、色々いらない言葉を補って読むとひふみんっぽくなる気がする。
  46. 2018/05/19 (土) 09:56:31
    >弟子に自分と同じ段位に追いつかれることは、師匠として大きな喜び。

    杉本は勝ち星七段、藤井くんと同じ七段じゃない。
  47. 2018/05/19 (土) 09:57:47
    羽生さんは祝福の気持ちと同時に、更に刺激を受けてそう
    勝負師としての闘志の炎が更に勢い強くなったような
  48. 2018/05/19 (土) 10:04:27
    藤井の活躍とか昇段を悔しく思う棋士も多いとは思うが
    その一方で仕事のオファーや稼ぎが増えた棋士が多いのも事実だから
    その恩恵を受けてる以上、複雑なところだろうな
  49. 2018/05/19 (土) 10:16:24
    >>55
    勝ち星ですら7段になれないで終わる人もいるんですよ
  50. 2018/05/19 (土) 10:25:46
    近いうちに段位で呼ばれることもなくなってしまいそうだな
    今後は最年少4冠とか最年少7冠とか冠の数が話題になっていきそう
  51. 2018/05/19 (土) 10:37:36
    広瀬八段が「高校卒業するころは・・・三冠とかですかね・・・」とか言ってたのが現実になるんだろうか
  52. 2018/05/19 (土) 10:40:38
    ※10
    羽生「悔しいです!(名人奪取、棋聖竜王防衛、王位王座復位)」
    となるわけですね…
  53. 2018/05/19 (土) 10:42:03
    藤井7段、唯一の心配材料は「敵は己自身」
    脳の「冴え」「キレ」「閃き」=駒の斬新な使い方の発掘力、「回転スピード=深読み力」を如何に長く継続できるかが勝負。

    (周囲が気づいて)「チーム藤井聡太(栄養管理、体調管理専門チーム)」を早急に整えるべき
  54. 2018/05/19 (土) 10:46:02
    師匠 八段に向けて頑張って下さい!
  55. 2018/05/19 (土) 10:47:26
    >64


    全く同感です。
  56. 2018/05/19 (土) 11:00:11
    名古屋ではよくテレビで杉本七段出てくるけど藤井君のことを本当に大事に思ってるのが伝わってくる。
  57. 2018/05/19 (土) 11:02:40
    ネットも無い時代の大記録。ひふみんもやっぱりスゲー
  58. 2018/05/19 (土) 11:03:20
    61年ぶりに記録を塗り替えて、しかもその記録保持者がまだご在命で…って凄い話だよなぁ…
  59. 2018/05/19 (土) 11:09:30
    名人のコメントってやっぱりA級になって初めてかかってこいと言える存在よ
    現状は竜王戦のトーナメント出場がかかってるから羽生竜王からコメントって認識にしている
  60. 2018/05/19 (土) 11:31:38
    しかし同じ場所で前夜祭してるのにな
    羽生にしか聞きに行かないって
  61. 2018/05/19 (土) 11:33:06
    くっ、いいコメントでネタにしづらい
    見事の一字はただのミスであんまり面白くないし
  62. 2018/05/19 (土) 11:41:53
    ※61
    最速で来年の2月には(王座・竜王・棋王という形で)実現している可能性も
  63. 2018/05/19 (土) 11:47:43
    師匠は今年中に八段いけるだろ
    藤井七段はこれまでで一番長い期間になりそう
  64. 2018/05/19 (土) 12:35:00
    そういや昇段規定の中に
    七段:タイトル1期
    九段:タイトル3期
    はあるけど、タイトル2期による八段昇段はないんだよね。
    竜王かA級で八段を経て九段になるか、それを満たす前にタイトル複数とって一足飛びに九段になるか。
  65. 2018/05/19 (土) 12:50:57
    2日制の将棋でどーなるか、見てみたい
  66. 2018/05/19 (土) 12:52:22
    師匠ってかまあ保護者だね。杉本先生で良かったと思う。
    愛情というより責任感って思いが強いと思うけど常識人で
    感覚的も若くて藤井7段との意思疎通は十分だと思うよ。
    これが60才以上の師匠だとかなりコミュニケーションを取るのが厳しいかもね。
  67. 2018/05/19 (土) 12:56:12
    杉本は渡辺の動きをチェックしている。
    藤井に冤罪を吹っかけられない様に。
  68. 2018/05/19 (土) 13:01:35
    朝日杯の時もだけど、片方が勝つの前提で前もってコメント用意しておくってどうなんだろうね
  69. 2018/05/19 (土) 13:19:37
    板谷門下生は胸張って誇らしいだろうね
  70. 2018/05/19 (土) 13:25:04
    コメントは2つ用意しとくんだよ。
  71. 2018/05/19 (土) 13:34:25
    加藤九段のツイッターは本人の談を娘がちゃんとした文章にしているんじゃないかな。あの人が自分で打てるとは思えない。

    「見事の一字」だけわざとそのままにしてあるのだったりして。
  72. 2018/05/19 (土) 13:35:33
    一二三先生…やだ…かっこいい…
  73. 2018/05/19 (土) 13:52:05
    師匠は勝ち星七段、って貶してる意味に取らなかったんだが
  74. 2018/05/19 (土) 14:19:01
    ひふみんの場合は、本人が言ったのか、
    マネージャーの娘が書いた文章なのか、
    わからない時点で感激するのもどうかと思うが・・
  75. 2018/05/19 (土) 15:00:28
    そうたは休みでも名人戦1日目は見てないだろうな
    時間の無駄
    棋譜18時に見れば1分で済むし
  76. 2018/05/19 (土) 15:13:23
    今ってタイトル三期で飛び級九段になれるの?
    屋敷みたいに先に三期とっても、八段条件は別でちゃんと満たす必要があって
    さらに一年待ちさせられるの?
  77. 2018/05/19 (土) 18:22:06
    ※47
    藤井総太は最年少A級の記録を更新することはできない
  78. 2018/05/19 (土) 19:16:44
    ※55
    杉本七段はB級1組に到達した本物の七段。むしろインフレ規定で七段になった藤井聡太の方が紛い物。
  79. 2018/05/19 (土) 19:45:39
    ※27
    そのウーパールーパーのせいで、せっかくリアルタイムでニコってたのに頭に入ってこなかったわ!
    あいつ本当にイベントだけにしてほしいって
    後々まで残る大きな対局には出てこないでくれ
    その後アベマでわだーきが後からきれいに読み上げてくれたからファンになっちゃったじゃないか!!
  80. 2018/05/19 (土) 22:23:00
    杉本が師匠じゃなかったらここまで勝てなかったと思う
  81. 2018/05/20 (日) 02:09:02
    加藤先生の歯、見事の一言に尽きます。
    って本当は言いたかったんだろうな。
  82. 2018/05/20 (日) 23:46:29
    ※64
    同感。
    ついでに言うなら、名古屋のメディアは、藤井聡太について、ちゃんと奨励会時代から取り上げていた。報道番組のローカルニュースだったから、報道内容もきちんとしていた。
    最近のテレビキー局の品のない報道のあり方は非常に残念。
    なんか、
    東海地方のテレビ局は、藤井聡太を地元の金の卵として扱い、
    中央のテレビ局は、藤井聡太を視聴率の取れる金の鶏として扱っている。
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。