第68回NHK杯1回戦第8局 斎藤慎太郎七段 対 杉本和陽四段 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

第68回NHK杯1回戦第8局 斎藤慎太郎七段 対 杉本和陽四段

520-16.png
https://www.shogi.or.jp/match/nhk/68/hon.html
NHK杯テレビ将棋トーナメント
http://cgi2.nhk.or.jp/goshogi/shogitou/


16:NHK名無し講座: 2018/05/20(日) 12:00:27.56 ID:MRw/AykH.net
218手ワロタ


38:NHK名無し講座: 2018/05/20(日) 12:00:51.35 ID:srEnyvHY.net
気の毒だけど、実力の差だったと思うよ


46:NHK名無し講座: 2018/05/20(日) 12:01:18.54 ID:/9RoTvWO.net
218手か・・・
先手の詰ます手順あったのか是非知りたい


60:NHK名無し講座: 2018/05/20(日) 12:02:08.31 ID:T9RkgiMw.net
>>46
15手詰めあったとか書いてあったぞ


77:NHK名無し講座: 2018/05/20(日) 12:03:15.85 ID:ixW6gCv+.net
>>46
詰ます手順はなくても、詰めろかけて勝っていたと思う


55:NHK名無し講座: 2018/05/20(日) 12:01:47.01 ID:esszlgZWv.net
やっぱり最後はしんたろうかぁ


56:NHK名無し講座: 2018/05/20(日) 12:01:48.49 ID:WrKGvQMx.net
慎太郎が終盤強かったのか、杉本くんがしくったか、どちら?


http://hayabusa2.2ch.sc/test/read.cgi/liveetv/1525574786/
[ 2018/05/20 12:00 ] NHK杯 | CM(62) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2018/05/20 (日) 12:00:47
    218手
  2. 2018/05/20 (日) 12:02:02
    何処が悪手だった?
  3. 2018/05/20 (日) 12:03:01
    さいたろうの駒台から駒があふれそうだった
  4. 2018/05/20 (日) 12:03:58
    すごすぎ
  5. 2018/05/20 (日) 12:09:10
    終盤ここまでもつれるとは
  6. 2018/05/20 (日) 12:11:17
    斎藤って高レーティングのくせに目立つところでころっと負けるな
  7. 2018/05/20 (日) 12:12:58
    テンポ速すぎて目が離せなかった
  8. 2018/05/20 (日) 12:14:34
    ※7
    目立たない所でしれっと負けるよりいいだろ
    てか勝ってるじゃんw
  9. 2018/05/20 (日) 12:15:35
    ※2
    悪手というより詰み逃し
  10. 2018/05/20 (日) 12:18:17
    詰み逃したんか?うわぁ...218手は壮絶なw
  11. 2018/05/20 (日) 12:20:06
    順当
  12. 2018/05/20 (日) 12:24:16
    まぁ、20手以上の詰みで簡単でもなさそうだったから30秒ではしょうがない
  13. 2018/05/20 (日) 12:38:53
    3五香打った時は読み切ったか!?と思ったんだけどねえ、杉本四段も無念だろう。
    結構変化の多い詰みだったから30秒ではしゃーないとは思うが、本人も納得はしてないだろうなあ。
  14. 2018/05/20 (日) 12:39:27
    ちょい悪登山家の方が杉本より強いというのは判った
  15. 2018/05/20 (日) 12:53:53
    杉本快調だったのになあー、そうか、やっぱり詰みはあったんだね。
  16. 2018/05/20 (日) 13:07:57
    藤井くんならエレガントに勝つけどな
  17. 2018/05/20 (日) 13:34:48
    1シーズンに1局の名局だった
  18. 2018/05/20 (日) 13:44:53
    将棋界では珍しく
    イケメンどおしの対局だったな
  19. 2018/05/20 (日) 13:44:59
    さいたろうおめ
    すぎおつ
    どきどきしっぱなしやったわ
  20. 2018/05/20 (日) 14:15:24
    最後ちょっと往生際悪かったな
  21. 2018/05/20 (日) 14:22:27
    中川は弟子をちゃんとしつけろや
    杉本ぶんむくれ態度わるいな
  22. 2018/05/20 (日) 14:24:10
    おこりんぼ杉本、ずっとふてくされてたな。
  23. 2018/05/20 (日) 14:44:59
    多くの女性ファンに囲まれて、ラノベの主人公のような
    西のカレー王子・斎藤七段が、
    初出場を果たした地雷付きハーデス神もとい苦労人の好青年・杉本四段を、再構築に次ぐ
    再構築の穴熊で粘り抜いて、香車ロケットを空振りに斬って
    異次元に迷いこんだような終盤を辛くも制して鮮やかに破った見応えのある一番だった。
    登山で鍛えた鋼鉄の肉体に反し、解任ショックなのか
    ボソボソ話す中川八段の解説もわかりやすかった。とは言えず課題が残った。
    さいたろうを意識したのか、胸を協調する衣装で挑んだ飯野さんの
    棋譜読み上げもよかった。
  24. 2018/05/20 (日) 14:48:57
    杉本四段態度悪し。今後応援しないこと確定。
  25. 2018/05/20 (日) 14:58:25
    >> 24 おこりんぼ杉本
    >> 27 杉本四段態度悪し

    まあ、まだ場慣れしてないってことで、許してあげて下さい。
  26. 2018/05/20 (日) 14:59:46
    韓流歌手おしかったね
  27. 2018/05/20 (日) 15:04:25
    K-POPはどっちかといえば
    高野智か島本だろ
    のっぺりしたラッキョウ顔がKARAの弟分に見える。
  28. 2018/05/20 (日) 15:22:53
    KARAは音楽
    KOMAは将棋
  29. 2018/05/20 (日) 15:38:10
    イビアナに振り飛車が負けると悔しい、格からみれば順当なんだろうけど、
    杉本も勝ちがあったからなあ。
  30. 2018/05/20 (日) 15:51:55
    さいたろうは前回も前々回も優勝者に逆転負けしてるから
    今回も途中で優勝者に逆転負けするゾ
  31. 2018/05/20 (日) 16:03:09
    さいたろう、とよしまん、バナナ軍曹にはタイトルを獲得してほしい
  32. 2018/05/20 (日) 16:37:11
    面白かったが64角と出た時の32玉で詰みがあったな。中川も指摘してた気がする
    まあ30秒なら仕方ないだろう。こちらも詰めろだし焦ったのかな
  33. 2018/05/20 (日) 16:37:52
    杉本は中継ある対局は勝っても負けても全部泥仕合だよな
  34. 2018/05/20 (日) 16:57:37
    第66回佐藤会長斎藤慎に逆転勝ち
    その後選手権覇者
    第67回山崎八段斎藤慎に逆転勝ち
    その後選手権覇者
    今年は?
  35. 2018/05/20 (日) 17:01:36
    さいたろうの駒が多過ぎで途中で
    駒台から落ちて慌ててたね
    30秒で駒台の並びにまで気を使うのは厳しそう
  36. 2018/05/20 (日) 18:11:13
    駒鳥「よき後継者をえた。」
  37. 2018/05/20 (日) 18:24:00
    この前新人王戦で甲斐君杉本に勝ってたのに今日は記録係とか残酷だわ
  38. 2018/05/20 (日) 18:35:03
    甲斐、杉本和、斎藤慎
    歳は斎藤慎が一番若い
  39. 2018/05/20 (日) 18:37:58
    甲斐新人王なら四段編入
  40. 2018/05/20 (日) 18:52:45
    杉本に詰みあったのか。
    44角のあと21角と捨てる手はどう?
  41. 2018/05/20 (日) 20:23:33
    218手はやべえな
    中川がちょうど歩が足りるんですねと言ったときは笑ってしまった
  42. 2018/05/20 (日) 21:05:52
    さいたろうが終始落ち着いていたから、200手超えの大熱戦だけど
    結局は最初から最後まで杉本先生の独り相撲っぽく見えてしまった。
    叡王戦のときも今日も思ったけど、杉本先生は終盤力に課題があるなあ。

    それでも、どの対局も本当に大胆で面白いしこれからも一番応援するわ。
  43. 2018/05/20 (日) 21:42:48
    いろいろ課題があるけれど、熱戦だったことは間違いない。
  44. 2018/05/20 (日) 21:47:04
    藤井聡太7段って、トーナメント表紹介してたな。
    昨日、収録したのか?
  45. 2018/05/20 (日) 21:55:31
    元奨励ってマジ?
  46. 2018/05/20 (日) 22:02:18
    >>34

    そのメンバーにビジュアルからも将棋駒の化身イナバウアーも加えてくれ!
  47. 2018/05/20 (日) 22:02:43
    >>34

    そのメンバーにビジュアルからも将棋駒の化身イナバウアーも加えてくれ!
  48. 2018/05/20 (日) 22:08:05
    ※50
    あらかじめ6段と7段両方撮っといて、7段バージョンを使った
  49. 2018/05/20 (日) 22:34:52
    ※54
    頭いい
  50. 2018/05/20 (日) 22:54:16
    杉本四段
    態度悪いって言われてるけど
    むしろ若者の生感情が伝わってきてよかったぞ
    壮年以降だとむしろ淡泊すぎないか

    藤井当時四段がガックリしたの見てみんな感じ入っていたじゃないか
  51. 2018/05/20 (日) 22:55:32
    ※43
    3人お互いどう思っているんだろう
  52. 2018/05/20 (日) 23:21:18
    ※56
    自分も別にいいと思ったけどな
    最後は笑顔で感想戦してたしね
  53. 2018/05/20 (日) 23:24:26
    杉本四段は東竜門のアカウントでさいたろうの写真をあげた時「斎藤先生にもお会いしました。眩しかったです。」ってツイートしてた
    眩しくて詰みが見えなかったんだね
  54. 2018/05/21 (月) 00:29:13
    杉本惜しかった...
    さいたろうも悪手結構あったし..
    杉本は天彦ばりのグニャ本になれなかったから
    力発揮できなかった..
    悔しいのもわかる
  55. 2018/05/21 (月) 06:30:58
    >>26
    良かったおじさんの批評面白いw
    来週も期待してますw
  56. 2018/05/21 (月) 19:51:22
    イケメン対決やな
  57. 2018/05/21 (月) 22:05:38
    やっぱり脇息にもたれかからないと杉本の本領は発揮されないのでは。
  58. 2018/05/22 (火) 08:29:55
    杉本は最後の方はずっと脇息に肘をつきながら指していた
    あれは流石に酷い
  59. 2018/05/22 (火) 23:26:34
    ※5

    私はどちらも好きです。
    どちらも正しく、どちらも美しいと思います。
  60. 2018/05/23 (水) 00:01:52
    タイムリーに見られなくて、録画でじっくり見ていたら、
    斎藤七段の指し手の美しさ、優雅さに見惚れた。
    手の綺麗さだけでなく、所作に品があり、
    落ち着きに静かな自信が表れていて、
    ほぼ同年齢のはずなのに、
    このようなところにプロとしての経験の差が出てくるのか、と感じた。
  61. 2018/05/23 (水) 14:25:10
    二転三転あった将棋だったけど
    ちょっと前のはっしー阿部ケンのとは違って、あんまり見ごたえが無かったな
  62. 2018/05/23 (水) 15:48:07
    218手!?って声出たわw
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。