藤井聡太七段の「昇段早すぎ問題」が深刻 昇段パーティが間に合わない事態に… ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

藤井聡太七段の「昇段早すぎ問題」が深刻 昇段パーティが間に合わない事態に…



5:名無しさん@恐縮です: 2018/05/19(土) 14:13:57.42 ID:hsbZvHta0.net
藤井四段が懐かしい


10:名無しさん@恐縮です: 2018/05/19(土) 14:16:09.42 ID:ZQ3+LHyV0.net
そこは「間に淡路」というのが習いある手筋


13:名無しさん@恐縮です: 2018/05/19(土) 14:16:55.34 ID:H5SBGR150.net
勝利の美酒を味わう間もなく。


19:名無しさん@恐縮です: 2018/05/19(土) 14:18:23.41 ID:7lTL/rwo0.net
出世が早いなんてレベルじゃない
15歳の七段なんて理論上はありえるというだけの冗談みたいな存在だ


20:名無しさん@恐縮です: 2018/05/19(土) 14:18:42.76 ID:wfFAF1ZV0.net
連日パーティーでいいじゃん


24:名無しさん@恐縮です: 2018/05/19(土) 14:19:15.47 ID:NgbbPUfS0.net
出席者は主賓が未成年なんで、全員オレンジジュースな


31:名無しさん@恐縮です: 2018/05/19(土) 14:20:57.18 ID:pSYgMQvo0.net
竜王取れば八段なんだろ
だったら、もう今年実現しそうだな


36:名無しさん@恐縮です: 2018/05/19(土) 14:22:27.32 ID:iPfAL9wE0.net
加藤一二三九段をおいぬくには、あと一二三三段も
昇段しないといけないんだなwww


61:名無しさん@恐縮です: 2018/05/19(土) 14:33:16.42 ID:ZQ3+LHyV0.net
藤井の同級生とか呼ばれるのかなあ
一生の自慢もんだ


72:名無しさん@恐縮です: 2018/05/19(土) 14:38:48.02 ID:19/hvRgA0.net
○段昇段記念パーティーにしておいて後から埋めればええ


80:名無しさん@恐縮です: 2018/05/19(土) 14:41:52.97 ID:9PlAdbBV0.net
昇段おめでとうパーティでいいやん
〇段昇段パーティにしようとするから大変なんだろ?


https://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1526644777/
藤井聡太全局集 平成28・29年度版

マイナビ出版 (2018-06-26)
売り上げランキング: 1,695
[ 2018/05/20 09:00 ] ニュース | CM(68) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2018/05/20 (日) 09:09:09
    七段昇段パーティーでいいだろ
    もしくは五段六段七段にするとか
  2. 2018/05/20 (日) 09:13:17
    これに関しては読み筋になかったのが悪い
  3. 2018/05/20 (日) 09:13:43
    もう誕生パーティーでいいよ。
  4. 2018/05/20 (日) 09:17:44
    もう9段でいい
  5. 2018/05/20 (日) 09:21:06
    元日にまとめてお祝いするということで
  6. 2018/05/20 (日) 09:24:23
    八段は時間かかるからよかったな
  7. 2018/05/20 (日) 09:31:05
    これより早い昇段て、もはや1年目にタイトル以外ない?
  8. 2018/05/20 (日) 09:33:15
    時間の問題で九段になるんだから
    「そのうち九段」「もうじき九段」パーティでいいんじゃね
  9. 2018/05/20 (日) 09:38:44
    藤井を囲んでカレーを食べる会にしておいて直近のなにか祝っとけ
  10. 2018/05/20 (日) 09:39:12
    一部 五段昇段&順位戦昇級パーティ
    二部 六段昇段パーティ&朝日杯優勝祝賀会
    三部 七段昇段パーティ

    会費三倍払ってもらえ
  11. 2018/05/20 (日) 09:39:53
    ヤバいな。
  12. 2018/05/20 (日) 09:45:56
    n段昇段パーティ
  13. 2018/05/20 (日) 09:47:07
    どうせすぐタイトル獲得記念パーティだよ
  14. 2018/05/20 (日) 09:47:41
    デビュー約一年半で、タイトル獲得せずとも七段が可能なのだとわかっただけで有意義。
    パーティー?藤井先生の負担を増やすパーティーなんぞ、最小限でええやろ。パーティーでお渡しするグッズも、前の段位の方がレア物感あってええやん。
    つまり、問題など何一つない。
  15. 2018/05/20 (日) 09:47:48
    八段昇段のパーティ予約をもうしないといけんのか。
  16. 2018/05/20 (日) 09:52:44
    あや、さすがに…さすがに8段ないやろ…頑張れ上の人たちw
  17. 2018/05/20 (日) 09:54:29
    パリピじゃん
  18. 2018/05/20 (日) 10:13:10
    さすがに八段昇段はしばらくないだろう
    竜王取るしかないからな
  19. 2018/05/20 (日) 10:13:21
    ※倉田さん乙
  20. 2018/05/20 (日) 10:13:22
    竜王以外のタイトルは八段じゃないし誰も今年度中を期待ししてないし
    七段の祝賀会は出来るだろ
  21. 2018/05/20 (日) 10:19:28
    ちょww ウケるwww
  22. 2018/05/20 (日) 10:20:41
    もっと悲報なのは藤井の昇段チャンスがもうあと2回しかないということだ
  23. 2018/05/20 (日) 10:38:41
    昇段パーティーなんかいらんだろ。年寄りが酒飲みたいだけだろ。
    ばっかみたい。
  24. 2018/05/20 (日) 10:40:47
    パーティの費用は藤井7段持ち?
    それとも会費制?
    師匠やタニマチが出すもん?
  25. 2018/05/20 (日) 10:47:41
    連続昇級(下級)程度で七段昇段なんて、そもそも読売に忖度しすぎ

    五段ならともかく
  26. 2018/05/20 (日) 10:49:18
    七段で一段落するから、これから七段昇段パーティーにすればいい

    なお、竜王戦で勝ち上がって将棋星人同士の頂上対決に勝った場合は別。
  27. 2018/05/20 (日) 10:50:33
    司会は、エース聞き手の中村桃子さんに依頼しよう
    しのちゃんもかわいいけど
    時代は高橋門下
  28. 2018/05/20 (日) 10:52:22
    姉弟子の室田
    時代は杉本門下
  29. 2018/05/20 (日) 10:58:00
    エースが桃子なら
    ジョーカーは山口か
    最弱の3が女医の人
  30. 2018/05/20 (日) 11:01:45
    ※29
    WedgeのJR東海と中日新聞がつばぜり合いをするだけ
  31. 2018/05/20 (日) 11:01:55
    タイトルを取れば八段になるが50ぐらいまで段で呼ばれる事は無さそうだ
  32. 2018/05/20 (日) 11:06:18
    もう大丈夫だろ、今回だけだそんな問題。
  33. 2018/05/20 (日) 11:16:53
    いちいち昇段くらいでパーティなんかせんでいい。
  34. 2018/05/20 (日) 11:20:22
    最初は「藤井(猛)九段」と「藤井(聡太)四段」は段位で簡単に区別できたが
    遠からずこれができなくなる。
  35. 2018/05/20 (日) 11:24:36
    森門下のパーティだと会費が1万5千円位だったはず
    それで食事と森一門の棋士と対局できるんじゃなかったかな
    でも相手の棋士が山ちゃんか澤田さんが良いなと思っても片上さんの場合もあるからね

    森一門の場合は南口先生の後援会を引き継いでるし、杉本一門も板谷先生の後援会を引き継いでるから
    先代の師匠の時からのごひいきさんが色々援助してくれるのかもしれないね
  36. 2018/05/20 (日) 11:29:25
    遠からずタイトルを獲るだろうし
    またパーティやるからええやん
  37. 2018/05/20 (日) 11:35:37
    六段昇段パーティーの執行のために、七段への昇段差し止め請求の手続きをしなきゃだね
  38. 2018/05/20 (日) 11:54:20
    名古屋で総太とごはん会



  39. 2018/05/20 (日) 11:54:42
    七段まではそんなに難しくないからな
    もちろんここまで早いのは異例中の異例だがw
  40. 2018/05/20 (日) 12:17:05
    後援会筋に挨拶回りに行くのも本人には却って負担だろうし、
    パーティで一日で済ませる方が本人にも周囲にも良いんじゃなかろうか
  41. 2018/05/20 (日) 12:37:22
    まあこのタイトル未獲得縛りの昇段RTA記録は永劫抜かれないだろうな...
    1年目で竜王は現れるかもしれんが
  42. 2018/05/20 (日) 13:14:03
    竜王戦の連続昇級での昇段が甘いって。
    名人と同格以上の棋戦で昇段しないってのが逆って気もするが・・・
    マグレB1が7段で竜王戦は連続昇級しない限り、1組でも4段のままとかあり得るの?
  43. 2018/05/20 (日) 13:18:03
    ※36
    呼称としての藤井聡太九段は数十年はなさそうだから問題ない
  44. 2018/05/20 (日) 13:18:32
    15歳でやっと初段になった子や20過ぎでまだ三段リーグ闘ってる人に失礼だろ!
    何がパーティが間に合わないだ!もっと謙虚な対応しろよ!
  45. 2018/05/20 (日) 13:23:51
    1組で四段は理論的にありえないことはない。
    フリクラで他の棋戦は勝ち星を抑えつつ二年おきに昇級すればそうなる
  46. 2018/05/20 (日) 13:28:55
    パリピで草
  47. 2018/05/20 (日) 14:07:24
    バースデーパーティーに昇段おめでとうをまとめて付けりゃいいだろ
  48. 2018/05/20 (日) 14:30:04
    例えば、後援者が出たがりだったりすると
    簡単にとはいかんのかもしれんな。
  49. 2018/05/20 (日) 14:31:47
    次はいち早く八段になれる竜王に狙いをつけてるだろうな
    挑戦できれば奪取すると思うよ
  50. 2018/05/20 (日) 14:57:18
    興味は・・

    藤井7段と、(藤井7段以前時代を負かした&藤井7段以前時代に脅かした)棋士のその後の推移と再戦、現在強豪と目される棋士との対局 のみ。

    船江6段との対局は「人間棋士から見て自然な手」が多かった。藤井7段には「AI的にみて自然だけど、人間的には非常識」な手を今後も期待したい(自身の脳パフォーマンスの管理にプロ意識で向き合ってもらいたい。それに関して周囲の賢人は本人にアドバイスをお願いします)
  51. 2018/05/20 (日) 15:26:18
    時間ないんやけどな、パーティ行かなアカンねん!


    ドンドッドッド・・・・ドンドッドッド・・・・
  52. 2018/05/20 (日) 16:57:55
    ベター懐かしいなおい
  53. 2018/05/20 (日) 17:07:46
    藤井君は長時間棋戦が29勝1敗とほぼ無敵状態に近い
    ただでさえ強いのに、さらに得意中の得意種目なんだな 
    今後長時間ので誰が藤井君に勝てるのか興味ある
  54. 2018/05/20 (日) 18:01:51
    6段昇段パーティーが開かれなかったって、一生のネタにできるじゃないかw
  55. 2018/05/20 (日) 18:10:32
    すでに番勝負で藤井聡に勝てるイメージを持てる人がいない
    豊島くらい?でも豊島は相手が誰でも番勝負に勝てる気がしない
    あとは天彦もいける気はするけどこっちは番勝負に出られる気がしない
    羽生渡辺明の時代は終わったんだね
  56. 2018/05/20 (日) 18:16:21
    大橋、永瀬なら七番勝負に勝算あり

    青の恐怖と
    黄色い暴力
  57. 2018/05/20 (日) 18:40:30
    ※56
    三浦九段は竜王戦挑戦者に決まっていたのに出場できなかったと引退するまで言われ続けるよ
    人間離れした強さを物語るエピソードだが、「一生のネタにでるじゃないか」と言ってあげたところで…
  58. 2018/05/20 (日) 19:00:17
    このパーティーが名古屋将棋会館設立のきっかけとなったのであった
  59. 2018/05/20 (日) 19:06:26
    ※46
    まさか本気で怒っているの?
  60. 2018/05/20 (日) 19:16:28
    ※44
    2組で六段、1組で七段
  61. 2018/05/20 (日) 19:18:07
    ※47
    ならん
  62. 2018/05/20 (日) 19:42:01
    段じゃなくてタイトルを!
  63. 2018/05/20 (日) 23:22:08
    パーティー準備してる間に昇段してるようなやつだから仕方ないね
  64. 2018/05/21 (月) 00:18:45
    千田、佐々木よりも先に七段行くとは思わなかった
    八段は遠いから先にとるだろうなとは思っていたが
  65. 2018/05/21 (月) 07:44:36
    千田「へえ」
  66. 2018/05/21 (月) 13:59:02
    この書き込み時点で、連盟の棋士データベースで藤井聡太六段のままになってる。

    www.shogi.or.jp/player/
  67. 2018/05/21 (月) 15:46:37
    ※69
    竜王になって幼女の師匠とかになる。
  68. 2018/05/21 (月) 18:24:51
    5段昇段パーティーと合わせて、6,7段もいっしょにやるそうだ。つまり567段。8段までいけば、1239段を超えられる。
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。