【名人戦】佐藤天彦名人が快勝、2勝2敗のタイに ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

【名人戦】佐藤天彦名人が快勝、2勝2敗のタイに

名人戦棋譜速報
http://www.meijinsen.jp/


37:名無し名人: 2018/05/20(日) 18:42:45.06 ID:QDmXLKdh0.net
マジでカレー投了かよw


41:名無し名人: 2018/05/20(日) 18:42:49.00 ID:iNXSjfWx0.net
サンドイッチ投了


46:名無し名人: 2018/05/20(日) 18:43:00.59 ID:1sH5fU760.net
悲惨な将棋だった
これは天彦防衛確実ですわ


47:名無し名人: 2018/05/20(日) 18:43:00.72 ID:P5NK86ro0.net
角銀交換の場所に角を打つのが決め手として美しいってことなのか


61:名無し名人: 2018/05/20(日) 18:43:22.04 ID:ISc7KisR0.net
投了してからサンドイッチ食いながら感想戦すりゃよかったのに


80:名無し名人: 2018/05/20(日) 18:44:01.87 ID:qtVmxE7a0.net
こりゃ天彦名人維持しそうだな


85:名無し名人: 2018/05/20(日) 18:44:05.60 ID:UJp1hlJk0.net
カレー投了は関係者が飯食えるようにっていう配慮だって言われてるからな。
それと同じだろう


110:名無し名人: 2018/05/20(日) 18:45:23.64 ID:4PyIYVcG0.net
>>85
日本的おもてなしの心か


136:名無し名人: 2018/05/20(日) 18:46:36.47 ID:UJp1hlJk0.net
>>110
感想戦始まっちゃうと、食べる暇なくなるからな
ただ、記者にとって良いかはわからん


89:名無し名人: 2018/05/20(日) 18:44:20.99 ID:qz7QYpn10.net
62角はナベも一目見て何かを察した表情してたし
プロから見ると分かるんだろうなあ


91:名無し名人: 2018/05/20(日) 18:44:31.33 ID:kTb8HX720.net
これで2勝2敗か、天彦名人防衛いけるやん!


107:名無し名人: 2018/05/20(日) 18:45:16.60 ID:XA93ntdM0.net
羽生さんに23歩打ちの感想を聞きたい


112:名無し名人: 2018/05/20(日) 18:45:30.29 ID:gCYjZaU/r.net
天彦名人おめでとう、完勝だったね
羽生竜王まだイーブンだし、次頑張って


113:名無し名人: 2018/05/20(日) 18:45:32.32 ID:dXj7zpzEa.net
名人が完璧だった。その一点に尽きるわ。羽生はもっと真摯に研究しろよ。


137:名無し名人: 2018/05/20(日) 18:46:36.93 ID:kPahcmXoa.net
>>113
本当に
研究範囲は当然ながらその後もミスらしいミスはなかったしね


125:名無し名人: 2018/05/20(日) 18:45:56.47 ID:LXfkfOXS0.net
研究手順は23歩までなのか。
それ以降のソフトと一致した早見えはさすがアマ彦だな。


130:名無し名人: 2018/05/20(日) 18:46:23.54 ID:VvqKMdSJd.net
磐石だったね名人強い
ナベの解説も素晴らしかった


131:名無し名人: 2018/05/20(日) 18:46:25.97 ID:rjOuJ2P50.net
羽生さん、魂抜けてたな。次局大丈夫かな


133:名無し名人: 2018/05/20(日) 18:46:29.57 ID:zcGtaiThd.net
地元で勝って良かったな天彦は
羽生先生は出直しやな、こっからのスケジュール考えると勝ちたかったろうけど、
頑張るしかない


https://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1526644777/
理想を現実にする力 (朝日新書)
佐藤天彦
朝日新聞出版 (2017-04-13)
売り上げランキング: 15,505
[ 2018/05/20 18:54 ] 名人戦 | CM(399) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2018/05/20 (日) 18:54:40
    おせーよ
  2. 2018/05/20 (日) 18:54:58
    おせーよ舐めてんのか
    藤井七段とは比べ物にならない遅さだな
    2ch六段に改名しろ
  3. 2018/05/20 (日) 18:55:09
    おせーよ
  4. 2018/05/20 (日) 18:55:10
    おせーな
    寝てたか
  5. 2018/05/20 (日) 18:55:19
    ただただ残念
  6. 2018/05/20 (日) 18:55:21
    はえーよ
  7. 2018/05/20 (日) 18:55:23
    ウティのカレー投了と似たようなものを感じる...
    まああの局面はしょうがないけど
    にしても先手番シリーズだな
  8. 2018/05/20 (日) 18:55:32
    2ch前名人
  9. 2018/05/20 (日) 18:55:40
    おまえら何様だよ
  10. 2018/05/20 (日) 18:55:48
    管理人さん有り難うございます
  11. 2018/05/20 (日) 18:55:57
    天彦の研究に嵌ってしまったな
    まだまだ楽しめそうだ
  12. 2018/05/20 (日) 18:56:13
    佐藤如きに負けちゃうのか本当衰えたな・・・
  13. 2018/05/20 (日) 18:56:21
    第6戦以降の旅館はほっとしてるなw
  14. 2018/05/20 (日) 18:56:28
    天彦勝ちか、羽生名人きついか?
  15. 2018/05/20 (日) 18:56:31
    今回は先手ゲーか。最終局の降り駒で決まるかも
  16. 2018/05/20 (日) 18:56:45
    ナベには勝ち越したけど、なかなか天彦には勝ち越せないな
  17. 2018/05/20 (日) 18:57:01
    羽生ファンだけど、今回は羽生さんに呆れるわ。
    名人舐めすぎだよ。どんだけ本気で防衛しにきてるか。
    他が振るわないから尚更。
  18. 2018/05/20 (日) 18:57:07
    相変わらず先手番の勝率高いのね
  19. 2018/05/20 (日) 18:57:12
    定刻より2分遅れで入室、9分後投了

    これは…
  20. 2018/05/20 (日) 18:57:14
    先手番シリーズとなりましたね。
    しかし、今回の負け方は悔しいだろうな
    。典型的な作戦負け。
  21. 2018/05/20 (日) 18:57:21
    攻めのて手立てがないので、羽生善治竜王が投了した。藤井聡太七段だったら奇策でひっくり返せるかもしれない。藤井聡太七段が竜王戦の挑戦者になったら羽生善治竜王に勝てる要素があります。
  22. 2018/05/20 (日) 18:57:29
    これは先手番シリーズ
    第7局の振り駒の人緊張するだろうな
  23. 2018/05/20 (日) 18:57:30
    今日の収穫
    ・藤井システムの聖地は円覚寺
    ・ジョジョ5部のアニメ化を楽しみにしている
    これが聞けただけで満足
  24. 2018/05/20 (日) 18:57:38
    やっぱ天彦森内後継だわ
  25. 2018/05/20 (日) 18:57:43
    羽生弱い!弱すぎる!
    やっぱりこれからの将棋界はナベアマが背負ってくってはっきりわかんだね
  26. 2018/05/20 (日) 18:57:58
    羽生序盤から悪くなってもうたのが、敗因やな。23歩は読めんかったん?
  27. 2018/05/20 (日) 18:58:03
    指さずに投了は草
  28. 2018/05/20 (日) 18:58:11
    アベマって観る将よりに作ってるからつまらん・・・
  29. 2018/05/20 (日) 18:58:23
    アマピコおめ!今回は防衛してもらいたい
  30. 2018/05/20 (日) 18:58:26
    もっと早く投了した方が良かったね
  31. 2018/05/20 (日) 18:58:29
    天彦に名人を許すな!!!
  32. 2018/05/20 (日) 18:58:42
    大勝利
  33. 2018/05/20 (日) 18:58:47
    アベマは見る聡しかいない
  34. 2018/05/20 (日) 18:59:10
    上村「羽生ちん?弱いよね
    でもおいら、大橋に勝てないよ」
  35. 2018/05/20 (日) 18:59:12
    管理人さん
    あんた投了の瞬間みてないだろ
  36. 2018/05/20 (日) 18:59:16
    先手番シリーズかな
  37. 2018/05/20 (日) 18:59:26
    「やってみた」だからなw
    ファンとしては勝つ羽生さんをみたいんだよw
    頼むよ、羽生さんw
  38. 2018/05/20 (日) 18:59:31
    なんか天彦は大差で勝って竜王はぎりぎりって感じだな…
    天彦の判定勝ちでいいと思う
  39. 2018/05/20 (日) 18:59:49
    羽生は衰えた定石
  40. 2018/05/20 (日) 19:00:05
    楽しかったねえ
  41. 2018/05/20 (日) 19:00:07
    はせーよ
  42. 2018/05/20 (日) 19:00:40
    ※25
    先崎復帰も追加で
  43. 2018/05/20 (日) 19:00:47
    竜王戦名人戦で弱い羽生
    ここ一番での勝負というものを舐めている
    本気でやれないくらいなら引退すれば?
  44. 2018/05/20 (日) 19:01:03
    名人戦で実験をする羽生ンザww
  45. 2018/05/20 (日) 19:01:08
    天彦おめ羽生さんおつ
    天彦全然間違えないし羽生さん悪くしてからはいいとこなしだったな
    ただ羽生さんは竜王戦からこっちますます積極的になったなあという印象
    第5局も期待
  46. 2018/05/20 (日) 19:01:19
    歴代名人紹介とかダイジェストを毎回ダラダラ流すし、
    封じ手とは?とか知らない人用に、知らないフリをして
    毎度毎度トークをすすめるからホントにアベマはつまらない。
    女流2人も要らない。ナベの無駄遣い。
    ニコニコみたいに休憩いれていいからダブル解説でさいごまでやって。
    特にタイトル戦は。チャラいんだよ、アベマは。
  47. 2018/05/20 (日) 19:02:00
    羽生衰えすぎだろ
    完全なフルボッコで哀れ極まりない
  48. 2018/05/20 (日) 19:02:22
    羽生棋聖
    佐藤名人
    渡辺棋王
    久保王将
    菅井王位
    中村王座
    高見叡王
    三浦竜王

    戦国時代だな
    聡太がとるとしたら棋聖だな
  49. 2018/05/20 (日) 19:02:24
    後手だから何か試そうと思ったんだろうけど、
    羽生さんにそういう余力は残ってないでしょ?
    名人舐めすぎですよ。
  50. 2018/05/20 (日) 19:02:53
    いやー今局はいいところなかったね羽生さん
    天彦うまく指したわ
  51. 2018/05/20 (日) 19:03:03
    ナベの解説は絶品だよ
    こんな楽しい日になるなんてね
    勇気もメロメロだったw
  52. 2018/05/20 (日) 19:03:14
    研究一発
  53. 2018/05/20 (日) 19:03:21
    また一人が100コメするコメ欄になるか・・・
  54. 2018/05/20 (日) 19:03:58
    今後いちばん面白い展開は
    第五局を後手の天彦が勝ち
    第六局を後手の羽生が勝ち
    第七局までもつれ込む
  55. 2018/05/20 (日) 19:04:28
    これで叡王戦が先に終わることが決まった。
    年度最初のタイトル獲得者が名人じゃないのは久しぶり。
  56. 2018/05/20 (日) 19:04:38
    一番いらないのは
    叡王戦の予選の表を習字でダラダラ書くやつだ
    海老蔵の無駄使い
  57. 2018/05/20 (日) 19:05:32
    初日以降何も形勢覆えらなかったからな
    研究不足が全て
  58. 2018/05/20 (日) 19:05:35
    ※58
    ID表示あったらおぞましいことになるんだろうな……
    社会の闇が見えそうだw
  59. 2018/05/20 (日) 19:06:17
    天彦の和服は今回もすごかったが
    レインボーだけに無言のカミングアウトかと思った
  60. 2018/05/20 (日) 19:06:31
    ※60
    海老蔵じゃなくて、時間の無駄
  61. 2018/05/20 (日) 19:07:55
    アベマに女流2人も居る???
    棋士2、女流1でいいやろ。
    終盤と投了図以降と振り返りはダブルでやって欲しい。
    ていうかアベマに女流は必要ない。
    ニコニコと差別化をはかるために、ダブル解説オンリーでもいいくらい。
  62. 2018/05/20 (日) 19:08:02
    あちゃー負けちまったか
    まあまだあるし羽生さん頑張って!
  63. 2018/05/20 (日) 19:08:10
    ナベ解説素晴らしかった
    ※欄が絶賛の嵐
    名人の横綱相撲は力強く美しかった
  64. 2018/05/20 (日) 19:09:31
    天彦は順位戦には意地でも出たくないんだろうな
    他棋戦での情けなさを見てるとA級で生き残れる感じがまったく無いからな
  65. 2018/05/20 (日) 19:09:44
    外側の人間があれこれ言っても仕方ない、ましてや低段位、見るだけの将棋が分かってない人たちの口だけ名人さんが何言っても仕方ない。将棋は対局者にしかわからないことがある、そういうことを踏まえて考えないといけない。
    コンピュータで手が見えるようになってしまったせいで、偉そうな人間が増えすぎた。ろくに考えない人間も増えた。
    舐めるとか舐めないとか、そういう次元でしか捉えられない時点で、将棋を分かってない。というか、将棋棋士のように、将棋棋士と同じレベルで、場で指したことがないんだから、俺ら素人にはわからないことがある、そういうことを想像せずに上辺だけ見て偉そうによく語れるね。
  66. 2018/05/20 (日) 19:09:47
    これ羽生挑戦者もうダメだね
    前回の連敗の記憶がまた甦った
  67. 2018/05/20 (日) 19:09:58
    名人戦持ち出して叡王戦貶してた人たちにぜひとも本局の感想を頂きたいね、まったく
    それはそうと羽生も天彦もガンバ!
  68. 2018/05/20 (日) 19:10:39
    4-2で天彦防衛
  69. 2018/05/20 (日) 19:11:10
    名人だけ守るのなら多冠に比べれば楽だな
  70. 2018/05/20 (日) 19:11:17
    ナベの解説はやっぱり気持ちがいいけど、
    番組のスタイルとしてはニコニコの方が良いな。
    ある程度の落ち着きもあるし、つまらないVTRとか何度も流さないし。
  71. 2018/05/20 (日) 19:11:51
    だから言ったじゃないか
    4ー2で防衛だよ
    内容を見れば分かるだろう
    力は圧倒的に名人が上なんだよ
  72. 2018/05/20 (日) 19:12:38
    なんかいつも天彦の研究vs羽生さんの地力って構図になるな
    たまには二人で新たな定石をつくるくらいの創造的な将棋を見たい
  73. 2018/05/20 (日) 19:14:27
    これ叡王戦と遜色ないな
  74. 2018/05/20 (日) 19:14:36
    ナベ、キレキレだったwww
    面白すぎて視聴者を惹き付けまくってた
  75. 2018/05/20 (日) 19:15:04
    ※75
    お前ちょっと前は4-1で名人防衛って暴れてたクチだろ
    圧倒的有利の地元でタイに戻したくらいでイキってるようじゃまだまだだと思うがな
  76. 2018/05/20 (日) 19:15:17
    羽生ファンだけど、天彦お見事でした。
    羽生さんにはちょっとガッカリ。
  77. 2018/05/20 (日) 19:16:41
    あー、みやしの可愛かった
  78. 2018/05/20 (日) 19:16:43
    渡辺藤井両方をちらちら見てたけど、やっぱ彼らもタイトル絡んで欲しいなあ
    特に渡辺はこのまま転落じゃもったいない
  79. 2018/05/20 (日) 19:17:11
    羽生を応援してるけど、
    天彦が防衛だろうな。流れが悪いわ。
    天彦も名人だけは死守したいだろうし、それが当たり前だし、
    本気度が違うわ。落ち着いてるしね。
  80. 2018/05/20 (日) 19:17:18
    サンドイッチ投了w
  81. 2018/05/20 (日) 19:18:00
    羽生さんは他の棋戦もだけど竜王戦と棋聖戦が控えてるし、天彦名人は集中できる状況にあるだろうからその辺もあるんだろうな
  82. 2018/05/20 (日) 19:18:11
    天彦はこれだけできるなら名人戦以外も真面目にやれ
  83. 2018/05/20 (日) 19:18:42
    ゴニョゴニョ誤魔化す解説も多い中で
    ナベの明解な解説は小気味いい。
    ナベも衰えを多分感じてるんだろうけど、早く持ち直してほしい。
    タイトル戦は名人戦に限らずある程度実績のある人を連れてきてほしいね。
  84. 2018/05/20 (日) 19:19:17
    「まだよくわからないところがあったので、やってみた」

    王位リーグで負けた方の松尾八段の戦型でやった理由、さすが、羽生竜王・・・。
  85. 2018/05/20 (日) 19:19:33
    佐藤天は地元で勝たせてもらってよかったな
  86. 2018/05/20 (日) 19:20:04
    羽生と違い、1年で4つ勝てば他はどうでもいい天彦
    そりゃ勝てるだろ…
  87. 2018/05/20 (日) 19:20:06
    23歩やられて想定外だったのはダサすぎる。
    羽生さんにはガッカリした。
  88. 2018/05/20 (日) 19:20:51
    最後のチャンスの名人位に死力を尽くして戦った羽生だったが・・・
    完全に力負けだ
    手も足も出ない
    このまま天彦は二十世になるな
  89. 2018/05/20 (日) 19:20:54
    ほんと一局の勝敗だけで優劣を確定したがる輩が増えたよな
  90. 2018/05/20 (日) 19:21:18
    七番みたいぞ
  91. 2018/05/20 (日) 19:21:24
    羽生は王位戦挑決と棋聖戦の準備があるから大変だろうな
    それを考えると天彦防衛かな
  92. 2018/05/20 (日) 19:22:15
    まあ二局目羽生さん負けた時もこんな感じのコメント欄だったしわからんな
  93. 2018/05/20 (日) 19:22:24
    ※93
    羽生ファンだけどそうなるだろうね。
    天彦名人を舐めすぎだわ。
  94. 2018/05/20 (日) 19:22:36
    最後のチャンスか?今年負けてもまた来年挑戦しそうだがw
  95. 2018/05/20 (日) 19:22:49
    剣の達人同士の斬り合いが期待されたけど
    天彦の太刀筋が全く見えない羽生だった
  96. 2018/05/20 (日) 19:23:24
    本日の収穫。
    ナベのキレッキレの解説はアベマでも健在。
    是非、これからは積極的に起用していただきたい。
  97. 2018/05/20 (日) 19:23:36
    王位戦で松尾に勝った対局で負けてた側(松尾側)を持って番勝負で試すのやめてくれませんか、羽生さん?

    1日目から良くなくて、最後までよくなかった・・・

    何がやりたかったのか良く分からん
  98. 2018/05/20 (日) 19:23:55
    「やってみた」っていうのはもう年齢的に無理だよ。
    相手は天彦に限らずタイトルに命かけてんのに。
    1つ獲れるか獲れないかってレベルでやってるんだからさ。
    正直流れは天彦防衛ですわ。
  99. 2018/05/20 (日) 19:24:00
    「羽生ファンだけど」を覚えたのか
  100. 2018/05/20 (日) 19:24:47
    いやこれは羽生壊されるな
    棋士としてここで終わりそうで心配
    絶望しかない
  101. 2018/05/20 (日) 19:24:57
    誰もが期待している一番に、完璧に勝ち切る聡太と比べると、羽生さんは史上2番目の天才ということになる、今日は勝つべきであった。


  102. 2018/05/20 (日) 19:25:04
    もう全タイトル狙うの無理だって自分で言ってたのに・・・
  103. 2018/05/20 (日) 19:25:06
    A級をぶっちぎって挑戦者にならないと名人にはなれない
  104. 2018/05/20 (日) 19:25:57
    天彦、もう連勝で防衛しろ。
    こんな舐めたことしてる挑戦者は捻りつぶした方が良い。
    名人特化型とか森内二世とか言われても構わん。
  105. 2018/05/20 (日) 19:26:13
    いやこれ天彦からしたらめちゃくちゃ嫌だぞ
    負けた戦型、っていうか自分がボロ勝ちした戦型の負けた側の戦型に平気で入っていく相手なんて

    自分の研究が当たって勝っても、自分とは違う地平にいる相手感が強くて不気味すぎるわ(笑)
  106. 2018/05/20 (日) 19:27:20
    普通に押し負けたまま何も出来ず寄り切られたような将棋だったな
  107. 2018/05/20 (日) 19:27:28
    激戦、完勝、完勝、完勝と来てる
    レベル高過ぎる二人だし一度形勢が傾くとそのままやなー
    第一局の様な激戦を見たい
  108. 2018/05/20 (日) 19:27:35
    見切り発車でも勝てるような、
    若いころのようなエンジンじゃないんだよ、よしはるくん。
    今はもうトップ棋士の一人ってだけで、ずば抜けて強い20代のよしはるくんじゃないのだよ。
  109. 2018/05/20 (日) 19:27:48
    マイナータイトル集めても肝心の名人戦がこれじゃ・・・
    歴代6位ぐらいの成績かな・・・
  110. 2018/05/20 (日) 19:27:55
    1局また両者の素晴らしい熱戦を見る事が増えたことが確定した事が見る将にとっての最大の幸福です。
  111. 2018/05/20 (日) 19:28:19
    ※100
    太刀筋というか間合いの問題だね本局は
  112. 2018/05/20 (日) 19:28:42
    今回は羽生振ってくると予想してたけどな
  113. 2018/05/20 (日) 19:29:04
    またあの記者の姿見せられた
    ゆでたこのように赤い顔のやつ
    きもちわるっ
  114. 2018/05/20 (日) 19:29:10
    正直どっちも大好きだからフルセットまで行くのが俺にとっての勝利
  115. 2018/05/20 (日) 19:29:28
    天彦に対して将棋の強さでとやかく言う人いるけど、イマイチな同世代はどうなるんだよと思う
    羽生世代と羽生世代近辺、渡辺まで考慮に入れて、強いと思える若いやつがあんましいないから。
  116. 2018/05/20 (日) 19:29:38
    天彦は最近いいことないから
    なんとしても防衛させてあげたい
  117. 2018/05/20 (日) 19:29:38
    ※87
    逆。他の棋戦で力をためているから、名人戦でこれだけの将棋ができる。
  118. 2018/05/20 (日) 19:29:38
    羽生さんの絶好調が終了したような将棋だったな
  119. 2018/05/20 (日) 19:30:14
    4ー2で名人防衛
  120. 2018/05/20 (日) 19:30:55
    ※110
    嫌じゃないと思う。
    天彦の研究と力の方が勝ってたってだけ。
    羽生は舐めすぎ。
    この世代に過度な恐怖感なんてないよ、羽生に対して。
  121. 2018/05/20 (日) 19:31:44
    Abema とニコ生、好きなほうで見ればいいんじゃない?
  122. 2018/05/20 (日) 19:32:00
    羽生さん、これから忙しくなるんだけど・・・(名人戦、王座戦、棋聖戦、王位戦)
    若い時は良かったけど、マジでしんどくなるよ?
  123. 2018/05/20 (日) 19:32:24
    27
    やっぱり渡辺アマになるってはっきりわかんだね
    心を入れ替えて是非アマ棋界で頑張って欲しい
  124. 2018/05/20 (日) 19:32:40
    ※127
    わたしは基本ニコ生で、しゃしゃり系女が出てきたときだけアベマー
  125. 2018/05/20 (日) 19:33:02
    羽生氏の調子が下降線に入った
    棋聖戦も心配ですな
  126. 2018/05/20 (日) 19:34:30
    このまま天彦名人には防衛してもらいたいものだがどうなるか
  127. 2018/05/20 (日) 19:34:43
    羽生さんは、かなり余裕を感じていたため、第三局は初日から遊んだ
  128. 2018/05/20 (日) 19:35:15
    羽生さんも今まで将棋の普及には尽力してきたんだし、
    少し仕事量減らさないと駄目。講演会なんてもう少し控えた方が良い。
    みんな死に物狂いで羽生対策してるのに、
    「やってみようかな、と」なんてことは通用しないよ、年齢的にも。
  129. 2018/05/20 (日) 19:35:53
    ナベvs永瀬の棋王戦みたく最終戦で天彦防衛の匂いがプンプンするぜえ
  130. 2018/05/20 (日) 19:36:25
    名無し名人さん手のひらクルクルで草
  131. 2018/05/20 (日) 19:36:41
    こういうやりかたしてたら今度こそ豊島に持っていかれる、棋聖を。
    あれは5番勝負だしね。
  132. 2018/05/20 (日) 19:36:54
    鍋は早いとこ引退して
    解説と執筆に専念するといい

    加藤次郎八段みたいにね
  133. 2018/05/20 (日) 19:37:47
    道雄の弟子の女流二名は
    まじでいい聞き手さんだな
    道雄、誇っていいぞ
  134. 2018/05/20 (日) 19:37:56
    フルカウントの可能性出てきて観てる側としては面白い
    しかしこの負け方は痛々しいなあ...
  135. 2018/05/20 (日) 19:39:03
    「治郎」

    A級陥落で39歳引退
  136. 2018/05/20 (日) 19:40:34
    名人戦全振りか、なんて意見を見かけるのも
    何となく解る気がする。不思議なもんだ

    名人、羽生さんお疲れ様でした 
  137. 2018/05/20 (日) 19:40:49
    ※126
    まぁ確かに天彦も半端ではない覚悟だろうから恐怖心とかはないかもしれないな

    でも外野の自分からみたらなんか考えてることが意味が分からなすぎて不気味なんだよ

    ボロ負けした方の戦型なんて誰も持ちたがらないし、やるなら徹底的に研究してからやるはず(普通はそれでも躊躇する)
    それなのにたいした研究もせずに入り込んで、一手ばったりであっさり負けて、いやいやお前全然研究してなかったんかーい!って

    こんなの間抜けだと思う人間がいて当然なんだが、羽生さんがやってるからこそやっぱ迫力感じてしまうわ
    少なくとも心の奥底では、自分の力をまだ微塵も疑っていないってのが伝わってくるんだよな
    王者の絶対的な自信をそれとなくほのめかすような示威効果がある気がする
  138. 2018/05/20 (日) 19:41:26
    ファンに対し口を噤むことを選んだなら、ファンに向けての仕事はするべきでは無い
  139. 2018/05/20 (日) 19:41:41
    藤井前座で祝日の羽生挑戦者の名人戦なのにアベマ見てる人ぜんぜんのびなかったなあ

  140. 2018/05/20 (日) 19:41:46
    節目の20世名人は藤井君に襲名して欲しいから
    羽生には頑張ってほしいのになっさけねえなあ
    天彦20世とかやめてくれよマジ
  141. 2018/05/20 (日) 19:42:08
    棋士を盲信して全肯定発言だけみたいな場所じゃないから
    ある程度大人じゃないと刺激が強すぎるかもね
    本当に業界のことを思うがゆえの辛辣、辛口なコメントが多いのがここの特徴じゃないかな
  142. 2018/05/20 (日) 19:42:40
    気持ちのいい将棋だ
    痛快だねえ
  143. 2018/05/20 (日) 19:44:39
    天彦ごときに20世名人許したら本気で羽生に失望するわ
    名人戦弱いくせに歴代最強面すんなよこいつ、永世名人位を守り続けた大山中原を見習え
  144. 2018/05/20 (日) 19:44:49
    業界のことを思う()
  145. 2018/05/20 (日) 19:44:52
    ※150
    なぜ藤井のために、羽生さんががんばらないかんねん。
  146. 2018/05/20 (日) 19:45:32
    振り駒棋王戦に続き、振り駒名人戦
  147. 2018/05/20 (日) 19:47:01
    ※147
    10年前ならそれで羽生さんも勝ててたろうけど、
    そんな力はもうないと思う。
    舐めてるの?って思われても仕方ない。それこそ普通に勝てばいいのにって話。
    羽生から奪取、勝ち越してる、内容も悪くなく互角にやれてるし
    年齢的に過度な恐怖心は持ってないと思う。
    むしろ舐めてんの?って怒りを買うんじゃないの?
    もうそこまでの威厳はないでしょ。
  148. 2018/05/20 (日) 19:47:34
    151
    ただ棋士を貶してるだけなんだけど?
  149. 2018/05/20 (日) 19:49:02
    昨年末からの羽生さんの勝ち方は確かに覚醒しているんだろうけど、
    タイトル戦に賭ける若者の意気込みを舐めたらアカン。
    これは天彦防衛だよ。
  150. 2018/05/20 (日) 19:49:13
    天彦が終始圧倒していたようだね
    最後は指す手が無くなってしまったからあそこでの投了はやむを得ない
  151. 2018/05/20 (日) 19:50:31
    運命は勇者に微笑む

    ソフトに立ち向かった者と逃げた者

    その違いが差となり本局の勝敗を分けた

    そしてそれはシリーズの結果につながる

    運命が望むのは天彦名人防衛だ
  152. 2018/05/20 (日) 19:51:57
    23歩が想定外だったとしたらダサすぎる
    ま、想定外だったんだろうけど。

    って、アベマは何度ダイジェスト流すの?
  153. 2018/05/20 (日) 19:52:27
    ※151
    あの病的なのは棋界のためになってると思いこんでる訳か
    合点がいった
  154. 2018/05/20 (日) 19:53:10
    4-2で天彦防衛
  155. 2018/05/20 (日) 19:53:20
    手のひら返すねぇ
    ここの人
  156. 2018/05/20 (日) 19:54:02
    ※165
    運命様こんなところ来るくらいなら名人の別棋戦もちょっと見てやってくださいな
  157. 2018/05/20 (日) 19:54:40
    見苦しい渡辺
    ニコ生だとコメントが流れるしアンケで軽蔑されていることがわかってしまうのでAbemaに逃げたな
  158. 2018/05/20 (日) 19:55:43
    手のひら返すっていうか、
    内容は酷すぎでしょ・・・・名人舐めてんの?
  159. 2018/05/20 (日) 19:56:54
    羽生は次の先手番で落として、第6局で天彦が決めるよ。
    意気込みが違うわ。二日前の新手を後手でも試しちゃお(^^♪なんて
    舐めた真似してるんじゃ無理。
  160. 2018/05/20 (日) 20:00:52
    天彦浴衣着てるんかと思った
  161. 2018/05/20 (日) 20:02:27
    ※166
    では一応言います。
    そういうものでしょと開き直るからダメ。上から目線をそうやって正当化できると思ってるから。苦言を呈した相手を「善良ぶる」という言葉でレッテル貼るのは、本当にあなたの底意地の悪さが現れている。あなたが棋譜を分析せよと押し付けるところも。

    ここはこういうのが多いが、一応見てる人、特に子供や若い人は、麻痺しないでほしい。※166のようなレスは典型的な陰険レスであって、世の中はこんなのばかりではないということ。
  162. 2018/05/20 (日) 20:02:56
    ヒャッハー民度がまた低下してきたー☆
  163. 2018/05/20 (日) 20:04:08
    まあでも確かに天彦二十世はちょっといやだ
    いくら序列で竜王が上つっても名人はやっぱり将棋界の象徴だし、永世名人は時の覇者クラスのみが名乗れる称号であってほしい
    だから森内十八世が誕生した時もやっぱり複雑な気持ちになった
    ・・・天彦も森内も嫌いじゃないんだけどね

  164. 2018/05/20 (日) 20:04:32
    どの世界もファンとはこういうものでしょ。



    こマ?
  165. 2018/05/20 (日) 20:04:35
    ※180
    貴方がどんな仕事をしているのか知らないけど、
    人に何か披露する仕事をしていて、
    プロが不甲斐ないものを見せたら文句言われるのは当然だよ。
    お金を取るような芸能的な仕事なら尚更。
    ファンとはそういうもの。
    そしてプロは「じゃお前がやってみれば?できないくせに」とは言えない。
    お客様にそれは言えないのよ。
  166. 2018/05/20 (日) 20:04:40
    永世七冠になろうが100期達成しようがそのうち過去の人になってしまうんだよ
    史上最強者は後から必ず出てくる
  167. 2018/05/20 (日) 20:05:50
    説教するより、自分がもっと有益なレスをすればいいのに。
    改行クンって叡王戦のスレでも延々と持論述べてたけど・・・
    結局何一つ有益なレスはしなかったな。
  168. 2018/05/20 (日) 20:07:03
    184
    そうだよな、「金払ってない」奴は客でもないもんな
  169. 2018/05/20 (日) 20:08:01
    これからは帝王・豊島の時代だ!
  170. 2018/05/20 (日) 20:08:36
    ※188
    おまえが有益なレスをしろ
  171. 2018/05/20 (日) 20:11:59
    23歩に対応出来ないのダサい的なコメント多いけどこの手は感覚的に指しづらい
    普通は24に垂らす様な気がする
  172. 2018/05/20 (日) 20:12:18
    何が真実かが、お前以外のみんなが分かっているということ
    独善的で視野が狭いお前には分からないだろうなあ
  173. 2018/05/20 (日) 20:12:37
    竜王名人への道は遠いな


    竜王名人だった森内がいかに凄かったかわかるね
    ここ15年で竜王名人の絶対王者は森内しかいない

    羽生じゃ森内には追いつけないか
  174. 2018/05/20 (日) 20:13:16
    天彦防衛ですわ
  175. 2018/05/20 (日) 20:14:01
    それより次の戦型予想しようぜ!
    横歩
    角換わり
    雁木
    ヤグラ
    愛係
    力戦

    どれが見たい?
  176. 2018/05/20 (日) 20:14:07
    いくらネットでも羽生さん相手に「真摯に研究しろ」って、よー言えたなw
  177. 2018/05/20 (日) 20:14:45
    愛係は深浦しかやらないと思う
  178. 2018/05/20 (日) 20:15:33
    名人だけしか本気出して言われてないといわれて結構。
    このまま2連勝して終わらせてあげた方が
    竜王も棋聖戦に集中できるやろ
  179. 2018/05/20 (日) 20:16:39
    ※201
    いくら何でも見切り発車過ぎ
  180. 2018/05/20 (日) 20:17:54
    山口は帰っていいのに。
    ナベと勇気でしめろや。
  181. 2018/05/20 (日) 20:18:16
    ※202
    へぇ、東大卒か
    そういえば、どことなく顔色が片上に似てるな
    片上が歳くったら、あんな感じか
    嫌味で頭に血が登ったような顔は、瓜二つだ
  182. 2018/05/20 (日) 20:18:38
    名人以外弱いとかいうけど、
    羽生だって王位王座落として竜王に専念したんでしょう?
  183. 2018/05/20 (日) 20:19:09
    名人戦のコメント欄なんだが、全くそれを感じさせないイキがった奴ら
  184. 2018/05/20 (日) 20:21:14
    勉強ができて将棋も強いってこと
    ちなみにあんたはどんな顔してるんだ
  185. 2018/05/20 (日) 20:21:20
    イキがった奴らとわざわざ書き込みに来る、イキがってる人
  186. 2018/05/20 (日) 20:21:48
    天彦が永世名人になると、ソフトに負けた名人から、ソフトに負けた永世名人になっちまうから
  187. 2018/05/20 (日) 20:24:11
    がっかりしたも何も、羽生は元々こういう棋風だろ。
    誰も見えてない勝ち筋を指すときもあれば、なんだそりゃなボロ負けどちらもあるのは昔から。
    それでもトータルではタイトル取りまくって高勝率あげてきたのがすごいわけで。
  188. 2018/05/20 (日) 20:24:15
    羽生の代わりにソフトに敗けたんだから感謝することだな
  189. 2018/05/20 (日) 20:24:25
    ソフトから逃げた永世七冠よりマシじゃん。
  190. 2018/05/20 (日) 20:24:42
    天彦が永世名人とか勘弁してくれ
    羽生ファンじゃないが、名人の品位が落ちる…羽生さん頑張れ
  191. 2018/05/20 (日) 20:25:57
    佐藤天彦は弱い。渡辺明と同じです。名人戦以外は勝てない。30代の名人で勝率400台は天彦だけだよ。
  192. 2018/05/20 (日) 20:26:08
    羽生にはプレッシャーだろうな。
    次は絶対落とせない。先手だし。
    今回はコテンパンにやられて、何1つ良い所なしだから。
  193. 2018/05/20 (日) 20:27:27
    羽生から見て

    手番 戦型
    先手 横歩取り x7
    先手 角換わり x1
    先手 相矢倉 x1
    先手 相振り飛車 x1
    後手 横歩取り x2
    後手 角換わり x3
    後手 相矢倉 x2

    次は羽生さんが先手だから角換わりか相矢倉かな?
  194. 2018/05/20 (日) 20:28:12
    渡辺一味に羽生も入っているからね
    今後は『渡辺羽生一味』と書いてくれないか
  195. 2018/05/20 (日) 20:28:17
    「ソフトに負けた名人」という、いずれ誰かが引かなければいけないババを引いても、
    逃げず、ふてくされた態度も一切とらず、
    真摯に向き合って対応してた点も立派。
    堂々たるものだった。名人に相応しい男だ。
  196. 2018/05/20 (日) 20:29:24
    羽生は天彦に負けてソフトに挑戦することすらできなかったんだからな
  197. 2018/05/20 (日) 20:29:52
    羽生ファンだが、天彦強いと思うけどな、自分の土俵に上がれたら
  198. 2018/05/20 (日) 20:30:01
    PKを外せるのはPKを蹴る勇気のあるものだけ。
    どんな負け方をしようが、戦わなかった者よりは勇気がある。
  199. 2018/05/20 (日) 20:30:31
    業者は大変だな
  200. 2018/05/20 (日) 20:31:22
    勝てないと見ると敵前逃亡をはかるのが羽生流
  201. 2018/05/20 (日) 20:31:46
    次天彦が勝ったら名人防衛されるで!!これマジやから!!頑張って!!研究負けはもったいないで!!!
  202. 2018/05/20 (日) 20:32:03
    ※224
    お前の中ではそうなんだろう
    お前の中ではな
  203. 2018/05/20 (日) 20:32:14
    羽生さんに頑張ってほしい
  204. 2018/05/20 (日) 20:35:06
    羽生の時代も終わったな
  205. 2018/05/20 (日) 20:35:59
    羽生よ、23歩くらい研究しとけよ!!研究不足なんじゃね??
  206. 2018/05/20 (日) 20:37:22
    相掛かり見たいかなー次は…
  207. 2018/05/20 (日) 20:37:43
    羽生作戦負け多くないか?名人戦第2局もそうだけど、今回も?序盤で差をつけられないようにがんばって!
  208. 2018/05/20 (日) 20:38:35
    天彦さんおめでとう羽生さん次戦は羽生将棋見せてください。天彦は名人しかないんだから名人防衛頑張って
  209. 2018/05/20 (日) 20:40:57
    十八世に頭を抑えられ二十世の前ではハブならぬカエル状態
    大山中原出すまでもなくサンドイッチされた具の十九世は厳しいな
    マイナータイトルで水増ししても伝統の名人戦でこれでは・・・
  210. 2018/05/20 (日) 20:41:00
    241 それな
    まあ見てて面白いのは誰にも見えない手を指して勝つことだけど
  211. 2018/05/20 (日) 20:42:06
    名人戦に研究全振りの勝率三割名人なんか倒してくれよハブう
    頼むよハブぅ
  212. 2018/05/20 (日) 20:42:28
    243 お前がどう考えようが永世7冠、通算99期は羽生以外いない。
  213. 2018/05/20 (日) 20:44:48
    普通に勝てばいいのにって思うけど普通じゃないからこれだけの実績があるんだろうね
    天才の考えは自分含めアマチュアには分からんよ
  214. 2018/05/20 (日) 20:45:39
    羽生は後世に名人としてではなく名誉王座あたりで記憶されるかもしれないな
  215. 2018/05/20 (日) 20:47:06
    藤井最年少名人は羽生さんに勝って実現してほしいので羽生さんはなんとか頑張ってほしい
  216. 2018/05/20 (日) 20:47:28
    楽しい一日だった
    将棋って素晴らしい
  217. 2018/05/20 (日) 20:49:07
    最弱名人、カッコつけ名人天彦をやっちまえ!
  218. 2018/05/20 (日) 20:51:35
    剣豪同士が向かい合って
    羽生が柄に手をかけた瞬間、すでに斬られていた
    そんな一局だった
    名人の神業
  219. 2018/05/20 (日) 20:51:51
    羽生はもうだめだ
    20世名人、21世名人はナベと天彦のものだ
  220. 2018/05/20 (日) 20:52:09
    ソフト研究に文句つける奴はもう将棋見るのやめたら
    時代は変わってるんだよ
  221. 2018/05/20 (日) 20:52:34
    丸山「誰が最弱名人じゃ」
  222. 2018/05/20 (日) 20:53:05
    羽生は勝つときはギリギリで、負ける時は完敗なんだな。
    これじゃあ天彦が後手番で勝つだろうな。天彦の防衛だな。
    まあ、今の時代に羽生は名人に相応しくないということだろうな。
  223. 2018/05/20 (日) 20:53:18
    羽生の心がポッキリ折れた気がした
    二年前も同じように感じた
    あの時は4連敗したな・・・
  224. 2018/05/20 (日) 20:53:28
    ※256
    天彦はともかく、ナベはもう無理やろ。
    名人挑戦することなくB1落ちしたのは致命的。
  225. 2018/05/20 (日) 20:53:41
    まさに坂道を転がるような将棋。
  226. 2018/05/20 (日) 20:57:06
    毎回、羽生が勝つと100期名人確定とか騒いで、天彦が勝つと防衛確実とか大騒ぎする
    将棋ファンは単細胞すぎて可愛いと思うよ
  227. 2018/05/20 (日) 20:58:38
    2-2だからここから5番勝負になるね
  228. 2018/05/20 (日) 21:00:29
    将棋の内容は酷かったけど、ナベの解説が面白かったので満足だわ
  229. 2018/05/20 (日) 21:03:32
    264
    ここに将棋ファンはいないよ
  230. 2018/05/20 (日) 21:03:43
    渡辺が解説だから見ながら
    私は人間に解説をしてポジションと願う
  231. 2018/05/20 (日) 21:04:23
    やっぱトップ同士になると研究にハマるかどうかっていう運の要素もあるわな。
  232. 2018/05/20 (日) 21:04:51
    今回の名人戦見ると、先手番は数値上の確率以上に有利なのかもと考えてしまう
  233. 2018/05/20 (日) 21:06:28
    松尾八段の敗着であろう69銀以外の手を見てたから羽生竜王は後手でやったんでしょう。
    実際羽生竜王は中盤の形勢悪かったんだし。
    名人の23歩がそれを上回る好手だったってことなんでしょう。
  234. 2018/05/20 (日) 21:06:57
    ※250
    羽生は特定のタイトルで記憶される棋士ではない
  235. 2018/05/20 (日) 21:08:54
    済みきった青空のような爽やかな気分
    全てが完璧な一日でした
  236. 2018/05/20 (日) 21:10:44
    序盤は天彦の方が上って感じだな。中終盤は羽生の方が上って感じ。だけど、序盤でやられすぎると巻き返せない
  237. 2018/05/20 (日) 21:11:52
    こんなにかっこ悪い羽生は久々に見たな。いつ以来だろうか。
    名人戦に森内相手に大ポカやらかしてた時以来かな。
  238. 2018/05/20 (日) 21:13:07
    「自宅での研究なんて当たり前で仕事のうちに入らないよ」
    ナベのトッププロとしての矜恃カッコ良かった
  239. 2018/05/20 (日) 21:14:13
    ※275
    七冠独占か永世七冠だな
  240. 2018/05/20 (日) 21:16:37
    会長務めて生涯A級の大山と比べると47ぐらいではまだまだ
  241. 2018/05/20 (日) 21:17:08
    Abema:ナベの解説は良かった
    >一週間仕事していなかったせいかもしれないが。。。。
    ニコ生:てんてーの解説は、これからタイムシフトで聞くよ
  242. 2018/05/20 (日) 21:17:44
    佐藤名人はいつもこれぐらい強さを見せてくれれば文句はつけようもないのだけど、名人戦以外は本当にだらしないからなあ
    インタビューでは名人戦以外も頑張るみたいなこと言いつつ、竜王戦は二組ランキング戦で二回戦敗退して、シードされた王座戦挑決トーナメントでも一回戦負け
    複数冠獲れとまでは言わんけど、現役名人なんだからもうちょっと頑張ってほしいわ
  243. 2018/05/20 (日) 21:17:57
    AbemaTVで棋王は大絶賛されていたけど・・
  244. 2018/05/20 (日) 21:20:03
    天彦はアレでいい。
    他は全部負けていもいから、名人戦のために研究ストックを使いまくれ。
    といっても、研究ストックって温存せずにすぐ使わないと、すぐ賞味期限切れるらしいけど。
  245. 2018/05/20 (日) 21:21:57
    運命は勇者に、名人に微笑む
  246. 2018/05/20 (日) 21:23:35
    先の変化を試すことが出来ず、もっといい23歩を考慮してなかった
    これはちょっとメンタルにきてるかもな
    羽生さん、何故ソフトで検討しなかったのだ・・・
  247. 2018/05/20 (日) 21:25:22
    ナベ&えりりんは良かった
  248. 2018/05/20 (日) 21:28:49
    お前らごときがウンザリするとか言うなよ。気持ちの悪い。
  249. 2018/05/20 (日) 21:29:32
    羽生さんはこれすら養分にしてさらに強くなっちゃう人
    地元だから花持たせてやったんだろ
  250. 2018/05/20 (日) 21:31:14
    鍋の解説面白いってツイッターでもやたら言われてた
    みてみるか
    前から解説は好きだったし
  251. 2018/05/20 (日) 21:31:57
    佐藤名人の防衛ムードが漂いだした
    名人に相応しいのは羽生より佐藤天かな
  252. 2018/05/20 (日) 21:36:52
    圧倒的強さだったな
  253. 2018/05/20 (日) 21:36:57
    名人戦以外はサッパリで
    ご自慢のファッションもいつも何かがズレてる釜がまた名人かよ
  254. 2018/05/20 (日) 21:38:55
    お前ら熱いな。
    たかが、ボードゲームの勝敗にここまでw
    全部読んでしまった自分に後悔www
  255. 2018/05/20 (日) 21:39:12
    ノーチャンスとはこういうことを言うのか。
  256. 2018/05/20 (日) 21:40:04
    ほんといっきょくごとにコロコロでうけるよなw二対二の互角だぜ?
  257. 2018/05/20 (日) 21:41:00
    羽生の勝敗が俺の人生という老人クラブ
  258. 2018/05/20 (日) 21:43:01
    ※128を見て天彦が防衛することを確信したわw
  259. 2018/05/20 (日) 21:46:30
    第7局で記録が振り駒を5枚たてる大技に期待したい。
  260. 2018/05/20 (日) 21:48:03
    27
    ナベアマも釜も要らんぞ
    ナベアマは引退で、釜はカミングアウトして女流だろ
  261. 2018/05/20 (日) 21:51:15
    5枚たてたら
    君は回り将棋の方が向いているな
    と言われる
  262. 2018/05/20 (日) 21:52:29
    次が大事だ
    次落とすようだと羽生さん終わりだわ
  263. 2018/05/20 (日) 21:52:35
    ナベはA級すぐ戻ってきそう
  264. 2018/05/20 (日) 21:53:15
    ふざけんな!4割天彦 他棋戦をなめてる奴だ
    5.7で蹴落とせ
  265. 2018/05/20 (日) 21:54:25
    あんたは必要としていないかもしれないが
    みんなは喜んでいることを受け入れような
  266. 2018/05/20 (日) 22:00:03
    3:3でもつれてくれたら沢山見れて嬉しい。
    天彦名人は姿勢だけキリッとして欲しいわ
  267. 2018/05/20 (日) 22:01:41
    天彦は4割というのがなぁ
    他の棋戦も強ければ納得なんだが、こんな勝ち方して他は初戦負けじゃ手を抜いてると言われても仕方ない
  268. 2018/05/20 (日) 22:02:17
    飛車切りから16角が見えてるのになぜ44馬を指した?
  269. 2018/05/20 (日) 22:10:39
    とはいえタイトル戦開始前は永世7冠の勢いと4割名人との比較でタイトル奪取は確実のように見られていたが、もつれ込んだ体になって来ている
    防衛するにせよ、奪取するにせよ、話題性に事欠かない面白い状態なんじゃあないかなぁ
  270. 2018/05/20 (日) 22:10:50
    ダメな時の豊島見てるようだった>ハブちゃん
  271. 2018/05/20 (日) 22:17:01
    早々に大駒切って歩が無い状態でも
    なんとかジリジリやれてた指し回しは流石なんだけど…

    …なんだけど、やっぱ今回みたいに大駒切ってせめようって手だと
    歩は何枚か手持ちで残しとかないと受けの踏ん張りきかないな
  272. 2018/05/20 (日) 22:20:08
    目指せ1割名人
  273. 2018/05/20 (日) 22:22:39
    名人戦以外もしっかりしてればな・・・
  274. 2018/05/20 (日) 22:28:35
    今期の名人戦に羽生の勝ち目は無さそうだな
    天彦は名人防衛して他の棋戦では負けてやれ
    羽生には五月蝿いのがついているからな
  275. 2018/05/20 (日) 22:32:20
    それでも金井が先手なら逆転負けだっただろうから、素直に天彦の実力を認めろ
  276. 2018/05/20 (日) 22:32:44
    羽生 落日
    で検索かけたら11年前のスレが出てきたわ
    まあこんな日もある
  277. 2018/05/20 (日) 22:39:29
    まあ明日から他人の棋譜漁って有力な局面を探すこったな
  278. 2018/05/20 (日) 22:45:24
    名人と竜王の対決だろ
    名人が勝ったほうがよくね
  279. 2018/05/20 (日) 22:48:25
    将棋は名人が強くないとな
  280. 2018/05/20 (日) 22:56:12
    羽生が負けた2、4局。
    内容が完敗だからな。無理だろう。
    数日前の新しい戦法をしっかり研究して
    その後も冷静に対処した天彦はやっぱり強いわ。
  281. 2018/05/20 (日) 23:00:52
    第1局も危なかったしね
    天彦は少しづつ足りなかったとは言ってたけど
  282. 2018/05/20 (日) 23:04:14
    羽生は名人戦で遊ぶからな
  283. 2018/05/20 (日) 23:07:21
    ※103
    藤井君相手には藤井君の研究外であろう古い戦法まで使うのにな。
    アマヒコにも本気でやれよと思う。
    竜王名人100期がかかってるんだから。
  284. 2018/05/20 (日) 23:07:35
    前回の羽生天彦名人戦でも、羽生が初戦を取って天彦が4連勝だったよね
    天彦は負けが先行しても動じないタイプなのかもね
  285. 2018/05/20 (日) 23:10:11
    この前の一戦でよくわからなかったから試してみたって。。。
    羽生らしいといえば羽生らしいけど
    羽生さんは勝つことが最大の普及だし。。。
    そんなことして勝てる昔の自分とは違うでしょ。。。
    あんな風に羽生主役でpv作られて名人も気分は良くないだろうし。
  286. 2018/05/20 (日) 23:12:43
    天彦を認めているからこそ
    最高の相手と新しい事を試したかったのかね
  287. 2018/05/20 (日) 23:15:53
    あんたは棋力があるかもしれないけど
    品位に欠けるから免状はやめとけ
    ここはなんとしてでも天彦に防衛してもらわないとな
    免状不適格者への授与を阻止するんだ
  288. 2018/05/20 (日) 23:22:23
    試してみたら名人の方が深く研究していたという
    舐めたことしたら、なにもさせてもらえず。
    呆れる。天彦の方が名人というものに対して真摯だわ。
  289. 2018/05/20 (日) 23:26:48
    342
    いずれ藤井に駆逐されるけどな
  290. 2018/05/20 (日) 23:27:08
    パパ彦とママ彦もホテル来てたのかな?
    それとも実家で観戦かな?
    天彦名人は東京に戻らないで実家に数日居るのかな?
  291. 2018/05/20 (日) 23:27:40
    ※344
    結構遠い未来なw
  292. 2018/05/20 (日) 23:29:53
    何で今日試したんだろうなぁ。
    深浦戦とか羽生研と一緒にじゃダメだったの?
    中一日でやってきたってことは、
    今後の名人戦を見据えてわざとやってきたのかね?
    本当にあの人のやる事は訳が分からない。
  293. 2018/05/20 (日) 23:31:45
    *337
    むしろ、藤井くんへの研究材料提供にみえる。
  294. 2018/05/20 (日) 23:33:54
    羽生さん6日には棋聖戦始まるから大変だぞ・・・
    一日制だけど。豊島も死に物狂いで獲りに来るだろうし。
    これは羽生九段と呼ぶ準備をしてもいいかも。
    どうせ深浦に勝ったとしても藤井には負けるだろうし。
    王位も無理でしょ。菅井には勝てないよ。
  295. 2018/05/20 (日) 23:39:28
    羽生さんは今日勝っておいた方が気持ち的に楽だったろうに
  296. 2018/05/20 (日) 23:41:36
    これだけの将棋がやれるのに何故他は頑張れないんだ天彦名人…
  297. 2018/05/20 (日) 23:41:43
    役者が違うわ
    4ー2で名人防衛
  298. 2018/05/20 (日) 23:41:50
    名人戦の方がレベルは高くても、叡王戦の方が観てて面白いよね
  299. 2018/05/20 (日) 23:51:10
    ※354
    波乱が多いからなwww
  300. 2018/05/20 (日) 23:51:40
    天彦名人の世代はひとりで総取りしようという欲深い人がいない
    みんなで1つずつという考え方だからなあ
  301. 2018/05/20 (日) 23:57:03
    羽生さん松尾戦の棋譜をソフトにかけなかったのかな?
    あんなに早く終局したのに。
    それとも昨日の朝思いついてやってみようと思ったのかな。
  302. 2018/05/20 (日) 23:59:49
    羽生さんがソフト研究にハメようとしたら名人に即興の絶妙手で切り返されて茫然自失だったね
  303. 2018/05/21 (月) 00:00:20
    米358
    ゆとり世代だからね
    運動会でもみんなで手をつないで同時にゴールw
  304. 2018/05/21 (月) 00:01:28
    早く終局したにもかかわらず
    自宅に帰らずどこかに行ってたんじゃないの
  305. 2018/05/21 (月) 00:01:58
    面白いの意味が違うわw

    名人戦 インタリスティング
    叡王戦 ファニー
  306. 2018/05/21 (月) 00:04:45
    ※363
    一方天彦はマッツォ羽生戦終局後、
    すぐさま研究したってことだね。
  307. 2018/05/21 (月) 00:04:48
    天彦がゆとり世代の一番上の年代じゃないかな
    教科書がものすごく薄くなったと聞いた
  308. 2018/05/21 (月) 00:11:22
    先手7勝見せられるくらいならどっちかブレイクしての4-2で終わらせて欲しい
  309. 2018/05/21 (月) 00:13:46
    どうして天彦のホームである福岡では対局があるのに、
    羽生さんの生まれた所沢や育った八王子で対局しないの?
    IKASU HOTELとかいろいろあるじゃん。ずるいよ。
  310. 2018/05/21 (月) 00:15:20
    ※370
    それはあるよねぇ。
    7局目までいって結局振りゴマで先手獲った方が勝ち、
    全体見ても先手が勝ちとか割と冷めるかも。
  311. 2018/05/21 (月) 00:15:57
    ※354
    おいおいマジかよ~wwwwってやりたいもんな
  312. 2018/05/21 (月) 00:15:58
    今回は天彦圧勝だったけど、たぶん手ごたえ感じてなさそう。羽生の実験に付き合わされただけって感じ。
  313. 2018/05/21 (月) 00:17:33
    昇る落日
    「ちょっと連戦の疲れで眠気が…
    藤井君とタイトル戦をする為のフルパワーは取って置いてるあるから安心してね」
  314. 2018/05/21 (月) 00:18:45
    アマピコだって負けたら高見の下座になるんだから必死だろ
  315. 2018/05/21 (月) 00:22:00
    ※377
    うわぁ・・・そうだったな・・・・こわっw
    ナベ久保菅井中村も下座やんwww
    だったら金井叡王が見たいかもw何か面白い。
  316. 2018/05/21 (月) 00:22:29
    ここまできたらフルセットまで行ってほしいね
  317. 2018/05/21 (月) 00:24:28
    昨日カレーを昼に食べてるのを見て負けると思った。
    あと天彦のニトリのカーテンみたいな着物見た時、
    あ、気合が違うなって思った。
  318. 2018/05/21 (月) 00:29:16
    仮にたかみーか金井が叡王になって、
    天彦が名人奪取されて九段に戻って、
    叡王と天彦九段が対戦することになったら、
    叡王は上座に座るだろうか?
    座る権利はあるけど、譲るんじゃない?
  319. 2018/05/21 (月) 00:31:28
    福岡が生んだ三大スター、
    松田聖子 加藤一二三 佐藤天彦
  320. 2018/05/21 (月) 00:34:24
    佐藤名人の丁寧な準備は名人の名にふさわしい。
    如何に名人が大切なタイトルであるか。
    そんなタイトルで「気になるからやってみた」などと遊ぶ竜王は
    講演会だけやってればいい
  321. 2018/05/21 (月) 00:35:01
    叡王が上座に座って
    前名人に王将を譲るのはどう?
  322. 2018/05/21 (月) 00:35:46
    羽生に挑戦させたA級の各棋士がだらしないだけ定期
  323. 2018/05/21 (月) 00:55:20
    ※361
    つまんねーぞ
  324. 2018/05/21 (月) 00:58:52
    バー「オクトバス」ってどういうこと?
    居酒屋「タコ」ってこと?
  325. 2018/05/21 (月) 01:01:02
    何、講演士負けたの?
  326. 2018/05/21 (月) 01:06:36
    羽生将棋はもう名人に見切られた感があるね
  327. 2018/05/21 (月) 01:06:43
    ※390
    そ、負けたの。それも何もさせてもらえなくて負けたの。
    気持ちいいくらいの完敗。
    17日の松尾・羽生戦の棋譜を丁寧にしっかり、深く研究して準備してきた名人が立派。
    研究から外れてきても丁寧に冷静に指し続けて、羽生は手も足も出なかった。
    羽生は松尾戦で気になったから試したかったと述べてるが、
    中一日何をしていたのかと小一時間問いたい。
  328. 2018/05/21 (月) 01:08:52
    名人の前では羽生マジックがただの悪手になっちゃうんだね
  329. 2018/05/21 (月) 01:10:25
    ※391
    そんな感じするね。天彦が負けた対局は天彦は善戦してるし。
    羽生さんが負けた対局は何もさせてもらえてない。
    次回で決まるな。次で天彦が勝てば防衛だよ。
  330. 2018/05/21 (月) 01:10:40
    名人の努力が実を結んだんだ
    よかった
    挑戦者は深いところでナメてたのかもしれないね
  331. 2018/05/21 (月) 01:10:42
    フルセット見れるかもな。楽しみ。
  332. 2018/05/21 (月) 01:12:42
    4ー2で防衛
  333. 2018/05/21 (月) 01:18:40
    アベマはニコ生との差別化を図るため
    ダブル解説スタイルで行った方が良い気がする。
    女流2人もいるか??
  334. 2018/05/21 (月) 01:24:40
    観る将の人はバラエティっぽい将棋番組を望むだろうけど
    ある程度将棋がわかる将棋ファンは、
    局面次第では適度な雑談を挟みつつ、
    良い解説がみたいってのはあるよね。
    だから女流じゃなくても進行が上手くてしゃしゃり出なければ
    誰でもいいって感じがしないでもない。
    でも聞き手の仕事って殆どの女流のメインとなる食い扶持だからな。
    山口も女子力より棋力なんて言ってたけど、もう将棋は捨てて聞き手専門になってるし。
  335. 2018/05/21 (月) 01:32:50
    棋聖戦が目の前に迫ってるから早く決めた方が良いのに。
  336. 2018/05/21 (月) 01:39:26
    羽生さんに良い所無しだったからしょうがないわな
  337. 2018/05/21 (月) 01:40:16
    男子砲丸投げで中村太地が日本新 

     陸上のセイコー・ゴールデングランプリ大阪で、男子砲丸投げの中村太地(チームミズノ)が18メートル85の日本新記録をマークした。

    共同通信 2018/5/20 16:27
    https://this.kiji.is/370835666415961185
  338. 2018/05/21 (月) 01:40:32
    羽生さんは一つリードしてる時に
    研究課題を試すような気がします

    勝ったら勝ったで良いでしょうし
    負けても星が並ぶだけな上
    課題のポイントも見つかるはず

    まだまだ現役&最先端の自負がある分
    今後(名人戦以降)も見据えた選択かと

    付け加えるなら
    名人の最新研究の進み具合をはじめ
    彼の性格も知りたかったのではないかと

  339. 2018/05/21 (月) 01:41:12
    中村太地さんがバイオリン1位 ブラームス国際コンクール

    中村太地六段が羽生を破り初の王座獲得

    中村太地が18メートル85の砲丸投げ日本新記録
  340. 2018/05/21 (月) 01:42:00
    名人がみっともなさ過ぎて
    タイトル戦で見たくないんだよ。
    ふにゃふにゃも見苦しいし
    何だよ。あの衣装。
    竜王に退治してもらいたい。
  341. 2018/05/21 (月) 01:46:08
    ※411
    それ天彦嫌いなだけでしょ。モンスタークレーマーと変わりないじゃん。
  342. 2018/05/21 (月) 01:54:38
    ここにはモンスタークレーマーしかいないわな
  343. 2018/05/21 (月) 01:57:59
    ※410
    どんなネタかと思ったら全員実在するのかw
  344. 2018/05/21 (月) 02:03:55
    411だけど。
    将棋ウォーズの番組の時の男らしさが、まさに九州男児って感じでファンになったのに、タイトル戦の振る舞いが残念で仕方がない。着物をはだけて居眠りしたり。
    名人のファンの皆様ごめんなさい。
  345. 2018/05/21 (月) 02:10:49
    藤井聡太には「若い子は知らんやろ」って感じで
    ガッチガチの藤井システム。
    名人戦では「今がすべてなの?」とか抜かして遊ぶ羽生。
    ガッカリです。
  346. 2018/05/21 (月) 02:12:45
    アマピコの地元で羽生が忖度しないワケないだろ
  347. 2018/05/21 (月) 02:18:14
    聡太戦で藤井システムは採用すべきではなかった
    聡太と本家との初対戦で見たかった
    それぐらい気を遣ってほしい
  348. 2018/05/21 (月) 02:21:41
    羽生が忖度したからいいところが全く無かったワケね
  349. 2018/05/21 (月) 02:26:40
    ここのコメント欄占拠してる奴らより5chのほうがまだ行儀がいいってw
  350. 2018/05/21 (月) 02:29:18
    ほとんど同じ奴らじゃないの
  351. 2018/05/21 (月) 02:29:27
    羽生さんカウンターパンチで殴り倒されたみたいだった
    もう動けなくなってタオル投入のサンドイッチ投了
    名人かっこいいな
  352. 2018/05/21 (月) 02:48:55
    誰かを貶すことによって現実では充たされない承認欲求を慰めるために、上から目線でいる自分に陶酔してるんでしょ。
  353. 2018/05/21 (月) 02:49:02
    ※415
    同一人物です
  354. 2018/05/21 (月) 02:49:58
    ※431
    超人すぎるだろw
  355. 2018/05/21 (月) 02:52:50
    羽生さんの積み上げてきたものが粉々になってしまったみたいで心配
  356. 2018/05/21 (月) 02:54:07
    諦めろ、ここはルサンチマンの掃き溜めだから
  357. 2018/05/21 (月) 02:55:09
    名人は充実している
    次は失神KOが見られるかもしれない
  358. 2018/05/21 (月) 02:56:21
    どんな気持ちでサンドイッチ食べてたんだろ
  359. 2018/05/21 (月) 02:57:55
    ※439
    絶望してたでしょ。早まったことしたな、とも思ってるでしょ。
    福岡のオジキ達も怒っていいわ、羽生舐めんなよって。
  360. 2018/05/21 (月) 02:58:04
    対局中にガム噛んだりしたらそりゃ最低だけど名人の姿勢は問題ない
  361. 2018/05/21 (月) 03:01:19
    ここでは管理人の運営方針にのっとってみんながコメしているから
    すべての責任は管理人にあるのだ
  362. 2018/05/21 (月) 03:01:28
    天彦名人が防衛、羽生竜王が奪取、どちらもあり得るし
    どちらになっても驚かないけど、
    タイトル戦で試してみようってやりかたは、
    20代30代は積んでるエンジンの良さでのりきれたかもしれないけど、
    今の年齢と今の流行の速さでは無理がある気がする。
    そういう次元で戦ってないって言われればそれまでだけど
    やっぱり勝って何ぼだと思うの。竜王は試すなんてことをせずに獲りに行ったわけだし。
    名人要らないんだろうなと思われても仕方ないし、
    それなら名人だけ強いと言われようとも、名人に専念する天彦名人の方が好感が持てる。
  363. 2018/05/21 (月) 03:08:29
    羽生無冠「今、が全てなの?」
  364. 2018/05/21 (月) 03:08:41
    奥さんのツイート見てみたら昔話を思い返してるだけじゃないか
    30年で約2000局もやってたらこんな日もあるだろうよ
  365. 2018/05/21 (月) 03:43:59
    twitter.com/jzph4mewsau2rsi

    マンモスのツイッターに打ち上げ反省会の写真出てる。
    これ見る限り、羽生さん大丈夫そうだな。
    とにかく熱戦を期待するわ。名人もお見事でした。
  366. 2018/05/21 (月) 04:06:32
    天彦が一昨日の羽生松尾戦をソフトで局面の検討を行っていたのは研究家として素晴らしかったのは確かだと思う。
    たぬきもAperyも▲23歩が最善手。△は33馬最善、44は次善かその次くらい。
    指し切ったことも勝負師として見事だった
    羽生は対局と感想戦で帰宅は夜、からの翌日移動検分でソフト研究を突き詰めるところまで時間が足りるとは思えず「わからないけど何かありそう」までしか辿り着けなかった。その何かを見つけるまでに敗勢が決まってしまった。
    羽生ファンとしては残念だがこれも一局。ここからスケジュールがタイトになるから厳しくなるが頑張ってほしい。
  367. 2018/05/21 (月) 04:12:15
    今がすべてなの?
    全くその通りだろ。
    これがないと今の羽生善治は作られてないしこんな異次元の記録は作られなかったはず。
    凡人には理解し得ない見えてる世界があるってことだよ。
  368. 2018/05/21 (月) 04:14:48
    ナベが出る番組にCM出すスポンサーは
    イメージダウンを気にしてないのかな
  369. 2018/05/21 (月) 05:06:16
    ソフトから逃げ回った元名人とソフトと正々堂々戦った現名人
    その差がはっきりとあらわれたね
  370. 2018/05/21 (月) 05:13:59
    昨日のニコ生は人がちょっと多かったな
    やはり、山口避難民が少なからずはいるみたいだ
    おかげで最前列に入れなかった・・・
  371. 2018/05/21 (月) 05:16:05
    次のニコ生の聞き手は、中桃、宮宗と良聞き手が続いていたが
    ワンランク落ちて谷口らしい
  372. 2018/05/21 (月) 05:20:22
    ニコ生はアカウント無くても見れるようになっちゃったからね
    人も増えるさ
  373. 2018/05/21 (月) 05:40:08
    羽生さんに勝つためには、かなりの変態性が求められることがわかった
  374. 2018/05/21 (月) 05:45:24
    天彦の着物どういう経緯でアレになったんだろ
    観戦記で読めたらいいな
  375. 2018/05/21 (月) 06:21:58
    後手で勝てる戦型ないなあ
    竜王戦でも矢倉模様しか後手勝ってないしフルセット濃厚かな?
  376. 2018/05/21 (月) 07:02:16
    羽生は横歩どりはやめた方がいいと思います。羽生は相手の得意戦法にこだわりすぎている。
  377. 2018/05/21 (月) 07:17:55
    23歩ですでに投了だったろ?
  378. 2018/05/21 (月) 07:41:26
    1年を4勝で暮らすいい男(釜)
  379. 2018/05/21 (月) 07:45:31
    天童ホテル「いよっしゃああああ」
  380. 2018/05/21 (月) 07:51:32
    ↑wwwww
    君のセンスも名人級だよ
  381. 2018/05/21 (月) 08:08:49
    たとえ例外的な一部でも少数意見は尊重しましょう
    少数意見だと思っていたのは実は多数意見かもしれない
    無視を決め込むとそれがわからなくなる
    少数意見でもその少数の中に神様がいらっしゃることもある

    474だけを読むと、474が日本文化を尊重する日本人で457は日本文化への理解の少ない「三国人」と呼ばれても仕方ない人に見える
    正しいかもしれない
    いや、本当は474は日本文化について自信が無いのを語勢を強めて隠そうとしているのかもしれない
    極端な話、474こそ外国人で、日本人のふりをしているのかもしれない
    匿名の掲示板ではわからない
  382. 2018/05/21 (月) 08:24:50
    羽生は23歩くらい予想できるやろ?ソフト研究甘いんちゃうか?甘さは天彦勝利へつながるで?
  383. 2018/05/21 (月) 08:44:01
    460
    ちらっと見ただけだけど、いろいろな色がぼかしで染めてある感じだった
    明かに女性ものだよ
    そんなに女性用の着物着たいなら、戸籍も変更して堂々と「佐藤天子」になればいいのに
  384. 2018/05/21 (月) 08:48:58
    対局内容が微妙だったけど、渡辺の解説が素晴らしかった
    明快で分かりやすい上に、話も面白い
  385. 2018/05/21 (月) 10:20:36
    うーん4ー2で名人!
  386. 2018/05/21 (月) 11:55:59
    羽生のつまらない不出来な将棋を
    ナベは興味をもってもらえるように上手く解説していた
    羽生はナベに救われたよ
  387. 2018/05/21 (月) 12:26:42
    社会的に人を殺した人間がいくら素晴らしい解説が出来ようと使わないという選択が正着。
  388. 2018/05/21 (月) 12:36:52
    おまえは何か素晴らしいこと出来んのか?
  389. 2018/05/21 (月) 12:57:12
    天彦びいきが連投してたが流石に居なくなったな。
  390. 2018/05/21 (月) 12:58:12
    意外と主婦かもね
  391. 2018/05/21 (月) 13:36:21
    あんたも暇潰しでやってるんだろう
    似た者同士なんだから
    ちゃんと付き合ってやれよ
  392. 2018/05/21 (月) 15:43:49
    ガッチリ研究して狙った対局だけ完勝するのもいいけど、いずれ某永世名人みたく落ちる時は早そう。
  393. 2018/05/21 (月) 17:52:29
    羽生さんの感想戦聞いてると評価値でいえば2、3000くらいの場面になってようやく少しいいかなと思ってるらしいけど
    対局者としては謙虚というか慎重だよね
  394. 2018/05/21 (月) 18:07:18
    羽生さんが今回の負けで心が折れたんじゃないかとか後に引きそうとか書いてる人がいっぱいいるけど、史上最強永世七冠国民栄誉賞の偉人に何言ってんだって感じw
    俺たち凡人が心配するようなことじゃねーわww

    羽生さんはきっと全く気にしないで次はいい将棋を見せてくれるよ
  395. 2018/05/22 (火) 05:20:09
    507に天彦名人の名が見えない
    これはよいのか、よくないのか
  396. 2018/05/22 (火) 12:40:08
    屈辱的な敗戦から、羽生がどう巻き返すのか、楽しみ
  397. 2018/05/22 (火) 14:31:09
    羽生さん時々遊ぶから…
    そういうとこも魅力なんだけどね
  398. 2018/05/23 (水) 15:46:21
    羽生さんはタイトル戦で研究できる子
  399. 2018/05/25 (金) 15:47:29
    どうしても自分が優位になりたい人の分泌物質と遺伝子を研究して
    見つけ次第片っ端から処刑する法律ができないかなぁ
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。