○ 西山朋佳 久津知子 ● 女流王座戦
【第4期 リコー杯女流王座戦 本戦トーナメント 持時間:各3時間 振駒】
┌───────────────────────────────┐
│ 挑戦者 │
│ ┌───────┴───────┐ │
│ │ │ │
│ ┌───┴───┐ ┌───┴───┐ │
│ │ │ │ │ │
│ ┌─┴─┐ ┌─┴─┐ ┌─┴─┐ ┌─┴─┐ │
│ │ │ │ │ │ │ │ │ │
│┌┴┐ ┌┴┐ ┌┴┐ ┌┴┐ ┌┴┐ ┌┴┐ ┌┴┐ ┌┴┐│
││ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ ││
├┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┤
│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│本│西│清│甲│貞│中│鈴│伊│渡│室│中│矢│石│香│北│加│
│田│山│水│斐│升│井│木│藤│辺│谷│村│内│本│川│村│藤│
│小│朋│市│智│ │広│環│沙│弥│由│真│理│ さ│愛│桂│桃│
│百│佳│代│美│南│恵│那│恵│生│紀│梨│絵│ く.│生│香│子│
│合│奨│ │ │ │ │ │奨│ │ │花│子│.ら│ │ │ │
│三│初│六│二│初│六│二│ 1│初│初│二│五│.ア│王│ 1│女│
│段│段│段│冠│段│段│段│級│段│段│段│段│.マ│将│級│王│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
http://www.shogi.or.jp/kisen/jo-ouza/4/honsen.html
-
10:名無し名人:2014/06/27(金) 14:30:14.60 ID:NTrb4bn7.net
-
昨日のグダグダが嘘のよう
お見事!
-
11:名無し名人:2014/06/27(金) 14:31:03.53 ID:43jwh67I.net
-
終わったな
-
13:名無し名人:2014/06/27(金) 14:33:24.63 ID:4GK+OypW.net
-
お見事でした
-
17:名無し名人:2014/06/27(金) 14:34:45.28 ID:sZvsESvh.net
-
結構最後は凄いとこまで玉が移動したな、別に詰まさなくてもいいのにきっちり詰ましたな
昨日の室谷と違うんです
-
18:名無し名人:2014/06/27(金) 14:36:02.42 ID:iSJWOXvh.net
-
平手での手合いが気の毒になるレベルだった
挑決は加藤ー西山が一番人気で2~3倍か
-
19:名無し名人:2014/06/27(金) 14:36:36.69 ID:NNMfGCDz.net
-
手合い違いだな
平手じゃムリゲー
-
20:名無し名人:2014/06/27(金) 14:37:29.53 ID:Nbj4AALA.net
-
西山に平手で勝った女流は結構いるけどなw
-
26:名無し名人:2014/06/27(金) 14:50:06.02 ID:INru+j8w.net
-
>>20
室谷、恵梨子が西山に勝ってるな
-
21:名無し名人:2014/06/27(金) 14:40:14.25 ID:sZvsESvh.net
-
先手なのもあるし
-
22:名無し名人:2014/06/27(金) 14:41:26.92 ID:7w5yuWw/.net
-
西山さん、おめ
いい誕生日になったね
-
23:名無し名人:2014/06/27(金) 14:42:31.62 ID:kyQdmJRU.net
-
加藤のファンタ癖
伊藤のガラスのハート
西山の粗い将棋
奨励会員にも隙があるからねぇ
完璧な女流ってのはいなくて、
総合的に見るとやっぱり里見が一番強かったよな
-
34:名無し名人:2014/06/27(金) 15:23:28.04 ID:fkO0fP0e.net
-
4手目△4四歩の時点で後手持つ気しなかった。
後手は先手に角道を止めさせて、やっと互角なのであって、
後手から一方的に角道を止めてしまうと将棋にならない。
相振りに持ち込むなら別だけど、後手だけ角道を止めて
居飛車にすると後手は、ほとんど勝てない形。
-
35:名無し名人:2014/06/27(金) 15:32:46.71 ID:lDPn0QSH.net
-
石田流相手に棒金という選択がダメだな。
-
9:名無し名人:2014/06/27(金) 14:33:51.47 ID:ez/75AZ7/
-
挑戦には関係ないが矢内・中村はちょっと楽しみ
-
7:名無し名人:2014/06/27(金) 14:29:17.82 ID:ez/75AZ7/
-
左の山は清水・中井・伊藤の戦い。
右は加藤・香川の戦い
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1403834225/
なんかやってくれそうな気がしないでもない。
予選勝ち抜け3枠と12枠じゃ倍率4倍違う。
枠を少なくしてレベルを上げるか、レベルを下げても枠を広げて人数を増やすか。
これって女流棋戦だけでなく、順位戦の昇降級人数にも言える。
C2C1から5~6人上げたところで上のクラスのレベルが下がるだけ。
名人の威厳が保たれるのは、毎年1名しか挑戦できず1人しか入れ替わりがないから。
順位戦の2名はレベルを保つための適性人数だと解釈する
倉敷藤花とかの予選のメンツが正直酷いんだが
奨励会三段からは、後は24の早指しの適正があるかどうかで、プロと大差無い
24の早指しに限ってはプロ七段・八段クラスでも勝ち越すのが難しい奨励会三段はいっぱいいる
縁台将棋に限って適性があって強くても意味ないのと同じだわ。
B2から陥落した60歳以上の棋士は即引退にすりゃいい。衰えたアマ以下の棋士をC1C2に生息できなくすりゃいい。(#`皿´)
> 右は加藤・香川の戦い
自分の見立てと全然違うなあ。自分は
左の山は甲斐・西山・本田の戦い。
右の山は加藤・中村の戦い。
安定感はあるので、千葉に勝てれば有力候補じゃね?
そんな世界は余程の上手か、余程の下手にしか無いだろうに
勝負はそのとき限り。
そこが面白くもあるんだけど、スイス式とやらで、
数字に近い結果がでてるのかな。
・フリーの女流 1名
・奨励会員 3名
・アマ 1名
という構成になりましたね。
挑戦者は果たしてどこから出るだろうか??
もったいないくらいしかわからん。。。
breaking news http://rexson.co.uk/images/dekang-30-ml/314fa11afc8f4ac9a89cf5f1be65d343.asp
a cool way to improve http://www.pangallery.it/images/home/dekang-e-liquid/02ff8312356a404fb7d2cbae0822a4ca.asp
link web site http://tigrab.dk/img/hangsen-europe/20ab38ccb6f1477bae79b70e42252def.asp
プラダ バッグ 通勤 http://www.seotechmasters.com/as/jCpR7/
ルイヴィトン 財布 メンズ チェーン http://www.musiconthemovedjs.com/shoppu/Qdg2s/
ヴィトン 財布 男 http://www.musiconthemovedjs.com/shoppu/GsPPF/index.html
Suggested Reading http://apexhomes.com/db/dekang-e-juice/1f1958ec758a4e67b8b004a68899a2cc.asp
Browse around here http://tthosting.dk/images/common/67991e602fbe4815b281b314abb2b8f0.asp