https://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/31/1hon.html
-
536:名無し名人 :2018/05/29(火) 21:16:21.21 ID:X97goC6Nd.net
-
会長これは素晴らしい…感動した
-
537:名無し名人 :2018/05/29(火) 21:17:03.57 ID:ZBCtH4sZ0.net
-
掟破りの会長竜王か…
-
541:名無し名人 :2018/05/29(火) 21:18:00.54 ID:RcoW+kvaF.net
-
これはまさに変態流w
-
542:名無し名人 :2018/05/29(火) 21:18:19.29 ID:JrDROWxt0.net
-
郷田、永瀬、糸谷に3連勝…まだまだやれそうだな~
-
543:名無し名人 :2018/05/29(火) 21:18:21.35 ID:rMA27EBk0.net
-
羽生・久保・康光・三浦・深浦
こいつらなんやねん
-
565:名無し名人 :2018/05/29(火) 21:33:31.77 ID:xyLBhs6j0.net
-
>>543
今期のA級順位戦楽しみになってきた
おっさん勢強すぎ
-
567:名無し名人 :2018/05/29(火) 21:35:30.35 ID:rEd68hkwM.net
-
>>543
当面おっさん天下が続くな…
-
544:名無し名人 :2018/05/29(火) 21:18:34.30 ID:e2wweffs0.net
-
相穴熊からの2段ロケット二連発は康光ワールド全開
-
545:名無し名人 :2018/05/29(火) 21:18:53.93 ID:DPoZ419P0.net
-
モテほんと頑張ってるなぁw
なんか応援したくなってきたよ
-
547:名無し名人 :2018/05/29(火) 21:19:11.25 ID:PpmpX8Ga0.net
-
まーた悔しいおっさんが勝ったのか
-
548:名無し名人 :2018/05/29(火) 21:19:54.22 ID:hm2mav/w0.net
-
138手…大熱戦やった
-
549:名無し名人 :2018/05/29(火) 21:20:37.26 ID:H6xwc5AA0.net
-
流石会長やで… 痺れる
-
550:名無し名人 :2018/05/29(火) 21:22:21.44 ID:ZBCtH4sZ0.net
-
現竜王合わせてほぼ半分が40代…
-
551:名無し名人 :2018/05/29(火) 21:22:45.58 ID:H6BCdMomd.net
-
と金作られてからは良いところ無かったな、会長おめ
-
552:名無し名人 :2018/05/29(火) 21:23:04.48 ID:HLxK/UuRM.net
-
まあモテは羽生がいなかったら一時代作っててもおかしくない天才棋士だからな
-
554:名無し名人 :2018/05/29(火) 21:24:13.42 ID:XQPcQC1Sd.net
-
やっぱ康光最高だわ、ファン辞めるとか一生無理
-
555:名無し名人 :2018/05/29(火) 21:25:31.14 ID:946JWz8u0.net
-
羽生以外の羽生世代が凋落していく中、
まだまだ第一線でやろうという意思が伝わってくるわ。
-
557:名無し名人 :2018/05/29(火) 21:26:05.55 ID:DPoZ419P0.net
-
なんか羽生いなければ五冠王みたいな話あったよね
毎年棋聖防衛しながら3,4回挑戦してた時期考えると納得できる
-
570:名無し名人 :2018/05/29(火) 21:39:44.24 ID:zq3b9cUsK.net
-
会長になったら忙しいくて弱くなるという事が言い訳に使えなくなったな
-
571:名無し名人 :2018/05/29(火) 21:42:23.25 ID:HLxK/UuRM.net
-
まあモテ会長と前会長では色々状況が違うけどね
-
576:名無し名人 :2018/05/29(火) 21:57:12.63 ID:nXFi510x0.net
-
結局会長の穴熊は無傷だったな(自分から脱ぎ去ったところ以外)
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1527254142/
佐藤 康光
幻冬舎
売り上げランキング: 155,325
相変わらずの「変態力」や!
さすが会長や
もう50近いのにA級1組やってるだけあってしぶといなあこの人
やはり地力が違うな
大橋旋風を期待したい
実際、羽生に負けたタイトル戦だけで17回もあるからなあ
会長、三浦、深浦
うれしいね
毎日研究してる暇なんてないだろうに、
何て底力なんだこの人は。。。。。
羽生さんがすごすぎるから目立たんが、十分この人もバケモノだよね
ダニー…
タイトル連続挑戦 5連続挑戦(2006年度 王位戦、王座戦、竜王戦、王将戦、棋王戦)
↑世界記録!!
無理だろうと思ってたわwww会長つええええ
タイトルを取るには二組からじゃないと…
by天彦
あっくんより下の成績になる可能性もあるでこれ
モテ深浦三浦久保の四人だけやろ!森内も郷田も藤井も丸山も屋敷もおらんからセーフや!
全敗より下の成績…(ゴクリ)
反対にダニーはA級での戦いに不安が残るなぁ
今さらスタイル変えるのも難しいだろうし
だからこの世代のファンは辞められんw
40代は世代後退させるのやめろ
やめてください
指し盛りなんだからもっと活躍を期待しています
カッコいい
王座戦しかり、こういうところで完全には世代交代とはいけていないところが
20、30代が情けないのか、羽生世代周辺が凄すぎるのか…
1組1位:広瀬章人(31)
1組2位:豊島将之(28)
1組3位:松尾歩(38)
1組4位:久保利明(42)
1組5位:佐藤康光(48)
2組1位:三浦弘行(44)
2組2位:深浦康市(46)
3組:千葉幸生(39)もしくは斎藤慎太郎(25)
4組:三枚堂達也(24)もしくは増田康宏(20)
5組:石田直裕(29)もしくは藤井総太(15)
6組:都成竜馬(28)もしくは大橋貴洸(25)
会長職へ就いても凄まじい勢いですね。
公開対局で拝見した対局態度の華麗さは群を抜いています。
名人戦前に握手して頂いた時の指先の肉球の厚さに常日頃の鍛錬の賜物を感じ驚愕しました。
竜王復帰!!ありますよ!!
会長特権を発動したのか
とんでもなく負けず嫌いなんだと思うよ
もちろん棋士はみんな負けず嫌いだけども
会長になってから弱くなったって言われるのが我慢ならないんだと思う
超忙しいだろうに体にはほんと気をつけてほしい…
強い15歳もいるのでセーフ
20代はまだ年数的に上の組に行けてないだけだし30代が不甲斐ないだけや
30代を飛ばしての世代交代が始まってきてるから大丈夫
撲殺流やな
羽生世代「ワイらは20代で活躍してたで?」
4~5年と経って、
羽生世代が50代になっても
羽生善治のみならず世代ごとまだトップ層にいる姿が。
森内がフリークラスにいながらにしてタイトル挑戦するの見たいんじゃあ
なんか抜けてる気がするけど
堅く囲うのは苦手だって自分でもいってたのにどうしてやったんだ、、、。
会長の剛腕(本人曰く緻密流だが)流は西山の棋風にも合いそうだから、ぜひ西山は会長の棋譜を
参考にしてほしい。西山なら真似できそうな気がするw
会長は「トップの役職の成績が振るわないんじゃ顔が立たない。」って気持ちでやってそうだな。
ダニーは安定力が問われる順位戦A級で生き残れるのだろうか、、、。B1ではほぼ全勝だったが。
早見え早指しの大柄棋士は早熟っていうか、デビューしてからけっこう早くに活躍できるが、
年を重ねると振るわなくなる印象。
藤井vs会長早く見たいが、勝ち上がってこれるか?
貴重な脳資産を将棋以外の知識(大学などでのアカデミックな情報)で埋めてしまうのはハンディキャップを自ら背負うようなもの、なのでは
藤井7段も末永くトップに君臨したいなら、大学進学は止めたほうがいいのかも
ダニーとかタカミーを見てるとそう思う
日本将棋連盟って、日大アメフト部の脳筋集団未満の知能だもんな
将棋マシンで居られることが本望みたいだから連中だから学歴なんかどうでもいいんだろう
つまり、サーキットでのみ、超絶的な性能を発揮するが、一般道路では役に立たない。でもF1カー(天才将棋棋士)はそれでいい。その代わり一般道路用の能力(安全装置類、快適性能など)は一切持たない
将棋棋士が一般知識や大学でのアカデミック知識を備えること、とは脳の平凡化を意味する(F1カーが安全装置を装備して車重が重くなるようなもの=F1としてはハンディキャップ)。「平凡化」は一般人が一般的な生活するには無くてはならないが、天才棋士がそうなってしまうと「平凡な棋士」に落ちてしまう。
1組 11人
2組 3人
3組 1人
4~6組 1人
だから4-6組は出揃ってから2次予選やる感じだね
先は長い
佐藤康光竜王(当時)「休み?休みなんか要るんですか。だって勉強は労働じゃないでしょう」
あれは確か、順位戦最終戦の・・・うっ頭が!
会長の業務の合間に息抜きとして脳内盤で研究してんだろうな....
物置「せやな」
貴族「俺PO関係ないからセーフ」
20年前・・・勢いある20代が強い
10年前・・・指し盛り30代が強い
現在・・・10代に強いのが現れたけど、やっぱり40代も強い
なんか寂しい
次世代の台頭がなく、藤井君と久保君までイマイチな人間しかいない
メンツが揃う頃には豊島が棋聖持ってるかも
ほんとだ、羽生がいねえじゃねえか
ついに本戦にも出られなくなったのか。羽生衰えたな……
会長対羽生が見たい。
竜王を失ってからは、食レポのネタ要員、食べ物のコラム書いてるお兄さんという
イメージの方が大きくて、将棋が凄いってイメージがだんだん薄くなってきた。
AO戦の解説は見事だったから強いのはよくわかってるんだけど。
ていうか最後に残った羽生世代が羽生と康光って最高やな
藤井と郷田も今回二組に落ちたとはいえ、三浦と深浦みたいに戻ってきてくれるかもしれないし!
あと森内は早く復活して!!
プレーオフの面子が揃ってるやん。
...あれ、一人足りないなあ?
あ!...稲(ry
完全に同意
羽生世代に情報提供しないで、同世代で集まって打倒羽生世代でやればいいのに
羽生世代に研究会やVSを誘われたら喜んでホイホイついていくのが、いけないんだよな
※竹俣紅さんの記事に関するコメントはここにすること※
東京なんじゃないかな。関西ではない
関西は谷川。
・・久保
山崎は除くとして次が四天王か
羽生世代の台頭は東京の台頭
最近大人になってちょっと雰囲気は変わったよね。
名前が出ること以外の雑務は実質会長として助力しているからこそ、谷川より研究時間が取れているのでは
流れは完全に森内
ほかはともかく、fc2はID付与機能ないぞ ないものを付けろとか無茶言うなよ
パスワードとトリップは付けられるけど自演防止にならんし
順位戦最終戦、羽生竜王は抜け番
そこまでされたら、漢の中の漢である佐藤康光が奮起しちゃう!
将棋以外で食っていけるから連盟に配慮し過ぎる必要がない
三浦も連盟と交渉して文春に訂正記事書かせるとか出来ないのかね
竹俣当綱は辞任を要求したが、嘲笑され無視されたので
大石綱豊らと謀り森を切り殺した。上杉家の京都屋敷を買い戻すなど功績があり、明治に正五位を贈与された。
因みに竹俣と一味の神保綱忠は将棋世界に連載の神保あつしの先祖である。
https://i.imgur.com/Hur33tz.jpg