01羽生善治(6勝0敗) ○-● 09行方尚史(3勝3敗)
【第72期A級順位戦】 ※挑戦1名、降級2名
位 棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦
01 羽生善治 6-0 ○谷川 ○佐藤 ○三浦 ○渡辺 ○屋敷 ○行方 _久保 先深浦 _郷田
04 渡辺 明 3-2 ●深浦 ○郷田 ○行方 ●羽生 ○久保 _屋敷 先谷川 先三浦 _佐藤
07 深浦康市 3-2 ○渡辺 ●行方 ●久保 ○三浦 ○佐藤 _郷田 先屋敷 _羽生 先谷川
06 佐藤康光 3-3 ○久保 ●羽生 ●郷田 ○谷川 ●深浦 ○三浦 _行方 _屋敷 先渡辺
09 行方尚史 3-3 ○郷田 ○深浦 ●渡辺 ●久保 ○三浦 ●羽生 先佐藤 _谷川 先屋敷
03 郷田真隆 2-3 ●行方 ●渡辺 ○佐藤 ●屋敷 ○谷川 先深浦 _三浦 _久保 先羽生
05 屋敷伸之 2-3 ●三浦 ○久保 ●谷川 ○郷田 ●羽生 先渡辺 _深浦 先佐藤 _行方
10 久保利明 2-3 ●佐藤 ●屋敷 ○深浦 ○行方 ●渡辺 _谷川 先羽生 先郷田 _三浦
02 三浦弘行 2-4 ○屋敷 ○谷川 ●羽生 ●深浦 ●行方 ●佐藤 先郷田 _渡辺 先久保
08 谷川浩司 1-4 ●羽生 ●三浦 ○屋敷 ●佐藤 ●郷田 先久保 _渡辺 先行方 _深浦
http://www.shogi.or.jp/kisen/junni/2013/72a/index.html
-
638:名無し名人:2013/12/10(火) 23:35:17.93 ID:qRrQ6ZD+
-
なめちゃん、なげた
-
644:名無し名人:2013/12/10(火) 23:35:38.64 ID:g2YvvN5u
-
投げたー
-
646:名無し名人:2013/12/10(火) 23:35:42.70 ID:2rp7iHPS
-
なめちゃん投了か、羽生さん強すぎるわ
-
647:名無し名人:2013/12/10(火) 23:35:42.81 ID:jgsZ0FuA
-
えーおわた?
-
648:名無し名人:2013/12/10(火) 23:35:49.55 ID:wgKPUCHL
-
羽生強すぎワロタ
-
649:名無し名人:2013/12/10(火) 23:36:00.82 ID:m61uXdxJ
-
なめちゃん乙
-
650:名無し名人:2013/12/10(火) 23:36:01.45 ID:QRgQhIwF
-
投げですか…
最後のほう勝ちがあった気もするんだけど
-
658:名無し名人:2013/12/10(火) 23:36:32.22 ID:fHDkyVDS
-
>>650
どこに?
-
653:名無し名人:2013/12/10(火) 23:36:16.38 ID:Ri8xhyDw
-
ええ、なめちゃん投げたの?
ソフトの形勢はまだ羽生有利程度じゃん。
-
675:名無し名人:2013/12/10(火) 23:37:43.05 ID:fHDkyVDS
-
>>653
こんな形になったら、ソフトの形勢判断なんて糞の役にも立たんだろ
-
657:名無し名人:2013/12/10(火) 23:36:22.57 ID:DtApeGLe
-
は?
なんで考えてたんだよ
-
662:名無し名人:2013/12/10(火) 23:36:45.05 ID:IN5IDooo
-
なんでやなめちゃん!
トーチカ囲いっぽくてまだ自陣堅いやろ!
-
664:名無し名人:2013/12/10(火) 23:36:50.50 ID:PFhWWOIa
-
挑戦が完全に揺るがないものとなった
羽生が入院とかにならん限りは
-
665:名無し名人:2013/12/10(火) 23:36:54.31 ID:m61uXdxJ
-
羽生はこの地獄の順位戦を無敗ってどういうことなのw
-
666:名無し名人:2013/12/10(火) 23:36:54.41 ID:Wfa+yvi6
-
投了図以下の詰みプリーズ
-
693:名無し名人:2013/12/10(火) 23:39:06.75 ID:jYH/C0fN
-
>>666
見たらどういう将棋かぐらいわかるだろ
-
678:名無し名人:2013/12/10(火) 23:37:53.76 ID:OYsZaXkM
-
即詰みはないけどナメちゃんの心が折れた
-
682:名無し名人:2013/12/10(火) 23:38:17.10 ID:hyZ43A7/
-
行方
潔い投了だな
木村や深浦なら望み薄いが持将棋目指しただろう(´・ω・`)
-
683:名無し名人:2013/12/10(火) 23:38:24.79 ID:bT11Pid/
-
スレの流れ見てたら一瞬ナメちゃん勝てる?みたいな感じになってるが
途中から手のひら返しすげえなお前ら
-
684:名無し名人:2013/12/10(火) 23:38:25.03 ID:zhP2pSeD
-
相入玉は無理だったのか教えろください
-
711:名無し名人:2013/12/10(火) 23:41:07.80 ID:GSY6Qw2p
-
>>684
目指す気にならんわw
-
721:名無し名人:2013/12/10(火) 23:42:46.21 ID:2k/mP/ZP
-
>>684
無理に入玉を目指す形は一段上がるごとに1枚ずつ駒を剥がされるとよく言われる
後は分かるな
-
687:名無し名人:2013/12/10(火) 23:38:39.70 ID:pG/cN9ac
-
ソフトの入玉に対する評価は相変わらずダメだなー
羽生が勝勢なんてことはある程度の棋力あればすぐわかるんだが・・・
-
748:名無し名人:2013/12/10(火) 23:46:00.66 ID:Dvwq2JgN
-
>>687
勝つまで(詰みが確実になるまで)20手以上かかる場合
ソフトは明確な評価が出ないよね
要するに先(20手以上)先は水平線の向こう側
-
701:名無し名人:2013/12/10(火) 23:39:48.12 ID:QMKdKDfq
-
先手は香車2枚持ってるから後手の入玉は相当苦しいと思う
-
717:名無し名人:2013/12/10(火) 23:42:03.14 ID:41QQ+4CV
-
仮に後手も入玉できたとしても、自陣の駒を引き連れて行けないから、
あの辺の駒は先手に取られる
となると点数も足りない 投了もやむなし
-
720:名無し名人:2013/12/10(火) 23:42:43.17 ID:GSY6Qw2p
-
むしろ、▲8四玉を見て7分も考えずに即投了でもおかしくない形勢だろ
-
690:名無し名人:2013/12/10(火) 23:38:56.04 ID:Ri8xhyDw
-
なめちゃん金銀4枚の守りでまだ堅かったのに
あきらめたらそこで試合終了だよ
-
704:名無し名人:2013/12/10(火) 23:40:11.33 ID:Ri8xhyDw
-
後手駒得だし、金銀4枚の守りだし、後手が負けるわけがない!
なめちゃん無気力試合で永久追放!
-
700:名無し名人:2013/12/10(火) 23:39:42.28 ID:H/RE96nl
-
舐め方はどんなにがんばってもハブには勝てないんだな
-
702:名無し名人:2013/12/10(火) 23:39:52.68 ID:xwBhBoe0
-
戦意喪失したんや、あんな挑発されたらどうやっても勝てないと判断したんだろう。
-
713:名無し名人:2013/12/10(火) 23:41:23.42 ID:m61uXdxJ
-
鬼畜眼鏡って羽生の為にある言葉だなw
-
726:名無し名人:2013/12/10(火) 23:43:24.79 ID:cajorNzA
-
3四の桂馬が本当に嫌です
お疲れ様
-
752:名無し名人:2013/12/10(火) 23:46:16.52 ID:QzcsEKgD
-
今日は5五歩がやっぱ光ってたな
あれは羽生しか指せない
-
728:名無し名人:2013/12/10(火) 23:43:42.52 ID:Ri8xhyDw
-
プロはちゃんと詰むまで指すべき。
詰むまで指せば解説で聞き手が「先生この後は・・・?」と
言う無駄なやりとりが必要がなくなる。
-
740:名無し名人:2013/12/10(火) 23:45:03.29 ID:2hz9u9ly
-
>>728
それ解説の重要な仕事だからw
奪ってやるな
-
755:名無し名人:2013/12/10(火) 23:46:26.56 ID:OY2xUeb1
-
>>740
なお、検討陣は既に店じまいした模様
-
729:名無し名人:2013/12/10(火) 23:43:57.91 ID:30W6WjX1
-
羽生じゃなくとも、この形でプロ棋士相手に
後手が入玉する望みなんて1%くらいしかないだろ
先手が致命的なミスを犯してくれないと入玉出来ない形
先手玉がほぼ入玉確定=つまりもう既に勝ちは無い(奇跡が起きて、ようやく持将棋)
→なめちゃん心が折れる
-
851:名無し名人:2013/12/11(水) 00:00:23.48 ID:psV+XJd0
-
駒の損得とか玉の固さとかよりもっと先の何かが見えてるんだろう
入玉狙いにしても普通の人間は今日みたいな将棋指せないな
-
715:名無し名人:2013/12/10(火) 23:41:39.65 ID:XOxUM8qf
-
ここ15年の羽生のA級順位戦
58期 6勝3敗
59期 6勝3敗
60期 5勝4敗
61期 6勝3敗(PO→挑戦)
62期 名人在位
63期 7勝2敗(挑戦)
64期 8勝1敗(PO敗退)
65期 6勝3敗
66期 8勝1敗(挑戦)
67期 名人在位
68期 名人在位
69期 名人在位
70期 9勝0敗(挑戦)
71期 8勝1敗(挑戦)
72期 6勝0敗
-
723:名無し名人:2013/12/10(火) 23:42:48.97 ID:PAU+7CgI
-
2敗したのが7年前、と考えるとかなり恐ろしいな
-
730:名無し名人:2013/12/10(火) 23:44:00.55 ID:TAvgLoKp
-
ここ15年で最低成績が4敗なのか・・・
-
753:名無し名人:2013/12/10(火) 23:46:17.81 ID:DtApeGLe
羽生順位戦 直近50戦 45勝5敗 .900
○三浦 ○藤井 ○鈴木 ○谷川 ○郷田
○久保 ○佐藤 ○森下 ●郷田 ○深浦
○阿部 ●佐藤 ○丸山 ○藤井 ●久保
○谷川 ○三浦 ○藤井 ○三浦 ●郷田
○佐藤 ○行方 ○久保 ○丸山 ○木村
○谷川 ○三浦 ○丸山 ○渡辺 ○高橋
○佐藤 ○屋敷 ○久保 ○谷川 ○郷田
○深浦 ○郷田 ○谷川 ○屋敷 ○佐藤
○高橋 ●三浦 ○渡辺 ○橋本 ○谷川
○佐藤 ○三浦 ○渡辺 ○屋敷 ○行方
-
822:名無し名人:2013/12/10(火) 23:55:38.00 ID:16G6kvic
-
>>753
頭おかしい
-
803:名無し名人:2013/12/10(火) 23:53:13.19 ID:Dvwq2JgN
-
>>753
Aで勝率9割はすごいね
C2でやっても強い10人と当てたら9割りは難しいが
-
813:名無し名人:2013/12/10(火) 23:54:40.74 ID:ns8wl+7P
-
>>753
直近30戦で切ったら、29勝1敗か
-
821:名無し名人:2013/12/10(火) 23:55:36.84 ID:QzcsEKgD
-
>>753
これって羽生が力入れてきちんと準備して辛くいけば、
これくらい勝てるってことを示してるよね
-
788:名無し名人:2013/12/10(火) 23:51:21.95 ID:U/4vZPo/
-
>>753
凄まじすぎるww
-
801:名無し名人:2013/12/10(火) 23:52:28.46 ID:tSVT9tS3
-
>>788
そしてそんな羽生を名人戦で完膚なきまでに叩きのめす森内名人竜王…
-
804:名無し名人:2013/12/10(火) 23:53:25.90 ID:TAvgLoKp
-
ってことは羽生さんに2勝してる郷田サイッキョ
-
842:名無し名人:2013/12/10(火) 23:58:19.76 ID:/cYsXnVU
-
>>804
郷田が挑戦者になったのも納得だ
-
737:名無し名人:2013/12/10(火) 23:44:45.14 ID:H/RE96nl
-
名人戦の森内を唯一崩したのは羽生
竜王戦の渡辺を唯一崩したのは森内
王座戦の羽生を唯一崩したのは渡辺
つまりはこの三強の食い合いだとすると
名人がいずに渡辺も不調ならば
順位戦の羽生は誰も崩せないよね
-
760:名無し名人:2013/12/10(火) 23:46:58.27 ID:2af0snnt
-
いま絶好調の森内だけど、来年の名人戦まで好調保てるかなぁ・・・。
今年の頭だって、ようやく渡辺の時代か、と思ったらこれだったし。
-
814:名無し名人:2013/12/10(火) 23:54:48.93 ID:v8+uryl6
-
森内って確変中は超強いけど確変期間短いからな・・・
-
834:名無し名人:2013/12/10(火) 23:57:39.73 ID:bv0fhTYa
-
A級順位戦。最近30局の羽生 29勝1敗
唯一負けたのが、昨年度七回戦での対三浦
三浦、七冠破りに続く羽生の記録破り
そして羽生にとって鬼門なのはやはり七回戦だ
-
-
697:名無し名人:2013/12/10(火) 23:39:24.63 ID:5eWRyjJa
【第72期A級順位戦】 ※挑戦1名、降級2名
位 棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦
01 羽生善治 6-0 ○谷川 ○佐藤 ○三浦 ○渡辺 ○屋敷 ○行方 _久保 先深浦 _郷田
04 渡辺 明 3-2 ●深浦 ○郷田 ○行方 ●羽生 ○久保 _屋敷 先谷川 先三浦 _佐藤
07 深浦康市 3-2 ○渡辺 ●行方 ●久保 ○三浦 ○佐藤 _郷田 先屋敷 _羽生 先谷川
06 佐藤康光 3-3 ○久保 ●羽生 ●郷田 ○谷川 ●深浦 ○三浦 _行方 _屋敷 先渡辺
09 行方尚史 3-3 ○郷田 ○深浦 ●渡辺 ●久保 ○三浦 ●羽生 先佐藤 _谷川 先屋敷
03 郷田真隆 2-3 ●行方 ●渡辺 ○佐藤 ●屋敷 ○谷川 先深浦 _三浦 _久保 先羽生
05 屋敷伸之 2-3 ●三浦 ○久保 ●谷川 ○郷田 ●羽生 先渡辺 _深浦 先佐藤 _行方
10 久保利明 2-3 ●佐藤 ●屋敷 ○深浦 ○行方 ●渡辺 _谷川 先羽生 先郷田 _三浦
02 三浦弘行 2-4 ○屋敷 ○谷川 ●羽生 ●深浦 ●行方 ●佐藤 先郷田 _渡辺 先久保
08 谷川浩司 1-4 ●羽生 ●三浦 ○屋敷 ●佐藤 ●郷田 先久保 _渡辺 先行方 _深浦
-
744:名無し名人:2013/12/10(火) 23:45:39.00 ID:EIV7AYsW
-
>>697
大変に失礼な表現だが、羽生がいなければ、タニーにも名人挑戦の可能性がある、
団子レースで超面白いかも
-
686:名無し名人:2013/12/10(火) 23:38:38.00 ID:T8B4qe7C
-
こっから会長が連勝したらもう誰が落ちてもおかしくないな
渡辺ですら危ういか
-
703:名無し名人:2013/12/10(火) 23:39:59.53 ID:qRrQ6ZD+
-
”一番長い日”の焦点が、羽生・渡辺・会長をのぞく混戦の残留争いになるのか。
-
708:名無し名人:2013/12/10(火) 23:40:55.73 ID:8JSySfI1
-
これで渡辺二冠と深浦九段が負けてしまうと
羽生三冠のプレーオフ以上決定&3勝3敗大量発生か
-
722:名無し名人:2013/12/10(火) 23:42:48.31 ID:bT11Pid/
-
ああ2敗勢って全員後手番なのか…
7回戦で挑戦決まることも一応あり得るかもしれんのか
-
739:名無し名人:2013/12/10(火) 23:44:50.34 ID:WG8mdsnp
-
>>722
現時点では1/8の確率だが本当に起きそうな気配がするなあ
-
796:名無し名人:2013/12/10(火) 23:52:09.02 ID:GSY6Qw2p
-
>>739
1/8より高くね?
渡辺や深浦は6回戦で勝っても7回戦で負けるというケースもあるぞ
-
806:名無し名人:2013/12/10(火) 23:53:30.56 ID:kXQo4DL/
-
>>796
7回戦で挑戦決まる確率は9/32
結構高い
-
858:名無し名人:2013/12/11(水) 00:01:29.68 ID:lOdvxiMB
-
>>806
いやいや、次に羽生さんが負けても、深浦・渡辺が連敗しても決定する。
だから、5/16
-
736:名無し名人:2013/12/10(火) 23:44:44.76 ID:Wfa+yvi6
-
1月に挑戦権決まるかもしれない?
-
741:名無し名人:2013/12/10(火) 23:45:09.61 ID:vOgIbTlo
-
これでナベと深浦は負けられなくなった。
-
743:名無し名人:2013/12/10(火) 23:45:31.48 ID:IN5IDooo
-
尚、森内9戦全勝の時は
7回戦の1月勝利で2戦残して挑戦を決めています
-
746:名無し名人:2013/12/10(火) 23:45:50.68 ID:bv0fhTYa
-
6回戦の羽生は最強なのでまず負けない。
7回戦の羽生は最弱だから、先手番の久保は勝つ可能性十分で期待できそう
羽生A級順位戦通算成績
1回戦 *8勝*6敗 0.571 例年シーズン初め(4~6月)は不調ぎみ
2回戦 12勝*2敗 0.857
3回戦 *9勝*5敗 0.643
4回戦 11勝*3敗 0.786
5回戦 10勝*4敗 0.714
6回戦 13勝*1敗 0.929 中盤の勝負どころは異常に強い
7回戦 *6勝*7敗 0.462 例年、1月前半(正月明け)は不調
8回戦 12勝*1敗 0.923 8連勝中
9回戦 10勝*2敗 0.833 10連勝中
*通算 91勝31敗 0.746 (A級順位戦勝率歴代1位)
(2013年12月10日現在)
-
795:名無し名人:2013/12/10(火) 23:52:07.59 ID:4dhKnCYv
-
>>746
6回戦の羽生に土をつけたあの男は最強だな
-
757:名無し名人:2013/12/10(火) 23:46:43.24 ID:bT11Pid/
-
渡辺深浦が負けたら6回戦にしてプレーオフ以上確定してしまうという
-
758:名無し名人:2013/12/10(火) 23:46:50.62 ID:R9b94lpv
-
羽生全敗かつ2敗勢が全勝
これ以外は羽生挑戦決定?
-
773:名無し名人:2013/12/10(火) 23:48:17.63 ID:2af0snnt
-
羽生は1位だから、多人数のプレーオフになっても1回勝てばいいだけだし、
その点も有利だよな。
-
779:名無し名人:2013/12/10(火) 23:49:39.52 ID:SfMI6toV
-
羽生一人別次元な感じだな。
普通は猛攻食らう順は選びにくいはずなのに、
逃げ切れると見切って踏み込んでるところが凄い。
-
780:名無し名人:2013/12/10(火) 23:49:40.18 ID:D+/W/apr
-
暫定的とはいえ、A級で3勝差とか少しは遠慮して貰わないとw
-
759:名無し名人:2013/12/10(火) 23:46:50.68 ID:JjD7p1qZ
-
降級争いはかなり面白くなってきた
というか最近ずっと降級争いぐらいしか見どころがない
-
761:名無し名人:2013/12/10(火) 23:47:11.92 ID:yVlTj0/a
-
渡辺は次の相手が先手屋敷だからな
ジンクスが崩れたとはいえ去年も負けてるしヤバいかもな
-
762:名無し名人:2013/12/10(火) 23:47:12.95 ID:qRrQ6ZD+
-
羽生の残り3局。
後・久保、先・深浦、後・郷田。
-
764:名無し名人:2013/12/10(火) 23:47:26.19 ID:HL1Y2pJN
-
結局降格って会長と誰が一番可能性高いのでしょうか?
-
772:名無し名人:2013/12/10(火) 23:48:06.30 ID:E4bvy8cc
-
>>764
久保じゃね
-
771:名無し名人:2013/12/10(火) 23:48:00.81 ID:Ri8xhyDw
-
羽生が挑戦、谷川が落ちるのはほぼ確実だろうけど、
あと一人落ちるのは誰かは接戦だな。
-
781:名無し名人:2013/12/10(火) 23:49:50.87 ID:JaniV9y4
01 羽生善治 7-2 ○谷川 ○佐藤 ○三浦 ○渡辺 ○屋敷 ○行方 ●久保 ●深浦 ○郷田
07 深浦康市 7-2 ○渡辺 ●行方 ●久保 ○三浦 ○佐藤 ○郷田 ○屋敷 ○羽生 ○谷川
-
こういうことが起こらないかとちょっと期待してみる。
で、プレイオフの末、深浦先生が挑戦者となり、さらに名人位奪取。
結果として、甲斐さんが棋界の頂点に立つ。
あり得ない話ではない。
-
787:名無し名人:2013/12/10(火) 23:51:04.82 ID:tSVT9tS3
-
>>781
羽生がフカウラーに負ける未来が見えない
-
798:名無し名人:2013/12/10(火) 23:52:23.21 ID:bT11Pid/
-
>>787
ちょっと前までは互角だったやないか!
-
786:名無し名人:2013/12/10(火) 23:51:01.99 ID:zhP2pSeD
-
後手深浦じゃ勝てないだろうし
ナベはハブ戦終わってるし
あと3局、何を楽しみに見ればいいんだ
-
793:名無し名人:2013/12/10(火) 23:51:59.63 ID:XL19zGIH
羽生世代強過ぎワロタ
今年度成績 12月10日対局分まで
森内 22-09 .7097
羽生 30-14 .6818
丸山 23-11 .6765
郷田 26-13 .6667
佐藤 15-13 .5357
先崎 09-08 .5294
藤井 10-13 .4348
-
812:名無し名人:2013/12/10(火) 23:54:26.32 ID:OYsZaXkM
-
また羽生が名人挑戦か
一番長い日も、羽生にとっては一番めんどくさくてつまらない日にまたなりそうだな
-
816:名無し名人:2013/12/10(火) 23:54:49.85 ID:6U7BziOY
-
谷川さん以外は落ちてもすぐに上がって来るだろうな
-
827:名無し名人:2013/12/10(火) 23:56:36.35 ID:JjD7p1qZ
-
羽生と戦わない卑怯者の羽生
-
835:名無し名人:2013/12/10(火) 23:57:47.80 ID:p6X9WejT
-
>>827
将棋は自分との戦いである、羽生は常に内なる自分と終わりなき戦いを続けている
-
833:名無し名人:2013/12/10(火) 23:57:23.16 ID:fINxhBWb
-
三浦が落ちそうなときに深浦が下の順位で
勝ち星もそこそこ拮抗してると、いやな予感しかしない
-
837:名無し名人:2013/12/10(火) 23:58:01.10 ID:bT11Pid/
-
明後日郷田は羽生と棋王戦か
そろそろ郷田勝つかなと思ってるんだがどうだろう…
-
841:名無し名人:2013/12/10(火) 23:58:17.83 ID:kEOwQXoH
-
ハブは今年も全勝か
まあ順位戦には森内がいないからな
-
850:名無し名人:2013/12/11(水) 00:00:20.20 ID:RdHqD8m5
-
仮に森内が順位戦戻ってきたとしてもまた森内が羽生並とは言わないにしても
順位戦で強いからな
渡辺の挑戦はいつになるのか
-
859:名無し名人:2013/12/11(水) 00:01:35.64 ID:DWQKXZgX
-
>>850
渡辺はいずれ永世名人取れると思ってたが、
もう30になるんだよなあ、未だ挑戦無しは厳しいか・・・
-
869:名無し名人:2013/12/11(水) 00:02:35.69 ID:UDM2in6L
-
>>859
普段の生活で寝るのが遅くなれば2期くらいは取れるんじゃねぇかな
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1386672605/
普通にありえそうだ
ここ最近の日程見てると最新の棋譜さらうことすら厳しいんじゃないのか
俺なら激務とプレッシャーでゲロ吐く自信あるわ
羽生を出汁にしないと語れないような強さなの?と思う
先手に確実な攻め手作られて後手が攻め急がざる得なくなった
端攻めの方法に最善手はあった気もするがあの時点で後手玉は端詰められて受けが効きづらくなってた
まあ「順位戦無双の羽生を負かす森内」の様子に陶酔して示威発言しちゃう子なんだろう
それと森内はどうしても単体より羽生とセットで語られる事が多い存在だしな
マイナビの森内ムック本では、
「近年の名人戦に限定して言えば、自分のほうが勝っているということはありますけど、
将棋の世界というのはトータルの勝負です。長いスパンで見れば生涯成績ですね。
それとタイトル戦でどれだけ活躍してきたかいうのもそうですし、それがいちばん
長い見方だと思います。ここ3年5年で見ても、活躍度は歴然としていますし、
それだけずっと長い間活躍を続けている羽生さんは、本当にすごいなあという気持ちですね」
森内らしい謙虚さで語っている
思ってたわ
必ず出てくるよな
てか、そういうレスはまとめに載せなくていいと思う
羽生は何時研究してるんだろうとは俺も思う
対戦無い日でもニコニコチェスしてたりするし…
真面目にそう思ってる人はいないでしょ
負けの数は変わらないのに勝ちの数は400くらい多い
比べるまでもない
というよりも、個人的には、A級順位戦で間近50戦45勝5敗という、人間では普通は絶対ありえないような成績を出している羽生を一般人が理解しようとするときに、そのままでは「変換しきれない部分が」多すぎる故に、こんな人でも人間なんだ、という部分を示すために最も利用しやすいのが、対森内の近年の名人戦だということだと思う。
どんな分野でも人間を超越しているかのような技術を目の当たりにしたとき、人間は何かに変換して理解しようとするから。
羽生が近年何故これだけ順位戦で無双できるのか、はそれ単体で考えてみても、おそらく普通の人には一生わからない。
もっとも、あの人の成績は、我々アマよりも、現に今こうしてA級順位戦を戦っている他の棋士たちのほうが、遙かに信じられないものとして映っているだろうけれど……。
森内さんはこういう言説のときに自身の名前が引き合いに出されることは、正直あまり快く思ってないでしょうね。
1 羽生善治 .733 85-31 現役A級
2 升田幸三 .722 140-53
3 森内俊之 .714 70-28 現役A級
4 渡辺明 .667 18-9 現役A級
5 山田道美 .642 34-19
(www.ne.jp/asahi/yaston/shogi/kiroku/A_class_records.htm)
森内のA級成績も鬼畜レベル
タイトル戦で忙しいはずなのに(講演会や取材も含め)
渡辺や森内と違って事前対策できんだろーに不思議だ
人間業じゃない
なめちゃんも羽生さんも難しい顔の写真で面白いなあ。
天彦貴族とジメイも写りこんでたね。
羽生さんは日々の度重なる対局それ自体が研究になっているのではないだろうか
実戦に勝るものはないっていうし
少なくとも慣れ合ってるとファンに思われるだけで成り立たない職業だし
羽生森内佐藤は島あたりに若い内から助言されてたと思う
今年は結構見れたな。8か9くらい?
これが続くと一流棋士なんだろうな
誰が挑戦者になるか最終局まで分からず面白そうなんだが・・・
今年度成績 12月10日対局分まで
森内 22-09 .7097
羽生 30-14 .6818
丸山 23-11 .6765
郷田 26-13 .6667
佐藤 15-13 .5357
先崎 09-08 .5294
藤井 10-13 .4348
参考
渡辺 14-15 .4828
※ 1387
山田定跡偉大だな
郷田さん辺りが勝ってくれることを期待
名人戦予選の順位戦なんだから、王将戦全勝で話題にあげるならともかく
名人戦のタイトル戦結果が言われるのは、全くおかしくない話だろ
むしろ噛み付いてるほうが異常に思える
王将戦は予選で負けている森内なんだから話題に上げるのはわかるが
順位戦は負けて居ないわけじゃない、森内以外で戦ってる中無双してタイトル戦出て
そのタイトル戦での対局を触れられてるだけなんだから
例えば王座戦で3年連続で全勝で挑戦者になってる奴が居たとしたら
それなのに返り討ちにする羽生…って、当たり前に言われるだろ普通
これに噛み付いてる奴らは、ちょっと自分たちがおかしな事言ってるって
冷静に考えなおしたほうがいいよ。
順位戦は名人戦の予選、タイトル戦名人戦の事が話題にのぼるのは全くおかしなことじゃない。
王将戦は予選で負けているんだから、そこでそれを倒す森内…とかだったら、
森内の名前が上がってたらおかしいと言うのはわかるが、と言いたかった。
何やってるもなにも相手羽生さんで後手だからなあ
感想戦では結構難解だったみたいだけど素人目にみても銀損定跡で後手もって勝つってのは相当きついぞ
森内も羽生以外に名人戦負けてないわけで本来中原を上回るくらいの大名人だろう
ふたりとも永世名人としての評価が低く見られているとは感じる
それに疑問を呈しただけで異常扱いはないわ
go http://www.diagramma.it/public/Media/hangsen-e-liquid-wholesale/eacf7718256c4372875e4e2c85905adf.asp
you can check here http://www.mp-solution.dk/style/dekang-30-ml/a6cd1a517b8e443f91cb2621b4fe2f0f.asp