読売新聞に第31期竜王戦本戦特集 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

読売新聞に第31期竜王戦本戦特集



165:名無し名人 :2018/06/21(木) 18:32:47.22 ID:l83dwYoU0.net
読売の竜王戦特集の本戦出場者寸評。

終盤の寄せ 切れ味抜群
あだ名「きゅん」だが隙なし
駒組巧みな「低音ボイス」
振り飛車党のアーティスト
連盟会長 深い読みは健在
1日10時間勉強の「修行僧」
「根性将棋」衰え知らず
詰将棋で鍛えた遅咲き
関東若手で実力最上位
最年少 終盤力ダントツ
終盤型の「イケメン中飛車」

さあ、どれが誰でしょう(笑)


171:名無し名人 :2018/06/21(木) 18:54:58.61 ID:NrPd2Tfea.net
>>165
風呂松尾千葉だけ分からん。
他はなんとなくも含めて分かった。


175:名無し名人 :2018/06/21(木) 20:00:23.58 ID:Om3nZBhsr.net
>>165
松尾、安定の消去法
むしろ会長が序盤の駒組が巧みで低音ボイスだよな


180:名無し名人 :2018/06/21(木) 22:01:06.08 ID:tKmzONqWK.net
>>165
ちょ、まつお


183:名無し名人 :2018/06/21(木) 23:33:27.95 ID:X7jRji84a.net
>>165
豊島…w


190:名無し名人 :2018/06/22(金) 03:22:28.45 ID:NcHEvme80.net
>>165
深浦さんがどこかのインタビューで、「久保さんは私よりも
ねちっこい将棋を指すのに、なぜ彼は『捌きのアーティスト』
なんてかっこいいあだ名で、私は『クソ粘り』なんて言われる
のか、納得いかないなぁ(笑)」

みたいなこと言ってたw


194:名無し名人 :2018/06/22(金) 06:34:22.89 ID:QOOmc4MNa.net
>>190
ワロタww


203:名無し名人 :2018/06/22(金) 09:53:46.07 ID:D6xDiQ8kH.net
>>190
人の印象はまず見た目だから仕方ないよね


168:名無し名人 :2018/06/21(木) 18:46:58.60 ID:65AzZokD0.net
増田の「詰将棋意味ない」発言がしっかり取り上げられてる一方で、
その隣が詰将棋で終盤力鍛えてた千葉なのは笑う


169:名無し名人 :2018/06/21(木) 18:52:40.62 ID:ZUck+Yad0.net
>>168
逆隣にも詰将棋解答選手権三連覇とか書いてたら面白かったんだがなぁ


172:名無し名人 :2018/06/21(木) 19:05:13.48 ID:jx5S0Cs20.net
藤井とか見てるとやっぱり詰将棋意味あるじゃんって思ってしまう


173:名無し名人 :2018/06/21(木) 19:05:57.03 ID:DvF7tQT50.net
千葉は詰将棋だろたぶん
最初上が藤井で関東若手が広瀬かとおもったわ


184:名無し名人 :2018/06/21(木) 23:42:33.75 ID:jSoJGvAmd.net
きゅんと隙のつながりがわからん


185:名無し名人 :2018/06/22(金) 00:54:59.03 ID:ffUP2BWb0.net
>>184
(原文ママ)
某棋士がつけた
「序盤、中盤、終盤、隙がない」
というキャッチフレーズで有名だ。
童顔であだ名は「きゅん」と
かわいらしいが、将棋はめっぽう鋭い。

だってさ


186:名無し名人 :2018/06/22(金) 02:44:47.68 ID:EbUrQXGE0.net
ほんとに隙が無けりゃとっくに三冠くらい持ってるわな


187:名無し名人 :2018/06/22(金) 02:48:46.01 ID:QHLzGITD0.net
ただヅラレベルからしたら隙が無いってだけだからな


189:名無し名人 :2018/06/22(金) 02:52:02.64 ID:7hcH2jbQ0.net
心に隙があるのは幅広くバレてしまった
もう開き直ってやるしかない


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1528719031/
決断力 (角川oneテーマ21)
羽生 善治
角川書店
売り上げランキング: 7,092
[ 2018/06/22 12:00 ] 竜王戦 | CM(55) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2018/06/22 (金) 12:09:49
    で、どれが誰なん?
  2. 2018/06/22 (金) 12:10:29
    そうなんだよな、隙がないのはサトシン目線なわけで
    藤井君やポナンザから見たらまた違う
  3. 2018/06/22 (金) 12:15:20
    ※1
    >>165はランキング戦の成績順に並んでるよ。
    つまり上から、広瀬豊島松尾久保康光三浦深浦千葉増田藤井都成
  4. 2018/06/22 (金) 12:17:26
    竜王戦にも明治がスポンサーでつくのか
  5. 2018/06/22 (金) 12:19:18
    なるほど
  6. 2018/06/22 (金) 12:21:30
    都成は確かに終盤強いけど、序盤の研究家でもあるから
    「終盤型」っていわれるとちょっと違和感あるな
  7. 2018/06/22 (金) 12:29:55
    でも、イケメン中飛車で全てを納得させる説得力があるな
  8. 2018/06/22 (金) 12:30:14
    都成は対ゴキ中で新手だしてなかったか
  9. 2018/06/22 (金) 12:30:45
    渡辺竜王がいないとは・・・・・・
  10. 2018/06/22 (金) 12:46:32
    修行僧とか求道者とか書かれる三浦のキャラよ…
    本人は好きでやってるんだろうけどな。同じ1日10時間の勉強でもこれが受験生だと完全に苦行のイメージだが
  11. 2018/06/22 (金) 12:52:02
    今日はニコ生もアベマも女流はお休みなの?
  12. 2018/06/22 (金) 12:58:42
    この記事だと、豊島藤井聡太三番勝負期待感だよね
  13. 2018/06/22 (金) 13:00:46
    いや三浦も棋士人生はずっと受験勉強が続くような苦しさとインタビューで答えてたよ
  14. 2018/06/22 (金) 13:22:19
    大迫=半端ない
    豊島=序盤、中盤、終盤隙がない

    名前とフレーズがついになってるのは日本中でこの二人だけじゃね
  15. 2018/06/22 (金) 13:23:51
    ※9.10 そんなの関係なくただ負けたからでは?
  16. 2018/06/22 (金) 13:27:28
    (ナベ本人のタイトル戦以外)
  17. 2018/06/22 (金) 13:37:08
    誰が挑戦しても、羽生の失冠しか見えないのがなぁ
  18. 2018/06/22 (金) 13:51:29
    広瀬八段は本戦初出場です
    羽生:エーッ

    ここ笑った
  19. 2018/06/22 (金) 14:00:40
    >駒組巧みな「低音ボイス」

    >さいとしん「松尾さんは渋くてかっこいい♡」

    松尾には見た目の評価しかないのかw
  20. 2018/06/22 (金) 14:00:58
    今日は女流棋士総会だそうで男だけです
  21. 2018/06/22 (金) 14:13:34
    ナベがいないと軽量感は否めない
    羽生にトドメを刺すのは藤井が適任
  22. 2018/06/22 (金) 14:19:58
    フラグ立てじゃなくさすがに藤井といえども挑戦までは無理だろう
  23. 2018/06/22 (金) 14:25:54
    A級4人抜きはさすがに厳しいだろう
    とフラグを立てておくわ
  24. 2018/06/22 (金) 14:28:26
    広瀬 31歳 A 1組優勝
    豊島 28歳 A 1組2位
    松尾 38歳 B1 1組3位
    久保 42歳 A 1組4位
    佐藤 48歳 A 1組5位
    三浦 44歳 A 2組優勝
    深浦 46歳 A 2組2位
    千葉 39歳 C1 3組優勝
    増田 20歳 C1 4組優勝
    藤井 15歳 C1 5組優勝
    都成 28歳 C1 6組優勝
  25. 2018/06/22 (金) 14:33:37
    C2の高見でもタイトル獲得の奇跡を起こしたのだから
    C1の3人も奇跡を起こしてくれ
  26. 2018/06/22 (金) 14:35:03
    豊島は4枚目で力尽きたからな・・・
  27. 2018/06/22 (金) 14:55:01
    ※27
    4人だぞ
  28. 2018/06/22 (金) 15:03:58
    去年に続いて、見開き2ページのボリュームだったな

    なお、おととしは1ページもなかった模様
  29. 2018/06/22 (金) 15:29:21
    ※19
    千葉「お、そうだな」
  30. 2018/06/22 (金) 15:33:04
    何度でも言う。豊島竜王王位棋聖あるで~!
  31. 2018/06/22 (金) 15:39:27
    未来から来たけど豊島はずっと無冠だよ
  32. 2018/06/22 (金) 15:42:39
    絶対に千葉が忘れられてた
  33. 2018/06/22 (金) 16:05:30
    今日の話だと思ってコンビニで買ってきたら昨日の朝刊の特集だったわ…
  34. 2018/06/22 (金) 16:16:29
    ※14
    >いや三浦も棋士人生はずっと受験勉強が続くような苦しさとインタビューで答えてたよ

    少し想像ついたわ・・

    そのうえ全力出しても負け続けたりするんだから、過酷だよな
  35. 2018/06/22 (金) 16:24:23
    コレ買ったわ
    羽生ちゃんの予想では豊島挑戦最有力だってさ
  36. 2018/06/22 (金) 16:32:37
    羽生さんの写真、スーツのボタン一番下も止めてて気になる
    サイズもなんか合ってない
  37. 2018/06/22 (金) 16:35:36
    >さいとしん「松尾さんは渋くて格好いい」

    叡王戦中継で予選発表会の七段予選に
    よく知らない棋士が出てきた時の視聴者コメントみたい
  38. 2018/06/22 (金) 16:50:44
    千葉竜王あるで
  39. 2018/06/22 (金) 16:53:43
    松尾と斎藤が容姿の褒め合いをしてた時
    解説の糸谷は疎外感を味わったハズ
  40. 2018/06/22 (金) 18:04:24
    ちょうど昨日コンビニで買えてよかった
    読売はネットにアップしてくれないよね
  41. 2018/06/22 (金) 18:13:01
    >1日10時間勉強の「修行僧」

    1日10時間の勉強も将棋が好きな棋士なら不可能ではない
    25年間続けるのこともできるだろう
    そこに3ヶ月間将棋を絶つ修行まで加わった
    仙人の境地としか言いようがない
  42. 2018/06/22 (金) 18:42:16
    千葉 39歳か
    44歳みたいな顔しとるのにな
  43. 2018/06/22 (金) 18:43:12
    松尾 38歳か
    34歳みたいに遊んでそうやのにな
  44. 2018/06/22 (金) 18:48:57
    藤井がこの組合で竜王取ったら伝説だよ
    そんくらい厳しい組合
  45. 2018/06/22 (金) 18:50:38
    この記事の羽生さんのインタビューで
    「本命豊島」と答えていたが、
    豊島が挑戦者としてやってきたら
    ほぼ確実に防衛できるからと
    穿った見方をしてしまった…
  46. 2018/06/22 (金) 19:25:58
    ※47
    棋聖戦でも王位戦挑戦者決定戦でも苦しんでるから、それは穿ち過ぎだと思うぞ
  47. 2018/06/22 (金) 20:02:22
    第29期以降はまがいもの
  48. 2018/06/22 (金) 21:20:58
    羽生はのんきに死刑執行人を予想してる場合じゃないだろ
  49. 2018/06/22 (金) 21:23:06
    羽生さんがクビとられるんですけどねww
  50. 2018/06/22 (金) 21:52:16
    未来から来たけど挑戦者豊島で羽生さん防衛だよ
  51. 2018/06/23 (土) 00:28:47
    黄泉売りも、かめあたまには警告して欲しいね
  52. 2018/06/23 (土) 01:24:51
    飯島を読売に紹介したのは
    ナベなんじゃないのぉ
  53. 2018/06/23 (土) 10:00:10
    よく三浦九段のことを書けるよ。
    我が社発の冤罪から奇跡の復活くらい書けば良いのに
  54. 2018/06/23 (土) 16:37:11
    小池じゅうめい物語(その43)
    ttp://archive.fo/sFr5U

    ある日のY新聞夕刊一面に「あのデカ面(づら)」が出ております。あれれれれ、と驚いて見てみますと中身は小池さんの借金人生をかなり悪意を持って書いております。大新聞には珍しいゴシップ記事でございます。確かにそのほとんどは事実でありました。 ...

    ... 小池重明氏の略歴欄にはアマ名人やその他主要大会の実績があるにもかかわらず前年優勝したY杯日本一のことが削除されております。新聞を読まれた心有る方々は「こういう記事を載せるという感覚もすごいけど自社の大会のことを削除してしまうその面の皮の厚さもまた凄いよね」と口々に言っておりました。
  55. 2018/06/24 (日) 07:19:26
    竜王戦が実力制のタイトル棋戦の正統性を失ったことは周知の事実。
    参考記録扱いの棋戦との認識に移りつつある。
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。