藤井聡太七段「前期は2局目で敗れたので、それより上に行けるように頑張りたい」 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

藤井聡太七段「前期は2局目で敗れたので、それより上に行けるように頑張りたい」



608:名無し名人 :2018/06/26(火) 06:45:30.80 ID:j58OvDAxa.net
増田より都成の方が強そうだけどなぁ
この間の順位戦見ても増田の終盤は・・・

詰め将棋やった方がいいんじゃないかな


648:名無し名人 :2018/06/26(火) 08:30:36.40 ID:v2GxPgV3d.net
なんか勿体無かった都成
開きなおってからはそれなりにいい指し回しだったのに結局時間に追われてしまった
中盤迷いすぎだよ
攻めるにしても千日手にするにしてもすっぱり決断してたらもっと戦えたんじゃないか


649:名無し名人 :2018/06/26(火) 08:35:45.10 ID:YQzTRghr0.net
増田も連続優勝で来年3組か、すげえな。
藤井君は、来年竜王は凄い。1組はありうるというか番勝負まで行けば負け越す気がしないな。


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1529932114/
藤井聡太全局集 平成28・29年度版

マイナビ出版 (2018-06-26)
売り上げランキング: 1,152
[ 2018/06/26 09:00 ] 竜王戦 | CM(80) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2018/06/26 (火) 09:02:34
    菅井王位には前回完敗だったので今度は互角以上に闘いたい
  2. 2018/06/26 (火) 09:14:51
    竜王奪取まであと10勝!
    イケる!
  3. 2018/06/26 (火) 09:15:57
    よーしよし!藤井くんを讃える記事をもっと出したまえ。
  4. 2018/06/26 (火) 09:21:03
    藤井はまだまだ早いよ。増田がんばれ
  5. 2018/06/26 (火) 09:25:39
    藤井ストッパー勇気は今はいずこ・・・
  6. 2018/06/26 (火) 09:27:57
    地元だから応援してるんだけども
    それでも決して藤井七段に優勝して欲しいとは思わない不思議 我ながらよくわからんわ
  7. 2018/06/26 (火) 09:31:21
    豊島と同じ道を辿りそう
  8. 2018/06/26 (火) 09:36:10
    学校もある中で日程が詰まってきていることが心配
  9. 2018/06/26 (火) 09:43:45
    あまりにも藤井が強すぎて対戦相手の応援が増える皮肉
  10. 2018/06/26 (火) 09:44:06
    今の藤井七段をA級順位戦に放り込んだら何勝するのか凄く気になる
  11. 2018/06/26 (火) 09:47:15
    コールは人気あるな
    やっぱ蛭子語が堪能なのがいいんだろうな
  12. 2018/06/26 (火) 09:47:25
    挑決が三浦藤井とかになったら泣く
  13. 2018/06/26 (火) 09:48:09
    この竜王戦のコメントより、
    王座戦の「互角以上に戦いたい」の方が衝撃的。
    増田に対するものより、相手が菅井王位だから
  14. 2018/06/26 (火) 09:49:04
    いつでもどこでもコメントのバランスの良さにしびれる
    謙虚と覇気と誠実と自信
  15. 2018/06/26 (火) 09:53:46
    藤井は格上と戦うときは誰が相手でも、戦う以上は互角以上とあると思ってって言ってるけどね
    特に菅井だからとかはない
  16. 2018/06/26 (火) 09:54:14
    5年後には藤井増田時代が来るからね
  17. 2018/06/26 (火) 09:56:43
    聡太がんばれ~!
  18. 2018/06/26 (火) 10:00:27
    19はアスぺ
  19. 2018/06/26 (火) 10:02:15
    ※11
    すでに朝日杯獲ってるから豊島ルートは回避されてそう
  20. 2018/06/26 (火) 10:03:24
    近い将来
    負けないと記事にならなくなって
    それでも負けないので
    将棋人気が衰退する
    負けたとき以外は誰も見向きもしなくなる
  21. 2018/06/26 (火) 10:04:18
    増田は藤井に負けるまでは平手で年下に負けたことないって言ってた
    囲碁の平成四天王の張栩が同じことを井山に対して言ってたの思い出した
    才能は抜群にあると思うしここで頑張って欲しいね
  22. 2018/06/26 (火) 10:08:07
    豊島になりそうというのは
    無冠の帝王なるって意味なんだけどな
    朝日杯などの一般棋戦は入れず
  23. 2018/06/26 (火) 10:09:57
    颯太は次の対局の意気込み聞かれるといつも、格上相手の時にだれが相手でも「勝てると思って戦う」とか「互角以上あると思って戦う」と言い切る
    「胸を借りるつもりで」とか社交辞令てきなことは言わない
  24. 2018/06/26 (火) 10:10:11
    藤井君がタイトル独占を井山みたいに続けたら、シラーとした状態になり、将棋ブームは去ってどん底にならないか心配。
  25. 2018/06/26 (火) 10:10:40
    竜王の挑戦者になれば1組に飛びつき昇級します。既に七段なので、八段になるには竜王になるか、タイトルを2つ取るのが最短だ。王座戦であと2人に勝って、中村王座との五番勝負に勝って王座になったら、①叡王戦は本戦トーナメント、②棋王戦は挑戦者決定トーナメント、③王将戦は2次予選、④棋聖戦は挑戦者決定トーナメント、のシード権が得られ、対局数が減り、その分だけ高校の授業を休まなくて済みます。年度内に王座、竜王(八段)、棋王をいずれもとればタイトル3期ということで九段となります。
  26. 2018/06/26 (火) 10:11:31
    豊島になるのは難しいんじゃないかな
    羽生か最悪で中原
  27. 2018/06/26 (火) 10:12:03
    豊島は全員参加の一般棋戦優勝すらまだないから既に豊島路線はずれているという主張なんじゃないかな
    タイトル戦でている以上はトーナメント4回は勝ち上がってるわけだから関係ないかなと個人的には思うけど
  28. 2018/06/26 (火) 10:13:35
    うん。すごい。
  29. 2018/06/26 (火) 10:13:50
    谷川になるかもしれんよ
    10歳くらい年下にとんでもない天才がいるとかで
  30. 2018/06/26 (火) 10:13:51
    無双して無冠よりタイトル1期でもなし得た方がいいよな
  31. 2018/06/26 (火) 10:15:01
    少なくともあと5年は強くなり続ける
    下手したら負けなしで一年終わることだってそのうちあると思うよ
  32. 2018/06/26 (火) 10:15:35
    25
    何か対策しなければ確実にそうなると思う。

    だから、国内外問わず「強力なライバルの発掘」が重要。

    なので、「数千万台普及が見込まれるゲームプラットフォームにAI将棋を標準搭載」して世界普及を目指すことが、ライバル出現に繋がると思うんだよね
  33. 2018/06/26 (火) 10:16:38
    時間の使い方もどんどん上手くなってるのがすごいよなぁ
  34. 2018/06/26 (火) 10:16:49
    実はただの早熟でした
  35. 2018/06/26 (火) 10:17:17
    囲碁が盛り上がらないのは井山が独占してるから?
    全部同じ棋士よら群雄割拠が見たいよな
  36. 2018/06/26 (火) 10:18:17
    羽生7冠の時代は盛り上がってなかったの?
  37. 2018/06/26 (火) 10:18:42
    囲碁が盛り上がらないのは単につまらないから
    囲碁部だった俺が言うくらいだから
  38. 2018/06/26 (火) 10:23:56
    囲碁は中や韓が強いから盛り上がらないんじゃね?
    将棋のように日本独特のルールややり方を守ってる方が人気が衰えないと思うわ
    カロリーナさんみたいに海外から入門したい人はウエルカムだけどね

    藤井君の強さは不気味だけど楽しみだわ
    藤井君の昇段パーティーには地元の大先輩(杉本先生曰く)西村先生も来られて
    孫に頼まれたと、藤井君と一緒に写真を撮って帰られたとか
    板谷一門だけでなく、地元綱g李の棋士の先生方ともうまくつながっていけるのも
    師匠の杉本先生の心配りかね
  39. 2018/06/26 (火) 10:33:36
    藤井君は今年2回しか負けてないんだな
  40. 2018/06/26 (火) 10:34:46
    こ…この先…囲碁ブームが来るかもわからんぞ…!(震え声)
  41. 2018/06/26 (火) 10:37:10
    この時世に最年少で三段リーグ抜けた中学生棋士になった時点で所詮中学生棋士なり損ないの豊島ルートはありえない
    今の豊島の体たらくはかつて初の小学生棋士誕生かとまで言われながら結局足踏みして中学生棋士を逃したあの頃から既に始まっていたといっても過言ではない
  42. 2018/06/26 (火) 10:38:50
    長い間厳しい目で将棋界を見てきたが、現時点において棋界最強は、名人、勇気、千田の3名で変わりはない。藤井ナニガシとやらが世間を騒がしているようだが、貫禄にしても、経験にしてもまだまだこの3人の足元にも及ぶまい。
  43. 2018/06/26 (火) 10:40:46
    豊島将軍の炎の7番勝負はまだ?
  44. 2018/06/26 (火) 10:50:36
    49の人って成りすまし?
    厳しい目の人と何か違う
  45. 2018/06/26 (火) 10:58:27
    囲碁の人気が出ないのはヒーローがいないってのが大きいと思う
    「井山ってすごくない?」
    「いや、世界から見るとたいしてすごくない大体20~30位くらい」
    って時点で羽生や藤井みたいなヒーローになれない
    体格差や歴史で海外にアドバンテージあるスポーツとちがって日本の棋士が弱い理由がない

    ちなみに 自分でやる分には囲碁のほうが将棋より多い(楽しいし強いから)、でも見る分には将棋のほうが圧倒的に楽しい

  46. 2018/06/26 (火) 11:13:24
    厳しい目の人は1年前にここに現れたよ
    勇気ついに覚醒したな・・・とか言っていたw
  47. 2018/06/26 (火) 11:16:25
    10だが藤井ファンではない
    他棋士ファン
  48. 2018/06/26 (火) 11:17:28
    どこまでいけるか楽しみっすね
  49. 2018/06/26 (火) 11:26:02
    タイトル1つ取ればゲームクリアだね
    世間は、「何だ最強か」で終わる
  50. 2018/06/26 (火) 11:34:29
    53「日本の棋士が弱い理由がない」

    囲碁と違って将棋は競争相手がいないじゃないか。
    弱い理由がないのは当然だろうが、何せ相手が
    いないのだから。
  51. 2018/06/26 (火) 11:46:46
    聡太効果と言うか、
    中継が多いから対局者の事も覚えていって、今は若手強豪とか老獪な古参とかも結構分かるようになった。
    (野球で例えるならイチローしか知らん状態)
  52. 2018/06/26 (火) 12:13:14
    互いにすごい手間掛けて駒組みしたが戦いが始まると一瞬で終わってしまったという印象
  53. 2018/06/26 (火) 12:23:11
    電話が鳴り止まないほど問い合わせくるらしいね
  54. 2018/06/26 (火) 12:34:28
    ※31
    藤井君が絶対王者として君臨できるかどうかは彼の体力次第だと思っている。

    伸び盛りの10代ということも考慮すると棋力の面では問題はなさそう。
    ただ、長期に渡り複数冠の維持するには人並み外れた体力が必要不可欠だと思う。
    中原さんについてはよく知らないけど大山さん、羽生さんともに鉄人だしね。
  55. 2018/06/26 (火) 12:44:49
    本物の厳しい目の人は、冒頭に「勇気ついに爆発したな・・・」
    みたいに書く

    というか、書いてください
  56. 2018/06/26 (火) 12:48:49
    厳しい目の人
    千田と天彦も好きな筈なのに勇気が勝った時にしかいなかった模様
  57. 2018/06/26 (火) 12:51:16
    羽生竜王vs藤井七段挑戦者、観たいわー。
  58. 2018/06/26 (火) 12:53:08
    ※71さん

    今期が最後のチャンスですね。羽生さんの都合で。
  59. 2018/06/26 (火) 13:10:32
    囲碁はぱっと見よくわからないのが致命的。将棋は駒がたくさんある、なんかいっぱい攻めてるくらいならわかる
  60. 2018/06/26 (火) 13:30:26
    ※74
    意外とルール判ってない奴多いけどね。
  61. 2018/06/26 (火) 13:40:07
    ※76

    力強い文体。

    厳しい目の人、お元気ですか。
  62. 2018/06/26 (火) 13:43:35
    勇気も才能はある方だとは思うけれど、
    同じくらいの年齢のときの阿久津の方が凄い才能だと思ったけどねえ
    今から気持ちを入れ替えてやり直しても阿久津レベルにもなれないような気がする
  63. 2018/06/26 (火) 13:57:01
    厳しい目の人愛があるな
  64. 2018/06/26 (火) 14:15:49
    今の藤井勇気天彦千田各人の状況を見て厳しい目の人は何を思うか…
  65. 2018/06/26 (火) 14:37:42
    藤井も不遜な態度を取るようになってきたねぇ
    一番下っ端なんだからもう少し殊勝な口きいた方がいいんじゃない?
  66. 2018/06/26 (火) 15:09:43
    ※76
    これこれ
    最近偶に見かける偽物は、似せる努力が足りない
  67. 2018/06/26 (火) 15:19:02
    ※40
    囲碁は、将来井山を脅かしそうな18歳の子がいるみたいだよ
    この間、柯潔に勝ったみたい
    そんな子が出てきても全く話題にならないのが囲碁の不人気ぶりを表してるとも言えるが
  68. 2018/06/26 (火) 15:20:56
    本物さんは

    やる気満々の本気の勇気が覇気全面に突進

    ↑韻を踏んでて味わい深い
  69. 2018/06/26 (火) 16:02:12
    ※26
    でも、たかみーなんだよねぇ~
  70. 2018/06/26 (火) 16:19:38
    藤井も不遜な態度を取るようになってきたねぇ
    一番下っ端なんだからもう少し殊勝な口きいた方がいいんじゃない?


    神崎乙
  71. 2018/06/26 (火) 17:21:54
    囲碁が人気ないのは、強いやつが中韓人だからじゃない?
    囲碁の番組見てると顔がもろあっち系で萎える
  72. 2018/06/26 (火) 17:44:28
    ※84
    芝野虎丸七段のことだと思うけど
    去年若くして竜星戦で優勝、七段に昇段ということで
    すごい話題になってるんだろうなと囲碁・オセロ板見ても
    そんなに盛り上がってない
    人となりを見ようとWikipedia検索しても芝野虎丸のページすら
    無い状況だった(今はある)
  73. 2018/06/26 (火) 17:50:26
    このコメントって竜王戦への意気込み聞かれて答えてるやつ?意気込み聞かれたら誰でもこう答えるような
  74. 2018/06/26 (火) 17:50:34
    虎丸くんは豊島を若くしたようなルックスにコミュ障丸出しの話し方
    NHKで見たことあるけど若き日の俺みたいで辛かった
  75. 2018/06/26 (火) 18:01:04
    他棋士disってどこでやっているの?
  76. 2018/06/26 (火) 18:10:27
    アベマのコメントとか5ちゃん
  77. 2018/06/26 (火) 20:54:38
    彼が最後に負けたの中学時代なんだぜ?w
    気が付いたら あと一つでまたまたまた二桁連勝ですわ・・・
    確かにタイトルホルダーに連勝数なんて必要ない でも下からの圧よw

    どの世界でも天才の早逝はつきもの 健康だけを本当に願う
  78. 2018/06/27 (水) 01:22:07
    去年本選で対戦して今年も勝ち進んでるあたり、両者相当に強い。
  79. 2018/06/27 (水) 20:08:04
    藤井ファンをdisってる奴らのほうが目につくがな。
  80. 2018/06/30 (土) 10:33:08
    完璧なフラグだったな
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。