村)杉本昌隆七段のコラム。今回は、藤井七段のパーティーの話です。「主役の藤井七段は、用意された料理を結構食べられたとか。将棋同様、チャンスを逃さないものだと感心しました」
— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) 2018年6月26日
棋士とファン喜び共有、原動力に 昇級・昇段パーティー:朝日新聞デジタル https://t.co/Qfq1VZJ5sU
≪ インドの12歳少年、チェスのグランドマスターに 史上2番目の若さ | HOME | 【順位戦C級1組】船江恒平六段が泉正樹八段に勝利 ≫
パンダかよ
数学的にも明らか
この辺が将棋指しの限界だよなw
ちな慶應の三年な
最近、図にのりすぎ
確か師匠のプレゼントだったと思うけど
井上のおっさんとその門下生は連盟から強制引退を通達すればいい。
将棋の最中に飯何食ったとかいう記事がまとめられるし
棋士は全員パンダ
そう考えると、現時点での完成度のすごさは普段感じる以上なのだろうし、これからさらに洗練されていくと思うと想像を絶するな。
藤井聡太主賓のパーティーなんだから、主催者側はそのくらいの気遣いするべきw
竜王と名人に公式戦で勝つ中学生なんて見たことなかったわ
だから、豊島より先にタイトル取りそう
でも、姉弟子の据え膳は見送るように
食べられて良かった 育ち盛りだしね
こんな存在そうそうでてこないから
藤井君の高校卒業後の年収1億円超え(CM収入など含む)はもう見えてんだから
師匠もおこぼれに預かっていいじゃんと思ってしまう
羽生ブームの時はタナトラが稼いでたなぁ…
重箱の隅を突こうと思えばいくらでも突けるけど小姑じゃあるまいしねぇ
杉本が褒めてるのは自分じゃなくて藤井聡太やん
なんて取材してないし、そもそも家が近いって
だけでそれ以下でもそれ以上でもないのに
杉本ははしゃぎすぎ
マスコミの防波堤になってればそれでいい
誰が師匠でも藤井は強いってこと
杉本はいつも分を弁えているだろう、常に自分がどうかより藤井七段にとってどうかを考えて発言してる
本や取材も全て依頼に応えただけの話だろう
お前ははしゃぎすぎ言いたいだけ
はしゃぎすぎ言いたい
そりゃチャーシューとメンマのトレードもしてやるだろ(この話好きだ)
あんまりお金に興味なさそうだし、親が使い放題だな
渡辺事件で滅茶苦茶になった将棋界を救ったのが藤井君だ(勿論羽生永世七冠誕生も大きいが)
43のような捻くれ者より、大先輩、大御所からも一目置かれる藤井君の方が上に決まってるし
色々な面で気配りしている杉本先生がいなかったらもっと大変だっただろう
目の付け所がどうしてそこになるのかな。
藤井大先生の希望で自由席に座る杉本w
パーティは告知なしで関係者だけであっという間に500人の定員達成したらしいね
酒癖悪そうな棋士って誰だろう・・・?
師匠と弟子も相性あるから、本当に大事にされてるのが伝わってくる。
自分の性格が悪いって自覚あるか?
※51
藤井くんの親そういうタイプではないと思う
そういう発想しか出てこないの心が貧しすぎるぞ