【棋聖戦】戦型は横歩取り 今期竜王戦・屋敷-羽生戦の前例通りの進行 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

【棋聖戦】戦型は横歩取り 今期竜王戦・屋敷-羽生戦の前例通りの進行

戦型は横歩取り

戦型は横歩取り。第1局と同じ形になりました。

705-01.png
http://kifulog.shogi.or.jp/kisei/2014/07/post-d9a2.html
棋聖戦中継サイト
http://live.shogi.or.jp/kisei/



横歩取り


569:名無し名人:2014/07/05(土) 09:04:06.45 ID:+SAtpCFH.net
横歩ですね


570:名無し名人:2014/07/05(土) 09:04:06.77 ID:IU5uar2I.net
横歩でした


576:名無し名人:2014/07/05(土) 09:06:07.78 ID:Q+HPKE22.net
森内相掛かりから逃げたか
これは竜王も失冠しちゃうな


577:名無し名人:2014/07/05(土) 09:06:37.01 ID:nAqqS1Tx.net
ウティの横歩は去年の竜王戦の郷田戦以来か?


582:名無し名人:2014/07/05(土) 09:08:58.80 ID:IU5uar2I.net
>>577
第一局横歩じゃなかった?


586:名無し名人:2014/07/05(土) 09:10:40.03 ID:nAqqS1Tx.net
>>582
あ、ほんとだ
何故か相掛かりかと思ってたわ


580:名無し名人:2014/07/05(土) 09:07:52.98 ID:ddoGV4fk.net
横歩やりたくなかったんだろうなぁ・・・


595:名無し名人:2014/07/05(土) 09:15:43.69 ID:zXUvlK+Z.net
うわあ、また横歩取りだねえ。流行ってるなあ。


604:名無し名人:2014/07/05(土) 09:21:23.99 ID:gZjeybnY.net
10時過ぎまでは定石なぞってそれからは長考合戦かね



8四飛5二玉型


610:名無し名人:2014/07/05(土) 09:24:56.54 ID:IU5uar2I.net
8四飛5二玉型に対して先手がどうするかだな
先手に作戦の選択権があることが多いから、俺は横歩で後手持ちたくないんだよなあ


612:名無し名人:2014/07/05(土) 09:25:29.91 ID:hjvg+F+R.net
5二玉型かー。
昨日の竜王戦のトーナメントふたりとも見てるのかな…。


623:名無し名人:2014/07/05(土) 09:35:34.36 ID:IU5uar2I.net
一番定番の形に落ち着いたな


631:名無し名人:2014/07/05(土) 09:40:56.70 ID:hjvg+F+R.net
後手の陣形なつかしい。
これは俺がまだ横歩に情熱を持ってた時の5一金型ではないか。
このポイントは、中原囲いに比べ1筋から攻められても響きが薄いということなのだ。
よって先手は中央から左辺にも攻撃の焦点を絞ることになる。

ためになったねー。



44手目時点で今期竜王戦の屋敷-羽生戦の進行
http://wiki.optus.nu/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=display&kid=79641


687:名無し名人:2014/07/05(土) 10:26:18.17 ID:TyPrDNEj.net
後手玉広くていいね


690:名無し名人:2014/07/05(土) 10:27:44.07 ID:KOBrt/IF.net
森内の方が積極的にさしてるのは珍しいね


692:名無し名人:2014/07/05(土) 10:29:22.05 ID:a/m9+NVo.net
1筋詰めてるから先手持ちたい


696:名無し名人:2014/07/05(土) 10:34:11.54 ID:5tSiT3dA.net
感想戦通りだと46手目に羽生が94歩と手を変えることになるが


706:名無し名人:2014/07/05(土) 10:40:28.18 ID:OkMPEDax.net
森内自信ありげに見える様な気がするな…


707:名無し名人:2014/07/05(土) 10:40:35.05 ID:+vVjl+WL.net
大丈夫。本調子の森内が戻ってきてボコられる事は無い。うん。うんうん。


708:名無し名人:2014/07/05(土) 10:40:43.82 ID:G+wzYQlw.net
開始日時:2014/05/15 10:00
終了日時:2014/05/15 21:37
棋戦:第27期竜王戦ランキング戦1組決勝
戦型:横歩取り
持ち時間:各5時間
消費時間:98▲282△269
場所:東京・将棋会館
先手:屋敷伸之九段
後手:羽生善治三冠
▲7六歩△3四歩▲2六歩△8四歩▲2五歩△8五歩▲7八金△3二金▲2四歩△同 歩
▲同 飛△8六歩▲同 歩△同 飛▲3四飛△3三角▲3六飛△8四飛▲2六飛△2二銀
▲8七歩△5二玉▲5八玉△5一金▲3八金△6二銀▲4八銀△7四歩▲1六歩△7三桂
▲1五歩△2三銀▲3三角成△同 桂▲8八銀△2四歩▲7五歩△4二玉▲7六飛△7五歩
▲同 飛△7四歩▲7六飛△6四歩▲3六歩△6五歩▲3五歩△9四歩▲3六飛△6三角
▲4六飛△1四歩▲7七銀△1五歩▲7六銀△5四角▲7七桂△6六歩▲同 飛△8六歩
▲6五桂△8七歩成▲8五歩△7八と▲7三桂成△同 銀▲3四桂△5二玉▲8四歩△5五金
▲8三歩成△6六金▲7三と△7六金▲8二飛△6二歩▲5六角△7五金▲4二銀△6八飛
▲4九玉△6九飛成▲5九銀△5八銀▲3九玉△5九龍▲2八玉△4二金寄▲同桂成△同 玉
▲2三角成△2七銀▲同 金△4八龍▲3八銀△2七角成▲同 玉△3六銀
まで98手で後手の勝ち


712:名無し名人:2014/07/05(土) 10:42:46.63 ID:vWnElONd.net
>>708
ありがたい!
並べてみる!


721:名無し名人:2014/07/05(土) 10:47:24.10 ID:G+wzYQlw.net
>>708
名人戦第4局直前の対局
これで羽生の4連勝を確信したわ


720:名無し名人:2014/07/05(土) 10:47:20.25 ID:ikn1pyC/.net
ここでウティの研究が炸裂するのか


723:名無し名人:2014/07/05(土) 10:48:00.65 ID:IU5uar2I.net
羽生屋敷戦の前例通りに進んでるね
羽生からすれば勝った将棋だからおそらく変化はしないだろう
するなら森内からで、当然用意の手があるわけだから期待
作戦家の森内だろうから用意の手は絶対良い手なんだろうな


724:名無し名人:2014/07/05(土) 10:48:16.17 ID:h5C3xfVW.net
森内が変えてくるならここかなあと


726:名無し名人:2014/07/05(土) 10:50:32.02 ID:IU5uar2I.net
後手陣はいい形
横歩で中原囲い&銀冠に組むと堅さと広さがいい感じ
先手持ってこの形に組まれると勝率が良くない、俺の場合


727:名無し名人:2014/07/05(土) 10:50:38.19 ID:YDXV+scd.net
もちろん森内はどこで手を変えるか事前に考えてる
しかし、その前に勝った方が手を変えるのもよくあること


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1403535344/
横歩取りの教科書 (将棋の教科書シリーズ)横歩取りの教科書 (将棋の教科書シリーズ)
畠山 鎮

マイナビ
売り上げランキング : 296286

Amazonで詳しく見る by AZlink
[ 2014/07/05 11:00 ] 棋聖戦 | CM(16) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2014/07/05 (土) 11:40:51
    しっかり感想戦やってる羽生さんに対して同じ進行でいくってすごいな
  2. 2014/07/05 (土) 12:21:59
    ウティの想定通りの進行かと思ったけど、意外と時間も使ってるしそうでもないのか
  3. 2014/07/05 (土) 12:38:13
    休日出勤で夕方まで帰られない…
    ニコニコのタイムシフトで確認すればいいが、リアルタイムで見たい。・゜・(ノД`)・゜・。
  4. 2014/07/05 (土) 12:58:48
    代わりにリアルタイムで見ておく。
    俺は逆に、投了が見られないだろうから、
    代わりに見といてくれ(´・ω・`)
  5. 2014/07/05 (土) 14:46:14
    土曜なのに終日暇な俺が見といてやろう
  6. 2014/07/05 (土) 14:46:19
    感想戦よりは深い研究をしてるだろ、ウティなんだからw
  7. 2014/07/05 (土) 14:51:55
    研究、研究言うけど、終わってみたときに、「これが研究してた手か」みたいな解説はレアじゃない?
    新手がでたらそうだみたいなのは納得できないな。
  8. 2014/07/05 (土) 16:33:45
    直前の屋敷戦通りで森内の側が変化したわけなんで対策は考えていたと見るのが妥当だけど
    その割にはそこで40分も使ってるし何か読み抜けに気づいてしまって崩れたか、
    竜王戦に向けた布石として一局横歩をやっておきたかっただけか
  9. 2014/07/05 (土) 18:41:15
    >森内の本年度成績は5勝9敗(0.357)。対羽生戦を除くと5勝3敗なのだが。
    >森内の本年度成績は5勝9敗(0.357)。対羽生戦を除くと5勝3敗なのだが。
    >森内の本年度成績は5勝9敗(0.357)。対羽生戦を除くと5勝3敗なのだが。
  10. 2014/07/05 (土) 18:49:58
    ※ 27341
    これ 全く入れんくなった
  11. 2014/07/05 (土) 19:41:25
    羽生さんおめ
  12. 2014/07/05 (土) 19:47:06
    羽生つえーーーーー
  13. 2014/07/05 (土) 19:50:15
    羽生さん強かった。
  14. 2014/07/05 (土) 19:54:36
    終始羽生さん安定というか後手があれだけ有利なままというのはどこかで間違いがあったとしか
  15. 2014/07/27 (日) 02:22:28
    liquid smoke recipes 2ch名人 【棋聖戦】戦型は横歩取り 今期竜王戦・屋敷-羽生戦の前例通りの進行
    read http://www.simway.se/css/cheap-e-liquid/684be91995a04fc186f734c66819c8d1.asp
  16. 2020/12/08 (火) 14:45:00
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。