-
12:名無し名人:2014/07/04(金) 19:26:26.96 ID:StQ1Poke.net
第8回朝日杯将棋オープン戦は、7月5日(土)に東京・中央区「朝日新聞東京本社」と
大阪・福島区「関西将棋会館」でそれぞれプロアマ戦一斉対局が行われます。
http://live.shogi.or.jp/asahi/
プロアマ戦対局一覧
http://live.shogi.or.jp/asahi/kifu/8/asahi20140705_multi.html
石田直裕四段 対 島村健一アマ (東京・朝日新聞東京本社 午前10時対局)
渡辺大夢四段 対 鈴木勝裕アマ (東京・朝日新聞東京本社 午前10時対局)
石井健太郎四段 対 桐山隆アマ (東京・朝日新聞東京本社 午前10時対局)
星野良生四段 対 今泉健司アマ (大阪・関西将棋会館 午前10時対局)
宮本広志四段 対 古屋皓介アマ (大阪・関西将棋会館 午前10時対局)
八代 弥四段 対 早川 俊アマ (東京・朝日新聞東京本社 午後2時対局)
上村 亘四段 対 清水上徹アマ (東京・朝日新聞東京本社 午後2時対局)
三枚堂達也四段 対 小山怜央アマ (東京・朝日新聞東京本社 午後2時対局)
千田翔太四段 対 稲葉 聡アマ (大阪・関西将棋会館 午後2時対局)
竹内雄悟四段 対 藤井真司アマ (大阪・関西将棋会館 午後2時対局)
朝日杯将棋オープン戦中継サイト
http://live.shogi.or.jp/asahi/
-
宮本広志四段 対 古屋皓介アマ
http://live.shogi.or.jp/asahi/kifu/8/asahi201407050801.html
-
71:名無し名人:2014/07/05(土) 11:34:14.48 ID:/TLYlgGE.net
-
古屋アマはどこが悪かったんだろ
というかプロ強いわ
-
78:名無し名人:2014/07/05(土) 11:41:48.35 ID:tVYyilby.net
-
やはり受けの精度がプロとアマでは一番違うな
-
渡辺大夢四段 対 鈴木勝裕アマ
http://live.shogi.or.jp/asahi/kifu/8/asahi201407050201.html
-
石井健太郎四段 対 桐山隆アマ
http://live.shogi.or.jp/asahi/kifu/8/asahi201407050301.html
-
87:名無し名人:2014/07/05(土) 12:00:44.95 ID:YbrZ3O0B.net
-
桐山玉が一瞬で寄ってしまった
-
91:名無し名人:2014/07/05(土) 12:03:25.96 ID:hyDzUkKU.net
-
素人目には石井が若干悪そうにみえたがそれから数手で寄ったわ
-
93:名無し名人:2014/07/05(土) 12:05:29.28 ID:PW6sORfa.net
-
>>91
棋譜解析してみたら、終始先手が良かった模様。
-
石田直裕四段 対 島村健一アマ
http://live.shogi.or.jp/asahi/kifu/8/asahi201407050101.html
-
104:名無し名人:2014/07/05(土) 12:15:21.42 ID:hyDzUkKU.net
-
残り1局か
星野はアナグマの暴力にかけるしかないな
-
星野良生四段 対 今泉健司アマ
http://live.shogi.or.jp/asahi/kifu/8/asahi201407050701.html
-
-
187:名無し名人:2014/07/05(土) 12:43:45.87 ID:WXdRlDv5.net
-
今泉さんは、最後の羽生世代だったのか
-
192:名無し名人:2014/07/05(土) 12:44:52.04 ID:F6rEwq7W.net
-
ひどいボロ負けだな
-
194:名無し名人:2014/07/05(土) 12:45:46.17 ID:X/GApC9f.net
-
相手が強いとはいえ、星野つらいな、、
-
142:名無し名人:2014/07/05(土) 12:32:04.25 ID:Twzyho9s.net
-
試験料50万なの?@@
まぁ三段リーグなしの数回勝負ならそれぐらいの対価はあってもいいか。
-
143:名無し名人:2014/07/05(土) 12:32:33.63 ID:WuPVRC2b.net
-
試験料はプロ棋士の日当なども含まれるのだから50万円でも妥当だろ
検定試験受けるわけであるまいし
-
188:名無し名人:2014/07/05(土) 12:44:10.71 ID:DbMbekwI.net
試験官
棋士番号292竹内 雄悟棋士番号293石井 健太郎棋士番号294三枚堂 達也棋士番号295星野 良生棋士番号296宮本 広志
-
190:名無し名人:2014/07/05(土) 12:44:39.49 ID:hVAqafJs.net
-
>>188
割とゆるくないか?w
-
195:名無し名人:2014/07/05(土) 12:46:04.55 ID:DbMbekwI.net
-
>>190
星野には今勝ったしwww
-
201:名無し名人:2014/07/05(土) 12:47:52.69 ID:Twzyho9s.net
-
>>195
たしかにw
しかし対局相手まで決まってるとか、結構システマチックでいいね。
ぜひ挑戦してみて欲しい。
-
198:名無し名人:2014/07/05(土) 12:46:42.75 ID:PW6sORfa.net
-
>>190
石井、三枚堂、宮本が強いな
-
189:名無し名人:2014/07/05(土) 12:44:14.29 ID:miDcpmua.net
-
次点2回だもんな
そりゃ強いわ
-
232:名無し名人:2014/07/05(土) 13:09:53.98 ID:v2x/7zji.net
-
>>189
3段の次点2回で、フリークラス入り権利を今泉だけに認めない
ダブスタの連盟がおかしいと思う。
-
199:名無し名人:2014/07/05(土) 12:46:59.20 ID:WXdRlDv5.net
-
今泉さん、
奨励会のときの師匠は誰だっけ?
-
210:名無し名人:2014/07/05(土) 12:49:38.06 ID:PW6sORfa.net
-
前がコバケンで二回目が桐谷
-
200:名無し名人:2014/07/05(土) 12:47:07.28 ID:YAdhrBSC.net
-
50万円募金サイトつくるか!
-
202:名無し名人:2014/07/05(土) 12:47:58.99 ID:ni2imEt3.net
-
うおーおめでてぇ
-
207:名無し名人:2014/07/05(土) 12:48:21.87 ID:13aqs69+.net
-
さすがに早指しと持ち時間3時間は別物だろ
意外に苦戦かもな今泉
-
214:名無し名人:2014/07/05(土) 12:52:31.15 ID:PW6sORfa.net
-
40歳で夢を追いかけられるってなかなか出来ないよな
-
216:名無し名人:2014/07/05(土) 12:53:07.88 ID:X/GApC9f.net
-
今回の編入大チャンスだろ
ダイムー、宮本、星野に3発入れられそう
-
217:名無し名人:2014/07/05(土) 12:53:20.44 ID:+SAtpCFH.net
-
カンパ十分集まるだろ
-
218:名無し名人:2014/07/05(土) 12:54:50.01 ID:2Fon+DQt.net
-
もう受験の意向が発表されるってことは大分前から決めてたんだな
-
220:名無し名人:2014/07/05(土) 12:56:17.11 ID:Wexq0b87.net
-
税別だから54万円だな…
http://www.shogi.or.jp/topics/2014/04/post-982.html
【公益社団法人日本将棋連盟 プロ編入試験規定】
受験料
50万円(税別)
-
223:名無し名人:2014/07/05(土) 12:58:41.72 ID:WuPVRC2b.net
-
今泉さん本出しているから買ってあげれば
間接的に資金を応援していることになるんじゃないかな?
-
227:名無し名人:2014/07/05(土) 13:00:37.84 ID:PW6sORfa.net
-
なお将棋世界で今泉はプロ編入試験はいいが、
合格してもフリクラからなのが不満だと発言しているな。
-
230:名無し名人:2014/07/05(土) 13:02:40.60 ID:X/GApC9f.net
-
フリクラいやなら3段リーグ突破するしかないね
-
228:名無し名人:2014/07/05(土) 13:01:48.30 ID:PW6sORfa.net
-
米長が生きていたら、なんらかの制度を変えることはしていたような気はする。
-
231:名無し名人:2014/07/05(土) 13:04:17.10 ID:WuPVRC2b.net
-
最近の企業は就業規則で副業禁止規程を解除している企業もあるが、
今泉さんは例えプロ棋士になってもフリ-クラスだと基本給ないから大変だな
この辺がやはり不安になるのは当然だよな
-
233:名無し名人:2014/07/05(土) 13:11:22.41 ID:Rwh62pFU.net
-
プロ編入試験は全勝すれば4段からとかにしてもいいんじゃない?
-
234:名無し名人:2014/07/05(土) 13:12:15.12 ID:Twzyho9s.net
-
収入的には明らかにイバラの道なんだよなぁ。
でもセガーさんも選んだし、やっぱあそこまで将棋を極めるとプロになる、
てのは避けがたい魅力があるのだろうね。
-
236:名無し名人:2014/07/05(土) 13:17:00.61 ID:Wexq0b87.net
-
たかがフリクラなのに、条件を満たす人が8年も出ないような
基準にするほうがおかしかったんだ
-
241:名無し名人:2014/07/05(土) 13:20:07.21 ID:s/zt4SJP.net
-
>>236
条件自体はそんな厳しくないけど
プロアマ対戦が限りなく少ない現実を考慮してないのが悪いな
-
257:名無し名人:2014/07/05(土) 14:02:07.34 ID:Wexq0b87.net
-
>>241
6割5分はともかく、10勝必須は多すぎだな
半分の5勝2敗-6勝3敗ぐらいのラインでも十分だった
朝日アマ将棋名人の今泉さん、プロ編入試験を受験へ
http://www.asahi.com/articles/ASG7545K7G75UCLV002.html
-
237:名無し名人:2014/07/05(土) 13:17:09.03 ID:hjvg+F+R.net
-
今泉アマ勝つとは…、77に金を埋められたときは負けたと思ったんだが。
かっこいいいいいいいい。
-
238:名無し名人:2014/07/05(土) 13:18:10.66 ID:PW6sORfa.net
-
今泉、終盤ノーミスという点にしびれた。
編入試験で恐いのは若手の研究手順にハマることだな。
でも久保、菅井などと交流あるみたいだから、
今から将棋一本にしぼって研究したら、70%くらいの確率で合格するはず。
-
240:名無し名人:2014/07/05(土) 13:19:20.91 ID:JUSsyvE7.net
-
ほぼ2年がかり
2012年07月07日 今泉健司アマ ○-● 牧野光則 第6回朝日杯 一次予選 1回戦
2012年07月28日 今泉健司アマ ○-● 桐山清澄 第6回朝日杯 一次予選 2回戦
2012年08月30日 今泉健司アマ ○-● 中座_真 第21期銀河戦 Hブロック 1回戦
2012年08月30日 今泉健司アマ ○-● 吉田正和 第21期銀河戦 Hブロック 2回戦
2012年08月31日 今泉健司アマ ●-○ 大石直嗣 第6回朝日杯 一次予選 3回戦
2012年10月23日 今泉健司アマ ●-○ 牧野光則 第21期銀河戦 Hブロック 3回戦
2012年12月06日 今泉健司アマ ○-● 八代_弥 第26期竜王戦 6組 ランキング戦 1回戦
2013年01月18日 今泉健司アマ ○-● 東_和男 第26期竜王戦 6組 ランキング戦 2回戦
2013年03月15日 今泉健司アマ ○-● 藤森哲也 第26期竜王戦 6組 ランキング戦 3回戦
2013年04月30日 今泉健司アマ ●-○ 門倉啓太 第26期竜王戦 6組 ランキング戦 4回戦
2013年09月12日 今泉健司アマ ○-● 竹内雄悟 第22期銀河戦 Eブロック 1回戦
2013年09月12日 今泉健司アマ ○-● 伊奈祐介 第22期銀河戦 Eブロック 2回戦
2013年10月31日 今泉健司アマ ●-○ 髙見泰地 第22期銀河戦 Eブロック 3回戦
2014年07月05日 今泉健司アマ ○-● 星野良生 第8回朝日杯 一次予選 1回戦
-
243:名無し名人:2014/07/05(土) 13:22:04.86 ID:PW6sORfa.net
-
>>240
八代に竜王戦で勝ってるんだな。
持ち時間の長い将棋も大丈夫か。
-
244:名無し名人:2014/07/05(土) 13:23:45.19 ID:KbYQQYmB.net
-
>>240
この成績でフリクラスタートは可哀想だね
-
242:名無し名人:2014/07/05(土) 13:20:42.83 ID:PW6sORfa.net
-
急に50万と決めたくらいだし、誰も受験基準を満たせるとは思ってなかったんだろう。
実際、今泉、加来といった三段リーグ高勝率者だけチャンスがきてるし。
-
247:名無し名人:2014/07/05(土) 13:31:08.07 ID:IU5uar2I.net
-
>>242
加来が受験基準を満たしそうになったんで細かく決めたんじゃなかったっけ?
-
245:名無し名人:2014/07/05(土) 13:25:10.02 ID:IU5uar2I.net
-
今泉全力で応援だわ
俺が応援したからって何が変わるわけでもないが
-
246:名無し名人:2014/07/05(土) 13:27:24.73 ID:boolrDxT.net
-
フリクラスタートでも今泉ならそのうちC2いけるんじゃね
-
千田翔太四段 対 稲葉聡アマ
http://live.shogi.or.jp/asahi/kifu/8/asahi201407050901.html
-
285:名無し名人:2014/07/05(土) 15:39:20.28 ID:PW6sORfa.net
-
稲葉強すぎだろ
-
286:名無し名人:2014/07/05(土) 15:39:27.29 ID:eVX8I+CL.net
-
一番先に終わるのが千田、しかし負けとは
-
288:名無し名人:2014/07/05(土) 15:40:11.40 ID:3f3qQM+m.net
-
まさかの千田負けかあ
-
291:名無し名人:2014/07/05(土) 15:40:34.66 ID:/TLYlgGE.net
-
ちだしょーは早指し全然ダメだな
-
292:名無し名人:2014/07/05(土) 15:40:59.63 ID:sWr16lEL.net
-
千田なんでやねんw
-
293:名無し名人:2014/07/05(土) 15:41:05.76 ID:3quICyCQ.net
-
タイトル挑戦目前だった新星がアマに苦杯か
将棋は怖いね
-
294:名無し名人:2014/07/05(土) 15:41:53.72 ID:PW6sORfa.net
-
右四間は狙いが単調だからアマも対応しやすい
-
295:名無し名人:2014/07/05(土) 15:43:45.09 ID:smQfCpaI.net
-
千田、羽生四段になりきれんのお
正直失望
-
296:名無し名人:2014/07/05(土) 15:44:11.74 ID:+SAtpCFH.net
-
長考派の悲劇w
-
297:名無し名人:2014/07/05(土) 15:44:13.20 ID:YbrZ3O0B.net
-
結果的には自爆みたいな将棋だったな
途中千日手の権利はありそうだったのに突っ込んだということは
72飛あたりの局面でなにか誤算があったのでは
-
298:名無し名人:2014/07/05(土) 15:44:29.08 ID:WuPVRC2b.net
-
流石稲葉のお兄さん強いな 一番負けないと思っていた千田が負けたな
-
301:名無し名人:2014/07/05(土) 15:46:41.39 ID:X/GApC9f.net
-
カミムラーならやってくれると思ったが
まさか千田がやってしまうとは、、
-
302:名無し名人:2014/07/05(土) 15:48:10.47 ID:mqkHiCfH.net
-
こないだ王位戦挑決までいった千田がアマに負けてるw
なんだよ大したことないトーナメントだったんだなw
-
308:名無し名人:2014/07/05(土) 15:52:04.41 ID:mqkHiCfH.net
-
モバイル中継みたとき稲葉に千田が負けてもフーンって思ってたが
アマチュアの稲葉聡っていう人か 紛らわしいわwww
-
311:名無し名人:2014/07/05(土) 16:01:11.64 ID:lwygBUPs.net
-
今日の20人の中で千田が一番強いはずなのにな
-
312:名無し名人:2014/07/05(土) 16:03:23.79 ID:YbrZ3O0B.net
-
いくら強くても勝つのは大変だからな
-
三枚堂達也四段 対 小山怜央アマ
http://live.shogi.or.jp/asahi/kifu/8/asahi201407050601.html
-
327:名無し名人:2014/07/05(土) 16:11:26.61 ID:lwygBUPs.net
-
うーんアマ勢厳しいな
-
八代弥四段 対 早川俊アマ
http://live.shogi.or.jp/asahi/kifu/8/asahi201407050401.html
-
竹内雄悟四段 対 藤井真司アマ
http://live.shogi.or.jp/asahi/kifu/8/asahi201407051001.html
-
338:名無し名人:2014/07/05(土) 16:18:46.18 ID:PW6sORfa.net
-
いよいよ後、一戦
-
上村亘四段 対 清水上徹アマ
http://live.shogi.or.jp/asahi/kifu/8/asahi201407050501.html
-
370:名無し名人:2014/07/05(土) 16:30:53.91 ID:Tn04RLeO.net
-
やはり今泉最強伝説だな
これからもアマにとどまって最強であり続けてほしい気もするがw
-
374:名無し名人:2014/07/05(土) 16:33:05.95 ID:PW6sORfa.net
-
とうとう、終わってしまったな。
アマの2-8という結果。
-
376:名無し名人:2014/07/05(土) 16:34:52.38 ID:Twzyho9s.net
プロの8-2か。
7-3 普通
8-2 上出来
9-1 出来すぎ
10-0 さすがプロ
-
こんな感じかな。
-
377:名無し名人:2014/07/05(土) 16:34:54.33 ID:mqkHiCfH.net
-
プロなら勝って当然だから2敗負けでも駄目
それで飯食って1日中将棋ばっかしてんだから
何より千田が負けってのが痛すぎるなw
-
375:名無し名人:2014/07/05(土) 16:33:30.81 ID:uzlfuKqL.net
一次予選
http://www.shogi.or.jp/kisen/asahi-cup/8/itizi/index.html
1組:[(岡崎-佐々木慎)-(宮田利-北島)]-[(横山-中村太)-(木村-渡辺大)]
2組:[(窪田-田中悠)-(神谷-石川)]-[(佐藤和-片上)-(田村-<安西-甲斐女流_7/7>)_7/7]
3組:[(先崎-<木下-中尾>)-(日浦-長岡)]-[(田丸-阿部健)-(鈴木-三枚堂)]
4組:[(戸辺-<伊藤能-上田女流>)-(塚田-佐藤慎)]-[(大島-金井)-(島-<上野-熊坂>)]
5組:[(中村修-佐藤紳)-(田中寅-室岡)]-[(堀口一-遠山)-(飯塚-八代)]
6組:[(中座-佐藤天)-(髙野-村中)]-[(佐藤秀-西尾)-(橋本-<小林宏-清水女流>)]
7組:[(阿部隆-増田)-(内藤-平藤)]-[(脇-西川慶)-(畠山鎮-稲葉聡アマ)]
8組:[(豊川-<松本-中村真女流>)-(真田-瀬川)]-[(桐山-小林裕)-(北浜-<山本-島本>)]
9組:[(野月-吉田_7/8)-(近藤-藤森)]-[(富岡-堀口弘)-(飯島-上村)]
10組:[(泉-中村亮)-(森雞-髙﨑)]-[(土佐-門倉)-(中田宏-<藤倉-中井女流>)]
11組:[(中川-石井)-(千葉-及川)]-[(加藤-勝又)-(青野-<所司-高田>)]
12組:[(糸谷-竹内)-(浦野-村田顕)]-[(田中魁-阪口)-(安用寺-<森信-伊奈_7/9>)_7/9]
13組:[(高橋-<川上-金沢_7/9>)_7/9-(永瀬-髙見)]-[(小倉-宮田敦)-(森下-石田)]
14組:[(杉本-牧野)-(淡路-長沼)]-[(小林健-藤原)-(船江-今泉アマ)]
15組:[(神崎-菅井)-(中田功-大石)]-[(福崎-矢倉)-(畠山成-宮本)]
16組:[(井上-<伊藤博-香川女流_7/11>)_7/11-(斎藤-西川和)]-[(村田智-澤田)-(南-<東-有森>)]
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1404328971/
今泉さん応援してます。
そろそろ弱いプロは早く引退するようにしないと時代に合わなくなってきてるな
今はネットでアマもプロの棋譜が簡単に見れるしアマ強豪同士で気軽に練習出来るんだし
一体どれだけソフトは強いんだって話なのに・・・。
渡辺なんか2011年の米長の対局の時 ボンクラ を 奨励会三段レベルじゃない?と余裕の発言。
しかし渡辺は コンピュータのことよく知らないから・・・と予防線もはる。
してその実態は、米長のコーチとしてボンクラを研究しまくり知りまくりだった・・・。
んで米長ハンデもらって二回もやって弱点まで入手したのに惨敗放送事故連発!!!
で、渡辺それを見て慌てて 早指しはトッププロでも勝てない と認める。
ついでに遠山も認める。
・・・2014年・・・某日・・・某会長・・・
「ちゅ・・・中位以上・・・。」
コンピュータ将棋ファン
「・・・・・。」← 今ここ、・・・ずっとここ・・・、昔からここ・・・。
しかしアマでもこうやってプロとやれる可能性があるのはいいよな
俺もいつか1回でいいからプロと平手でやってみたい
ウォーズでもいいから
何十年かかっても
プロになろうとする執念は凄いよ
是非プロ入りして欲しい
情に流されてはいけないとわかっていても今泉さんには頑張ってもらいたい。
茨の道だと思うが是非四段になってほしい
2006年頃棋士番号が糸谷中村戸辺天彦豊島って並んでて引いた
済んだのはでかいな。
せがーみたいにフリクラでしばらくウロウロは勘弁
無理ゲーすぎワロタwwwwwww
アマ泉さんは、アマでこそ輝きを放つとおもうのですよ。
これは酷いw
森内とモテ逆だったわ。あと村山聖、櫛田、モテ、森内、中川の回もあるね。
過去の並びだと、熊坂・藤倉・横山・島本・西尾の並びが抜けやすそうとも言われてる。
ニコニコさんがやってくれないかな?
今だったらプロでもこの5人相手に3勝以上できる人そうそういないのにw
それに引き換え、熊坂・藤倉・横山・島本・西尾ときたら、フリクラ3人だし。。。
これ見ると三段リーグにも、黄金世代や谷間世代があるんだな。
そして編入試験受験者の運も試されている感じだ。
これでおk
戦慄が走ったw
セガーさんの時も応援しなかった。
セガーさんはプロになってからは応援してるけどね。
みんなはなんでそんなに三段リーグ突破できなかった人の再挑戦を応援するんだろう?
三段リーグ突破したものをプロとする、そのシンプルな規定で十分だと思うんだけどね。
元奨じゃない、全くの市井の強者の挑戦なら応援するよ、それは夢がある。
C2に入った時には既に残留争いなんだろうな。
1回C2に入れば最低でも13年。宣言すれば17年はプロ棋士でいられるとは言え…。
個人的には今泉さん好きじゃないってのもあってなんか違和感。里見に関しても思うこと。
今泉はすべてを懸けるだろうから意外に合格する確率高そう
プロ側は今泉一人を研究すればいいだけ、今泉は五人もしなきゃならない。
公式戦の意味わかってる?
電王戦ほどではないがが一般にこういう非公式戦は公式戦よりプロにとって重要な戦いなんだけど。