第89期ヒューリック杯棋聖戦 豊島将之新棋聖会見(1)「長かった。諦めずに良かったなと思います」https://t.co/k8VObDXDeD
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2018年7月17日
第89期ヒューリック杯棋聖戦 豊島将之新棋聖会見(2)「将棋が楽しいと思えない時期もあった」 https://t.co/lcz12IGo4j
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2018年7月17日
第89期ヒューリック杯棋聖戦 豊島将之新棋聖会見(3完) 藤井聡太世代「相当強いし、のびしろがある」https://t.co/zXxg9cGscM
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2018年7月17日
≪ 八大タイトル制、8人のタイトルホルダー 約31年ぶりの複数冠保持者なし | HOME | 豊島将之棋聖、初タイトル獲得に「目標にしてやっていたので良かった」 ≫
豊島は実力で勝ち取ってるわけだからな
二冠三冠にいま一番近いだろう
羽生は落日か?
価値ある一勝だと思う
是非とも永世棋聖になってほしいし羽生以外で複数冠に唯一相応しい男だから他も奪ってくれ
運良く取れたとかいってるニワカ多すぎない?
誠に慶賀の極みである。
次は、王位、いや、竜王を期待する。
誠に慶賀の極みである。
次は、王位、いや、竜王を期待する。
これで殻を破って来年は竜王名人もあるぞ
更なる飛躍を期待しています。
リーグ戦も今の豊島なら最有力だとおもうし頑張って欲しい
でもそれだけ豊島の努力ありきの結果だからそれでいい
豊島名人
豊島竜王
豊島王将
なんでも似合うな
いい名前だ
報われて本当に良かった。
他のタイトルも獲れるといいね
どこぞのビッグマウスとは大違いで好感しかないわ
奨励会時代から同年代の俊英から頭一つ抜けた存在だった豊島ならタイトル2桁くらいいける
あんなにタイトル取れなくても着実に力を伸ばしてしたのは並みの精神力じゃない
そんな時代が長く続いたからな。
まさに臥竜。
泣ける話やで。
棋聖 豊島将之の揮毫の画像がいいな
人間のタイプ的にも似ている気がする
ニヤニヤしながら 媚びた発言やカメラに向かってあざといピースとかいらないんじゃ!
名人の癖にレートダダ下がりの偽物をぶっ潰して3冠頼むぜ
竜王はさすがに来年まで待ってあげて欲しい
久保が遅刻した時だな
あの時の1時間は確かに辛そうだった
豊島さんはそれよりも苦しくて、25歳からは努力と工夫を懸命にしたにもか変わらず、逆に成績が落ちるという地獄だったわけだし
それでも王将戦とプレーオフで敗退したときもモチベーションは落ちなかったと言ってたね
なんだかんだ揮毫に好んて使う「初心」ですね豊島さんの中心は
どうみても他人だろあれ
3冠が見えてきますよ
ソフトを研究の手段として活用する分には良いだろうけど、対局して勝とうってのはちょっとねぇ。
見てる側は楽しいかもしれないけど、棋士的には楽しくなさそう。
25歳くらいから今までって言ってんだけど
何も知らないなら無理にコメントするなよ
弁護士パパはそういうとこ金かけると思うけど。
イベント出ないし、警報なっても記録くんに
声もかけず自分だけ逃げちゃうとこ
かっこいいぜ。おめでとう
通算成績もトップトップではないし、所属クラスも停滞に停滞を重ねてきた
ただそれでもどうにかなるくらいの実力は十分に備わっていたわけで
タイトルを獲得するだけに限っては隙なしより、要領よしなのだろう
草
なぁ、そうだろう森下・・・
何考えてるか分からなかったけど
彼なりの苦悩があったんだな
ニワカはお前だろ。
将棋の神様に愛されてないのかと思ったこともあったけど…
豊島は誰よりもファンに愛されていて、神様もそんな頑張り屋を見放すことはなかったんだと思う。
豊島棋聖がここを見ることはないと思うけど、心から伝えたい。
おめでとう、そしてありがとう。
AbemaTVの放送では豊島八段が「出ますか」と記録係と相談する声が拾われていた。(スポニチ)
ごめんなさいは?
将棋に集中すること考えたら絶対にやらなきゃならんものでもない
ちなみに三枚堂は絶賛矯正中だが彼はそんなに歯並び悪かった印象ないな
山崎
豊島
藤井
ごめんなさい
歯は治せ
これからも頑張ってほしい
頑張ってほしい
3回も挑戦してるのに、運なわけないだろう。
森内の後継者になりたいなら永世名人は勿論、
A級順位戦9戦全勝
竜王名人になり棋界統一
順位戦26連勝
という記録に並ばないといけない
ひたすらソフト研究してその通りに序盤ノータイム指しして有利な盤面を作る
もちろんトップ棋士として自力はかなり高いんだけどなんか面白味はない
栄えある二十世名人は佐藤か豊島か
本当に報われてよかった
努力が報われないほどつらいことはないからね
あと何期防衛できるか
やったね
一流棋士の矜持を見て取れた。
みんな待ってた。
藤井君がタイトル取るまでに、豊島君や勇気、慎太郎君、永瀬君はタイトル取っておくべき
だという思いがあると思う。
群雄割拠。とてもいいことだと思う。
と言い切った豊島が楽しいと思えない時期があったくらいだから、タイトルへの道のりは大変なんだな
今や8つのタイトルを8人がもつ戦国時代 羽生竜王も若手とやって簡単にはいかないね
逆に今一番は AIになったことで勉強しない努力しない棋士は 万が一も浮上できない
勝てないようになるのはいいこと